タグ

2008年11月28日のブックマーク (7件)

  • あの「超兄貴」がPSPで帰ってくる | スラド

    ストーリー by hylom 2008年11月28日 20時47分 スキンヘッドのマッチョは主人公ではありません、 部門より 今まで、多くの馬鹿っぽいゲームが発売されては闇の狭間に消えていったと思いますが、そんな馬鹿ゲーの中、今でも皆に愛されているであろう超素敵ゲー「超兄貴」が、「零・超兄貴」としてPSPで帰ってくるそうです。 発売予定日は09年3月19日で、価格は通常版で6,090円(税込)。超兄貴を知らない人は少ないと勝手に思い込んでいますが、超兄貴は変態的な自キャラと変態的な敵キャラが、変態的な世界を舞台に戦う横スクロール型シューティングゲームです(知らない方はとりあえずWikipediaの説明をどうぞ)。初代超兄貴はPCエンジン SUPER CD-ROM2で発売され、その後スーパーファミコンやプレイステーション、セガサターン、プレイステーション2などのプラットフォームで続編やリメイ

  • 感謝はされても無視される、 “外交下手”麻生首相の10兆円支援|政局LIVEアナリティクス 上久保誠人|ダイヤモンド・オンライン

    上久保誠人(大学講師) 【第11回】 2008年11月25日 感謝はされても無視される、 “外交下手”麻生首相の10兆円支援 日米欧の先進国に中国、インド、ブラジルなど有力新興国を加えた主要20ヵ国・地域による金融サミット(G20)が開催された。今回は、G20における麻生首相の行動を評価してみたい。私はG20には「首脳外交の場」と「金融危機克服のための場」の2つの側面があると考える。そして、その2つの場における麻生首相の行動を、振り返ってみたい。 援助表明で交渉力を失った 「首脳外交」での失敗 G20は国際通貨体制における主導権争いの場だった。仏露は多極的な基軸通貨体制を目指し、英国は世界共通通貨を作る構想を示唆して対抗した。英国も仏露も新興国首脳に根回しをして主張を通そうとし、新興国側も影響力拡大を狙って動いた。 一方、麻生首相は、「ドルの覇権体制の永続」を主張したが、支持は得ら

    momdo
    momdo 2008/11/28
    外交スキルと政権基盤の弱さを結びつけられてもねぇ、、。
  • 北森瓦版 - DirectX 11はWindows 7とともにリリースされる

    北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.) DirectX 11 will arrive with Windows 7(NordicHardware) DirectX 11はMicrosoftからリリースされる次世代のグラフィックAPIである。DirectX 11は既にいくつかのイベントで姿を現しているが、そのスペックについてはベールに包まれている。MicrosoftによるとDirectX 11はDirectX 10.1を拡張したものになるという。DirectX 10はDirectXのコード全体を一新したが、DirectX 11はいくつかの新機能追加と、効率化、スケーラビリティの向上にとどまるという。パイプラインにはテッセレーションのための新ステップが含まれ、これはXbox 360で使われているXenos GPU

  • ポータブルストレージ製品の新認証規格「IEEE 1667」--Windows 7でサポート

    筆者は,業界の標準規格には,どちらかというと冷笑的な態度を取ってきたが,「ポータブルストレージデバイスの,ホスト機器接続時認証に関する標準プロトコル」を意味する「IEEE 1667」規格に関しては,非常に大きな期待を抱いている。この標準規格は,必ずやセキュリティの改善につながるであろうし,他の利点も持ち合わせていそうである。 IEEE 1667が必要な理由は,次のような事情にある。われわれは皆,かなりの数のフラッシュドライブ,MP3プレーヤー,USBディスクドライブなどを所有している。確かに,音楽をコピーしたり,ファイルを転送したりするのに,これらは優れた手段だが,巨大なセキュリティ上の脆弱性という問題を引き起こすものともなっている。たとえば,家電量販店の「Fry」で昼休みに購入してきた,250Gバイトのドライブを接続しさえすれば,膨大な量のデータを(PCから)盗み出すことができてしまう。

    ポータブルストレージ製品の新認証規格「IEEE 1667」--Windows 7でサポート
  • 今年のDNS Dayは「カミンスキーアタック」が大きなテーマに

    秋葉原コンベンションホールで開催中の「Internet Week 2008」で25日、DNSに関連する最新動向についてのセッション「DNS DAY」が行われた。 日DNSオペレーターズグループ(DNSOPS.JP)代表の石田慶樹氏の司会で始まったDNS DAY。今年は、日DNSの1年間を振り返る恒例の「DNS関連動向Update」をやや短くし、時間を使って「カミンスキーアタック」を取り上げたことだろう。DNS関係者にとって、この問題の重大さが伝わる構成となった。 「DNS関連動向Update」の最初の発表者は、日レジストリサービス(JPRS)の松浦孝康氏。JPドメイン名のゾーンを管理する権威DNSサーバーが増えたことや、統計情報としてJPドメイン名の登録数やDNSクエリの増加傾向などが報告された。具体的には、海外拠点の強化を目的に“C.DNS.JP”を追加したこと、デュアルスタック

  • 悪名高きドメイン登録業者、ICANNが認定取り消しへ

    マルウェア配布サイトや詐欺サイトなどを大量に登録させていたESTDomainsが、ドメイン登録業者の認定を正式に取り消された。 インターネット管理組織のICANNは11月25日、エストニアのドメイン登録業者ESTDomainsの認定取り消しを予定通り行ったと発表した。 ICANNは、ESTDomainsの社長を務めていたVladimir Tsastsin氏がクレジットカード詐欺などで有罪となったことが規定違反に当たるとして、10月に認定取り消しを通告していた。セキュリティ企業などによれば、ESTDomainsはマルウェア配布サイトや詐欺サイトなどを大量に登録させている悪名の高い業者だった。 ICANNによれば、EstDomainsが管理していたドメイン28万1000件は認定取り消しに伴い、EstDomainsが指定した業者のDirecti Internet Solutionsにまとめて移管

    悪名高きドメイン登録業者、ICANNが認定取り消しへ
  • 新時代のブラウザ競争、各陣営担当者がディスカッション

    秋葉原コンベンションホールで開催された「Internet Week 2008」で26日、セッション「HTTP Meeting 2008」後半のプログラムとして、Webブラウザをテーマとしたパネルディスカッションが行われた。 2008年には、Firefoxがメジャーバージョンアップとなる「Firefox 3」をリリースし、Internet Explorer(IE)は次期バージョン(IE8)のベータ版を公開。また、Googleは「Google Chrome」を発表するなど、Webブラウザに再び注目が集まる年となった。 パネルディスカッションには、マイクロソフトの原田英典氏(ビジネスウィンドウズ部シニアプロダクトマネージャ)、Opera Softwareの冨田龍起氏(コンシューマー製品部門シニア・ヴァイス・プレジデント)、Mozilla Japanの瀧田佐登子氏(代表理事)が参加。今後のWeb

    momdo
    momdo 2008/11/28
    そんなことよりCSS3を早く先行実装してくれ