2011年2月25日のブックマーク (7件)

  • 学生諸君 こんな中小企業には注意せよ

    「就活がうまくいかない。中小企業へのエントリーを考えている」という学生も多いのでは。そこで中小企業を6つのタイプに分類し、“オススメ先”と“ダメ先”を紹介しよう。 著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『います

    学生諸君 こんな中小企業には注意せよ
    monaken
    monaken 2011/02/25
    オイラはダメなとこにいって30代の人生設計を完全に踏み外した口だな…
  • Google、「Google Cloud Connect for Microsoft Office」を公開

    Google、「Google Cloud Connect for Microsoft Office」を公開 無料のプラグインをデスクトップのMicrosoft Officeにインストールすると、Office文書がGoogle Docsと同期できる。デスクトップからの共有設定も可能だ。 米Googleは2月24日(現地時間)、米Microsoftデスクトップオフィススイート「Microsoft Office」の文書をオンラインオフィススイート「Google Docs」と同期させるOffice向けプラグイン「Google Cloud Connect for Microsoft Office」を公開したと発表した。Windows XP(.NET Framework 2.0が必要)、Vista、7上のOffice 2003、2007、2010に対応する。 昨年11月に発表された同サービスにより、

    Google、「Google Cloud Connect for Microsoft Office」を公開
    monaken
    monaken 2011/02/25
    急ぎの仕事が多いので早速使おう
  • アップル、Sandy BridgeベースになったMacBook Pro ~周辺機器とディスプレイの接続に使えるThunderbolt技術採用

  • Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個

    2017年6月30日 便利ツール 以前「ChromeからFirefoxに戻した6つのくだらない理由」という記事を書いてから約8ヶ月。久しぶりにChromeをいじってみると、エクステンションの数も増え、いろいろと進化しているようです。「Firefoxにあるこの機能がChromeであれば移行するのに…」と思っていた事がだいぶ解消されたので再びChromeに復帰しました!そこでFirefoxに入れていたアドオンと、Chromeで使用し始めたエクステンションを紹介します。Firefox派の人も、Chrome派の人も、移行検討中の人も、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Firefoxアドオンに代わるChromeエクステンション 私のようにもともとFirefoxユーザーの場合、一番のネックは便利なアドオン。それに代わるエクステンションがないと移行の決意はできません

    Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個
  • ケンメリ、全日本自動車ショウ、花形モーターズ……かつてクルマの歴史は現代史だった

    ケンメリ、全日自動車ショウ、花形モーターズ……かつてクルマの歴史は現代史だった:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/3 ページ) 近年では若者離れが叫ばれているクルマだが、かつては文化をリードする役割を担っていた。クルマの歴史と戦後史とを重ね合わせた『クルマでわかる!日の現代史』の著者である志村昌彦さんに、クルマが憧れの対象だった時代のことについて聞いてみた。 著者プロフィール:郷好文(ごうよしふみ) マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など。他の連載は印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」、メルマガ「ビジスパ」

    ケンメリ、全日本自動車ショウ、花形モーターズ……かつてクルマの歴史は現代史だった
  • 中国発往復のお得なサイト - 中国リアルIT事情

    筆者は自由業で中国とかアジア諸国を紹介しているが、講演などの仕事で日に招集されない限り当然ながら自分持ち。10年近くこの仕事をやっていると「如何に中国(外国)往復を安くあげるか」ということもなんども悩み経験する。 中国発の往復を買った方が安いのだが、中国滞在の日人が20万人くらいいるのでニーズはあろう、個人的な中国往復の安くあげられる旅行予約サイトを紹介したい。旅行代理店のサイトは無数に有る中で詐欺まがいのサイトも多数あるので、チケットを購入したことがないこれ以外の簡体字中国語サイトでの予約は慎重に。 1.快楽e行(http://jtb.etpass.com/)  JTB系のサイト。日人も中国人と並んで主要顧客のため、サイトは日語、サポートセンターからの連絡も日語使い(日人ではない)、支払は日クレジットカードでOKと至れり尽くせり。最安値ではないけれど、まあまあ安い値段

  • 合法に無料で見られるアニメ、違法ルートで見るのはなぜか 米国のオタクが語る

    米国では英語版「ONE PIECE」が合法動画サービスで無料配信されているが、それでもP2Pで違法コピーを入手する人もいる。その理由は――。 米国ファンがアニメを合法でなく違法ルートで見る理由 昨年、米アニメ配信会社FUNimationが、「ONE PIECE」をP2Pで交換していたユーザー1300人あまりを提訴した。ONE PIECEの英語版は合法動画サービスHuluで無料配信されている。このように日のアニメを無料で合法的に見られる方法があっても違法ルートで選ぶ理由を、Ars Technicaが3人のアニメファンに聞いた。 この3人によると、違法ルートを選ぶ理由は価格ではないという。利便性――例えばBitTorrentのファイルは携帯機器で視聴できる――も理由の1つだが、それ以上に「早さ」「翻訳の質」が重要となる。ファンサブ(ファンが翻訳して字幕をつけたもの)版は公式の翻訳版よりもずっ

    合法に無料で見られるアニメ、違法ルートで見るのはなぜか 米国のオタクが語る