2017年3月24日のブックマーク (9件)

  • 「君の名は。」までの10年を聞く:日経ビジネスオンライン

    昨年8月末公開の「君の名は。」(新海誠監督)は、2017年3月24日現在、なおもロードショーを継続中だ。 配給会社の東宝は3月6日、「君の名は。」の興行収入を「公開194日間で245億6869万円」と発表。この時点で日での興収史上4位で、すぐ上に「アナと雪の女王」がいて、その上は「タイタニック」、そして首位の「千と千尋の神隠し」を残すのみだ。 新海誠監督と15年に渡って組み、彼の作品の制作、宣伝、配給を支え続けてきたのが、川口典孝・コミックス・ウェーブ・フィルム(CWF)社長だ。川口氏とは12年ほど前に取材でお会いしてから、時々お話を聞いていた。 内輪話をすれば、昨年夏、「シン・ゴジラ」の件で東宝の広報部にお電話した際、保留音が「君の名は。」の宣伝だったので「おお、新海さんの作品、大事にされているなあ。そうだ、久し振りに川口さんの顔を見に行こう」と、まことに暢気なことを考え、公開直後に押

    「君の名は。」までの10年を聞く:日経ビジネスオンライン
  • 【マクラーレン・ホンダ】アロンソ「勝てない理由はひとつ。それはホンダだ」 - TopNews

    フェルナンド・アロンソが、マクラーレンが抱える唯一の問題は「ホンダ」だと発言した。 【マクラーレン・ホンダ】アロンソ、とうとう怒り爆発「ホンダはパワーも信頼性もない」 2015年に復活した伝説的F1コンストラクターであるマクラーレン・ホンダだが、3シーズン目を迎える今季もホンダパワーユニットが目を覆いたくなるような悲惨な状態に陥っている。 2005年と2006年にルノーで2年連続F1チャンピオンとなったアロンソだが、その後タイトル獲得のチャンスからは長く見放されてしまっている。 2014年のレギュレーション変更によりメルセデスAMGが圧倒的な強さを見せたとき、それに打ち勝ってF1タイトルを手にするにはホンダと組む必要があると判断したアロンソは2010年から5年間在籍したフェラーリを離脱して2015年にマクラーレン・ホンダのプロジェクトに加わった。しかし、これまでの2年間は優勝どころか表彰台

    monaken
    monaken 2017/03/24
    「このチームでは勝利する準備が完ぺきに整っているんだ。ホンダ以外はね」
  • 【やじうまPC Watch】 世界最大、合計出力30万Wの人工太陽「Synlight」

    【やじうまPC Watch】 世界最大、合計出力30万Wの人工太陽「Synlight」
  • はじめに――1952年に生まれたことへの感謝 - @IT自分戦略研究所

    連載を初めて読む人へ:先行き不透明な時代をITエンジニアとして生き抜くためには、何が必要なのでしょうか。それを学ぶ1つの手段として、私たちはIT業界で活躍してきた人々の偉業を知ることが有効だと考えます。連載では、日のパソコン業界黎明期に活躍したさまざまなヒーローを取り上げています。普段は触れる機会の少ない日IT業界歴史を知り、より誇りを持って仕事に取り組む一助としていただければ幸いです。(編集部) 連載は『パソコン創世記』の著者である富田倫生氏の許可を得て公開しています。「青空文庫」版のテキストファイル(2003年1月16日最終更新)が底です。「青空文庫収録ファイルの取り扱い規準」に則り、表記の一部を@ITの校正ルールに沿って直しています。例)全角英数字⇒半角英数字、コンピューター⇒コンピュータ など 日における半導体研究のパイオニアであり、エレクトロニクスの発展に大きく

  • ジョブズは「日本をなんとかしてくれ」と僕に言った - 日経トレンディネット

    ソニー、ディズニー、AOL、アップル……国内外の名だたる企業で経営の最前線に立ってきた前刀禎明氏。「日企業は製品を売るのが下手」と言いきる前刀氏が、自らの豊富な経験と独自の目線で、技術や製品とマーケティングの幸せな関係について語る連載。初回は、今だから語れるiPod mini販売秘話。 僕がアップルにマーケティング担当バイスプレジデントとして入社したのは2004年のことでした。当時、アップル(当時は米アップルコンピュータ、現在の米アップル)の日事業はかなり苦戦していて、パソコンのMacシリーズは日市場撤退の噂があったし、2001年に登場したiPodも一部の音楽好きにしか売れていませんでした。iPhoneの大成功につながるiPodが売れていなかったなんて、今からだと考えられないかもしれませんね。 「iPod mini」は2004年1月に発表。「Macworld San Francis

    ジョブズは「日本をなんとかしてくれ」と僕に言った - 日経トレンディネット
    monaken
    monaken 2017/03/24
    「技術で製品を説明するのは間違い」デジタルガジェット以外にもこれは言えるな。
  • 「報われないから報告しない」、若者ハッカーの本音

    サイバー犯罪で使われる技術を探るべく、前回は「ダークWeb」に潜入した。ダークWebは攻撃側ももちろん、防御側も使っていると分かった。 攻撃側にも防御側にも存在するハッカーハッカーとはどんな人物なのか――。 「最初は純粋な好奇心からセキュリティ技術を学び始める。脆弱性を見つけると、自分が最初に見つけたんだと誰かに伝えたい自己顕示欲がある」。企業のシステムを疑似攻撃して脆弱性を発見・修正するサービスを提供するスプラウトの高野聖玄代社長は、ハッカーの人物像をこう語る。 こうした人物像は、「技術を社会に役立てる『ホワイトハットハッカー』も、技術を悪いことに使う『ブラックハットハッカー』も、基的には変わらないのではないか」(高野社長)という。 同社はホワイトハットハッカーに脆弱性の調査を依頼し、成果に報奨金を支払う「バグ報奨金制度」を、企業が実施しやすくする「BugBounty.jp」を運営す

    「報われないから報告しない」、若者ハッカーの本音
  • 仰げば尊し、わが社の恩

    先週の今頃、いわゆる残業時間の上限を100時間未満とすることで労使の話し合いが一致したというニュースが流れてきた(こちら)。 様々なソースをあれこれ読み比べて確認してみたのだが、このニュースを伝える文章は、どれもこれも、どこからどう見ても、あらゆる点でどうかしていて、私の感覚では、マトモに読み進めることができない。支離滅裂過ぎて意味が読み取れないというのか、すべての前提があまりにも異常過ぎて、うまくアタマが回らないのだ。 だって、労使が合意した残業時間の限界点が「過労死ライン」を超えた先に設定されているって、これ、死んだ人間だけが受け取れる死亡保険金を担保に借金をするみたいな、ジョークにしてもあんまり悪趣味でしょうが。 最初に前提部分の話をしておくと、私は、今回の労使間の議論の源流にある「働き方改革」という言葉が、すでにして異様だと思っている。 「働き方改革」は、第3次安倍内閣のもと、20

    仰げば尊し、わが社の恩
    monaken
    monaken 2017/03/24
    やんごとなき方が「現場に無茶を押し付けても自分達は何もしない」って日本には代表者がいても責任者が存在しないということなんだろうな。
  • 「働きたくない人」がSNSで咎められないことが怖い

    Twitter見てると、知識人っぽく装ってる人でも「仕事したくないし金だけ貰って寝てべるだけの暮らしをしたい」と言ってるのを目にする。 ネタツイならまだ分かるんだけど、ここ数年でグッと「気で言っているのでは?」と思うような内容が増えたように感じる。リプバトルとかやってるし。 別にブラック精神をみんな持つべき、と思うわけではないけど、日全体としてもはや「社会に貢献しよう」という気概が失われているというか、社会貢献する気のなさを口に出すことを恥とも思わなくなっているのが当たり前になってしまっている気がしている。 自分の考えが古いのかもしれないけど、そんな豚みたいな生活をすることが豊かさの一番上にあるのなら、豊かすぎるのも考えものだなと思った。(逆に、豊かでないからこういう考えが出るという考え方もあるとは思うが)

    「働きたくない人」がSNSで咎められないことが怖い
    monaken
    monaken 2017/03/24
    「会社で働く=社会貢献」ではないよ。民間企業の経営者は一部大手のCSR以外では一般的に社会貢献的と呼ばれるものを嫌悪する傾向があるぐらいだし。
  • アニメソング聴き放題 バンナムなど10社、月額600円で配信 - 日本経済新聞

    バンダイナムコグループなど10社は今月中にアニメソング専門の配信サービスを始める。月額600円で聴き放題になる定額制で、2017年中には海外でも配信を始める予定だ。今後、特定の分野やアーティストに特化した音楽配信サービスが広がる可能性もある。音楽の定額制サービスは毎月の利用料を払えば好きな楽曲を好きな場所で好きな時に聴ける。スマートフォンなどで再生する。英スポティファイや米アップル、米グーグル

    アニメソング聴き放題 バンナムなど10社、月額600円で配信 - 日本経済新聞
    monaken
    monaken 2017/03/24
    以前はこの手の統合サービスをSMEがやってたけど時代の趨勢かな…。