タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (36)

  • 大阪・関西万博、建設作業員の悲痛な声「食堂まで徒歩30分」

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)まで1年を切った。建設の遅れや費用膨張への批判は強く、能登半島地震を機に中止を求める声も。万博の意義や魅力発信など機運醸成が宿題となるが、残された時間は限られている。 3月中旬、大阪市の人工島「夢洲(ゆめしま)」へ向かう地下トンネルを車で抜けて進むと、巨大な木造建築物が目の前に現れた。2025年4月に開幕する大阪・関西万博のシンボル「大屋根(リング)」だ。周囲ではクレーンがそびえ立ち、工事車両がせわしなく動き回る。リングは木造部分の約8割が完成している。 そんな現場から聞こえてくるのは、作業員の悲痛な声だ。夢洲では電気や上下水道が通っておらず、発電機などを使って作業が進む。一般の建築工事では、職人が休憩時間に自分の車の中で過ごすことが多いが、万博会場建設では、必要な物資を載せた運搬車や工事車両以外は、入ることができない。現場によっては、堂まで徒歩で約

    大阪・関西万博、建設作業員の悲痛な声「食堂まで徒歩30分」
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2024/04/24
    "環境対応や時間短縮のための新技術も多く試行"
  • 米流通大手がEV普及の足かせに 充電装置は想定の10分の1

    この記事の3つのポイント 米流通でEV向け充電装置の店舗導入が進んでいない スーパーマーケットでは15店舗に1店舗に留まっている 地域差も激しく貧困層が多い地域では装置普及度が低い 米国の非営利消費者団体が発行している雑誌「Consumer Reports(コンシューマーリポート)」は2024年3月6日、チェーンストアが電気自動車(EV)普及の足かせとなっている実態を「CR Report:Charging the FutureーThe Role of Retail in Our EV Transition(充電の未来:EVへの移行における小売店の役割)」というタイトルでリポートしました。 米国はEV先進国の1つですが、最近はEV販売が失速気味で、残念な状況を伝えるニュースが増えています。2月には、米Apple(アップル)がEV開発から撤退したとの報道もありましたね。市場の変化を受けて、米G

    米流通大手がEV普及の足かせに 充電装置は想定の10分の1
  • 「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」

    現在、久住昌之氏はインタビュー当時の「著作権フリー」という発言を修正しています。 「孤独のグルメ」の楽曲は著作権フリーではありません。 ご理解の上、あくまでアルバム発売当時の発言として記事をお読みください。 「孤独のグルメ」の楽曲の利用などにつきましては、「地底レコード(http://chitei-records.jp/)」様にお問い合わせください。 1月6日からテレビ東京系の深夜枠で放送されたテレビドラマ「孤独のグルメ」。深夜枠ながら好評を博し、DVD-BOXも発売された。このドラマのもうひとつの注目点が、音楽。「孤独のグルメ」は、1994年に連載が始まり、単行は現在に至るまで42刷を重ねてきた超ロングセラーコミック『孤独のグルメ』が原作なのだが、そのマンガ原作者の久住昌之さんが音楽も担当している。 【番組の予告編はこちらから】 面白いのはその先だ。久住さんは「孤独のグルメ」サントラ

    「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2023/10/11
  • マンガ『BLUE GIANT』は米バーンズ&ノーブルの救世主になるか

    マンガ『BLUE GIANT』は米バーンズ&ノーブルの救世主になるか
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2023/04/11
    ( 3p目の写真、本人サイトではキャプションが"スラムダンクやエヴァンゲリオン、ドラゴンボールなどのクラシック・マンガ" 高解像度で拡大するとBANANA FISHやセラムン、ベルセルク? http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/52140358.html
  • 実はガンダムのルーツだった!? イーロン・マスクが愛読するSF

    天才たちはどんなを読んでいるのか? テスラのイーロン・マスク、アマゾンのジェフ・ベゾス、マイクロソフトのビル・ゲイツ。世界一の富豪になったイノベーターたちは、実は猛烈な読書家です。日経BPが出版した書籍『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』の一部を抜粋し、加筆・再編集してお届けする連載の第7回ではテレビアニメ『機動戦士ガンダム』のルーツともされるマスクが読んだSF小説を紹介します。 SF好きとして知られるイーロン・マスクが愛読する小説がロバート・ハインラインの『月は無慈悲な夜の女王』です。地球に支配されている月の植民地の住民たちが起こす反乱を描いた作品で、ストーリーは『機動戦士ガンダム』に似ている部分があります。同じハインラインの『宇宙の戦士』と2冊合わせて“ガンダムのルーツ”ともされています。 月は無慈悲な夜の女王のあらすじを簡単に紹介します。舞台は207

    実はガンダムのルーツだった!? イーロン・マスクが愛読するSF
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2022/12/29
    ( "2021年1月に文春オンラインに掲載された記事" https://bunshun.jp/articles/-/42711 "今でいうガンキャノン" https://news.mynavi.jp/article/20090526-ookawara/
  • 勇者か異端か 「コロナワクチン接種中止」へ声上げた550人の医師

    「全国有志医師の会」という組織がある。訴えているのは、新型コロナウイルスワクチンの接種の即時中止だ。接種の副反応が疑われる死亡例が増加していることなどを受けて、全国の開業医らが集う。名を連ねる医師(歯科医師、獣医師を含む)は約550人。会を率いるのは北海道別町という人口6400人余りの小さな町の医師だ。

    勇者か異端か 「コロナワクチン接種中止」へ声上げた550人の医師
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2022/11/03
    "引き続きエビデンス、データ、ファクトにのみ基づく記事を書いていく所存です。" https://twitter.com/yoshifumiuesaka/status/1587817693914476545 プロ野球選手は定期PCRしてたような https://twitter.com/yoshifumiuesaka/status/1586904601277911040
  • 気づけば世界の先頭を走っていた日本のコロナ対策

    インド型(デルタ型)がまん延する中で、これまで強力なロックダウンを対応策の柱に置いてきたワクチン接種先行国の多くは、接種者の重症化リスクが低いことと、デルタ型の感染力が強いことから、社会的規制を緩めながらも、医療体制を整備し、ワクチン接種者比率をさらに高める「コロナとの共存策」に舵(かじ)を切り始めている。実は日がとってきた対応策はそれに近く、ある意味日のコロナ対策は世界の先頭を走っていたと言える。『コロナ制圧 その先の盛衰』を出版した野村総合研究所の梅屋真一郎氏が、新型コロナ対策と出口戦略を語る。 欧米諸国の出口戦略に変化 2020年春以降、世界中に広がった新型コロナウイルスの脅威に対抗するために、各国はそれぞれ独自の対応を行ってきた。ある国は国境を厳格に閉じて海外からのウイルスの侵入を国境でい止め、ある国は罰則や強制を含むロックダウン(都市封鎖)を長期にわたって実施することで感染

    気づけば世界の先頭を走っていた日本のコロナ対策
  • 漂流し始めた「スーパーシティ」構想、すれ違う国と自治体

    国の「スーパーシティ」構想が漂流し始めた。スーパーシティの選定に関する国の専門調査会が8月6日、応募した31の自治体グループ全てに再提案を求めることを決めたのだ。抜的な規制緩和の提案を求める国と、地域課題の解決を重視する自治体とのすれ違いが「まるごと未来都市」の実現を遠ざけつつある。

    漂流し始めた「スーパーシティ」構想、すれ違う国と自治体
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2021/09/07
    2021年度予算案から見たスマートシティの行方 https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/021900032/021900002/
  • 東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」

    続きを読む 「日はもっと素晴らしい国のはず」 「日はもっと素晴らしい国のはず」 筆者も5月下旬から6月にかけて赴任先のニューヨークから日に一時帰国し、14日間の自主隔離期間を過ごした(関連記事)。このときにも「海外から来た人=コロナウイルスを運んでくる人」という差別を日国内で少なからず感じた。日に一時帰国する前にワクチンも接種し、飛行機に乗る前と後に検査を受け、陰性の結果を得ているにもかかわらず、だ。科学的に見れば、ワクチン接種も検査も受けていない日在住者よりも安全性が高いと言えるのだが……。 米国ではワクチン接種の普及が急速に進む5~6月ごろまで、飲店を閉鎖したり店内飲の人数を制限したりするなど日に比べて厳しい新型コロナ対策を実施してきた。接種人口が増えて規制が緩和され始めてからは、例えば野球場では接種者と非接種者の観戦エリアを分けるなど、「接種」が一つの基準になってい

    東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2021/07/09
    スピーチの記事読むと、認定宿に限定され安宿に宿泊の場合の3-4倍の価格で、新聞やサイトから経費が出ず自腹なフリーランスの記者が大変、とも(hospitality of Japanがgoogle翻訳で"日本のおもてなし"と訳されるのか)
  • ワクチン接種を「機会」と捉えたイベント会社がやったこと

    東京都・小金井市のワクチン接種現場リポート、第3回をお届けします。 同市で好調に推移しているワクチン接種について、「やっぱりやる気だと思いますよ、世の中は(笑)」と、三澤先生(小金井市医師会新型コロナワクチン担当理事の三澤多真子先生)に前回締めていただきましたが、コメントでもご意見を頂戴した通り、マネジメントの問題として捉えた場合、「個人の」能力、そしてやる気は必要条件であり、それ「だけ」でうまくいくはずはありません。 とはいえ、必要条件がなかったのでは話になりません。そして、三澤先生はじめ関わった人々のやる気が、どれほど小金井市のワクチン接種を前向きにスムーズに動かすのかを思い知って、前回はあえてそこをクローズアップさせていただいた次第です(なにより三澤先生がとても格好よかったこともありますが)。 それでは、ワクチン接種プロジェクトの参加者がやる気を持ち、それを維持し、結果を出すためには

    ワクチン接種を「機会」と捉えたイベント会社がやったこと
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2021/06/12
  • 同僚と一緒に「温泉旅行テレワーク」、仕事になるのか

    都会の喧騒(けんそう)から離れ、大自然に抱かれた露天風呂にゆったりとつかる。浴衣に着替え、温泉街をそぞろ歩きし、日が落ちれば、旬のに舌鼓を打つ。旅館の中庭に面する縁側から、色づく木々を心ゆくまで観賞するもよし。こうした日ならではの温泉体験とテレワークを組み合わせたのが「温泉ワーケーション」だ。 応募できるのは、正社員30人以上の企業で、1社当たり最大4人まで。滞在日はすべて平日となる2泊3日で、朝夕付き。ノートパソコンを持参し、滞在時間の半分以上をテレワークに充てること、参加者の1人以上は人事担当者であること、ワーケーションの実施前後でアンケートに答えることなどが条件となっている。要求は細かいが、その代わり、ビッグローブが宿泊費を全額負担する。 既にIT企業を中心に電力、サービス、メーカーなど幅広い業種から応募があり、21年5月中旬には全国で温泉ワーケーションの実証実験が格的に始ま

    同僚と一緒に「温泉旅行テレワーク」、仕事になるのか
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2021/04/14
    サムネイル見てDPZだと思った / "滞在時間の半分以上でテレワークを実施" "滞在がすべて平日となる2泊3日" だから、初日の朝とか最終日の晩除いた滞在時間か https://workation.biglobe.ne.jp/onsen/try/
  • 札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”

    「サウンドクラウドで良いバンドを見つけたら女子高生だった、すごい」。こんなツイッター上の投稿をきっかけに、Telefonの再生数が急増した。ラウスバブの2人は北海道在住の高校2年生。レコード会社にも所属しないまま、知る人ぞ知る存在となった。 ラウスバブの結成は20年3月で、まだ1年しかたっていない。2人は同じ高校の軽音楽部に所属し、別のバンドで活動していた。新型コロナウイルスの影響でライブハウスでの演奏の機会がなくなり、学校に集まって曲を制作したり練習したりするのも難しくなった。 2人が目を付けたのがテクノ音楽。岩井さんが日のグループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を入り口にはまり、高橋さんも岩井さんの影響を受けた。テクノ音楽であれば、楽器がなくても曲を作れる。自宅でも、遠隔でも制作しやすい。さらに2人は、発表の場をライブハウスでなくネットに決めた。 「ゴールデンルート」に

    札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2021/03/26
    ( 2013.11.14 DIYアーティストの超強力な味方!音楽配信・販売プラットフォーム「 Bandcamp 」が設立5周年 https://jaykogami.com/2013/11/4640.html 2019/05/07 独立系DIYアーティスト市場が1000億円規模へ https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30782
  • まさに怪奇 計画知る人も消えた福島南部「新産業計画」の今

    東京から北へ約185km。日の村で唯一、新幹線の駅(新白河駅)があることで知られる福島県西郷村、隣町には県内有数の温泉集積地、下郷町がある。 「震災後、被災地で産声を上げた様々な新産業育成プロジェクトの現状を探る」。そんな目的の取材の対象エリアとして、取材班がまずこの2つの場所を選択したのは、震災直後、ほかならぬ誌自身がその「夢の計画」を大きく報道した経緯があるからだ。 その全貌は2011年9月12日号に詳細に書かれている。計画自体は「新産業を矢継ぎ早に集積し、世界から企業や人材を大量に呼び込む」という壮大なものだった。 第1の柱は、西郷村に建設する大規模な植物工場。水力や地熱をはじめ再生可能エネルギーをふんだんに使い、必要な電力はそれらで自給し、完全閉鎖型で野菜を育てる。第2の柱は最先端福祉事業。介護福祉施設や介護技術養成学校、介護ロボットの研究開発拠点などを設け、留学生らを積極的に

    まさに怪奇 計画知る人も消えた福島南部「新産業計画」の今
  • 「自粛警察ならぬ、はんこ警察を危惧」山梨県知事、心境を語る

    菅新政権では河野太郎行政改革担当大臣が矢継ぎ早に「はんこレス」の施策を推進しているが。 長崎幸太郎知事(以下、長崎氏):そもそも、はんこに反対している人はいるのだろうか? いま、政府が進めているのは押印の省略であって、はんこの存在そのものを否定するものではない。世の中の報道を見ても、はんこの問題と押印の問題が区別されていない。先日、加藤勝信官房長官を訪問したが、実印制度は残すと明言された。はんこは廃止されない。 報道機関にお願いしたいのは押印の省略とはんこの廃止を分けて言葉を使ってほしいということ。だが、報道がそうなってしまった理由もある。そもそも河野大臣が就任直後に「はんこ廃止」と述べたからだ。これを内閣府がそのまま記述した。あまりにも不見識だとして、自民党の議員連盟を通じて抗議をした。はんこを廃止するなら御璽(ぎょじ:天皇が公式に用いる印章)も廃止してみろと。 知っていただきたいのは、

    「自粛警察ならぬ、はんこ警察を危惧」山梨県知事、心境を語る
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2020/10/20
    "持続化給付金の申請を県としてサポートしたが、最後にボタンを押すところまで一緒にやってあげなければ申請できない人たちがいる。残念ながらこれが現実だ。" "三文判などばかばかしい"
  • 居酒屋の「喫煙ブース」、新型コロナ最前線の医療従事者の味方に

    居酒屋の「喫煙ブース」、新型コロナ最前線の医療従事者の味方に
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2020/05/08
    "採取後、防護具を身に着けたスタッフが毎回手袋部分や椅子、ボックスの消毒" https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/761711/ デモ https://www.youtube.com/watch?v=FXApmOCaeRs 文化シヤッターが発売 https://www.bunka-s.co.jp/news_info/20200427news/
  • 車両浸水の北陸新幹線、影響長期化で帰省ラッシュにも変化

    各地に甚大な被害をもたらした台風19号。被害を受けたインフラなどの復旧が徐々に進む中、長野市の車両基地が浸水し、10編成が冠水した北陸新幹線も10月25日に全線で運転を再開する見通しだ。東京―金沢の直通列車に関しては、被災前の9割以上の数を確保できる見通しだという。ただ、全30編成のうち10編成が復帰の見通しが立たない中、利用客が増加する年末年始の運行には懸念が残る。利用者の動向にも変化が出てきている。 北陸新幹線を巡っては、台風19号の豪雨で長野市内を流れる千曲川が決壊、車両基地の「長野新幹線車両センター」が浸水した。センターにあったJR東日のE7系8編成とW7系2編成の計10編成120両が冠水。JR東によると水位はいずれの車両も座面まで達していたという。また、長野―飯山間の線路が水没した影響で、信号設備の電源が被害を受け、全線での運行を見合わせていた。 被災当初、JR東は北陸新幹線

    車両浸水の北陸新幹線、影響長期化で帰省ラッシュにも変化
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2019/10/29
    "ホテル開業ラッシュ" https://mainichi.jp/articles/20191003/k00/00m/040/012000c "国内に限ってみると、日帰り客も多いため、宿泊客はこの4年で1割も増えていません。" https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/nhkjournal20190820.html
  • 丸亀製麺巡る論争、地元組合は「問題は同社以下のうどんが多いこと」

    トリドールホールディングスが運営するうどん店チェーン「丸亀製麺」に対して、一部のブログで「讃岐うどんに対するリスペクトが全く感じられない」などと批判があり、ネット上で「うどん論争」として話題となっている。 論争を巡っては、讃岐うどんブームの仕掛け人とされる「麺通団」ウェブサイトの14日付の「団長日記」で、「丸亀製麺のビジネスとしての自らリスクをとったチャレンジとその成功に対しては高く評価している」と前置きしたうえで、「丸亀製麺は香川県の会社でもなく香川県でうどん店や製麺業をやっていた実績もないのに『讃岐うどん』を名乗り、『讃岐うどんチェーン』として全国展開を始めた」「讃岐うどんの歴史文化技術、そして魂をないがしろにするようなことは、なるべく控えてほしい」などと訴えた。この内容がツイッターなどで拡散し、ネット上で賛否が巻き起こった。 丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスは兵庫県が

    丸亀製麺巡る論争、地元組合は「問題は同社以下のうどんが多いこと」
  • 大阪・西成を買い占める謎の中国人

    “異次元”とも形容された日銀の金融緩和とインバウンドブームが相まって、一部の都市の不動産価格は上昇の一途をたどっている。外国人観光客の増加に沸く大阪もそんな活況を呈するエリアの1つ。とりわけ労働者の町として知られる西成は外国人観光客の増加で注目を集めている場所だ。 日経ビジネスでは、9月2日号(予定)で過熱する不動産市場を分析した特集記事を掲載する。低い調達金利と、他の金融商品に比べて相対的に高い利回りを背景に、一般のビジネスパーソンから日不動産を割安と見る外国人投資家まで様々なマネーが国内の不動産に流れ込む。その中では、西成のようにこれまで過小評価されていたような不動産も動き始めた。 今の状況をバブルと見るか、グローバル水準に適正化していく過程と見るかは意見が分かれるかもしれない。その結論を出す前に、全国各地で起きている現象を見てみよう。 大阪市西成区――。地下鉄御堂筋線・動物園前駅

    大阪・西成を買い占める謎の中国人
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2019/08/08
    ( 西成 中華街 でぐぐると、いくつか記事が出てきた
  • 新海誠監督「天気の子」、新会社だからできた挑戦

    前作「君の名は。」とほぼ同じ「チーム新海」で挑んだ今作は、東宝初の「試写会ゼロ全国一斉上映」など様々なチャレンジを仕掛けている。裏側にいるのは、プロデューサーである古澤佳寛氏、川村元気氏が東宝を飛び出して設立した新会社STORYだ。 STORYは2017年9月に設立。古澤氏が代表取締役社長、川村氏が代表権を持つプロデューサーとなり、現在8人が所属する。古澤氏、川村氏は東宝からSTORYに出向し、東宝にも引き続き所属する。東宝は2018年3月にSTORYと提携し、一部出資するとともにSTORYの映像作品に対して優先的に交渉権を得た。 「君の名は。」に引き続き「天気の子」でもエグゼグティブ・プロデューサーを務めた古澤氏に、ビジネス面での挑戦とチーム新海の成長を聞いた。 公開から3日間の興行収入は「君の名は。」を29%上回る結果となりました。「歴代2位の次回作」として相当なプレッシャーがあったの

    新海誠監督「天気の子」、新会社だからできた挑戦
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2019/08/01
    "著名な声優だと既にスポンサー企業が付いていて、競合商品がバッティングする恐れ" / (エヴァは何か勝手にTV版に出してたようなとぐぐって誤爆なんだこれ https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072500594
  • 「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実

    「静岡県の6人に1人が塗炭の苦しみを味わうことになる。それを黙って見過ごすわけにはいかない」 静岡県知事の川勝平太は、そう東海旅客鉄道(JR東海)を批判する。 当初、川勝は「リニア推進派」だった。国土審議会の委員を務め、JR東海系の雑誌でコラムを担当したこともある。静岡を通過すると知って、いち早く南アルプスに登って視察した。 だが、計画が明らかになり、関係は暗転することになる。 リニアの線路で「座り込み」 リニアは静岡県北部の山中を11kmにわたってトンネルで貫く。大井川の水源を横切るため、毎秒2トンの水量が減少するという。水道水として62万人が利用しているが、毎年のように水不足に悩まされ、昨年も渇水で90日近く取水制限をした。 JR東海はトンネル内で出た湧き水を、導水路を掘削して大井川に戻し、減量分の6割強を回復させるという。 「全量を戻してもらう。これは県民の生死に関わること」。そう言

    「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2019/06/13
    "JR東海の小牧研究施設で、土木担当者に聞くと、「今の修繕技術で、東海道新幹線は半永久的に使い続けられる」という。経営陣も「完全な取り換えはまずない」(宇野)と認める"