タグ

2023年9月18日のブックマーク (8件)

  • Apple、iPhone 12の電磁波問題に対処するためのフランスでソフトウェアアップデートを実施 | ソフトアンテナ

    AppleiPhone 12の電磁波問題に対処するためのフランスでソフトウェアアップデートを実施 2023 9/18 Appleは、フランスの規制当局から指摘された電磁波の懸念に対処するため、フランスのiPhone 12ユーザー向けのソフトウェア・アップデートを発行すると発表しました(MacRumors)。 Appleは以下のような声明を発表しています。 We will issue a software update for users in France to accommodate the protocol used by French regulators. We look forward to iPhone 12 continuing to be available in France フランスの規制当局が使用するプロトコルに対応するため、フランスのユーザー向けにソフトウェア・ア

    Apple、iPhone 12の電磁波問題に対処するためのフランスでソフトウェアアップデートを実施 | ソフトアンテナ
  • 保育園勤務してる私から保護者へお願い

    1.朝登園してきて「おうち帰りたい」「ママといたい」って泣き叫んで保護者の足にしがみ付いて離れない子ども。 別にそれはいい、子ども悪くない。親がいつまでも「ぎゅーして10秒したらお別れね」と言いつつ5分くらい玄関やクラス前でぎゅーを繰り返すのはマジで邪魔。保育士は他の子どもどんどん受け入れないといけずその家庭にだけ付き合ってらんないし、そういうお子様は切りがない。 10秒くらいでお別れの儀式したら「仕事なんでこの子お願いします!」って保育士に押し付けて後ろ振り返らずとっとと出勤してくれ。 親がいる限り子どもは気持ちの切り替えできない。クラスに入ってしまえばシール貼ったりおもちゃで遊んだり朝の歌歌ったりで親のことなんか忘れる。子だけでクラス入っちまえばこっちのもんなんよ。 そもそも親がずっといると保育士も親に遠慮して子どもに強く出れないんだよ。親の前では「保育園来て偉いね~」とか言ってるけど

    保育園勤務してる私から保護者へお願い
  • 若い人や40代後半はAndroidを使っててiPhoneの利用率が下がってる?

    たこ社長 @ガジェットブログ @eacointaco コンビニバイトしてて思うけど、iPhoneの利用率あきらかに下がってるな。 最近はXperia、Pixelがホンマに多い。30代、20代後半位の人達はiPhone全盛期の世代だから使ってる人多いけど、むっちゃ若い人(20代くらい)とか40代後半の人とかは普通にAndroid使ってる。 2023-09-17 07:47:04

    若い人や40代後半はAndroidを使っててiPhoneの利用率が下がってる?
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/09/18
    これは素直に直近の出荷台数シェアが反映されているとという認識で良いのかなと思う https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1528337.html
  • iPhone15シリーズ予約件数、中国本土でHuawei Mate 60を上回る - iPhone Mania

    時間2023年9月15日午後9時に、全世界でiPhone15シリーズの予約受付が開始されました。 経済日報によると、予約受付開始後10分で、Apple中国の公式サイトはアクセス集中によりクラッシュしたとのことです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Apple中国の公式サイト、iPhoen15予約受付開始後10分でサイトがクラッシュ。 2. JD.comでのiPhone15 Proの予約台数は合わせて250万台を超える。 3. 中国政府のiPhone禁止令は一般消費者の購入意欲には影響していない模様。 iPhone15 Proシリーズの予約台数が250万台を超える ECサイトJD.comの予約受付データによると、iPhone15 Proの予約台数は113万台を超え、それよりも高額なiPhone15 Pro Maxの予約台数は143万台を超えた模様です。ただしこれは単なる予約であ

    iPhone15シリーズ予約件数、中国本土でHuawei Mate 60を上回る - iPhone Mania
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/09/18
    iPhone人気はともかく日本で人気のPixelやGalaxyが全く人気がないのは中国特有の不思議な現象だと思う
  • ラグビーワールドカップとジャニーズ性加害スキャンダルとフランスの日本のマスメディア批判

    現在、フランスでは、9月8日から10月28日までという長期間にわたり、ラグビーワールドカップを開催しており、街は多くのラグビーファンで盛り上がりを見せています。不勉強にもラグビーとは、こんなに人気のスポーツであったのか?と驚かされるほどです。 パリのコンコルド広場には、いつのまにか、ラグビーヴィラージュなる特設会場が出来上がっており、そこで競技が行われるわけではないものの、ちょっとしたラグビー村のようなスペースには、大きなラグビーワールドカップオフィシャルショップや巨大スクリーン、特設ステージの他、子供も楽しめるミニラグビー場や簡単な軽をとれるお店なども出店されており、このパリのど真ん中、シャンゼリゼの麓、エッフェル塔も拝め、チュイルリー公園に隣接するコンコルド広場という場所にこんな空間ができるものか?と驚いています。 アサヒホールディングスがいち早くジャニーズに対する見解を明らかにした

    ラグビーワールドカップとジャニーズ性加害スキャンダルとフランスの日本のマスメディア批判
  • 【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由(週刊現代) @gendai_biz

    一番罪深いのは… 故・ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、大手企業によるジャニーズ所属タレントの広告起用見送りが続いている問題。 前編記事『「日のメディアは問題に蓋をして、事が起こってから白々しく報じる体質だと理解しておくべき」...ジャニーズ問題に20年以上前から「NO」を示してきた企業経営者の見識』でも紹介したように、ネスレ日元社長の高岡浩三氏が自身のSNSで「今更、ジャニーズ事務所のタレントと契約しないという大手クライアントこそ、この手の問題を知っていたはずだし、知らなかったとしたら恥ずべきことだ」と指摘したことが話題になっている。 踏み込んだ発言に込められた思いとは何か。高岡氏に話を聞いた。 ―踏み込んだ発言でした。こうした内容を投稿した思いについて伺いたい。 外資系の場合、広告は工場建設といった大型投資と同じぐらい重要視されていて、社長案件なんです。それゆえタレントさん

    【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由(週刊現代) @gendai_biz
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/09/18
    ジャニーズの給与がリンク記事で正しければ所属タレントにとってCMは重要な稼ぎ頭になるのジャニーズ側が広告料を無料にするのもわからくはないけど唐突に出されたら逆効果だと思う https://nensyu.jp/post-4903/
  • 「敬老の日」 10人に1人が80歳以上に 総務省人口推計 | NHK

    18日は「敬老の日」です。総務省の人口推計で80歳以上の割合が初めて10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。 総務省が発表した今月15日現在の人口推計によりますと、日の65歳以上の高齢者は3623万人で、去年と比べて1万人減り、比較可能な1950年以降で初めて減少しました。 男性は1572万人、女性は2051万人でした。 一方で、出生数が減っていることなどから、総人口に占める高齢者の割合は29.1%で、去年と比べて0.1ポイント上昇し、過去最高を更新しました。 このうち、80歳以上の人は1259万人で、去年より27万人増えて過去最多となり、総人口に占める割合が初めて10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。 また、働く高齢者の数は去年、912万人で過去最多を更新し、19年連続で増加しました。 去年の高齢者の就業率は25.2%と主要国の中で高い水準にあり、 年齢別では

    「敬老の日」 10人に1人が80歳以上に 総務省人口推計 | NHK
  • 実は昔は美味しかった?イギリス料理は何故まずくなったのか - ナゾロジー

    イギリス料理をまずくした元凶は農業革命脱穀機、農業革命のときは大活躍した。 / credit:wikipediaイギリス料理をまずくした原因としては、農業の世界にも資主義を取り入れた農業革命が訪れた点が挙げられます。 農業革命は産業革命とセットで起きた変化です。 産業革命により、都市では職人の代わりに工場で製品が大量生産されるようになりました。 これにより多くの労働者が必要となり、都市部の人口が増加します。都市人口の増加は、料需要を高め、農村ではより効率的な農業生産が求められるようになります。 こうした流れの中で起きたのが農業革命です。 農業革命によって農村は料の自給自足をやめ、必要な料は輸入に頼り、商品として特化した農作物の生産を始めるようになります。 土地は農業経営者のものとなり、農村の共有地がなくなって立ち入りが違法とされ、木の実や鳥を捕まえることも窃盗罪に問われるようになっ

    実は昔は美味しかった?イギリス料理は何故まずくなったのか - ナゾロジー