タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (33)

  • ngi groupがNTTと仮想世界サービス分野で資本業務提携--約15億円を調達

    UPDATE ngi groupは5月8日、仮想世界サービス分野でNTTと資業務提携することを明らかにした。 NTTは2月に設立した国内外のベンチャー企業を対象とした投資運用会社であるNTTインベストメント・パートナーズ(NTT-IP)が設立した総額100億円の投資事業組合を通じて、ngi groupの自社株1万1000株を14億5200万円で取得する。払込期日は5月26日。これによりNTT-IPはngi group第3位の大株主(8.67%)となる。 また、ngi groupの子会社で、オープンソースの仮想世界サービス「OpenSIM」の国内唯一のディストリビューターでもある3Diの第三者割当増資を引き受ける予定だ。5月末をめどに発行済株式の約40%に相当する約1.8億円を出資する。 今後はまず、NTTグループのNTTコミュニケーションズ(NTTコム)と3Diで仮想世界サービス関連のS

    ngi groupがNTTと仮想世界サービス分野で資本業務提携--約15億円を調達
    momoski
    momoski 2008/05/10
    NTTグループのNTTコミュニケーションズ(NTTコム)と3Diで仮想世界サービス関連のSIや参入支援などをおこなうほか、NGNの認証サービスと組み合わすことで、少額利用可能な決済サービスなどを提供していく
  • とあるメディア企業の憂鬱:渡辺聡・情報化社会の航海図

    メディア系の話が出たので合わせて。 情報通信、メディア系の話に日常的にタッチしてるからか、先日、某大手のメディア企業の方から相談を受けてお邪魔していた。テーマはストレートに事業環境、テクノロジー環境の変わってきてる中、自社のポジションをどこに求めるのがいいのかというところ。ここ5年ほどの定番テーマであり、且ついまだに明快な答えが出されてないところになる。 花形メディア企業 担当されているのは、ニュース系を中心とした事業ラインを主ターゲットとした事業企画。ということで、今の資産とポジションを活用しながら新規事業なりビジネスモデルを立ち上げる算段はあるかというところとなった。 これからを考えるには、これまでを踏まえるのがまず基となる。敢えて振り返らないほうが良いパターンもあるが、今回は後述の確認しておいた方が良い。 いわゆる、マスコミと括られる業種は花形仕事として見られてきた。単純に財務資料

    とあるメディア企業の憂鬱:渡辺聡・情報化社会の航海図
    momoski
    momoski 2008/02/19
    例えばテレビラジオだったら電波に限りがあること、新聞については配送ネットワークの重さから自然独占ロジックと、テレビも含めた資本系列の話
  • ドコモが2010年にも開始する「LTE」、その魅力とは - CNET Japan

    momoski
    momoski 2008/02/17
    オーストラリアの通信会社であるTelstraはHSPA+(HSPA Evolution)技術を採用し、2009年中に下り最大42Mbpsのサービスを始める計画を明らかにしている。
  • アクセンチュア、2件の買収を発表--デジタルマーケティングサイエンス部門を拡大へ

    技術アウトソーシング大手のAccentureは、こと買収に関しては、Oracleと同じ道を歩んでいるようだ。 Accentureは米国時間1月23日、同社デジタルマーケティングサイエンス部門を拡大するための買収を、2件発表した。 1件目は、Memetrics Holdingsの買収。同社は、ウェブページを分析して顧客グループごとに最適なフォーマットとコンテキストを選択する技術を開発している。買収は数週間前に完了している。 また、Accentureは、Maxamineの資産も買収する。Maxamineは、顧客のウェブサイトをスキャンし、サイトの最適化やプライバシーリスクの軽減の方法を提案する。この買収は、完了が2月の下旬までに予定されている。 両取引に関する条件は、明らかにされていない。

    アクセンチュア、2件の買収を発表--デジタルマーケティングサイエンス部門を拡大へ
    momoski
    momoski 2008/01/25
  • Fujisan.co.jpが「デジタル雑誌ストア」を正式オープン--R25もデジタルに - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/03/01
    富士山マガジンサービスは「デジタル雑誌ストア」をオ.ープンし、デジタル雑誌全28誌の正式販売を開始した
  • CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/03/01
    3社とも携帯電話事業の売上高が総売上高の45%以上と高く、固定通信や音声電話の不振を携帯電話事業でカバー
  • デジタルガレージ、「不動産広告 2.0」のサイト開設 - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/02/24
    経済産業省によると、2004年における国内不動産のEC市場規模は1兆490億円で、EC市場全体の18%を占める最大の市場。
  • モバゲータウンが1日2億PVを達成--モバイルではmixiの2倍に - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/02/05
    2006年12月末の会員数は259万人、月間PVは48億6700万。1月17日にはミクシィがSNS「mixi」のモバイル向けサービスである「mixiモバイル」のPVが1日1億を突破。mixiと全体のPVでは比較できないが、モバイルだけで比較すると2倍の数字
  • mixi、動画投稿サービス開始へ--モバイルではドコモ公式サイトに - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/02/01
    2006年4月~12月の業績は、売上高が34億1700万円と前年同期(未監査)比186%増と大幅増収。mixiを手がけるインターネットメディア事業の売上高は24億500万円。「今後は資本や業務提携もしていきたい」(笠原氏)
  • NTTドコモなど、異なるキャリア間で相互利用できるモバイル認証技術を開発 - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/02/01
    異なる携帯電話通信事業者(モバイルキャリア)間で相互運用できる安全性の高いモバイル認証基盤技術.
  • アップルのiTunes Store、ノルウェーで違法扱いに - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/01/31
    iTunes Storeで販売されている楽曲がiPod以外の機器で再生できないことを理由に、同サービスを違法であると判断
  • [年始特集:2007]Web 3.0の時代は近い?--ウェブの過去と現在をたどる - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/01/11
    恐らく次(3.0)に重要になるのは「常時進行、常時関与の概念を追求すること」という観測。
  • テレビ番組ネットで世界配信 スカイプ創業者参入 - CNET Japan

    momoski
    momoski 2007/01/06
    ハイビジョンに近い高画質で、ユーザーごとにチャンネルの設定ができる機能も付ける。約6000人による運用試験を実施し07年にサービスを開始する予定
  • “2.0”の波がいよいよテレビ業界にも

    テレビ朝日とインデックスは10月10日、PC/携帯電話向けウェブサイトとテレビ番組を連動させる新たなコミュニケーションサービスを、10月12日から試験提供すると発表した。視聴者とテレビ番組を一体化する「TV2.0」をうたう。 まずはニュース番組「報道ステーション」や、ドラマ「だめんず・うぉ〜か〜」など、テレビ朝日の看板番組で、ネットとの連動企画を実施する。 報道ステーションでは、番組の進行に合わせて視聴者から情報/映像を募集するほか、気になるニュースのランキング/投票企画などを実施する。だめんず・うぉ〜か〜では、劇中の登場人物が執筆するという設定でブログを開設し、視聴者とコミュニケーションを図る。 またクイズ番組でワンセグのデータ放送やメールを介して視聴者からの回答を受け付けるほか、アニメ「ドラえもん」で、ウェブサイトを通じ番組向けのメッセージ募集を行う。 視聴者にテレビ番組とウェブサイト

    “2.0”の波がいよいよテレビ業界にも
    momoski
    momoski 2006/10/18
    TV2.0として、まずは視聴者にテレビ番組とウェブサイトを行き来させることで、コアなファンを作り出し、番組のロイヤリティ向上を目指すという。
  • ユーチューブ、メディア企業3社とコンテンツ契約を締結

    YouTubeは米国時間10月9日、Universal Music Group(UMG)、Sony BMG Music Entertainment、CBSとの提携を発表した。提携の下、これらの企業に所属するアーティストの音楽やビデオがYouTubeのウェブサイトに投稿可能になる。 この提携で、メディア企業3社は著作権で保護された自社のコンテンツがYouTubeに投稿されることをそれぞれ許可することになる。 YouTubeはUMGとの提携の一環として、UMGのコンテンツがYouTubeに違法な形で投稿された場合、UMGが新技術を利用して問題のコンテンツを除去することにも同意している。UMGは、Island Def Jam Music Group、Geffen Records、Verve Music Groupなど複数のレコード会社を所有している。 9日の発表では、UMGのコンテンツがいつから

    ユーチューブ、メディア企業3社とコンテンツ契約を締結
    momoski
    momoski 2006/10/10
    YouTubeはUMGとの提携の一環として、UMGのコンテンツがYouTubeに違法な形で投稿された場合、UMGが新技術を利用して問題のコンテンツを除去することにも同意
  • 広告メディアにはまだ早い?―「YouTube」の魅力と危うさ - CNET Japan

    ユーザーのアップロードした動画を配信する「YouTube」が、広告販売を計画していることはひた隠しにされており、その戦略さえコードネームのなかに覆い隠されている。 YouTubeは、急速な成長をみせるこの市場で首位を走っている。そのため、同社がどんな種類の広告モデルを採用するのかは、広告業界の注目の的となっている。YouTubeでは、素人の手になるさまざまなビデオが公開されているが、同社はこのインターネット版バラエティショーを取り仕切る司会者役を務めることで、多数の熱烈な支持者を集めることに成功している。この人気を利益に結びつけるために、同社は125億ドルの売上規模を持つオンライン広告市場にしっかりと狙いを定めている。 高速なブロードバンド回線でウェブに接続する大勢のユーザーが、テレビに替わる選択肢を探し求めるなかで、ビデオのネット配信が盛り上がっている。だが、広告業界の専門家のなかには、

    広告メディアにはまだ早い?―「YouTube」の魅力と危うさ - CNET Japan
    momoski
    momoski 2006/10/10
    プリロールに広告主は喜ばない。15秒の我慢は大規模な顧客離脱を招く。ジレンマは18~34歳層へ認知度を上げたい一方で彼らが面白がるものと関わりたくない事。YouTubeは広告を見せる最適な方法を探している。
  • グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収

    ビデオ共有サイトの市場では、多くのユーザーが、自作のビデオをインターネットにアップロードすることに夢中になっている。ユーザーらはこうしたビデオを通して、生活の様子を公表したり、人気の曲に合わせて踊って見せたりしている。また、なかには人気テレビ番組の映像をアップロードするユーザーもおり、問題になっている。 たとえば、テレビ番組「Saturday Night Live」で放送された「Lazy Sunday」の映像が、YouTubeにアップロードされ、論争の的となったことがある。このときNBCはYouTubeに自社の番組を削除するようYouTubeに強く迫ったが、その後態度を軟化させ、ユーザーがNBCの番組をYouTubeのサイトで公開できるようにするための提携を結んだ。その後、YouTubeはWarner Musicなどと締結したほか、10月9日にはUniversal Music Group、

    グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収
    momoski
    momoski 2006/10/10
    YouTubeは、Googleに買収されることで、他社と交渉しやすくなるし、著作権問題を解決するための技術も手に入る(Forrester)。一日の配信数は1億を超え、6万5000本の動画登録。2000万ユニークビジター/月。
  • ネットの完全定額制もはや限界 事業者ら適正コスト検討:ニュース - CNET Japan

    月額5000円ほどで完全定額制が当たり前のブロードバンド(高速大容量)通信料が、利用量の多いユーザーについて、値上げや追加料金支払いが避けられない見通しとなってきた。 動画配信の急速な普及などによる通信量増大でネットワークの設備増強が必要なうえ、通信各社が構築を進める次世代ネットワークでは高品質な動画配信などの視聴に付加料金が必要になる可能性が高いため。総務省の「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」が13日にまとめた最終報告書「新競争促進プログラム2010」で、こうした追加料金徴収の妥当性についても議論が必要と指摘された。 これを受け同省は10月中に「適正なコスト負担のあり方に関する検討会」を設置する予定。NTTなどの通信事業者に加え、大手・中小のインターネット接続事業者(ISP)、USENやグーグルといったコンテンツ(情報の内容)やネットサービス提供事業者が参加す

  • マイクロソフト、地図・地域情報検索サービスを国内で年内開始 - CNET Japan

    アメリカの夜 2週間ほど、欧州出張に出ていた。現地の投資銀行家たちとのミーティングだったのだが、我ながらすさまじ... 2008/09/28 14:14:36   [クロサカタツヤの情報通信インサイト] フォトレポート:分解、アップル「iPod nano 4G」--復元達成で雪辱なるか? CNET News.comの姉妹サイトTechRepublicは、過去に第3世代「iPod nano」を分解し、復元できなかったという屈辱を味わっている。その雪辱のチャンスとも言える第4世代の分解に同サイトが挑戦した。 2008/09/26 16:19  [経営一般] 「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエ

  • モバイル検索にも競争が必要--NTTドコモ

    --検索サービスで検索すると、最初にiモードサイトの検索結果が表示されるんですよね。 はい。まず、iMenuにある検索ボックスにキーワードを入力します。最初にiモードサイト内の検索結果が表示され、それと同時にドコモと提携している検索サイトへのリンクが表示されます。この中から好きな検索サイトを選んでクリックすると、最初に入力したキーワードがそのまま各検索サイトに引き継がれ、一般サイトの検索ができるようになります。このキーワードを引き継ぐという機能が、今回あらたに開発され、追加された機能です。 --検索サイト10社は、並列に並べられるのでしょうか。 並列ではありません。ユニークユーザーの多い順に並びます。ドコモではアクセスログが取得できるようになっているため、常にユーザーの動きを調べ、もっとも人気の高いサービスから順番に並べるようにします。こうしておけば、おのずと使いやすい検索サービスが上位に

    モバイル検索にも競争が必要--NTTドコモ
    momoski
    momoski 2006/08/25
    検索サービスによって一般サイトを使うユーザーが増えてくることが予想されますが、その影響でiモードの公式有料コンテンツからの売り上げが下がる懸念はありませんか?⇒それは問題ありません。