はじめに こんにちは、ディフェンシブセキュリティ部CSIRTアシスト課の小林雅哉です。 近ごろ、お客様から「サプライチェーンセキュリティ対策」のご相談をいただく機会が増えています。 IPAによる発表でも「サプライチェーンや委託先を狙った攻撃」は上位にランクインし、被害件数も増加傾向にあるなど、サプライチェーンセキュリティ対策の優先度は極めて高い状況です。 サプライチェーンセキュリティ対策に取り組むにあたって、技術面や統制面における対応はもちろん重要です。ただ、忘れてはならないのが「委託契約」における対応です。いくつかのインシデントでは、委託契約にてセキュリティ事項の理解と合意ができていなかったことが指摘されています。このように「委託契約」における対応も喫緊の課題の一つといえます。 課題が明らかである一方で、「委託契約で何をどのように書くべきか」の情報はまだ不足しています。そのため、本ブログ
