タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (405)

  • 革靴のお手入れの裏ワザ! 身近にある意外なもので磨くとピカピカに - エキサイトニュース

    ふだん意識されてないようで、意外と他人にチェックされているところって知っていますか? そう、足元です! 「オシャレは足元から」なんていう言葉があるほど、実は重要なポイント。就活やビジネス、冠婚葬祭など気をつけたい場面は多くあります。小学生の頃は、お風呂場で上履きに石けんをつけてゴシゴシ磨いていたものですけど、革ではそうはいかないですよね……。しかも、革のお手入れ用品って結構高かったりします。 そこでこの裏ワザを動画でご紹介! なんと、家庭にある2つのもので革がピカピカになってしまうのです! 詳しくはこちらの動画で見ていただきたいのですが、簡単にここでもご紹介! まず1つ目は「バナナ」。そう、あのべるバナナです。やり方はとってもカンタン。バナナの皮で革を磨くだけ。ただし、二点ほど注意したいことがあります。まず、磨くのはバナナの内側(白いほう)を使うこと。そして、黒や茶色の革のみに

    革靴のお手入れの裏ワザ! 身近にある意外なもので磨くとピカピカに - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2014/12/15
  • 取引先に強烈なインパクトを与えたいなら"名刺で手品"をするべし - エキサイトニュース

    仕事柄、よく名刺交換をします。取材先に到着すると、予想外に大人数の方々からご挨拶があり、もちろん一人ひとりの方と名刺交換するわけで。 その後、取材が終了して帰宅。じゃあ、いただいた名刺をファイルに保存しましょうか。……あれ!? この名刺、どなたのだっけ? なんてこと、実はけっこうあります。そこで、このアイテムをご紹介したい。アイデアグッズブランド「BIBI LAB(ビビラボ)」が9月10日より発売した『サプライズ名刺入れ』(税別2,400円)は、名刺交換相手に大いなるインパクトを与える一品。 では、いきなり核心を公開してしまいます。この名刺入れ、手品ができるんです。でも、なぜそんな機能を付けたの? 「仕事をしていると訪問先で世間話をすることも多いと思うのですが、初対面の相手と談笑して打ち解けるには相当なコミュニケーション能力が必要です。それを手助けする製品があれば助かる人も多いのでは? と

    取引先に強烈なインパクトを与えたいなら"名刺で手品"をするべし - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2014/10/03
  • 「うどん県」が生み出したとんでもない新スイーツとは - エキサイトニュース

    香川県は『うどん県』に改名しました」の印象的なキャッチコピーは数年前に大きく話題となり、香川県公式観光ウェブサイトのタイトルも「うどん県旅ネット」となっている香川県。最近では廃棄うどんから発生するメタンガスを利用した「うどん発電」の発明や、四国新聞朝刊の一面記事でうどん値上げを扱ったことなど、うどん関連の話題では進撃を続ける香川県だが、またひとつ新しいネタが出てきたようなので紹介しよう。 さて、こちら。ソフトクリー……うどん!? 遠目に見るとバニラ味のソフトクリームに見えるのだが、よくよく見てみると、通常ソフトクリームが乗っかっているコーンの上部分に鎮座しているのは、どう見てもうどんである。おまけに、遠目にはピスタチオかなにかかなと思われるその緑色のトッピングは、よく見るとネギのようだ。 うどんなのか!? それともソフトクリームなのか!? うどんの麺だとしたら、こんなにも垂直かつ美しく形

    「うどん県」が生み出したとんでもない新スイーツとは - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2014/05/22
  • 1年間に読んだ本がパッとわかるブックジャーナルはこれだ! - エキサイトニュース

    村上春樹の著書「ノルウェイの森」を読んだのだは、たしか中学生のときだっただろうか。はっきりいって内容は断片的にしか覚えていない。 いや、このに限らず、昔読んだについて、当時の自分がどう感じていたのか…。今読んでみたら、当時とまったく違う感覚を覚えるのだろう。 さて。私には読んだものを記録しておく、という概念がなかったわけだが、そんな自分にもこれはいいかも! と思うアイテムが、この春発売された。 好きのための読書ノート『よむEDiT - Reading EDiT -』だ。これは、読んだの情報や感想、印象に残った言葉などを書き込むために作られたノート。 さっそく『よむEDiT - Reading EDiT -』を企画した経緯について、マークス企画開発担当、佐倉由枝さん聞いてみると…。 「もともと『EDiT』はワーキングパーソンのON&OFFの生活をクリエイティブにするパートナーであ

    1年間に読んだ本がパッとわかるブックジャーナルはこれだ! - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2014/05/16
  • 自分に言い訳しつづけて行動できない人、必見  - エキサイトニュース

    やらなければいけないと思いながらも、できない理由ばかり口にして、行動に移さなかったことはないだろうか。 例えば、体力作りや習い事に励みたいと思っているけれど、毎日遅くまで仕事をしているため疲れているし、見たいテレビもあるので、なかなか思うように時間が取れない……など。 かくいう私も、何かしら言い訳ばかり並べては、行動を先延ばしにしてしまう人間なのである。今すぐ取り掛かるほどのことでもないとか、金銭的な問題でどうにもならないとか、そこまでしてやりたいかといえばそうでもないなど、何かしら理由を並べては、いつも行動に移さない。そして結局、やることさえも諦めてしまうのだ。 そんな中で出会ったが、医師であり映画監督としても活躍されている和田秀樹さん著『「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣』である。 このタイトルにぎくっとしつつ、私は確信した。行動に移さない根的な原因は、あれこれ考えすぎて

    自分に言い訳しつづけて行動できない人、必見  - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2014/03/05
  • フレンチも中華もイタリアンも作れちゃう万能調味料ってなに? - エキサイトニュース

    最近、品メーカーのレシピが増えているが、今度のレシピは超ベーシックなアイテムが主役! そのアイテムとは、1645年創業の老舗、ヤマサ醤油が1997年に発売した家庭用めんつゆ「昆布つゆ」だ。 家庭用めんつゆ……と紹介はしたものの、実際はめんつゆに使うだけではもったいないマルチな1。 昆布ならではのまろやかな味わいで、煮物や汁物のだし代わりにもぴったり。また、メインのだしである昆布に加え、サブのだしとしてかつお節も使っているので、味の相乗効果でうま味が格段にアップしているのが特長だ。 2月19日に発売されたヤマサ醤油株式会社監修『ヤマサ「昆布つゆ」万能レシピ』は、そんな昆布つゆを使った全105レシピを掲載している。肉じゃがや煮物など定番の和料理はもちろん、なかには格的なフレンチやイタリアン、さらに中華レシピまである! 使い方は実に多彩。炒め物の味付けに使ったり、肉や魚の漬けだれに

    フレンチも中華もイタリアンも作れちゃう万能調味料ってなに? - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2014/03/05
  • Microsoft、エベレストのパノラマを登山家David Breashears氏とコラボ(マイナビニュース) - エキサイトニュース

  • “世界一美味しいお肉”を焼く方法!そのヒミツとは? - エキサイトニュース

    我ながら、非常に料理音痴。それでいて、家電音痴。なので、たまにキッチンで「アレ!? こんなはずでは……」と立ち往生することがあるんです。

先日も、こんな事件に遭ってしまいまして。思い切ってあるレシピを読むと「魚の切り身としめじをホイルで包み、オーブンに入れて20分蒸し焼き」と書いてあり、その通りにした……つもりでした。しかし、完全に間違えていた。我が家にあるのは「オーブン」ではなく「電子レンジ」だったのです。温めていると、不意に“ジジジジジッ!”と鳴り出し、しまいには火花が散る始末。アルミホイルを電子レンジに入れると、危険!・・・と、そのときに知った始末。
もう、私は料理をしたらダメな人間だ!と、根的な間違いに気づいたんです。 とは言いつつも、私だって美味しいものは大好き。べることももちろん、大好き! 自分で作るか誰かに作ってもらうか・・・悩ましい問題だ。作ってみようかとも思い、「

    “世界一美味しいお肉”を焼く方法!そのヒミツとは? - エキサイトニュース
  • 大阪でブーム?! 未知なる「大衆演劇」の世界へ足を踏み入れてみた - エキサイトニュース

    ここ3カ月、数人から「面白いから大衆演劇を見に行こう! 」という誘いを受けていた。しかし、お年寄りが見るものだという思い込みから「もしや、大阪で流行ってる? 」と感じつつもためらっていた。 だが、中には映画を見るような感覚で来場する高校生もいるという。ほんまかいな!? ということで、「大衆演劇『公式』総合情報サイト」を運営する、浜松総合企画株式会社の塩崎さんに話を聞くことにした。 大衆演劇ってなんぞや? そもそも大衆演劇って、いったいどんなものなのだろうか。 「歌舞伎から枝分かれした大衆演劇という文化。何世代も続く歴史の深い劇団から、最近旗揚げした劇団までさまざまです。劇団員一行が1カ月間に渡り、お客様との触れ合いを重視した『人情芝居・喜劇・舞踊・女形・歌謡ショー』を公演します」 現在、全国には130以上もの劇団があり、20~30代の座長が看板を努めることが多いという。 また、全国には約4

    大阪でブーム?! 未知なる「大衆演劇」の世界へ足を踏み入れてみた - エキサイトニュース
  • あなたがプロポーズされない理由 - エキサイトニュース

    molvisp
    molvisp 2013/12/10
  • 「霊視は本当か?」を考えた哲学者たち - エキサイトニュース

    人間は不思議な生き物である。科学・技術の進歩によって物質文明を謳歌しているかと思えば、反対に精神世界(スピリチュアル)的なものを信じて、霊視占いの類に傾倒したりすることもあるのだから。 それは今に始まったことではなく、昔から霊的な存在を信じ、視霊者の占い、予言に耳を傾けてきた人は権力者から庶民まで幅広く、その伝説、記録は数知れない。 日では霊が憑依することでそのお告げを知らせる口寄せ巫女がその代表であろう。だが、その一方で霊の存在の有無をめぐって議論が繰り広げられてきた。実は、流行好きの評論家や科学者だけではなく、名だたる真面目な哲学者までもがこの問題に取り組んできた。そこで、今回は秋の夜長談義として、霊視に関する哲学を紹介したい。 霊の存在が不思議なのは、一般人にはたいてい見えないばかりか、触ることも嗅ぐこともできないこと。 またどんな探知機にも反応しないわけで、はっきり言って科学的、

    「霊視は本当か?」を考えた哲学者たち - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2013/10/08
  • 初めての人のための! 「富士登山勉強会」に出席してきた - エキサイトニュース

    講師の大蔵氏は、世界初ヒマラヤ7000m級三山綱走成功(79年)、厳冬期最高到達地点記録樹立(86年)など、錚々たる記録を保持している 世界文化遺産登録を期に、改めて脚光を浴びている富士山。ここに来て、登山に興味を示す人も増えてきました。いや、当、周囲にもにわかに増えてるんだよなぁ……。 しかし、大丈夫なのか? 聞くところによると、困難で苦しいらしいじゃないですか。だからこそ、登頂した時の喜びがあるわけだけど。 そこで、秘訣というか必須項目というか、とにかく助言してあげたい。そこで、ミズノが開催した「初めての富士山登山勉強会」に出席してみました。この「初めての」ってところが、嬉しいじゃないですか! ちなみに、その人気っぷりについて。およそ年間30万人(20人に1人の割合)で訪れるのが富士山だそう。ここまでの山は、世界でも類を見ないという。 では、なぜそんなに日人は山が好きなのか。書物に

    初めての人のための! 「富士登山勉強会」に出席してきた - エキサイトニュース
  • 止まらない?! オヤジギャグに癒されてみる - エキサイトニュース

    最近、寿司屋に行った。新子に始まり、コハダ、鯵、ハマチ、イカとべていたら、大将が常連のお客さんと喋り始めた。 この大将、話に熱中し出すと手が止まるもんだから、それまでテンポ良く出されていた握りが来なくなる。 ひとしきり、釣りや野球なんかの話をして、「遅くてすいません」とこちらにペコリと頭を下げ、「さて、再開しますか。再開ブルース!」と言ってまた握り始める。 はて? 再開ブルースとはなにかしら? とネットで調べたところ、内山田洋とクール・ファイブというグループの曲、『西海ブルース』のことだった。オヤジギャグだなぁ、と思っていたところで、このを見つけた。 ポプラ社より発売されている『ことわざおじさん』だ。 誰もが耳にしたことのあることわざを著者の山口タオさんがパロディ化したものが、81語も収録されている。 ページを開くと、最初に書かれているのはこのことわざだ。 ◆「犬も一日中歩けばぼーっと

    止まらない?! オヤジギャグに癒されてみる - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2013/09/05
  • 1万円で買えるアクションムービーカメラ - エキサイトニュース

  • タモリはどう語られてきたか3─呼び出された「いいとも」プロデューサー編 - エキサイトニュース

    第1回、第2回より続く ■“リスペクト・フォー・タモリ”ブーム 2000年前後ぐらいから、ふたたびタモリブームが訪れます。何がきっかけだったのかはよくわかりません。 ただ、タモリが自分の趣味を以前にも増しておおっぴらにし始めたのがちょうどこの頃だったようです。2000年末にゲスト出演した「徹子の部屋」では、電車に乗り運転席の後ろから車窓を眺めていたところ、近づいてきた中年男性から「線路、やっぱりお好きですか」と聞かれた……という話を披露しています。21世紀に入ると「タモリ倶楽部」で鉄道をとりあげた回が増え、タモリ=テツというイメージはすっかり世間に定着しました。 同時期には、コージー冨田によるタモリのモノマネが、原口あきまさの明石家さんまのモノマネとセットで人気を集めました。そこで真似された「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」での「髪切った?」というお決まりのセリフなどは、みん

    タモリはどう語られてきたか3─呼び出された「いいとも」プロデューサー編 - エキサイトニュース
  • 結局、「ぽっこりお腹」には腹筋しかない? - エキサイトニュース

    「走ったり泳いだり、しっかり運動しても、お腹だけ痩せない」という話をときどき聞く。 確かに体重が落ちて、胸や顔がこけても、腹回りだけはプヨプヨのまま……というのは、よくあるパターン。 お腹のぽっこりをなくすには、どうしたら良いの? 渋谷DSクリニック銀座院の平山桂子院長に聞いてみた。 「お腹の脂肪と一口に言っても、内臓脂肪と皮下脂肪とがあります。内臓脂肪がたまるような生活や生活習慣があれば、内臓脂肪をとらない限り、内臓脂肪の分のお腹はへこまないですよね」 一方、お腹の皮下脂肪は? 「お腹の皮下脂肪は腹筋の上にのっているんですが、もともと腹筋はすごく薄いため、弱いんです。そのため、腹筋を鍛えていないと、お腹は骨格で囲われている部位ではないだけに、容易に内臓脂肪に押し出され、お腹が出てしまいやすいんですよ」 そもそもお腹に脂肪がたまりやすいのは、臓器を守るクッションとしての役割を担っているせ

    結局、「ぽっこりお腹」には腹筋しかない? - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2013/06/20
  • 身近な食材で気になる「体臭」を撃退する裏技メニュー3個(WooRis) - エキサイトニュース

    「もしかして、私ってくさい?」と自分のにおいが気になったことがありませんか? 『美レンジャー』の「驚愕のデータが!あなたが“男にモテない当の原因”が判明」によれば、実は20代の女性の3人に1人が自分のにおいに不安を抱いており、他方、男性の60%以上が女性の制汗剤や香水の強いにおいを嫌がっているのだそうです。 つまり、多くの女性にとって自分のにおいは気になるものの、無理にごまかそうとすると、かえって男性からは不興をかうことになりかねません。制汗剤や香水に頼るよりも、体の内側からキレイになって、においの元凶を退治することが大切だといえるでしょう。 そこで、当記事では、管理栄養士・北嶋佳奈さんの著書『ビジネスマンのためのコンビニ栄養学』をもとに、気になるあのにおいを撃退する事メニュー3種をお届けしたいと思います。 ■1:体臭の予防には“海藻サラダ+漬け物” 特に、これからの季節、気になるにお

  • 禁断のうんちコーヒー!? 幻の”コピ・ルアク”を飲んでみた - エキサイトニュース

    幻のコーヒー"コピ・ルアク"が手に入ったとのことで、コーヒーマスターの鈴木雄介さんに飲ませてもらうことになった。 めったに手に入らないものらしいのだが、まず"コピ・ルアク"とはどんなコーヒーなのだろうか。 「ズバリ、"うんちコーヒー"ですね!」(J.C.Q.A認定生豆鑑定マスター鈴木雄介さん) 一体この人は私に何を飲ませようとしているのか。 確かに珍しいかもしれないが、まずそもそも、うんちは飲み物ではないと思います……。 「心配しないで下さい! ちゃんとしたコーヒーです。 ジャコウネコにコーヒーチェリーをべさせ、そのジャコウネコが体内で発酵させた未消化の状態のコーヒーの豆を、糞から取り出して、しっかり洗って作ったという、幻のコーヒーなんです」 ジャコウネコは、香料の原料として知られる霊香(れいびょうこう)を分泌する動物。 体内で豆を発酵させるという、その特殊な生成方法が独特な香りと味わ

    禁断のうんちコーヒー!? 幻の”コピ・ルアク”を飲んでみた - エキサイトニュース
  • 日本人女性に乳がんが増えている理由って? - エキサイトニュース

    明治時代ごろの女性は、生理が一生涯で50回程度しかなかったそうだ。まさかと思うかもしれないが、詳しい説明を聞けば、なるほど、確かにそうかもしれないと思う。 「15・16歳で初潮がきて、18・19歳でお嫁にいって、20歳前に子どもを産み始めて、平均寿命は46歳くらい。粉ミルクがないから、1回出産すると1年半くらい授乳をしている。そのあいだは無月経で、月経が戻ったらすぐにまた次の子を妊娠する。一生涯に7~8回出産する。妊娠はもっとしていたらしいですね」 そう教えてくれたのは、湘南記念病院かまくら乳がんセンターの土井卓子センター長。もちろん、実際の出産回数や初潮年齢には個人差があるし、平均寿命が低いのは乳幼児の死亡率が高かったせいもあるが、50回というのもありえない数字ではない。 先日、株式会社カミツレ研究所がメディアセミナーを開催。土井先生が乳がん治療の現状を説明してくれたのだが、冒頭の生理の

    日本人女性に乳がんが増えている理由って? - エキサイトニュース
  • 遠く離れた両親に「思い出」や「元気です」をプレゼントするには? - エキサイトニュース

    molvisp
    molvisp 2013/05/07