タグ

2009年5月2日のブックマーク (6件)

  • 訃報:忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 - 毎日jp(毎日新聞)

    「ベイベー!」や「愛し合ってるかーい!」などの決めぜりふ、奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、名・栗原清志)さんが2日、死去したことが分かった。58歳だった。 東京生まれ。68年に中学校の同級生らと、忌野さんをリーダーとするバンド「RCサクセション」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビューした。72年には「ぼくの好きな先生」が、82年には坂龍一さんと組んでリリースしたシングル「い・け・な・いルージュマジック」が大ヒットし、日の「ロックの神様」としてコンサートのほか、CMや映画などで活躍した。 一方、「音楽は時代の刺激剤であるべきだ」との信念を持ち、政治的なメッセージを込めた歌も歌った。そのため、反原発を扱ったアルバム「COVERS」やパンクロック風にアレンジした「君が代」が入ったアルバム「冬の十字架」が一時、発売中止になったり、コンサートで突

    momdo
    momdo 2009/05/02
    合掌
  • アイドルマスター ジョン・カビラP 真コミュ2試合目

    もうちょっとこう カビラと北澤に 暴言とか言わせてみたい 動画はsm116474から勝手に拝借しましたごめんなさい 作ったもの→mylist/11666460

    アイドルマスター ジョン・カビラP 真コミュ2試合目
    momdo
    momdo 2009/05/02
    なぜ今まで埋もれてた/ありそうでなかったこのタッグ
  • Opera、リリース15周年 | スラド

    Operaがリリース15周年を迎えたそうだ(Internet Watch)。 Operaは日ではマイナーなブラウザという印象ではあるものの、携帯端末や組み込み機器分野ではある程度の成功を収めているようだ。PCではWindows/Linux/Mac OS Xとさまざまなプラットフォームで動作するが、/.JにはOperaユーザーはいるのだろうか? 「Operaの思い出」などがあればぜひ。

    momdo
    momdo 2009/05/02
    shift+矢印すげー(今知った
  • なうなう:LANケーブルの自作ってどうなんだろう?

    LANケーブル。 それは我々にとっては無くてはならない命の源。 人間で例えるなら血管に相当する、すべての根幹となる線材です。 普通はこのLANケーブル、業者に手配したり、そこらの店で適当な物を買ってきたりするのですが、私のような商売をしていると、 という事態が、たまにあります。 まあ、だいたいは 手配漏れ とか、 やっべwww配線してみたらなんか長さ足んねぇwww 買いに行くのだりいww急ぎで作ってwww とかいう、しょっぼい理由だったりしますが... さてそうなると気にしなくてはいけないのが自作ケーブルの品質。 10Mや100Mbps程度までなら、まあなんとかヨリを極力戻さないよう気を付けて作って、最後は1万円程度のやっすいケーブルチェッカーで導通だけ確認すれば、まあよっぽど酷い作りをしなければ多少ヤバくてもバレやしない大丈夫でした。 だがしかし。 世はまさにGigabitEtherne

    なうなう:LANケーブルの自作ってどうなんだろう?
    momdo
    momdo 2009/05/02
    ギガイーサネット時代のLANケーブル、か。/それはそうとgdgdな自室のケーブルをなんとかすべき、か。
  • Ethernetケーブルは自作する? 購入する? | スラド IT

    自分がITを担当しているサテライトオフィスにはT1回線が引かれている。VPNを通して大容量データを社へ転送するなど仕事上欠かせないものとなっており、最近20Mbit回線にアップグレードすることが決定した。サテライトオフィスのIT担当は自分だけなので、ISPボックスからサーバールームに線を引くためにCat6ケーブルを一巻き買ってきた。 回線を引く計画とケーブル購入の旨を社の上司に伝えたところ(Time Domain Reflectometerテストをパスするくらいの)品質の良いケーブルを自作するのは不可能に近いという返信が送られてきた。上司曰く、自作ケーブルでは回線が死んだり、特殊なイーサネットジャックや特別なケーブルを要するとのことで、Belkinの一番安いケーブルの方がはるかにマシだとまで言っていた。 自分は自作パッチケーブルで今まで問題があったことなどないのだが、皆はどう思われるだ

  • 「山本菅助」への信玄書状を発見

    信玄(晴信)が菅助にあてた書状の一部。左端に「山菅助との」とあり、その右隣に信玄の花押がある(県立博物館提供)   戦国時代の武将武田信玄(晴信)に仕えた「軍師・山勘助」が実在したか注目される中、信玄が家臣山菅助にあてた書状が、群馬県安中市の民家で見つかった。山梨県立博物館の調査によると、信玄が菅助に褒美を与えたり、家臣の見舞いを命じた内容の2通で、信玄の花押(署名)が入り、「山菅助」と記されていた。これまで菅助の存在を示す史料は1969年に北海道で見つかった、信玄が奥信濃の市河氏にあてた書状「市河文書」だけだった。県立博物館は「『山菅助』という名の人物がいたことは間違いなく、菅助の人物像や功績などを研究する上で貴重な史料」としている。  名前の字が異なる「山勘助」は、江戸時代の軍事書「甲陽軍鑑」などに有能な軍師として登場するが、実在を裏付ける学術的な史料はなく、一家臣として

    momdo
    momdo 2009/05/02