タグ

2012年2月2日のブックマーク (3件)

  • 僕のおじいさんはチッソの社員です - 関内関外日記

    2012-01-30 ●こちらを読んでいろいろ考えたこと。……のつもりだったけど、だんだんと内容が逸れていっていつもの話になるので、読む必要はないです。 ●整理つかず、矛盾も多くてどう接続していいかわからないので箇条書き。 ●ついこないだ『健康帝国ナチス』を読んで、こんな箇所を引用した。 ともかく歴史的な記憶というものは選択的なもので、我々はともすればその時代の蛮行に目を向けがちである。そうすれば、神聖なる「我々」と堕ちた「奴ら」のあいだにきれいに線を引くことができるからである。 そんな「線」なんて引けるものかよ、というのが筆者の主張といっていいだろう。 我が内なる健康帝国〜『健康帝国ナチス』を読んで〜 - 関内関外日記(跡地) これはもっともなことと思ったわけだ。が、しかし、上の東電のやつを、元のにあたっていないので引用部分についてだが、「企業の責任と、そこで働く人たちの責任とを、絶対

    僕のおじいさんはチッソの社員です - 関内関外日記
    moneykko
    moneykko 2012/02/02
  • 生命維持装置につながれた欧州の病人

    (2012年2月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 経済問題について意思決定を下す政策立案者たちは、2カ月前より楽観的になっている。主な理由は、マリオ・ドラギ総裁の鋭敏な指導力の下で、欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏における金融崩壊のリスクを取り除いたという確信だ。 カナダ銀行(中央銀行)総裁として尊敬され、ドラギ氏から金融安定理事会(FSB)議長の座を引き継いだマーク・カーニー氏は、先にダボスで開催された世界経済フォーラム年次総会で、「欧州ではリーマン流の出来事は起きない。これは重要なことだ」と語っている。 ECBはユーロ圏を心臓発作から救ったが・・・ ECBが昨年12月に期間3年の長期資金供給オペを導入して以来、イタリアとスペインの銀行のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)保証料率は低下した。ドイツ国債と一部の脆弱な国の国債との利回り格差も縮小した。 これはユーロ圏の危機が終

    moneykko
    moneykko 2012/02/02
  • 「障害者支援」を支援する仕組みを作れ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 連載では8回にわたって、企業社会における障害者雇用・就労支援の最前線の動向を、若い社会起業家が展開する新しい支援スキームの台頭という視点からルポしてきた。これまで企業社会があまり注目してこなかった障害者福祉の領域に、ビジネス流の経営ノウハウや専門的な職業スキルを持ち込み、持続可能なビジネスモデルの構築を目指す。そんな従来にはない新しいタイプの「障害者支援ビジネス」が生まれつつある。 大企業をスピンオフしてソーシャルベンチャーを立ち上げる社会起業家もいれば、既存の会社組織の中で障害者向けビジネスの展開や社会貢献活動に挑む社内起業家もいる。支援の形も多種多様。働く場所の限られている、障害のある人たちに対して、自社での雇用拡大を図る、就職活動や社

    「障害者支援」を支援する仕組みを作れ:日経ビジネスオンライン
    moneykko
    moneykko 2012/02/02