タグ

2023年8月3日のブックマーク (5件)

  • もうすぐラグビーのワールドカップが始まりますね - 通りすがりのものですが

    9月にラグビーのワールドカップが始まります。 日本代表の活躍が楽しみで仕方ありません。 特に姫野選手が大好きです。もしも私が女の子だったら、お嫁さんにしてくださいってファンレターを書いてしまうのではないかというくらい好きです(笑)。 もともとは大学ラグビーが大好きでした。 でも、ワールドカップを見てからは、大学の方はなんだかつまらなくなってしまった。 レベルの差があり過ぎるというのもあるんだけれど、それだけでもないな。 もともとは私は早稲田ラグビーのファンでした。 特に私が大学生だった頃の早稲田は、今泉や堀越などのスター選手がいて、あ、そういえばプロ野球日ハムの清宮のお父さんもいたな。 フォワードは脆かったものの、バックスの華麗さは抜群でした。 特に明治大学との対戦はいつも痺れていました。 フォワード戦では重戦車明治に全く歯が立たないものの、ギリギリのところでしのいで一気呵成に出る。今泉の

    もうすぐラグビーのワールドカップが始まりますね - 通りすがりのものですが
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/08/03
    一応ラグビー経験者で、一応サッカー指導者資格も持ってますが、育成についてはラグビーが一番高い理念があり、進んでると思います。サッカーはそこそこで、野球が一番ダメ(笑)
  • 「全国一斉トマバ祭り」から3カ月 ー7- - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    台風6号が沖縄に近付くなか、熱中症搬送者数が1万人越え、この先も危険な 暑さが続き、熱中症に厳重警戒とニュースが流れるほど、ほんと今年も暑い💦 年々暑さが増してるような。。。 5月1日に袋栽培でトマトを栽培する、「全国一斉トマバ祭り」に参加してます わが家は「純あまオレンジ」と「濃いあまミニ」の2種類のミニトマトを栽培中~ 5月1日、開始日 8月1日、3か月後 なんでー?!ってくらい、トマトがなってません⤵ そろそろ終わりでしょうか? 日々収穫はしてますが、特に変化もないので画像は撮っておらず💦 半月ほど前(7月14日⇩)はこんなに房がなってたのに 葉が丸まってたり、傷んだりしてます 8月1日 「純あまオレンジ」 現在の「純あまオレンジ」はこれらの房の他、数個の小さな房がなってます 中には半月前の鈴なりの収穫後の房も でもまだ上の方は花が咲いて、蕾もあります~ 「濃いあまミニ」 「濃い

    「全国一斉トマバ祭り」から3カ月 ー7- - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/08/03
    やっぱり、デッキに直置きせず下に何か敷いてますね。トマトもそうですが、プランターは何を挟んでるのでしょう?、底上げ専用品?、ウチは毎年出るデッキ補修材の余りを下に敷いてます。
  • ヤマハがきてる? - fineroad’s blog

    ウチの昔からのお客さんに筋金入りのヤマハファンがいて、所有車2台ももちろんヤマハだが、会社の株も所有しているとのこと。 先日、新聞を見て初めて知ったのだが、実は学校プールも作っていたとは。撤退の記事だったが… 昨夜、都市対抗野球の決勝戦をテレビで生放映していたが、トヨタ自動車(豊田市)VSヤマハ(浜松市)だった。惜しくも敗れたが野球も強いのね。 お客さんのバイク事故の案件(保険修理)を抱えていて、ちょうど今世間を騒がせている中古車会社のこともあるので、保険会社もいつもよりかなり慎重にくるだろうと思っていたら、あっさり協定(私の見積り等が認められた)となった。 お客さんのバイクはヤマハだった。 あんまり暑いので先ほどスーパーでスイカを買って冷蔵庫に入れてきた。近隣のスーパーでここが一番安いのだ。サイズ大で¥990。 自宅から一番近いスーパー、その名は”ヤマカ”。惜しい(笑)。

    ヤマハがきてる? - fineroad’s blog
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/08/03
    ウチの場合は、家の玄関の鍵がヤマハで、あの音叉マークがついてます。ヤマカ・・・懐かしいです。
  • 渓頭に泊まる - 台湾へ移住して日本語教師

    前回は前半の杉林渓のことを書きました。 totolu.hatenablog.com ハイキングを終えて、10時半。続々と人が集まり始めていたので、私たちはさっさと退散😂 3年ぶりの渓頭 実は渓頭へ来るのは3年ぶりで、そのときもにゃーパパ、ママが連れてきてくれました。 このときは園区内を一緒に歩いて、神木(倒れてしまいましたが)や竹でできた橋や平地にはいない鳥なんかを見ました。 前回はその後に日月潭へ移動して宿泊しましたが、今回は渓頭の中に宿泊。 新しくできたホテルで、とってもおしゃれ✨✨ 平日ということもあって、静かで落ち着いた雰囲気です。 チェックインをしてから、部屋に入れるのは3時からなので、受付の隣にあるカフェでのんびり。 疲れたので、甘いものとごはん。 にゃーママが頼んだ卵ケーキ(厚めのホットケーキのようなもの)も。 夕方の散歩 3時に部屋に入り、一息つくと猛烈な睡魔に襲われたの

    渓頭に泊まる - 台湾へ移住して日本語教師
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/08/03
    あっ、タイワンリス!って、台湾なんだからそりゃそうか(笑)、鳥はこっちにいる鳥とだいぶ違うようですね。
  • 人に教えるって大変だな - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    高級かき氷 先週のお話なんですけど、900円するかき氷をべました。 宇治抹茶ミルク味で、白玉つき。 氷の中には、抹茶味のソフトクリームが入っているというもの。 今まで高くても、かき氷は500円くらいの物しかべたことがありませんでした。 普通にシロップと練乳がかかってるだけとかのやつ。 高級氷とフルーツソースとか使った1000円を超えるかき氷も存在するので、それと比べればそこまで高級品ではないかも知れませんが。 でも、初めてそういったお高めの氷をべた訳です。 感想としては、美味しかったはず、と言った感じです。 来なら美味しかったはずなんです。 ちょっとあまりにも、溶けていたんですよ。 いろいろトラブルがあったんです。 ソフトクリームが終わってしまった 自販機でべたいメニューの券を購入し、受付兼引き渡し用の窓口でやりとりをするお店でした。 窓口は狭く、厨房の様子が良く見えない感じ。

    人に教えるって大変だな - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/08/03
    せっかくの高級かき氷なのに、それは残念でしたね・・・。ひと夏の経験で、少年が成長することを祈ります。