2017年10月10日のブックマーク (6件)

  • 【牛スジ煮込み】 自宅で簡単!失敗しないためのレシピ紹介! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私はお肉が好きで、よくべます。 そして料理も好きで、時間がある時は色々やります。 そんな私のレシピをご紹介します。 今回は居酒屋の人気メニューである牛スジ煮込みを作ります! 牛すじ煮込みを作ります! みなさんは牛スジ煮込みは好きですか? 美味しいですよね。 居酒屋でも定番メニューですよね。 けどアレって値段の割に少なくないですか? 大根ばかりが入っていてスジ肉が少しだけ・・・なんてこともあります。 手間がかかるから値段がそこそこなのは仕方ないとして、少し物足りなく感じることもしばしばあります。 けれど解決方法は簡単です。 自分で作ればいいのです! 牛スジの栄養価 100gあたり150キロカロリーです。 ヘルシーかつタンパク質も豊富なのでダイエットにも良いですね! ちなみに和牛で100gあたり400キロカロリー前後(部位によって違いはあ

    【牛スジ煮込み】 自宅で簡単!失敗しないためのレシピ紹介! - 全マシニキは今日も全マシ
    momogaaaa
    momogaaaa 2017/10/10
    週末作ってみる
  • ブログを1年間続けた結果【1年運営報告】ブログを続けるコツ - #旅散らかし

    このブログ「Journey spree!(旧:豊かですよ!)」は、2016年10月4日に開設されたようで(あいまいな記憶)ついに、ブログが1歳のお誕生日を迎えました。うれしい!! おめでたい。当にありがとうございます。わたしひとりで細々とやっていたら、絶対に続けて来れませんでした。 こういうありがたいお声を頂いたので、ひっっさしぶりに運営報告を書いてみます。 なんでこのブログになったの?ブログ名の謎 はてな読者はそれほど増えないのが悩み ブログ年表 最初はつらすぎてあまり覚えていない 調子に乗って、書く!書く!書く!(~2016年末) 2017年1月1日に人生初のバズを経験する バズのせいでドメインが強くなって全体のアクセス数が上がり始める 1年間で訪れた場所 ブログをやらなければ出会えなかった人たちとの出会いがあった 駅弁とカフェに詳しくプロレベルのべ歩き力を持つ美味しいものハンター

    ブログを1年間続けた結果【1年運営報告】ブログを続けるコツ - #旅散らかし
    momogaaaa
    momogaaaa 2017/10/10
    一周年おめでとうございます。これからも楽しく読ませてもらいます!
  • 原田病!ステロイドの副作用でストレスがハンパない - ココッチィ

    ある日、突然。原田病という聞いたこともない目の病気になり、目が見えなくなって、急きょ入院した相方ですが。 どうにか退院することになりました。 入院当日は、にじんで歪んで暗くて見えない状態で。 人もこれからどうなっちゃうのか、不安で仕方なくて。 そのため精神状態もかなり悪く。 入院中には3度もステロイドを大量に全身投与するステロイドパルス療法を続けました。 それからちょっとずつ、ちょっとずつ回復して、やっと8割くらい元に戻ったようです。 まだ、完治ではありません。 少しのにじみと少しの歪みがあるようで、特に黄色のものは白い模様のようなものが入ってみえるそうです。 これから1年かけて毎週、検査があります。 なので、働くとしても週に4日しか働けません。 週イチの通院は必須です。 ステロイドも1日に2回、4錠ずつ飲んでいます。 合計8錠です。 再発するかしないかが、この病気の別れ道のようです。

    原田病!ステロイドの副作用でストレスがハンパない - ココッチィ
    momogaaaa
    momogaaaa 2017/10/10
    まずは退院おめでとうございます。回復傾向にあってよかったです。
  • 新宿、思い出横丁へ。 - No.26

    色んな方のフォトブログで見かける「思い出横丁」へ行ってきました。 のパスポート更新(名字変えるやつ。6000円もするんだって!)に新宿へ行ったついでに。 イマイチどこにあるのか分かってなかったんですが、西口↔東口の近道のとこらへんなんですね。 時が止まったような飲み屋街です。 新宿 思い出横丁 今回は雰囲気を出すため、LightroomでFade効果をいつもより強めにかけてみました。 レンズはXF35mmF2を中心に。今回は持っていきませんでしたが、X100Fがあったらそちらが中心になっていたかも。 しかし焼鳥が無性にべたくなりました。 あまりお酒飲めないんですけど、昼からビールと焼鳥って最高だろう。 酒好きで、東京で営業マンなんてやってたら酷いことになっていたかもしれない。 場所:新宿思い出横丁 (Google マップ) 機材:FUJIFILM X-Pro2  /  XF56mmF1

    新宿、思い出横丁へ。 - No.26
    momogaaaa
    momogaaaa 2017/10/10
    素晴らしい。真似したい写真ですね
  • Google Home+IFTTTで、お手軽に家電コントロール - Qiita

    一昨日は、Google HomeでつぶやくとTwitterでつぶやく連携がうまく動いた。これでかなり楽しくなってしまい、昨日はIFTTTのGoogle Assistant連携で家電をコントロールする方法をいろいろ試してみた。Home三昧の三連休である。 今回紹介するのは以下の2つ。 Belkin WeMoで家電のAC電源をオンオフ IRKitで家電をリモコン制御 WeMoの方は、何も考えずにあっという間に設定できる。IRKitの方は若干のコマンド操作が必要だが、それでも15分くらいで終わる。 ちなみに、IRKitの方で使うIFTTTのWebhooksは、HTTP/HTTPSで任意のURLを呼べるアクションである。家電のコントロールは使い方の一例にすぎず、REST APIを備えるいろんな対象を制御できてしまう。Google Home+IFTTT、なんて強力なのだ。 IRKit Belkin

    Google Home+IFTTTで、お手軽に家電コントロール - Qiita
    momogaaaa
    momogaaaa 2017/10/10
  • いよいよ日本も終わりだなと感じる - 外資系金融マンの読書ブログ

    この国もいよいよ佳境 産業から見る日の変遷 私は歴史の専門家ではないので、大いに間違っている部分はあると思うが。 資源立国 18世紀ころまでは銀を中心とする資源の国だった。 資源を支払って文化技術を輸入して成長したといえるだろう。 軍事国家 1900年前後は、国や正義のために戦う戦闘狂の国だった。 資源の力を失った国が必死に模索してたどり着いた道なのだろう。21世紀の感覚で戦争は悪だなどといっても仕方がない。 工場国家 敗戦後は、明確に工業国を目指した。 工業国といっても、当時の日が目指したのは「オペレーショナル・エクセレンス」と呼ばれる工業化である。 生産プロセスの効率化・改善を得意とする工業国なので、要するにイノベーションの国ではなくインプルーブメントの国だった。 技術国家 1990年ころまでは自動車をはじめとする技術の国になった。 しばらく大きなイノベーションが起こらなかったた

    いよいよ日本も終わりだなと感じる - 外資系金融マンの読書ブログ
    momogaaaa
    momogaaaa 2017/10/10