タグ

教育に関するmonish_adamayのブックマーク (16)

  • 都立七生養護学校の不適切性教育訴訟:元校長懲戒処分取り消し、都の控訴棄却 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「裁量権乱用で違法」--高裁判決 都立七生(ななお)養護学校(日野市、現七生特別支援学校)の金崎満・元校長(61)が、都教委から受けた停職1カ月の懲戒処分と教諭への降格処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は9日、請求を認めた1審・東京地裁判決(08年2月)を支持し、都の控訴を棄却した。大谷禎男裁判長は「処分は裁量権の乱用で違法」と指摘した。 金崎元校長は異動後の03年9月、「適切な学級編制をせず、不正な教員配置を受けた」などとして処分されたが、高裁は1審と同様に「不適正な学級編制をした事実は認められない」と認定した。 七生養護学校は、性器の名称が入った歌を用いるなどの性教育が03年7月の都議会で問題視され、都教委が調査していた。金崎元校長は「性教育を問題にしながら、別件を理由にした不当な処分」と主張したが、この点について高裁は1審に続き判断しなかった。 判決後に会見した金崎

    monish_adamay
    monish_adamay 2009/04/14
    この三馬鹿都議どもや都教委などを鑑みるに「幻想を現実と信じ込んで騒ぎ立てる」ことが保守主義なのだ、という偏向思想を青少年に与えかねず、我が国の今後の教育行政に対し著しい弊害が懸念される(笑。
  • asahi.com(朝日新聞社):フィルタリング、中3女子の半数が「不便」 警視庁調査 - 社会

    性や暴力表現など携帯電話の有害情報サイトへの閲覧制限をかける「フィルタリング」について、中3女子の半数が不満――。警視庁が、都内の中学生約3千人を対象に行った調査でそんな実態が明らかになった。  4月1日の「青少年インターネット利用環境整備法」の施行で、普及促進が義務化されるフィルタリングに課題を突きつけられた同庁は、入学式に職員を派遣するなどして生徒や保護者らへの啓発を強める方針だ。  調査は昨年7月、公立・私立中学校8校の生徒に無記名アンケート形式で実施。少年育成課によると、携帯電話の保有率は約74%。フィルタリングの利用は約36%だった。  フィルタリングを始めた理由は、「保護者から言われた」が約65%、「携帯に最初から付いていた」が約21%と消極的な動機が多く、「自分で必要だと思った」は約7%、「友達が付けていた」は0.6%だった。  フィルタリングの感想については、「安心して利用

    monish_adamay
    monish_adamay 2009/03/27
    最新のテクノロジーはいつでも子供達の味方です。すぐに抜け道をご用意します!って言う前に見つけちゃうのが若い子らのすごいところ(笑。
  • asahi.com(朝日新聞社):「指導」で生徒ら丸刈り、写真を年賀状に 高校側が謝罪 - 社会

    埼玉県杉戸町にある私立昌平高校(小池仁校長)の1年生のクラス担任が「生徒指導だ」として一部の男子生徒の頭を丸刈りにする際、「2009・元旦 うし」という年始のあいさつになるように髪を切ったうえで写真を撮り、年賀状にしていたことが分かった。実際に、クラスの全員あてに年賀状として送っていた。  担任は30代の男性。期末試験でカンニングしたことへの指導だったというが、保護者は「子どもが悪いことをしたとしても、ひどすぎる」と批判。高校側は今月になって生徒に謝罪した。  高校側によると、昨年12月の期末試験で、男子生徒11人のカンニングが発覚。指導として丸刈りにして反省を促したという。その際、9人についてはまず、それぞれの髪を「2」「0」「0」「9」「・」「元」「旦」「う」「し」の1字になるように切った。その後、教室内で、各自の頭に描かれた数字や文字がよく見えるように前かがみにさせた。さらに前後2列

    monish_adamay
    monish_adamay 2009/03/18
    ガキの程度が低いのはガキ故に、と言えるけど、最近目に余るのは、教師の側もガキ並に程度の低いのが目立つと言う点だ。とんびから鷹は生まれない。
  • 性教育訴訟 都議と都に賠償命令 本紙報道への請求は棄却 - MSN産経ニュース

    東京都日野市の都立七生(ななお)養護学校(現・都立七生特別支援学校)で使われていた性教育の教材を都教委が没収したのは不当として、同校の当時の教員ら31人が、都や都議3人と産経新聞を相手取って計約3000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。 矢尾渉裁判長は、都と都議3人に計210万円の賠償を命じた。同校の教育内容を批判的に報じた産経新聞に対する訴えは棄却した。 矢尾裁判長は、都議が同校の視察で教員を直接批判した行動を問題視し、「学校の性教育に介入し、教育の自主性を阻害した。旧教育法が定めた『不当な支配』にあたる」と判断。視察に立ち会いつつ、都議らの行動をとめなかった都教委について「保護義務に違反した」と指摘した。 一方、同校の教育内容に関する都議の議会質問や、都議らの視察、都教委による教材没収などについては、「不当な支配には当たらない」とした。 判決は、性教育の内

    monish_adamay
    monish_adamay 2009/03/13
    そういえばこの都議の中に、やたらと「純潔教育」なんて言葉を使ってた人がいたなあ・・・、あwなんとも分かりやすい、本当に有難う御座いました。
  • asahi.com(朝日新聞社):性教育めぐる都議の視察「不当な支配」 東京地裁認定 - 社会

    東京都立七生養護学校(日野市)を視察した都議3人が、同校が行っている性教育の内容を視察現場や都議会で批判したことが旧教育法の「不当な支配」にあたるなどとして、元教諭や在校生計31人が3都議と都などを相手に計約3千万円の慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は12日、原告側の請求を認めて3都議と都に計210万円の支払いを命じる判決を言い渡した。  判決によると、田代博嗣、土屋敬之、古賀俊昭の3都議は03年7月、都議会で同校の性教育の内容が学習指導要領に違反して不適切だ、などと指摘。同校を視察して教諭らを批判した。また、都教委は原告の教諭らを厳重注意して配置転換するなどした。  矢尾渉裁判長は、都議らが視察の際に教諭を批判した行為は「七生養護学校の性教育に介入、干渉するもので、教育の自主性を阻害してゆがめる危険性のある危険な行為だ」と述べ、旧教育法に定めた「不当な支配」にあたると結論づけた

    monish_adamay
    monish_adamay 2009/03/12
    これ、訴えられていた都議の方、議員の立場を利用して相手の個人情報を引き出しちゃうようなヤバめな人とかいるしねぇ。この判決も大事だけど、そういうバカ議員をどうするかも重要でしょう。
  • 小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    総務省が行なっている「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」が、最終取りまとめに入った。12月17日までパブリックコメントを募集している。 地方自治体の取り組みなどはまだ把握できていないが、行政と企業の取り組みという点では網羅性が高く、良くまとまっていると言えるだろう。これから違法有害関係の取り組みを行なう部署にいる人などには、いい資料となるはずだ。 ただ、これからの具体的な取り組み策がここに書かれているわけではない。個別の取り組みは、これから民間ベースで具体化していかなければならない問題である。 個人的にはこれまでどおり、規制よりも先に教育があるべきという考え方に揺らぎはないが、実際に教育へ着手してみると、いろいろなことが分かってきた。MIAUとして学校教材としてのリテラシー読「”ネット”と上手く付き合うために」を作成したが(リンク先PDF)、これは当初、親に向けた内

    小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/12/15
    人間、歳をとればとるほどとるほど臆病になっていくのに加えて、自分の知っている世界が一番正しい世界だと思い込んでしまうということの弊害なんだと思う。この学校での携帯持ち込み禁止騒動は。
  • asahi.com(朝日新聞社):密室に生徒37人入れ耐暑実験 市「冷房必要か調べた」 - 社会

    密室に生徒37人入れ耐暑実験 市「冷房必要か調べた」2008年12月10日16時53分印刷ソーシャルブックマーク 長崎県大村市教育委員会が今年8月、市立西大村中学校(川端利長校長)で、閉め切った会議室に生徒37人を集め、どれほどの暑さに耐えて授業が受けられるか調査をしていたことがわかった。室温は36度に達していた。校舎の耐震化工事で窓を開けられず、教室へのクーラー設置を要望していた同校の実態を調べる狙いがあった、と市教委は説明する。だが、暑さのために気分が悪くなった生徒もおり、保護者の間から疑問の声が出ている。 10日の市議会一般質問で村崎浩史議員が指摘。市側が事実関係を認め、謝罪した。 市教委などによると調査は8月8日午後1時50分ごろ、部活動で登校中の生徒を集めて実施した。50分間の予定で、室内に扇風機5台を置き、市教委の担当者が室温を2回測定した。不調を訴える生徒も出て、30分ほどで

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/12/10
    役所仕事もここまで来れば立派な犯罪だ。財政を心配するのなら役人達の職場も掘っ立て小屋にして、移動も全て徒歩とするがいい。馬鹿馬鹿しい。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/12/05
    子供の発育の場を行政が細かく想定し規制・保護する事に、何が無駄だというのだろうか?それとも筆者や委員会はガキを「経営効率」の名の下にすし詰めにして押し込むことが望ましいとでも言うのだろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):小中高校での携帯電話、原則禁止 大阪府教委方針 - 社会

    小中高校での携帯電話、原則禁止 大阪府教委方針2008年12月3日23時59分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府教委は3日、公立小中学校への児童生徒による携帯電話の持ち込みを原則禁止する方針を明らかにした。政令指定市の大阪、堺両市を除く市町村教委に年度内に通達を出し、徹底を呼びかける。府立高校でも校内使用を原則禁止する。文部科学省は携帯使用の校内ルールの明確化を求めているが、都道府県単位で一律に禁止を打ち出す例は「聞いたことがない」という。 方針に反した児童生徒の携帯は学校で預かることにする一方、登下校時の防犯上の理由などから保護者から希望があれば持ち込みを認める。 府内では公立小学校の88%、中学校の94%が持ち込みを禁止しているが、携帯メールや学校裏サイトへの書き込みによるいじめが絶えず、携帯の使用に伴う集中力の低下も目立つため、改めて禁止を掲げることにした。 橋下徹知事もこの日の定例

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/12/04
    有史以来、延々と続く営みの一つ。ジジババが理解出来ない=悪、ということにして手近な社会問題の原因へ結びつけることで低リテラシな自らの責任の回避を図ろうという古い世代の本能的防御行動。
  • Google世代にとって暗記は時間の無駄

    オープン性、ピアリング、共有、グローバルな行動、を四つの行動原理とした「不特定多数に開かれたもの造り」について書かれた「Wikinomics(ウィキノミクス)」などの著書で知られるDon Tapscot(ドン・タプスコット)氏の教育に関する発言が話題を呼んでいます。 詳細は以下から。 Google generation has no need for rote learning - Times OnlineGoogleWikipediaなどでいつでも簡単に入手できる情報を、わざわざ暗記するのは時間の無駄」と語るDon Tapscot氏は1998年ベストセラーとなった「Growing Up Digital」で「Net Generation(ネット世代)」という言葉を浸透させた張人。最新刊「Grown Up Digital」では1978~1994年生まれの12カ国、8000人近くの人を

    Google世代にとって暗記は時間の無駄
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/12/03
    基本的に、大賛成。記憶力なり連想能力のトレーニングは別途すりゃいい。但し、オンラインナレッジに対して万人が平等に、かつリアルタイムでアクセス出来ることが条件となる。お年寄りには嫌な話だろうが。
  • asahi.com(朝日新聞社):「小学生には携帯持たせない」政府の教育再生懇が提言案 - 社会

    「小学生には携帯持たせない」政府の教育再生懇が提言案2008年11月13日6時0分印刷ソーシャルブックマーク 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)の携帯電話問題ワーキンググループは12日、子どもの有害情報対策として「小学生が携帯電話を持つことがないようにする」ことを盛り込んだ提言案をまとめた。年末に麻生首相に提出する。 中学3年生の63%、小学6年生の32%が携帯電話を持っているという文科省の調査結果を踏まえ、特に小学生が携帯を持たないようにする取り組みを重視。携帯電話がなくても困らないようにNTTに公衆電話の増設を求める。 非常連絡のため子どもに携帯電話を持たせたいとの親の声にも配慮。通話機能などに限定された子ども向け機種を無償貸与する案を検討することも盛り込んだ。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/11/13
    自分たちの理解出来ないものは基本的に悪である、と。ところで「教育の再生」って言うからには、過去のある時点にまで戻したいということだよな?日本の教育黄金期とかあったわけ?
  • butaita.jp

    This domain may be for sale!

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/10/31
    この星の大小の動植物を殺し続ける人類、でもそれが“生きる”ということだ。
  • 教科書:大韓民国の「正統性」を明記へ | Chosun Online | 朝鮮日報

    新たに修正される高校の近・現代史の教科書では、大韓民国の政府が、大韓帝国(朝鮮王朝末期)や大韓民国臨時政府(日統治時代に中国で設立)を継承した正統性のある国家であるということを明記しなければならない。また、北朝鮮の主体思想や首領独裁体制の問題点、経済政策の失敗や国際的な孤立などによる北朝鮮の住民の人権抑圧、糧不足などについても記述が求められる。国史編さん委員会は16日、こうした内容の「教科書記述ガイドライン」を教育科学技術部に提出した。国史編さん委員会が教科書の修正に関し、教育科学技術部にガイドラインを提出するのは今回が初めてだ。教育科学技術部はガイドラインの内容を基とし、今月末までに「教科書修正案」を確定、近・現代史の教科書を発行している出版社6社に勧告する予定だ。修正された教科書は来年3月から高校2、3年生が使用することになる。 国史編さん委員会はガイドラインで、「教科書の執筆

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/10/19
    自国の正当性が主張されない教科書ってのは、もうイデオロギー云々の前に公教育上お話にならないだろう。韓国の左翼における闇は日本のものよりも深そうだな。
  • 小中学生の「ケータイ所持禁止」に一言 | WIRED VISION

    小中学生の「ケータイ所持禁止」に一言 2008年5月20日 IT トラックバック (2) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) 時事通信の報道によれば、政府の教育再生懇談会が、小中学生にケータイを持たせないよう保護者らに求める提言を、今月末にまとめる1次報告に盛り込むことで一致したという。 わが国では、こういう「悪いものには蓋をしてしまえ」という慣習が目に余る。問題が起これば「禁止」することで解決できると考えているのだろうか。そもそも、子どもたちのケータイ利用に政治までが関与してくることに納得ができない。政治家も、もっとやるべきことがあるだろうと思うのだが、まずは社会一般にウケそうなネタでお茶を濁しているということか。 子どものケータイ利用について、確かにトラブルが生じているのは事実である。有害サイトは問題であるのだが、これに関してもすでに業界として取り組みが始まっている。

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/05/20
    余計なお世話を通り越して「国民愚民化教育会議」となりおおせてる。ま、もとからこれが目的であろうことは面子で分かる。
  • 「XBoxで遊んでないで掃除しなさい!」と怒られた子ども掃除機を壊す→親XBoxを競売に

    「XBoxで遊んでないで掃除しなさい!」と怒られた子ども掃除機を壊す→親XBoxを競売に2008.04.16 11:00 「XBoxで遊んでばかりいないで少しは家の手伝いもしなさいっ」 と怒られた米バージニア州に住む13歳が、掃除機を壊して言いつけを逃れようとしたところ、ママに見つかってXboxとゲーム全品eBayに出されてしまいました。しかもブラウザのクッキーでポルノ閲覧までバレて…。 一体この家で何が? ママのべスさんに事実経過を尋ねてみましょう。 13になる息子が掃除機壊して…これで家の手伝いしなくていいと思ったようなんですね。金曜午後にやる仕事リストはタイプしてるんですけど…やったのは一個だけ…簡単な仕事ですよ? ゴミ箱空にするとか、自分の部屋のお片づけとか。 パソコンのクッキー見てみたら、あの子ったらポルノサイト見てるんです。 で、パスワード変えたので向こうからは入れないんですけ

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/04/16
    今日日のママはクッキーを除くくらいのリテラシスキルを持てという教訓に満ちたいい話だ。え?違うの?!
  • エキサイトニュース

    中国の園児たち、迷彩服で「軍事演習」 | Excite エキサイト ・・日も直にあの頃に戻りそうです (||||▽ ̄=)

    monish_adamay
    monish_adamay 2008/04/15
    女装子のメイドがいる国と、幼稚園児が軍事教練している国と、どっちがいい国か?と聞かれれば、渋々ながら前者と答えますよ(苦笑)。
  • 1