ブックマーク / this.kiji.is (29)

  • 東北新社元社長、菅首相側に献金 長男勤務の放送事業会社 | 共同通信

    菅義偉首相の長男による総務省幹部の接待問題で、首相が代表を務める「自民党神奈川県第2選挙区支部」が2014~18年、長男が勤務する放送事業会社「東北新社」の当時の社長から計250万円の献金を受けていたことが9日、政治資金収支報告書で分かった。 収支報告書によると、東北新社の社長だった故植村徹氏から14年と17年に100万円ずつ、18年に50万円の計250万円の寄付があった。同社の創業者で、植村氏の父親の故伴次郎氏は首相と同じ秋田県出身。 首相の事務所は共同通信の取材に「収支報告書の記載通り。さまざまな方とおつきあいがあるが関係は答えていない」と回答した。

    東北新社元社長、菅首相側に献金 長男勤務の放送事業会社 | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2021/02/09
    東北新社にマイナスイメージ持ちたくなかったな
  • 国会内の喫煙所、今も83カ所 感染リスクより特権意識が原因か | 共同通信

    屋内が原則禁煙になった改正健康増進法が2020年4月に全面施行された後も国会内には喫煙所が計83カ所あることが6日、分かった。学校や病院よりも規制が緩い飲店やホテルと同様の扱いになっているためだ。狭い喫煙所で国会議員がマスクを外して話し込む姿も目立ち、新型コロナウイルスの感染リスクを懸念する声もある。専門家は、国会議員が持つ特権意識を原因に挙げる。 衆院は館2カ所と議員会館39カ所など計53カ所、参院は館3カ所と議員会館22カ所など計30カ所に、受動喫煙対策の基準を満たす専用の喫煙室が設けられている。 改正健康増進法は受動喫煙をなくすのが狙い。

    国会内の喫煙所、今も83カ所 感染リスクより特権意識が原因か | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2021/02/06
    法改正を進めた人たちには国会内を変える特権はないのか/喫煙所が減ったせいで街中での喫煙マナーが超悪化してる気がするんだよね...
  • 売春客待ち疑い、61人逮捕 大阪「泉の広場」17~64歳 | 共同通信

    大阪・梅田の地下街で待ち合わせスポットとして親しまれている「泉の広場」やその周辺で昨年から今年にかけ、売春相手を探したとして、大阪府警が売春防止法違反の疑いで、「立ちんぼ」と呼ばれる当時17~64歳の女計61人を現行犯逮捕していたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。釈放された後、同容疑で書類送検され、罰金刑を受けるなどした。 泉の広場周辺地区はシンボルだった噴水が撤去されるなど昨年に大規模改修され、5日にリニューアルオープンから1年を迎えた。そばにホテル街があることから、捜査関係者は「大阪屈指の立ちんぼスポットでの摘発は長年の課題だった」と明かす。

    売春客待ち疑い、61人逮捕 大阪「泉の広場」17~64歳 | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2020/12/05
    え〜見たことないけど
  • 少女延べ300人と接触か 買春罪起訴の元大阪府課長 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 18歳未満の少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、4件の児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の罪で起訴された元大阪文化課長、橋貴仁被告(52)=兵庫県川西市、4日付で懲戒免職=のスマートフォンに、延べ約300人の少女らと接触した形跡が残っていたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。 大阪、京都、兵庫など関西圏の少女らで、大阪府警はいずれも買春目的だったとみている。橋被告はうち約160人と実際に会い、40人程度と性交したと供述した。被害者の中には、新型コロナウイルスによる休校で時間ができ、応じてしまったと話す少女もいた。

    少女延べ300人と接触か 買春罪起訴の元大阪府課長 | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2020/09/17
    文化課長そんなにお金持ってるんだ...
  • 安倍氏が「嫌韓を政治利用」 韓国主要紙、否定的論調相次ぐ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ソウル共同】29日付の韓国主要紙は安倍晋三首相の辞意表明を一面などで大きく報じた。韓国では政治的立場を問わず「安倍氏は極右」との見方で一致しており、この日の報道でも保守系の朝鮮日報、革新系のハンギョレが共に社説で、安倍氏が「日の嫌韓の雰囲気を(支持層結集のために)政治利用した」と指摘。否定的な論調が相次いだ。 日韓関係が悪化する中、各紙とも日の新政権下での関係改善に期待を寄せるが、中央日報は元徴用工問題に対する日政界の立場は与野党とも変わらないため「誰が首相になっても大きな変化は期待できない」と伝えた。

    安倍氏が「嫌韓を政治利用」 韓国主要紙、否定的論調相次ぐ | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2020/08/29
    徴用工はともかく嫌韓を利用してる節はあるくない?
  • 九大キャンパスに身元不明遺体 池の中、不審男性の目撃情報も | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 19日午前8時ごろ、九州大伊都キャンパス(福岡市西区)内の池に「人が浮いている」と警備員から110番があり、駆け付けた福岡県警西署員らが若い男性の遺体を発見した。署によると、目立った外傷はなく、水に漬かって膨れていた。署は身元と死因の確認を進め、事件と事故の両面から捜査している。 署によると、同大では14~17日、現場の池付近で女子学生が全裸の男に追い掛けられたり、池で泳ぐ男性が複数回目撃されたりしていた。大学側もトラブルを把握していたといい、署は大学の対応が適切だったかどうか調べる。

    九大キャンパスに身元不明遺体 池の中、不審男性の目撃情報も | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2020/08/19
    九大変な事件多すぎ
  • 首相、党名再び言い間違え 「民主の枝野さん」 | 共同通信

    安倍晋三首相は14日、広島市での街頭演説で、立憲民主党の枝野幸男代表に触れた際「民主党の枝野さん」と所属政党名を言い間違えた。6、7両日の演説で同じ言い間違いを連発し、枝野氏が反発した経緯がある。 14日に首相が言い間違えたのは、広島、神戸、名古屋各市で行った計6回の演説のうち、広島市の1回だけ。神戸市では「毎回毎回、党が変わったら覚えられない。怒るなら、しっかりと党名は守ってもらいたい」と注文を付けた。

    首相、党名再び言い間違え 「民主の枝野さん」 | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2019/07/15
    バカにしてんじゃん
  • セブン、時短伝えた店主に警告文 本部「重大な違背」 | 共同通信

    セブン―イレブン・ジャパン部が、1日限りの営業時間短縮を伝えた群馬県の男性オーナーに対し「重大な違背行為に当たり、厳重に警告する」とする文書を送っていたことが5日、分かった。改革姿勢に疑問符が付きそうだ。 警告文は「(今回の)営業時間の短縮について、部とオーナーの間で合意がない」と指摘。「無断閉店」に該当するとして、実施しないよう強く求めている。 オーナーは「警告という脅し文句を使っていることに驚いた。世間の厳しい目を理解せず、音と建前を使い分けている」と批判した。 部は「時短営業実験の対象店舗でもなく、契約違反になると判断した」と説明している。

    セブン、時短伝えた店主に警告文 本部「重大な違背」 | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2019/07/06
    グリコ森永事件の怪文書思い出した
  • 大手芸能事務所に労働是正勧告 アミューズ、吉本興業、LDH | 共同通信

    上限を超える時間外労働(残業)をさせたなどとして、人気バンド「サザンオールスターズ」が所属する大手芸能事務所アミューズ(東京)や、お笑い芸人を多数抱える吉興業と子会社(いずれも大阪)の東京事業所、人気グループ「EXILE」のLDH JAPAN(東京)が、労働基準監督署から相次ぎ是正勧告を受けていたことが13日、関係者への取材で分かった。月に500時間働いた従業員もいた。 アミューズは「大変重く、真摯に受け止めている」、吉興業は「重く受け止め、労基署と相談して対応している」、LDH社は「引き続き労働環境の整備に努める」としている。

    大手芸能事務所に労働是正勧告 アミューズ、吉本興業、LDH | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2019/04/14
    アミューズは意外。ちゃんとしてそうなのってどこだろう。東宝芸能とかオスカーとかかな?
  • ツイッター、初の通期黒字 18年12月期、売上高も最高 | 共同通信

    米短文投稿サイトのツイッターが7日発表した2018年12月期決算は純利益が12億559万ドル(約1300億円)と、13年の上場以来、通期で初の黒字となった。前年は1億806万ドルの赤字だった。 売上高は前年比25%増の30億4235万ドルと、過去最高を更新。広告収入が好調だったほか、企業向けのデータサービスも伸びた。 18年10~12月期の世界の月間利用者数は平均3億2100万人。7~9月期と比べ500万人減った。ジャック・ドーシー最高経営責任者は声明で「(ツイッターの)健全性の改善に尽力し、重要な結果に結びついた」と述べた。

    ツイッター、初の通期黒字 18年12月期、売上高も最高 | 共同通信
  • 低価格実現のために通信事業の人員4割削減 | 共同通信

    ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、低価格サービスの実現と、成長分野に人材を振り向けるために「通信事業に関わる人員を4割削減し、効率化を目指す」と話した。

    低価格実現のために通信事業の人員4割削減 | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2018/11/05
    さすがに人手足りなくなると思うけど
  • 米、トランスジェンダー排除へ 政権が検討と報道、保護に逆行 | 共同通信 - This kiji is

    トランスジェンダーの米軍入隊制限を発表したトランプ政権に抗議する市民=2017年7月、米ニューヨーク(ロイター=共同) 【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは21日、トランプ政権が性の定義を生まれつきの性別に限定することを検討していると報じた。心と体の性が異なるトランスジェンダーの存在を行政上認めなくする措置で、実行されれば性的少数者(LGBT)の権利保護を進める世界の潮流に逆行することになり、国内外で批判を招くのは必至だ。 同紙は「生まれつきとは異なる性を選んだ推定140万人が政府に存在を認められなくなる」と指摘した。 厚生省を中心に、性の定義を「男性か女性かのどちらかで変更はできず、生まれ持った生殖器により決定される」として政府内での統一を検討しているという。

    米、トランスジェンダー排除へ 政権が検討と報道、保護に逆行 | 共同通信 - This kiji is
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2018/10/22
    (ブコメの日本の同性愛者は惰眠を貪っているって随分な言い方じゃない?)
  • 年金支給年齢の引き上げ提案 財務省、65歳から68歳に | 共同通信

    財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する狙い。政府が6月に策定する新たな財政健全化計画に盛り込みたい考えだ。 厚生年金の支給開始年齢は、2025年にかけて60歳から65歳へと段階的に引き上げられている。財務省は、欧米の主要国が67、68歳としている現状を踏まえ、日でも68歳まで一段と引き上げることを提案した。

    年金支給年齢の引き上げ提案 財務省、65歳から68歳に | 共同通信
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2018/04/12
    江角マキコ「ちゃんと貰えます!」
  • 特別指導発表はプレゼント 東京労働局長、昨年会見で | 共同通信

    厚生労働省東京労働局の勝田智明局長が、昨年12月の定例記者会見で裁量労働制の違法適用で野村不動産を特別指導したと発表する直前、記者に「プレゼントもう行く? じゃ、やろっか」と発言していたことが4日、厚労省が作成した会見録で分かった。特別指導を報道発表したことを記者への「プレゼント」と表現したとも受け取られかねない発言だ。 特別指導は、同社で社員が過労自殺したことを受けて実施したとみられる。当時、勝田局長は過労自殺を把握していた可能性が高く、野党や過労死遺族は批判を強めている。

    特別指導発表はプレゼント 東京労働局長、昨年会見で | 共同通信
  • 自民・岸田氏が佐川氏招致に含み - 共同通信 | This Kiji

    自民党の岸田政調会長は13日、森友文書改ざんに絡む佐川前国税庁長官の国会招致に含みを持たせた。福島市で記者団に「どういった人間を招致するかは現場で丁寧に判断してもらいたい」と述べた。

    自民・岸田氏が佐川氏招致に含み - 共同通信 | This Kiji
  • 生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず - 共同通信 | This kiji is

    生産性部は20日、2016年の労働生産性の国際比較を発表した。一人の労働者が一定の労働時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを算出。日の1時間当たりの生産性は46.0ドル(約4700円)で、経済協力開発機構(OECD)加盟の35カ国の中で20位、先進7カ国(G7)で最下位だった。 生産性部によると、G7での日の最下位はデータが取得可能な1970年以降続いている。欧米より非効率な働き方が改めて示され、安倍政権が看板政策として掲げる「生産性革命」の浸透が急務になりそうだ。 担当者は「飲や宿泊などのサービス業の生産性が低い」と分析している。

    生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず - 共同通信 | This kiji is
  • ミニストップが成人雑誌販売中止へ - 共同通信 | This kiji is

    昭和天皇の身の回りの世話をする侍従を長年務めた故小林忍氏の日記が見つかった。27年分の27冊に側近が見た昭和天皇の日常が凝縮している。貴重な昭和後半史として紹介

    ミニストップが成人雑誌販売中止へ - 共同通信 | This kiji is
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2017/11/21
    ライバルの7&iHDはどうするか?気になる
  • 国連人権理、日本に従軍慰安婦への謝罪要求 - 共同通信 | This kiji is

    昭和天皇の身の回りの世話をする侍従を長年務めた故小林忍氏の日記が見つかった。27年分の27冊に側近が見た昭和天皇の日常が凝縮している。貴重な昭和後半史として紹介

    国連人権理、日本に従軍慰安婦への謝罪要求 - 共同通信 | This kiji is
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2017/11/17
    本当に、どうして欲しいんだろう?私たち日本国民は、何かを求められているの?どうすれば国家間の問題にピリオドを打てるの?お金以外で
  • 札幌市、同性カップル制度導入へ 政令指定都市で初 - 共同通信 47NEWS

    札幌市が同性カップルをパートナーとして公的に認める制度の2017年度導入を目指していることが22日、同市への取材で分かった。年度中に要綱を整備する方針で、公的証明書発行の仕組みなどを検討している。市によると、実現すれば政令指定都市では初めて。 札幌市では6月、性的少数者(LGBT)への理解を求める市民団体が秋元克広市長に公的制度の新設を要望。東京都渋谷区など先行自治体の例を参考に、同性カップルに対して異性間の結婚に近い権利を認める制度の検討を進めていた。制度化されれば、生命保険の受け取りや携帯電話など各種の家族割引でメリットを見込める。

    札幌市、同性カップル制度導入へ 政令指定都市で初 - 共同通信 47NEWS
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2016/12/23
    札幌は市長もパレードに出てたし、パートナー制度導入まで秒読みだろうと思ってた
  • 幼児薬、米で10人死亡か ホメオパシーでFDA調査 - 共同通信 47NEWS

    【ニューヨーク共同】「ホメオパシー」と呼ばれる代替医療で販売されている幼児向けの薬で、過去6年間に10人が死亡、約400人が健康被害を受けた可能性があるとして、米品医薬品局(FDA)が14日までに調査に乗り出した。 調査対象となっているのは、ホメオパシー薬を手掛ける米ハイランド社が製造、販売する幼児用の製品。歯の生え始めの痛みを和らげるとしているが、FDAは死亡のほかに昏睡状態、嘔吐などの報告があると指摘している。 FDAは9月30日、消費者に利用の中止と廃棄を勧告する声明を発表。これを受け、米薬局大手CVSヘルスは、全ての関連商品を店舗から撤去した。

    幼児薬、米で10人死亡か ホメオパシーでFDA調査 - 共同通信 47NEWS
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2016/10/15
    毒トマト