タグ

2018年1月24日のブックマーク (8件)

  • 2月6日発売のAbleton Live 10をちょっとだけ見てきた|DTMステーション

    これからアメリカ・アナハイムで行われるNAMM SHOW 2018を見学しに出かけるところなのですが、その数日前。東京で大雪が降るなか、Ableton Japanのオフィスにベルリン社からプロダクトオーナーのディラン・ウッドさんが来日しました。今回は、NAMMの前に、日のユーザーに向けてAbleton Live 10の新機能についての紹介をするのが目的での来日とのことで、私もお会いして少しデモをみせていただくことができました。 すでにLive 9ユーザーの希望者はLive 10のベータを入手することが可能なので、実際試した方もいると思います。ただ私自身はまだまったく触ったことがなかったので、今回見るのが初めて。かなりいろいろな機能が追加されているのですが、とくに印象に残ったものをいくつかピックアップして紹介してみたいと思います。 Ableton Live 10をデモしてくれたディランさ

    2月6日発売のAbleton Live 10をちょっとだけ見てきた|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
    最近liveに移行したユーザー結構見るんだよなぁ。liteは10出るんだっけ?
  • ALESIS VORTEX WIRELESS 2 発表!ワイヤレス式ショルダーキーボード - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 ALESIS (アレシス) は、ショルダーキーボードタイプのワイヤレスUSB / MIDI・コントローラー「VORTEX WIRELESS 2」を発表いたしました。 【2019年7月 追記】限定カラーのレッドモデルが登場!詳しくはこちら 【関連記事】これがおすすめ。ショルダー・キーボード(keytar)が今熱い! 「VORTEX WIRELESS 2」は、2014年に発売された「VORTEX WIRELESS」の後継モデルです。光沢のあるブラックデザイン、体の傾きに応じてさまざまな効果を得る加速度センサー、タッチストリップ式リボンコントローラー、親指で操作できるボリュー

    ALESIS VORTEX WIRELESS 2 発表!ワイヤレス式ショルダーキーボード - Digiland|島村楽器
    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
    若干見た目がKXっぽいw
  • 4GB搭載のWindows10パソコンは販売禁止にして欲しい - Hagex-day info

    ネットの古い諺に「男の度量とPCメモリは大きければ大きいほど良い」というものがある。 最近、パソコン初心者というか、まったく知識がないユーザーに接することが多く、上記の諺を噛みしめている次第だ。 知人であるAさんが新しいパソコンを買いたいから、相談に乗ってくれとのこと。彼の希望はただ1つ「パソコンでテレビをみること」だ。前に使っていたパソコンも、リモコンでテレビ操作ができる製品だったらしい。「リモコンで簡単に操作ができる」(家電のテレビと同様の使い方ができる)ってのがポイントで、普通のパソコンにチューナーを追加で接続したら、彼は恐らく操作ができない。 いまどき、そんな製品あるんかいな? と思って調べたらNEC富士通がバリバリ発売していて驚いた。 NEC デスクトップパソコン LAVIE Direct DA(S) 【Web限定モデル】 (ファインホワイト) (Celeron/4GBメモリ/

    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
    24GB積んでる今のマシン、ivyなのでそろそろ総とっかえせなならんくてつらい。
  • 難攻不落でおなじみ梅田ダンジョンで、リアルガチの脱出ゲーム開催予定!「激ムズ」「出られる自信がない」とざわつく

    ライブドアニュース @livedoornews 【ダンジョン】深夜の梅田地下街で“脱出率1%”の脱出ゲーム開催! news.livedoor.com/article/detail… 世界有数の都市型迷路とも言われる梅田の地下街を舞台にした「ホワイトシティ迷宮からの脱出」。ホワイティうめだで3月10日に開催される。 pic.twitter.com/mujgp0Myq1 2018-01-23 20:46:39 リンク BIGLOBEニュース 梅田地下街が脱出率1%のダンジョンに 深夜の脱出ゲーム「ホワイトシティ迷宮からの脱出」開催|BIGLOBEニュース 世界有数の都市型迷路とも言われている大阪・梅田の地下街で、脱出ゲーム「ホワイトシティ迷宮(ダンジョン)からの脱出」が3月10日に開催される。「ホワイトシティ迷宮…(2018年01月23日 19時33分44秒) 1 user 6 リンク Whi

    難攻不落でおなじみ梅田ダンジョンで、リアルガチの脱出ゲーム開催予定!「激ムズ」「出られる自信がない」とざわつく
    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
    脱出したところで終電後かよ…
  • なぜ"スーツにリュック"の人が増えたのか記事に「時代が追い付いた」「フォーマルじゃない」意見真っ二つ

    なぜ"スーツにリュック"の人が増えたのか https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180123-00024206-president-bus_all (1)ビジネスシーンにおける「カジュアル化」 (2)どこまでも仕事が追いかけてくる「IT化」 (3)気象の変化とそれに伴う「消費者意識」 続きを読む

    なぜ"スーツにリュック"の人が増えたのか記事に「時代が追い付いた」「フォーマルじゃない」意見真っ二つ
    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
  • 広島県 VS EM研究機構 - warbler’s diary

    広島県からEM菌の水質浄化効果を否定する内容の報告書が出された事に対して、EM研究機構が抗議をしていました。 ・EM菌の培養液は有機物と栄養塩類が高濃度に含まれることから「河川等の汚染源になり得る」という実験結果を報告した福島県に対しても、EM研究機構を含むEM推進側が抗議をしていた事については、既にブログで報告しています。 【資料】広島県の報告書 【追記】開示された公文書より 広島県に公文書(行政文書)の開示請求をした結果、広島県がEM研究機構からのクレームにどう対処したのか記録されている文書が入手できしましたので、紹介します。 ※広島県の事例は、他の自治体の参考にもなるのではないかと思います。 (文書中の赤線と赤文字は片瀬が入れました) ※その後、EM研究機構はネット上に広島県とのやりとりを公開しています。 EM研究機構_公開質問の掲示 ※広島県側は、EM研究機構側のペースに乗らない

    広島県 VS EM研究機構 - warbler’s diary
    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
  • 国立大学教授の手取り約700万円は高い?安い?こんなもん?様々な意見が集まる「これが日本の現実」

    𠮷田広志@抗体完成 @takabee1970 平成29年の源泉徴収票が送られてきました。 大学が私に支払った総額 9,736,254円 社会保険料その他で差し引かれた額 2,437,918円 所得税(源泉徴収) 609,800円 したがって、いわゆる「手取り」は6,952,828円です。 47歳国立大学教授の手取りは約700万円。高い?安い?こんなもん? pic.twitter.com/i5PB2pam2k 2018-01-18 10:44:28

    国立大学教授の手取り約700万円は高い?安い?こんなもん?様々な意見が集まる「これが日本の現実」
    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
    民間から教授になったひと、軒並み下がってるって言ってたな…
  • News Up 小室さんの会見から考える 知ってほしい高次脳機能障害 | NHKニュース

    今月19日、音楽プロデューサーの小室哲哉さんが女性問題をめぐる週刊誌などの報道を受け、芸能活動からの引退を発表しました。その会見の中で、で歌手のKEIKOさんが「高次脳機能障害」であることが明かされましたが、そもそも聞き慣れない「高次脳機能障害」という言葉。ネット上では、同じ障害の家族がいる人から、介護の大変さを知ってほしいといった投稿が相次ぐなど注目を集めています。 (京都放送局記者 吉田篤二/ネットワーク報道部記者 野町かずみ 宮脇麻樹) 19日の会見で小室さんは、のKEIKOさんが高次脳機能障害だと明かしたうえで、「障害のため大人としての会話のやり取りが日に日にできなくなり、3年ほど前から僕も疲れ果ててしまった」と、介護と仕事の両立に苦悩した当時の心境を振り返りました。こうした小室さんの発言に、会見直後からネットではツイートが相次ぎました。 その1人、千葉県に住む30代の女性は3

    News Up 小室さんの会見から考える 知ってほしい高次脳機能障害 | NHKニュース
    mongrelP
    mongrelP 2018/01/24
    こういうのですよ感