タグ

○2東京に関するmoncafe8523のブックマーク (270)

  • パイナップル入りラーメンが衝撃的な美味しさで笑った! パパパパパイン | ロケットニュース24

    「酢豚にパイナップルは入れるなと言ってるだろぉぉおお!」と怒る人がいるらしいが、それならばラーメンにパイナップルを入れるのはどうだろうか? え? そんなのありえないって? いやいや、それが信じられないほど美味しいのである。 当編集部のグルメ担当記者は世界各国の麺料理べてきたが、パイナップルラーメンべ、その美味しさに衝撃を受けた。サッパリ! フルーティー! さわやか! 涼しい! 何から何までパーフェクト! これはラーメンの革命だ! そんなパイナップルラーメンを出しているのが、東京・西荻窪にあるラーメン屋『パパパパパイン』。店名からわかるように、パイナップルラーメン専門店である。店名にしてしまったのだから、パイナップルとラーメンの組み合わせにかなり自信を持っているのがわかるだろう。 今回は新発売の『冷やしパイナップルラーメン塩』を注文。注文から数分ほどでテーブルに出されたそのラーメン

    パイナップル入りラーメンが衝撃的な美味しさで笑った! パパパパパイン | ロケットニュース24
  • 1940年頃のニューヨークのカラー写真 凄すぎワロタwwwwwwwww │ キニ速  気になる速報

  • 岩手県広田湾産の特大ぷりぷり牡蠣を使った、「かきフライ定食」を試食レビュー : アキバBlog

    とんかつ冨貴で、岩手県広田産の牡蠣を使った『かきフライ定』を10月1日から始めていたのでべてきました。べログのレビューによると『特大の牡蠣はぷりぷりで、中の緑の部分も大きくてふわふわで甘みがあり、周りの白い外套部は箸で切れないほど弾力があって、歯ごたえ十分です』というもの。試レビューは以下から ソフマップパソコン総合館裏、まんだらけコンプレックスそば 「とんかつ冨貴(ふき)」 「かきフライ定」は10月1日から販売開始となったようです 牡蠣フライ定以外の定番メニュー 「かきフライ定」1000円。牡蠣フライ4コ・ご飯・豚汁・お新香 牡蠣フライは1コ200円で追加もできます 通常のかきフライよりも大ぶりです。 岩手県広田産の牡蠣は、広田湾漁業協同組合ホームページに養殖の様子があります 定についてくるお新香。日によって変わる場合あります。今回はキュウリと大葉でした 定についてくる

  • 立ち食いステーキ屋に行ってみた! 立ちながら客が自分でステーキを焼く | ロケットニュース24

    「一人専用焼肉レストラン」や「手動自動販売機ハンバーガーショップ」、「2.5キロの巨大餃子がある中華料理店」など、個性的な飲店が存在する日。しかし、まだまだ個性的な飲店が存在する。そのひとつが、立ちいステーキ屋だ。 そう、立ちいそば屋のように立ちながらステーキをべるのである。しかも、ステーキ肉を客が自分で焼いてべるというのだ。さらに、カレールーを鉄鍋で焼いてべる「焼きカレー」もあるという。これは行かねばなるまい! ということで実際に行ってみた。 その店は東京・上野にある立ちいステーキ屋『ステーキカウンター ポパイ』。JR上野駅から徒歩1分ほどの場所にあった。店内に入ると、イスがなくカウンターだけがあった。イスはないが、カウンターにはそれぞれガスコンロが設置されており、そこに鉄板を乗せてステーキを焼いてべるらしい。確かに立ちいだー! 記者2名はそれぞれ、「プレミアムステ

    立ち食いステーキ屋に行ってみた! 立ちながら客が自分でステーキを焼く | ロケットニュース24
  • 秋葉原でダントツ美味しい定食屋『かんだ食堂』は外国人も訪れる人気店 | ロケットニュース24

    以前、『死ぬほどウマーッ! 秋葉原で見つけたマジウマな定屋』という記事をお伝えした。秋葉原好きならば知らない人はいないという超美味しい定屋『かんだ堂』を紹介する記事だ。 特に美味しいとされている生姜焼き定(730円)を写真付きでお伝えしたところ、読者から「試しに行ってみたら当に美味しかった!」や「行ってみたいので動画も頼む」という声が寄せられた。今回は改めて、動画も含めて『かんだ堂』と生姜焼き定をご紹介したいと思う。 『かんだ堂』のウリは、安くて美味しいのはもちろんのこと、ボリュームがあるという点だ。安いと味や量がイマイチだったり、量が多いと高かったり味がイマイチなことが多い。しかし『かんだ堂』は安くて美味しくて大盛りなのである。 そうなると「男性向けの店なのか?」と思いがちだがそんなことはない。非常に女性客も多く、料理のバリエーションが豊富なので絶大な人気を得ている。驚

    秋葉原でダントツ美味しい定食屋『かんだ食堂』は外国人も訪れる人気店 | ロケットニュース24
  • カレーよりも「豚しょうが焼き」のほうが人気のカレー屋 / しかも店名インドール | ロケットニュース24

    もともとカレー屋だったのに、「豚しょうが焼き」のほうが人気料理になってしまったカレー屋があるという。しかも店名が『インドール』であり、どう考えても完全にカレー屋。つまりカレー屋『インドール』を訪れる客の多くが、カレーではなく豚しょうが焼きを求めてやってくるというわけだ。 これは実際にべてみたい! ということで、東京・神楽坂のカレー屋『インドール』に豚しょうが焼きをべに行ってみた! はたして、どれだけ美味しいのだろうか? 今回は、この店に通っているという微妙グルメ評論家・ノリスケ氏とともに『インドール』へ。JR飯田橋駅から徒歩1分のところに店舗はあった。確かに、看板には大きく『インドール』という店名が書かれている。カレーライスとも書かれているが、「豚しょうが焼き」や「豚にんにく焼き」などの料理名のほうがデカデカと書かれている。カレー屋なのに……。 しかも「当店自慢 豚のにんにく焼き」とも

    カレーよりも「豚しょうが焼き」のほうが人気のカレー屋 / しかも店名インドール | ロケットニュース24
  • カンニング竹山が大絶賛するラーメン屋が激ウマ! 竹山「博多で食べる博多ラーメンがそこにある」 – ロケットニュース24(β)

    お笑い芸人・カンニングの竹山さんが大絶賛しているラーメンがあるのをご存じだろうか? それが東京・高円寺の『博多ラーメンばりこて』である。竹山さんは「東高円寺の博多ラーメンばりこて、うまかった! 博多でべる博多ラーメンがそこにある!」とインターネット上で大絶賛するほど惚れ込んでおり、他の人たちにもオススメしているほど。 実際に『博多ラーメンばりこて』でべてみたところ、当に美味しい! 今までべていた博多ラーメンは何だったんだろうか? そう思ってしまうほど美味しく、そしてヤミツキになる味をしている。トロトロっとしたスープは非常に濃厚でコッテリしているのに、まったくしつこくなく後味がスッキリ。それでいてウマミがギューッと濃縮された味があるのだからタマラナイ! なによりも、とんこつスープ特有の臭みが皆無なところがスゴイ。ニオイがキツイ博多ラーメンも美味しいが、そのニオイがキツイせいで敬遠して

  • Category:東京都の博物館 - Wikipedia

    下位カテゴリ このカテゴリには下位カテゴリ 9 件が含まれており、そのうち以下の 9 件を表示しています。

  • 東京の奥多摩ってとこが美しすぎてヤバいwwww : 妹はVIPPER

    1: ◆VN1.GJdCT6 :2011/04/24(日) 14:06:37.64 ID:eup4a+qj0 天気が良かったから来てみたら東京とは思えない美しさ 水源になるだけあるわ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/24(日) 14:07:53.03 ID:5/LbvjRu0 毎年キャンプ行ってるわ 電車で行くのも結構オススメ 4:鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/04/24(日) 14:11:17.16 ID:cIAFpyHH0 小河内ダムより下流にある白丸ダムの方が秘境っぽいっていう 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/24(日) 14:12:28.72 ID:BgqwYnny0 こんなとこ東京にあるわけ無いじゃん 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/24(日) 14:14:

    東京の奥多摩ってとこが美しすぎてヤバいwwww : 妹はVIPPER
  • 現実世界ダンジョンは地下何階まで行けるのか?

    「ドラゴンクエスト」などのロールプレイングゲームにおいて、冒険の舞台として存在するダンジョン。ゲームの世界では、敵を倒しながらどんどん下の階へと進んでいくとボスキャラがいたりする。 フィクションの世界では地下深くまであるダンジョン。現実世界でも、例えばデパートの地下なら2階くらいまでは普通にある。では、実際に行ける地階として、現実に存在するのは何階くらいまでなのだろうか。 そしてそこは、一体どんな場所なのだろうか。できるだけ深い地階を求めて、現実を探検してみた。

  • 滅び行く株屋の街、兜町 - よそ行きの妄想

    東京駅のすこし東、地下鉄東西線の日橋駅と茅場町駅の間くらいに兜町という地域がある。その中心に位置するのが日の株式取引の中心地、東京証券取引所であり、その周囲にも銀行や証券会社などの金融機関が多い。まあ、私の勤務地なのだが、この兜町という街がなかなか特殊なところなのである。 オヤジの街 まず、兜町にはやたら喫茶店が多い。 ドトールやスタバといった大型チェーン店ではない。それもあるが、特に多いのがいかにも家族経営風の、昔ながらの喫茶店である。そうした喫茶店は、特に都心では大型チェーン店による出店攻勢と価格競争によってすっかり駆逐され、あまり見かけることもなくなったと思うが、兜町にはいまだに大量に繁殖しているのである。 こうした喫茶店の特徴だが、まず高い。 コーヒー一杯で、普通に400円以上する。 値段はスタバ並だが、ほとんど持ち帰りの需要には対応しておらず、その場で飲んでいく客が大半を占め

    滅び行く株屋の街、兜町 - よそ行きの妄想
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 東京スカイツリー、450mで大人3000円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京スカイツリー、450mで大人3000円 1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 14:17:51.11 ID:TsCvmPbk0 ?2BP 東京スカイツリー、2012年5月22日に開業へ 第1展望台の入場料は大人2,000円 東京スカイツリーを運営する東武鉄道は、東京スカイツリーの開業日を2012年の5月22日にすると発表した。発表によると、東京スカイツリーは2012年5月22日に開業し、営業時間は午前8時から午後10時を予定してるという。 また、あわせて展望台の入場料金なども発表され、高さ350メートルの第1展望台は、 大人が2,000円、高校生と中学生は1,500円、小学生900円、幼児600円などとなって いる。また、450メートルの高さの第2展望台へは、大人の場合、さらに1,000円の追加料金 が必要になるという(追加料金は高校生・中学生800円、小学

    東京スカイツリー、450mで大人3000円 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 東京に住むならどこがいいんだよ : VIPPERな俺

  • 日本橋・ナンバー銀行コンプリート散歩 :: デイリーポータルZ

    一頃、「トマト銀行」や「もみじ銀行」といった、インパクトのある名前の銀行ができたことが話題になった。調べてみたら、山形には「きらやか銀行」というのもある。 それに対してクラシックな響きをもつのが、「数字+銀行」という形式の名前になっている銀行だ。最もメジャーなのは、今でこそなくなってしまったが「第一勧業銀行」あたりだろうか。 クラシックな分、特に気にとめることもなかったのだが、街でときどき「ずいぶん大きな数字+銀行」という名前の銀行を見かけることがあるのは気になっていた。百以上の数字の銀行も見たことがある。 一体いくつまであるんだろう。そういうわけで、調べてみました。 (小野法師丸) 歩いて「ナンバー銀行」全部めぐり 調べてみたところ、「数字+銀行」という形式の名前の銀行は「ナンバー銀行」という呼ばれ方をされているらしい。この起源は、明治時代に設立され順に番号を付された「国立銀行」にあるの

  • 月島名物レバーフライ食べ歩き :: デイリーポータルZ

    レバーフライとは、薄く切った豚や牛のレバーにパン粉を付けて油でからりと揚げ、ウスターソースにジャブジャブ漬けてべるシンプルなべ物だ。 昔は肉フライと呼んでいたらしいのだけど、最近はレバーフライまたはレバカツ。という名称で売られていることが多い。 このレバーフライは発祥地の月島では、子供のおやつ代わりや晩ご飯のおかずとしてよくべられており、月島のスーパーの惣菜コーナーにも「レバカツ」として売っていたりする。今回は、月島にいくつかあるレバーフライの店をめぐり、べ歩きしてみたいと思う。 レバー嫌いでもべられるレバーフライ べ歩きをする。といっても、ぼくひとりではちょっと寂しいので、デイリーポータル編集部のきってのレバー好きの古賀さんと、ちょうど大阪から上京していたライターの尾張さんに付き合ってもらうことにした。 古賀さんはレバー自体は好物らしいが、揚げ物をべると鼻の頭がかゆくなる体

  • 文京区のほそ道 :: デイリーポータルZ

    細くて、ずっと続いている道が好きだ。 それも、真っ直ぐすぎないほうがいい。家屋の間を抜ける、ほどよく曲がりくねった生活感のある路地がいい。道を歩いていて、脇道の路地にそういうのを見かけるたびに「おっ」と思っていた。 そしてそういう道はどうも文京区に多いと思うのだ。具体例をあげないと何のことやらだと思うので、いくつかをめぐって紹介したいと思います。 (三土たつお) ふつうの道と、ほそ道 味のある細い路地のことを、ぼくは「ほそ道」と呼んでいるのだけど、まずはそういう道を、ふつうの道と比較しながら紹介したい。

  • 良質なフリーきっぷ

    今、満開の桜のもと、弘前周辺をチョロチョロしておりますが、最近まで知らなかった、津軽フリーきっぷが、実にお得度最高で、重宝してます。岩木山のところまでバスで往復して、ちょろっと弘南鉄道にでも乗ったら元が取れてしまいます・・・・ で、こんな、お得なフリーきっぷが、ほかにありますでしょうか? ある区間を往復して、だいたい元がとれてしまうとか。 なお、下記のは、パっと頭に浮かぶので外してください。 ・まわりゃんせ ・するっと関西系(奈良の山奥にでも行かない限り、あまりお得とも思えないが。) ・SUNQパス ・JR四国のバースデイきっぷ ・青春18きっぷ系、周遊きっぷ ・北海道フリーパス ・正月のJRフリーきっぷ

    良質なフリーきっぷ
  • 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo

    印刷博物館の魅力はなんといっても貴重な収蔵品の数々。現存する世界最古の印刷物と言われる「百万塔陀羅尼」をはじめ、古今東西の印刷物や活字、道具、機械約7万点のコレクションの中から約300点が展示されています。歴史的、文化的価値の高い資料をぜひご覧ください。

    印刷博物館 Printing Museum, Tokyo
  • 上野に1人焼き肉専門店「ひとり」-1人用席で肉1枚からオーダー可能

    丸井上野店裏に4月14日、1人焼き肉専門店「ひとり」(台東区上野6、TEL 03-5812-4097)がプレオープンした。経営はアイ・コーポレーション(上野6)。 1人客専門の焼き肉店である同店。席数は25席、店舗面積は20坪。「他の客を気にせずに1人で焼き肉を楽しめるよう」(同店)、客席はすべて1人用に席を仕切っている。オーダーは肉1枚から可能で、1人焼き肉ならではのニーズに応えていく。 同社統括部長の日向さんは「開店するにあたり、どうせやるなら新しい店をつくりたいと考えた。焼き肉店はこれまで1人ではなかなか足を運びづらかったが、ネットなどでは、1人で焼き肉をべたいという声も見られるなど、1人焼き肉の需要は高いと考えている」とし、「出張中のビジネスマンなど新しい客層を開拓することができるのでは」と期待を寄せる。 多くの焼き肉店がひしめきあう上野に開店した理由については、「上野の街には

    上野に1人焼き肉専門店「ひとり」-1人用席で肉1枚からオーダー可能