タグ

2015年1月23日のブックマーク (12件)

  • 中国、海外VPN業者の接続を遮断。 - すまほん!!

    グローバルタイムズが伝えたところによると、中国当局が外国のVPN業者の接続を制限していることがわかりました。 AstrillのVPNサービスを購入したユーザーらは、TwitterやFacebookにアクセスできないことに気づいたそうです。接続できなくなったのは金盾のアップグレード以後。L2TP, IPSec, PPTPなどiOSで利用できるVPNプロトコルが利用不能となっている模様。OS Xではまだ接続できているようです。 中国政府は、自国民の統治に都合の悪い情報を統制するため、金盾(グレート・ファイアーウォール)を導入しています。中国内のインターネット通信は金盾を通して行っており、TwitterやFacebookなどのSNSにさえ接続できない状況です。これまではVPNを介することで、金盾の規制をかいくぐって海外のインターネットと通信することができていました。このVPNが規制されているので

    中国、海外VPN業者の接続を遮断。 - すまほん!!
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    VPN Gateはまだ大丈夫っぽいな
  • 大幅な省電力/小型化を実現する新しい真空管「Nutube」。コルグが'15年に製品化

    大幅な省電力/小型化を実現する新しい真空管「Nutube」。コルグが'15年に製品化
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    まぁVOXのアンプに入るんだろうけど、とりあえずテスト的な製品でもいいからNAMMで出して欲しかったなぁ…→と思ったらちゃんと出してた→ https://www.youtube.com/watch?v=53ZzOal5TLw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Blue Origin has successfully completed its NS-25 mission, resuming crewed flights for the first time in nearly two years. The mission brought six tourist crew members to the edge of…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    先に手を出したのはどっちだったんだんでしょうね(白目
  • 「Bluetooth 4.2」でIoTとスマートホーム加速へ。オーディオも進化

    「Bluetooth 4.2」でIoTとスマートホーム加速へ。オーディオも進化
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    LDACってあくまで検討中かよ。無償にして広げるぐらいじゃないとひろがんないきがするんだが。
  • その発想はなかった! マウスの中にPCを詰め込んだ「マウス一体型PC」開発中

    ポーランドのベンチャー企業Mouse Boxが、その名の通り大変コンパクトなマウス一体型PC「Mouse-Box」を開発中です。 Mouse-Box 動画が取得できませんでした 見た目はどう見てもただのマウスですが、CPUやストレージ、USBポートやMicro HDMIポートなど基的なPC機能をすべて内蔵。もちろん普通のマウスとしても使えます。モニターとキーボードさえあればいつでも同じ環境で作業ができるため、会議室でのプレゼンやネットカフェでの作業など、手軽に持ち運んで使えるのが特徴。電源に関しても、充電器のようなものを接続するのではなく、専用のパッドの上で普通に使用するだけでOKという仕様になるようです。 PCに必要な基機能はすべて搭載 会議室のプロジェクタにつなげば…… マウスだけでプレゼンができちゃいます 既にプロトタイプは完成しており、同社では現在大量生産のための資金を募集中。

    その発想はなかった! マウスの中にPCを詰め込んだ「マウス一体型PC」開発中
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    Qiにしてバッテリー搭載すべきな気もします
  • Windows RT版Surfaceには「Windows 10」更新なしとMicrosoftがコメント

    Microsoftの次期OS「Windows 10」は、ARM搭載の「Surface」シリーズには対応しない──。米CNETは1月22日(現地時間)、Microsoftからのこのような声明を報じた。 Microsoftは同メディアに対し、「Surface Pro 3(およびSurface Proシリーズ全般)はWindows 10にアップデートされる。Surfaceのアップデートも準備中だ。このアップデートは、Windows 10の機能の幾つかが含まれる。詳細は追って発表する」と語った。 Surfaceとは、2012年のSurfaceシリーズ発表当初、「Windows RT版Surface」と呼ばれていたARMプロセッサ搭載版タブレット。Microsoftはその後Window RT版Surfaceの呼称を「Surface RT」としていたが、2013年10月にラインナップを新しくした時か

    Windows RT版Surfaceには「Windows 10」更新なしとMicrosoftがコメント
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    ですよね。
  • ssig33.com - イスラム国の連絡先

    イスラム国の機関誌 DABIQ の 2 号などにに書いてあります。メールアドレスは以下の三つがあります。 dabiq-is@0x300.com dabiq-is@india.com dabiq-is@yandex.com これらは機関誌 DABIQ のメールアドレスですが、ここに一度連絡することで適切な連絡先にフォワードしてもらうことは可能だろうと思います。 公開鍵も雑誌に乗っています。以下の通り。 #---Begin Al-Ekhlaas Network ASRAR El Moujahedeen V2.0 Public Key 2048 bit--- pyHAfz5GBgpRcZaUAmoFA1+s98ZqPNqxSJ+WuF50JkeJgoU5BV wHOIkNQyxMkeP7PYfGOiyB1ltsNKXb+mY6AnQpP6B8klGM/ZXp HAS1xHSjOzUVx/sOv/

    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
  • 女王・吉田沙保里 試合着ビキニ案にNO!「決まったら辞めます」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    競技への注目度増加を目的として、世界レスリング連合(UWW)が、試合着(シングレット)の変更について審議を始めた。従来の上下一体型から、一気に露出度を増してグレコローマンは上半身裸、女子はビキニのセパレート案まで浮上している。各国の猛反発が予想されるなか、日が誇る無敵女王・吉田沙保里(32=ALSOK)も強烈に「NO!」を突きつけた。 一昨年、レスリングは五輪実施競技から除外の危機に直面し、ルール改正や組織改革などを進めた。五輪競技正式種目の座を保持した現在も、よりメジャーなスポーツを目指してあらゆる策を考案中。中でも大きく変わりそうなのがシングレットだ。現状ではフリー、グレコ、女子ともに上下一体型で体に密着するスタイル。関係者によると、1月の理事会では、野球やサッカーなど他の競技のように、ファンが気軽に日常でも着られる案が浮上し、複数のシングレットが提示されたという。上半身のみの攻撃

    女王・吉田沙保里 試合着ビキニ案にNO!「決まったら辞めます」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    「今ですら(脱げそうになる)危ない場面だってある。」まじか。\どっちかというとカラーデザイン考えろとは思うが(一色はちょっとな。
  • Roland JD-Xi 発表!アナログとデジタルを融合したまったく新しいシンセの登場 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 Roland(ローランド)はアナログとデジタル、二つの異なるサウンド・エンジンをコンパクトなボディに凝縮したクロスオーバー・シンセサイザー「JD-Xi」を発表いたしました。 2015/2/5 ローランド社発表会にて JD-Xiは、アナログ/デジタルという異なる2種類のサウンド・エンジンを搭載した、新コンセプト”クロスオーバー・シンセサイザー”です。 思いついたフレーズやリズム・パターンを直感的に録音/再生可能なパターン・シーケンサー、ロボット・ボイス・サウンドを生成できるボーカル機能、そしてMIDI/AUDIOインターフェース機能。これらをローランド初となるミニ鍵盤を採用

    Roland JD-Xi 発表!アナログとデジタルを融合したまったく新しいシンセの登場 - Digiland|島村楽器
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
  • AKAI professional がアナログ4ポリ・シンセサイザー 「TIMBRE WOLF」発表 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 AKAI professional(アカイ・プロフェッショナル)がThe NAMM Show 2015においてアナログシンセサイザ ー「TIMBRE WOLF」を発表しました。 「TimbreWolf」は真のアナログ4ボイス ポリフォニック・シンセサイザー。設定により4基のモノ・シンセ/4ボイス・ユニゾン または4ボイス ポリ・シンセとしての動作が可能。さらにAkai Pro 独自の高品質な25鍵キーボードが実装されます。状況に応じて独立したそれぞれのボイスの音色を即座にエディットが行えます。またそれぞれボイス毎に32ステップ・シーケンサを装備、LEDディスプレイやオクタ

    AKAI professional がアナログ4ポリ・シンセサイザー 「TIMBRE WOLF」発表 - Digiland|島村楽器
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
    「4基のモノ・シンセ/4ボイス・ユニゾン または4ボイス ポリ・シンセとしての動作が可能。」Mono/Polyかな?(ぁ
  • クロネコメール便の廃止について|ヤマト運輸

    郵便株式会社(以下、会社)以外の者は、何人も、郵便の業務を業とし、また、会社の行う郵便の業務に従事する場合を除いて郵便の業務に従事してはならない。ただし、会社が、契約により会社のため郵便の業務の一部を委託することを妨げない。 会社(契約により会社から郵便の業務の一部の委託を受けた者を含む)以外の者は、何人も、他人の信書( 特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書をいう。以下同じ。)の送達を業としてはならない。 二以上の人又は法人に雇用され、これらの人又は法人の信書の送達を継続して行う者は、他人の信書の送達を業とする者とみなす。

    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23
  • KORGとノリタケ、オーディオ用真空管を新規開発 省電力・小型化した「Nutube」

    コルグ(KORG)とノリタケカンパニーリミテドは1月22日、音楽機器向け真空管「Nutube」(ニューチューブ)を共同開発したと発表した。オーディオ用に適した特性を持つ上、従来の真空管に比べ大幅に省電力化・小型化したのが特徴。搭載製品をKORGが年内の発表を目指し開発している。 真空管はトランジスタなど半導体登場以前に多く使われたデバイス。オーディオ用途では真空管ならではの音質に根強い人気があり、KORGも「ELECTRIBE」シリーズに搭載していた。こうしたニーズに応えるため、「性能を向上させた新しい真空管を自社で作ることができないか模索していた」という。

    KORGとノリタケ、オーディオ用真空管を新規開発 省電力・小型化した「Nutube」
    mongrelP
    mongrelP 2015/01/23