タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (32)

  • 【画像あり】日本の秘境 : 哲学ニュースnwk

    2013年04月30日23:55 【画像あり】日の秘境 Tweet 竹田城 縄張りが虎が臥せているように見えることから、 別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。国の史跡に指定されている。 また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により 霞むことから、天空の城の異名をもち日のマチュピチュとも呼ばれる。 雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/竹田城 4: スノーシュー(三重県):2013/04/30(火) 09:44:07.41 ID:usCeC3EH0 三重南部 28: サバトラ(三重県):2013/04/30(火) 10:05:31.46 ID:zF3OhXpy0 >>4 三重南部じゃなく紀伊半島南部って書くべき 串 新鹿海岸 紀伊山地 熊野古道 吉野熊野国立公園 5

    【画像あり】日本の秘境 : 哲学ニュースnwk
  • 最近の大阪駅の発展が凄い件について、これは完全に東京を超えた : 哲学ニュースnwk

    2013年04月21日14:30 最近の大阪駅の発展が凄い件について、これは完全に東京を超えた Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 11:42:04.18 ID:0 大阪駅 阪急梅田駅コンコース 19:名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 11:58:27.03 ID:0 これのせいで地上からヨドバシに行きにくくなった 33:名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 12:06:06.36 ID:0 >>19 あそこ2年後に空中回廊できるらしい 大阪駅やヨドバシ梅田などが空中回廊で接続、階段を降りずに移動可能に http://news.livedoor.com/article/detail/7357389/ 24:名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 12:00:26.01 ID:0 ヨドバシの先にも物凄いビルが立ってるからな あそこは

    最近の大阪駅の発展が凄い件について、これは完全に東京を超えた : 哲学ニュースnwk
  • 年齢を重ねてわかったこと : 哲学ニュースnwk

    2013年03月06日23:55 年齢を重ねてわかったこと Tweet 1:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 09:27:04.50 ID:fcQyM2gn 「ああそういうことだったのか」 12:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:24:55.88 ID:I9Lt6g65 どんな人間でも、自分と自分のごく身近な人間にしか関心を持つ余裕が無い。 だから例えば、どんな大きな事件でも、ごく身近な人間以外はすぐに忘れ去るから、 世間や他人の目なんて、当に気にする必要はない。気にしても仕方がない。 だから、とにかく自分の身の回りのことに集中し、充実させることこそ大事なライフワーク。 48:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 00:52:07.07 ID:+qVc66d0 >>12 当にそうだね 14:おさかなくわえた名無しさん:

    年齢を重ねてわかったこと : 哲学ニュースnwk
  • 古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない? : 哲学ニュースnwk

    2012年06月06日08:00 古代ローマの文化とか歴史おもしろい話ない? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:31:44.70 ID:bltQYLe60 なんか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:32:58.67 ID:+tUB5C4o0 全市民頭よすぎるから政治家はクジ引きで決めてた 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:33:34.58 ID:9ItK85NX0 追い炊き機能ある風呂入って道路をアスファルトで舗装してたバケモノ文明だぞ 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:41:47.31 ID:WCyDz1Vu0 あと >>3 それ古代ギリシアな そもそも全市民が

    古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない? : 哲学ニュースnwk
  • 国内旅行で最強はどこ? : 哲学ニュースnwk

    2012年12月27日14:30 国内旅行で最強はどこ? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/10/29(月) 22:17:51.65 ID:0 旅行したいんだが無難に京都でいいの? 修学旅行以外で行った事ないけど 3:名無し募集中。。。:2012/10/29(月) 22:19:58.01 ID:0 北海道 北海道っていいよな。なんか日じゃないみたいだしかっこいい http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4303972.html 4:名無し募集中。。。:2012/10/29(月) 22:20:22.69 ID:0 沖縄かなやっぱり 他はどこも似たようなもんだ 【画像あり】沖縄の魅力 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3721235.html 8:名無し募集中。。。:2012/10/29(月

    国内旅行で最強はどこ? : 哲学ニュースnwk
  • 靴を見ればその人がわかってしまう件 : 哲学ニュースnwk

    2012年10月20日08:00 を見ればその人がわかってしまう件 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 16:27:54.94 ID:0 ダンロップ履いてる人はいろいろ疎い人なんだなって思ってしまう 2: 名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 16:31:23.70 ID:0 GTホーキンスが叩かれない不思議 3: 名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 16:33:08.69 ID:0 ティンバーランドのブーツ履いてる人は怖い人なんだなって思う 5: 名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 16:37:06.72 ID:0 コンバース履くかナイキ履くかの違いで趣味趣向も何となくわかるよね 7: 名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 16:40:27.29 ID:0 コンバース 文化系 ナイキ 体育会系 アディダス その中間

    靴を見ればその人がわかってしまう件 : 哲学ニュースnwk
  • 【画像】福島に行ってきた。:哲学ニュースnwk

    2012年10月31日08:00 【画像】福島に行ってきた。 Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 00:32:11.89 ID:aJXbcPr00 立ったら書く。 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 00:32:33.57 ID:Excszvth0 ええな 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 00:39:12.45 ID:aJXbcPr00 小名浜港 10/27 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 00:41:49.67 ID:WiSv0kp90 >>16 ちょっと前まではここで釣りしてたんだよなぁ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 0

  • 「一人旅」におすすめの観光地 : 哲学ニュースnwk

    2012年10月14日08:00 「一人旅」におすすめの観光地 Tweet 1: 斑(家):2012/10/11(木) 16:02:02.54 ID:cxGRnXij0 男の一人旅、行ってみない? 「男の一人旅」と聞いて浮かぶのは、映画『男はつらいよ』シリーズの主人公・寅さんのように、 風の向くまま気の向くまま、自由に旅をするイメージ。 日々のしがらみから解き放たれる一人旅、行ってみたい! なんて思っていたら、 国内向けの旅行サイト運営の『じゃらん』の調査でも、R25世代の一人旅が急増しているという。 「いつどこへ行って何をするかなど、すべての判断を自身で行えるのは一人旅ならではの魅力ですね。 私の場合、予定はとくに決めずに、旅先に着いてからの気分次第で行動します。見知らぬ遺跡や市場などを、時間をかけて撮影したいので、一人旅だと気兼ねしなくていいのが魅力」 と語るのは、一人旅のベテランで、

    「一人旅」におすすめの観光地 : 哲学ニュースnwk
  • 【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話『エシュロン・デビアス』 : 哲学ニュースnwk

    2012年10月05日23:55 【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話『エシュロン・デビアス』 Tweet 213: 当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 23:04:15 ID:E27p2Zed0 ベトナム戦争での米軍のPTSDは薬剤によるもの 幾つかのケースでは、7000人を超すアメリカ兵が、同意も得ずに「MKウルトラ」の実験にかけ られた。「タブン」 「サリン」 「ソマン」といったナチスの致死化学物質を含む神経ガス、それに 「LSD」を含む精神化学薬品類が何も知らぬ志願兵にテストされ、 これによって死亡した者や、生涯不具になった者までいる。 この実験の最初の犠牲者となったのは、自ら人体実験を志願したジョージ・ドナルド大佐で、 彼は「LSD」を用いたマインド・コントロール実験の最中、死の欲望に駆られ、 部屋でピストル自殺してしまったのである。 434:

    【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話『エシュロン・デビアス』 : 哲学ニュースnwk
  • 要するに俺は日本の景観がヨーロッパの景観に比べて劣ってるとは思わないが景観に対する考え方は日本人はヨーロッパ人に大きく劣っている : 哲学ニュースnwk

    2012年09月02日14:30 要するに俺は日の景観がヨーロッパの景観に比べて劣ってるとは思わないが景観に対する考え方は日人はヨーロッパ人に大きく劣っている Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 21:40:33.37 ID:0 例えば景観のために利便性を犠牲にするなど 考えられないだろうがヨーロッパ人は犠牲にして当然と考える これはまさに文化レベルの差であり明治維新で日が最後まで輸入し忘れたものである。 こんな感じで論文書きたい 2: 名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 21:41:39.54 ID:0 パリの何とか条例について調べるといいよ 最近奈良京都はそれを参考にしてる 3: 名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 21:41:47.16 ID:0 6: 名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 21:43:09.90 I

    要するに俺は日本の景観がヨーロッパの景観に比べて劣ってるとは思わないが景観に対する考え方は日本人はヨーロッパ人に大きく劣っている : 哲学ニュースnwk
  • 世界がひとつになるっていい事なの? : 哲学ニュースnwk

    2012年08月15日20:00 世界がひとつになるっていい事なの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/08/14(火) 00:37:17.21 ID:0 よく歌詞であるけどさ 2: 名無し募集中。。。:2012/08/14(火) 00:38:09.26 ID:0 糞歌詞の代表みたいなフレーズだよ 3: 名無し募集中。。。:2012/08/14(火) 00:38:21.22 ID:0 いいことだよ 今は国同士で争ってるけど もし宇宙人が攻めて来たら世界が1つになって戦うことになるよ! 敵が必要だ! 5: 名無し募集中。。。:2012/08/14(火) 00:39:15.43 ID:0 >>3 宇宙人せめて来てないのに一つになろうとしてるじゃん EU 北米連合 ASEAN 東アジア共同体 etc 6: 名無し募集中。。。:2012/08/14(火) 00:39:42.96 ID:

    世界がひとつになるっていい事なの? : 哲学ニュースnwk
  • イタリア行ってきたから写真うp:哲学ニュースnwk

    2: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:20:40.14 ID:RMrpKs180 ユーロ安どう? 3: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:21:22.29 ID:IbEz+wYP0 羽田からドイツ経由でイタリアへ >>2 安かったよ 日で両替して101円/euro だったわ 4: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:24:32.31 ID:vrF3GonX0 フランクフルト経由か?ルフスハンザだろうな。 8: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:26:07.81 ID:IbEz+wYP0 >>4 ANAでフランクフルトまで飛んだ 6: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:25:12.94 ID:IbEz+wYP0 ドイツはフランクフルトで乗り換

  • 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月02日12:00 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 Tweet 1:日@名無史さん:2006/11/06(月) 03:56:09 君が爺さん、婆さんから聞いた、リアルな実体験話を 皆に聞かせるためのスレッド。 歴史上の有名人との接触 歴史上重要な出来事に関わった話 先祖が英雄で、身内しか聞けない話 その他、どうでもいいがおもしろい話 こんなところかな 個人的には黒船から日露戦争までの時代の話を聞きたい 13: 日@名無史さん:2006/11/06(月) 16:45:00 大正後半から昭和初期の話だが、うちの曾祖母は小卒後、 地元の県立工業学校で自動織機を学びながら働いてて、 当時としては貴重な技術だったため、小学校の校長と同じ給料を貰ってたとさ。 数ヵ月に一度は実家に田畑を買ってやったと言ってた。 歳にして13~だから、今の時代じゃ考えられんな。 俺

    爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk
  • 室内・インテリア・家具・生活用具の歴史 : 哲学ニュースnwk

    2012年07月01日20:00 室内・インテリア・家具・生活用具の歴史 Tweet 1:世界@名無史さん:2011/11/28(月) 22:15:11.64 ID:0 寝室、台所、トイレ、書斎、居間、廊下、屋根裏など、 建築物内部の空間や、内装、家具、道具類の歴史について語るスレです。 3: 世界@名無史さん:2011/11/28(月) 22:48:55.56 ID:0 日で庶民の家に、台所があるのが当たり前になってのって、明治期なのかな? 昔は外で煮炊きしてたよね? 5: 世界@名無史さん:2011/11/29(火) 01:33:02.71 ID:0 庶民の定義が不明だが、古民家では土間が炊事場になっとるだろうが。 なんで外で煮炊きするって発想が出てくるんだ? 9: 世界@名無史さん:2011/11/29(火) 21:21:00.32 ID:0 >>5 今残ってる古民家って、結構いい

    室内・インテリア・家具・生活用具の歴史 : 哲学ニュースnwk
  • アメリカ西海岸を1000マイルほどドライブしてきたので写真うpする : 哲学ニュースnwk

    2012年05月01日07:45 アメリカ西海岸を1000マイルほどドライブしてきたので写真うpする Tweet 2: 1:2012/04/30(月) 13:01:25.74 ID:w2XqTiLa0 あ、立った サンフランシスコ→ヨセミテ→ラスベガス→グランドキャニオン→ラスベガス の順に行ってきました 3: 名も無き被検体774号+:2012/04/30(月) 13:02:57.69 ID:xTq9EjOZ0 あっちのレンタカーってどんな車種? 5: 1:2012/04/30(月) 13:04:37.73 ID:w2XqTiLa0 >>3 モロアメ車のオープンカーとかもあったんですけど、 長く運転するので安心のTOYOTAをチョイスしました 4: 1:2012/04/30(月) 13:03:28.86 ID:w2XqTiLa0 関空からサンフランシスコに到着 6: 1:2012/04/

    アメリカ西海岸を1000マイルほどドライブしてきたので写真うpする : 哲学ニュースnwk
  • ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年01月18日04:30 ゲーセンで出会った不思議な子の話 Tweet 1:1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:43:40.34 ID:WuLtuWlB0 俺:大学生、さえない男 たまの休みや講義の空きにゲーセンに行って格ゲーをやるのが好きだった そこであった話を、ちょっと書かせて欲しい 2: 名も無き被検体774号+:2012/01/15(日) 03:43:58.79 ID:h1w7AQ2J0 聞くぞ 5: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:45:18.42 ID:WuLtuWlB0 俺はといえば、大のゲーセン好きだった。 格ゲーにアケカードゲーに音ゲ、割となんでもやってた。 というより、そのゲーセン独特の雰囲気が大好きだったんだ。 6: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:47:32.27 I

    ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk
  • VIPで行われた予言が驚異の的中率! : 哲学ニュースnwk

    2012年01月21日23:55 VIPで行われた予言が驚異の的中率! Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 01:27:39.60 ID:Vgjf6Cd10 12歳のとき、交通事故で重体になった 後から予知夢見るようになったので、書いてく。 風説の流布とか言われると困るから、 起きたときに「あ、当たった」と思えるくらいの言葉で書いてく。 信じて貰えないと思うから、興味持った人だけ見てくれたら良いかなと思う。 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 01:28:33.75 ID:OBwQz/Gz0 期待 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 01:30:40.72 ID:Vgjf6Cd10 今年、これまで我々の生活費の基盤になっていた あるものの価値

    VIPで行われた予言が驚異の的中率! : 哲学ニュースnwk
  • 2ちゃん史上最大の奇跡ってなに?:哲学ニュースnwk

    2012年04月23日08:40 2ちゃん史上最大の奇跡ってなに? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:30:13.13 ID:eiR3Ux6CO やっぱりThePenisuか? 予知があたったとかオカルト系や閉鎖うんぬんとかなんでもいい ThePenisu http://logmemo.org/game9.2ch.net/gamerpg/1111388501/ VIPで行われた予言が驚異の的中率! http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4083179.html ゲーセンで出会った不思議な子の話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(

  • 日本各地の伝説と伝説を伝える神社、仏閣、史跡 : 哲学ニュースnwk

    2012年04月16日20:00 日各地の伝説と伝説を伝える神社、仏閣、史跡 Tweet 1:当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 18:25:23 ID:FlhEbdOV0 民俗学になるのかもしれないけど、、 俺は一人旅が好きなんですが、ブラリ旅するなら目的をもってしようと思い、 その土地の昔話や伝説を調べてそれにまつわる所をめぐるということを始めた(まだ数少ないけど)。 去年は出雲地方のヤマタノオロチ伝説を事前に調べ、それにまつわる神社等を一人でまわった。 すると、出雲には山奥の田舎の町の中にスサノオがクシナダと出会った場所、オロチと戦った場所、 オロチに飲ませた酒を作った場所、オロチの尾から草薙の剣を取り出した場所など、 興味深い史跡がたくさん残っていてこれがなかなか面白かった。 それで皆さんも地元に伝わる伝説や昔話と、それを伝える史跡、公共施設 (例えば古い橋などに

    日本各地の伝説と伝説を伝える神社、仏閣、史跡 : 哲学ニュースnwk
  • 【画像あり】一番好きな駅弁を語るスレ : 哲学ニュースnwk

    2012年04月09日20:00 【画像あり】一番好きな駅弁を語るスレ Tweet 1:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:48 ID:WrNBneZa じゃ、いってみましょ。 2: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:49 ID:WrNBneZa 俺は新津の鮭の焼き漬け弁当かな。 飯に合う合う。 4: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:50 ID:vyCTgSgl 大阪駅の知る人ぞ知る「とんかつ弁当」 辛しをつけると、うまい 6: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:18 ID:TfAd9WyS 高崎駅の「朝がゆ」 夜行列車で旅したとき、起きぬけの身体にちょうどいい。 あとは「高原野菜とカツの弁当」 7: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:34 ID:Z6Bn9EEw >>6 「高原野菜とカツの弁当は鉄オ

    【画像あり】一番好きな駅弁を語るスレ : 哲学ニュースnwk