タグ

ブックマーク / tech.pepabo.com (12)

  • エンジニア専門職およびエンジニアリングマネージャー職の年俸を一律200万円アップしました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、取締役CTOのあんちぽちゃんです。「タイトルがすべて」という感じのエントリですが、少しお付き合いください。 取り組みの背景 2018年5月25日付けの「これからのペパボのエンジニアについて(2018年編)」というエントリにある通り、これからのペパボのエンジニアとして、こういう方向で是非やっていってほしいと社内で語った内容を、このブログでも共有しました。その最後には、こう書かれていました。 ……ってな感じで、制度のアップデートに際しての僕の思いを述べました。アップデートの内容は、大きくは職位の定義を上記の考えに基づく内容にあらためたということと、エンジニアの給与についても上昇する方向で見直しをかけたということの2点になります。 社内的な話なのでここで詳細は述べていませんが、エンジニアの等級制度に関して見直しを行いました。それにともない、新基準において求められる期待にふさわしい給

    エンジニア専門職およびエンジニアリングマネージャー職の年俸を一律200万円アップしました - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2019/02/20
    しました!
  • ペパボにおけるpyama of the year制度(未承認)について - Pepabo Tech Portal

    春はあけぼの、秋はpyamaことホスティング事業部のP山です。こんにちは、こんにちは。 今日はGMOペパボで最近空前絶後のブレイクを記録している、pyama of the year制度について紹介します。 pyama of the yearとは 筆者の毎週水曜日の15時から17時をペアプロ、ペアオペの予約時間とし、ホスティング事業部のエンジニアが困っていることを一緒に解決したり、ターミナル環境の整備や、キーボードを見ずにタイピングすると生産性が高いことをお伝えしたりしています。 またpyama of the yearの意味をよく聞かれるのですが、これは昔、日カーオブザイヤーを見た筆者が、 車になりたいという願望 を抱いたことから、pyama of the yearとしています。要するに車です。 なぜやるのか? 筆者が普段仕事をしていて、ある気づきがあったことがきっかけです。 ある日、オフ

    ペパボにおけるpyama of the year制度(未承認)について - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2018/10/15
    "中には車とは関係のないof the yearも存在し、それは見つけるたびに筆者が注意しているのですが"
  • やわらかVault - Pepabo Tech Portal

    最近、5kgの重しを背負って懸垂していますプリンシパルエンジニアの @linyows です。 みなさん、NHKの「筋肉は裏切らない!」(正しくは筋肉体操)見てますか? … はい。ですよね。 GMOペパボは、ロリポップ!やminneなど様々なサービス(microservices的なものではない)を運営しており、それぞれにおいて、秘密情報を管理している状態にあります。この秘密情報を独自に管理するのは、専門のスキルやノウハウとしてあらゆるコストがかかります。 そこで僕(ら)は、秘密情報管理ソフトウェアであるHashiCorp Vaultを各サービスに導入し、サービスを堅牢にするというゴールをもとに社内でVaultのWorkshopを幾度となく開催しています。 今回は、そのWorkshop「やわらかVault」のご紹介です。 やわらかVault これは、HashiCorp Vaultを正しく理解し

    やわらかVault - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2018/09/07
    あの大人気講座が読めるだと〜
  • ホスト型WAF SiteGuard LiteのためのRubyライブラリを公開しました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。ペパボEC事業部でソフトウェアエンジニアをしている小野です。テックブログを書くのは約1年ぶりになります。さて、日はネットショップ作成サービスのカラーミーショップに、JP-Secureが提供するホスト型WAFであるSiteGuard Liteを導入するにあたり作成したRubyライブラリを2つご紹介します。 SiteGuard Liteについて SiteGuard Liteは公式ページによると以下のように説明されています。 SiteGuard Lite(サイトガードライト)は、ウェブサーバーのモジュールとして動作するホスト型WAF製品です。ウェブサーバー自体にインストールするため、専用ハードウェアが必要ありません。できるだけシンプルに導入したいお客様に最適な製品です。 SiteGuard Lite(ホスト型) | WAF製品・サービス | 国産WAFのJP-Secure カラーミ

    ホスト型WAF SiteGuard LiteのためのRubyライブラリを公開しました - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2018/07/25
    ライブラリ自体も素晴らしいけれど、そのライブラリの存在理由、導入理由をきちんと自身の言葉で述べることができているのが良いなあ〜
  • ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜をペパボ福岡支社で開催しました! - Pepabo Tech Portal

    ロリポップ!レンタルサーバ を始めとした、ホスティング事業のインフラエンジニアをしている、 @takumakume です。 毎日プロテインを飲んで筋トレをしていたのですが、3日サボったら元に戻ってしまいました。絶対に来年の夏までに再開したいと思います。 さて、日は 「ペパボ・はてな技術大会@福岡」 を弊社の福岡オフィスにて開催いたしましたのでレポートをしていきたいと思います! この度は、非常に多くの方に参加表明を頂きましたことをこの場を借りてお礼申し上げます。 イベントの詳細については、こちらのエントリをご覧ください。 また、当日の状況などは #pepabohatena のハッシュタグにて見ることができます! 今回のテーマは、「ペパボのシステム(なめらかなシステム)」と「はてなシステム」ということで、技術的な構想から具体的なサービスの裏側の話をさせていただきました。 エントリを読み進め

    ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜をペパボ福岡支社で開催しました! - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2017/10/18
    このイベントも楽しかったなあ〜。またやりましょう!
  • OKIMOCHIを試験導入してみました+経過報告 - Pepabo Tech Portal

    約3週間の試験運用でしたが、けっこう活発に使われたように思います。ランキングはこんな感じ。けっこうたくさんのひとにお気持ちが寄せられていますね。一方で、たくさんお気持ちをもらっているひともよくわかりますね。 画像をクリックすると、実際のランキング画面が表示されます (antipopというアカウントがたくさん入金しているように見えますが、僕にひもづくアドレス経由で入金が行われただけです。僕も少しは出しましたが……) 定性的な結果 そもそも、ペパボではどういう絵文字を「お気持ち」として送るようにしたかというのが、以下の図です。それぞれに、0.0001BTCが送られるような設定にしました。 感謝の気持ちに加えて、言動を称えるような絵文字も混ぜてみました。 上記で述べたような定量的な結果から見えることの他、OKIMOCHIを試験導入したことで個人的に一番よかったなと思ったことは、ビットコインが身近

    OKIMOCHIを試験導入してみました+経過報告 - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2017/09/22
    興味範囲が広がる良い機会になりました
  • https://tech.pepabo.com/2017/09/01/search_system_of_the_similar_image_products/

    https://tech.pepabo.com/2017/09/01/search_system_of_the_similar_image_products/
    monochromegane
    monochromegane 2017/09/01
    サービスとペパ研の連携の様子です。どんどんよくしていきたい。
  • 落合陽一さんの『超AI時代の生存戦略』をネタに、働き方に関するワークショップを行いました - Pepabo Tech Portal

    CTOのあんちぽちゃんです。こんにちは。 主に管理系のマネージャーたちを中心に、毎月1回「マネジメント力向上読書会」を行っています。持ち回りでを選んで、内容を紹介したりディスカッションのファシリテーションをしたりという取り組み。今回、僕の番がまわってきたので、『超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト』を選んでみました。 このはとても面白いのは間違いないのですが、話題が多岐にわたっているため、読了感が「なるほど……?🤔」ということになりかねません。そこで、ワークショップを行うことで、具体的かつ自分の問題として考えてみることにしました。また、マネージャーが中心の読書会なので、マネジメントを切り口に「超AI時代」について考えてみます。 スライド 導入部分については上記のスライドをご覧ください。このが扱う多岐にわたる話題のうち、「ワークアズライフ」

    落合陽一さんの『超AI時代の生存戦略』をネタに、働き方に関するワークショップを行いました - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2017/06/29
    ちょうど読もうと思っていたところなので助かるしワークショップ楽しそう
  • ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜@福岡を終えたボクが思うこと - Pepabo Tech Portal

    最近の口ぐせは「30過ぎたら顔だけじゃっていけない」ムームードメインで開発エンジニアをやっています@pyama86です。今日は7月9日にペパボ福岡支社にて開催いたしました「ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜@福岡」のレポートをお届けしたいと思います。 まずこの技術大会について、はてなブログやはてなブックマークをはじめ、多くのWEBサービスを運用されている株式会社はてなとペパボの共通点として、歴史ある大規模なWEBサービスを運用しているという点があり、その運用の中で生まれたノウハウや、開発した技術、または開発していく技術について、これからエンジニアを目指す大学生をターゲットに届ける場という位置づけでした。結果的に大学生だけではなく幅広い層のエンジニアにリーチすることができ、反応を得ることが出来ました。また、双方の企業共にエンジニアアウトプットを重視しており、濃い内容の発表が多かっ

    ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜@福岡を終えたボクが思うこと - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2016/07/27
    “本日は技術大会ですが、みなさんは技術大会ですか?”
  • 新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - Pepabo Tech Portal

    この記事は Pepabo Advent Calendar 2015 の18日目の記事です。 はじめまして。EC事業部デザイナーのほらおです。2014年に新卒デザイナーとして入社し、複数のプロダクトでUIデザインを担当してきました。 先日、僕のメンターの鹿さん(@shikakun)が書いた「メンタリング」は、可能か? というエントリが公開されました。EC事業部に配属されてから1年間鹿さんにメンタリングをしてもらっていたのですが、今回はメンタリングを「された」側の感想についてご紹介します。 あらまし 半年間のデザイナー研修を終え、今年1月にEC事業部に配属されました。慣れない環境のなかドタバタとしていたところ、ある日上長である安宅さん(@atakaP) に「メンター必要ですか?」と声をかけられました。 そもそもメンタリングもお悩み相談くらいのものと捉えていましたし、メンターという人もよくわかり

    新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - Pepabo Tech Portal
  • 10年を超えたサービスの改善を加速する土台作り - Pepabo Tech Portal

    ご契約数100万ドメインを超えるムームードメイン開発チームの@pyama86です。これはPepabo Advent Calendar 2015の8日目のエントリです。 今日は2004年1月15日より提供を開始し、もうすぐ12年目を迎えるムームードメインのサービスの改善を加速する仕組みについて紹介します。 はじめに ムームードメインは主な開発言語はPHPを利用しています。先に記載した通り、12年目をもうすぐ迎えるサービスで、故に12年分のプログラムコードが詰まっていることもあり、現代の設計手法では採用し得ないような実装も所々に残っています。その一例として下記のような実装があります。 example.php require_once 'global_function.php'; $client = new exampleApi(); $result = $client->execApi();

    10年を超えたサービスの改善を加速する土台作り - Pepabo Tech Portal
    monochromegane
    monochromegane 2015/12/08
    “気づきの仕組みを再構築する”
  • 「いるだけで成長できる環境」へ - Pepabo Tech Portal

    GMOペパボ株式会社の執行役員CTOを務めております、栗林と申します。ネット上では「あんちぽくん」として知られてございます。 「ペパボテックブログ」と題して、技術ブログを始めます。 採用ページのリニューアル 先日、エンジニア採用ページをリニューアルしました。 エンジニアの働き方 | キャリア採用 | 採用情報 | GMOペパボ株式会社 ハンドメイドマーケットのminneへの積極投資を始めとする各サービスにおける業容拡大のため、エンジニアの採用を積極的に行っているところです。今年は、ペパボテックカンファレンスやペパランチョンなど、いろいろな取り組みを行ってきました。 そんなペパボの魅力を、より効果的にお伝えできる内容になったのではないかと思います。 コンセプトの明文化 かねてより、エンジニア組織についてもプロダクト開発同様に、コンセプトを定めて活動していく必要があると考えていました。CTOに

    「いるだけで成長できる環境」へ - Pepabo Tech Portal
  • 1