タグ

2023年7月3日のブックマーク (1件)

  • ビオトープでトンボが羽化 - rmenx’s blog

    毎朝、庭に出ると、まず真っ先に確認するのがひょうたん池です。 でも・・・・羽化してませんね。 もう少し回り込んでみると、いました。 写真を撮ろうと近寄ると、パタパタと飛びました。弱々しいです。 嬉しいですね、我が家の池から巣立ってくれるのは。 ミツガシワの葉の裏には抜け殻がありました。 前回と合わせて、これで 2匹目。 それにしても、メダカはわれていないし、ヤゴの餌になるべ物が池の中にあったということでしょう。 ひょうたん池のメダカにはエサは与えてはいません。もちろんヤゴにも。 池の中の小さな生物 (ミナミヌマエビも含む) をべて育ったのでしょう。 そもそも、メダカにエサを与えると水質が悪くなります。 しかも、エサを与えてしまえば、ビオトープというより、そこは水族園。 水槽の中の魚たちと同じで人間が、水質、餌やりなどを管理しないといけません。 自然の中で植物や動物がお互いに関係しあい

    ビオトープでトンボが羽化 - rmenx’s blog
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/07/03
    ヤゴもメダカも、主食はユスリカではないかと思います。特にヤゴは。