タグ

ブックマーク / ascii.jp (6)

  • フォトショ画像が1クリックでCSS+HTMLに! PhotoshopをWebオーサリングツールに変える「psd2css」

    Web制作の画像素材作成にも活躍するPhotoshop。ロゴやアイコンといったパーツのデザインに限って使う人から、デザインカンプの制作~スライスまでこれ1でこなす人まで……と、その活用法は人それぞれ。だが、Photoshopを簡易Webオーサリングツールとして使う方法があることをご存じだろうか? それを実現するのが、「psd2css」というユニークなオンラインサービスだ。 PSDファイルをCSSレイアウトのWebページに変換する psd2cssは、その名のとおり、PhotoshopのPSDファイルをブラウザーからアップするだけで、CSS/XHTMLファイルに自動変換してくれるサービスだ。……と、さらっと書いてはみたが、よく考えるとこれはスゴい。Photoshopにある「Web用に保存」機能を使えば、Web用に最適化されたJPEGやPNG画像と一緒にHTMLを書き出すことはできるものの、ス

    フォトショ画像が1クリックでCSS+HTMLに! PhotoshopをWebオーサリングツールに変える「psd2css」
  • コレは便利!ブログに「目次」が付けられる

    これだけブログが広まっても、まだまだ解決されていない問題がある。それがブログのUIだ。ある程度はユーザーがカスタマイズできるとはいえ、当に自由に見た目を変更するためには、それ相応のスキルが要求される。 UIで特に困るのが、過去記事の参照だが、それを一気に解決してくれるサービスが登場した。それがムロドーの提供するサービス「Mokuji」だ。

    コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
  • さらばプルダウン! 地図で入力できるWebフォーム

    ネットショップや会員制サイトを利用する際にいつも面倒だなと感じていることがある。会員登録や配送先を指定するフォーム画面にある、都道府県名の入力欄だ。 よくあるのが、プルダウンで都道府県名を選ぶ形式だが、これはなかなかのストレスだ。5~6項目ならともかく、47もの選択項目、それも似たような漢字3文字の中から、注意深く狙いを定めなければならない。運悪く1日に何度もこの作業が発生するとうんざりする。 そうした、「HTMLフォームでの都道府県名の選択」に特化した新発想のJavaScriptライブラリが登場している。CogniTom Academic Design作の「jsmap」がそれだ。jsmapHTMLフォームに組み込むと、プルダウンで選択する代わりに、地図をマウスでクリックすることで都道府県名を入力できるようになる。 地図とはいっても、ご覧のようにいい意味でざっくりとしたデザインで、非常に

    さらばプルダウン! 地図で入力できるWebフォーム
  • ASCII.jp:Web制作会社が作った!超使えるJavaScriptライブラリ

    「Webサイトを作るときに当によく使う機能を、自分で作らずにさくっと実装したい」――。そんなワガママな願望をかなえてくれる JavaScriptライブラリが登場した。ミツエーリンクスが今月オープンソースとして公開した「MJL(MITSUE-LINKS JavaScript Library)」は、Webサイト制作に必須の“最小限の機能”に絞ったJavaScriptライブラリだ。 昨今相次いで公開されている、リッチなUIを実現するJavaScript/Ajaxライブラリとは異なり、MJLの機能はとてもシンプルだ。もともとWeb制作会社であるミツエーリンクスが「自社標準ライブラリ」として作成したものだけあって、汎用性・実用性を重視したライブラリになっている。 具体的な機能は以下の6つ。確かにどれもよく使いそうなものばかりだ。 画像のロールオーバー Flashオブジェクト埋め込みの機能拡張 新規

    ASCII.jp:Web制作会社が作った!超使えるJavaScriptライブラリ
  • 次世代ブラウザ、Web制作者の苦悩 (1/4)

    今月17日の公開からわずか1日で800万件超というダウンロード実績を打ち立てた「Firefox 3」。一足早く今月12日に公開された「Opera 9.5」も17日までの5日間で470万件のダウンロードを記録するなど、次世代Webブラウザの出足が好調だ。 JavaScriptまわりを中心とした処理速度の向上(関連記事1)、セキュリティの強化や多機能化(関連記事2)といったさまざまなメリットが、それだけ多くのPC/ネットユーザーに歓迎されているということだろう。 だがその一方で、人知れず苦労しているのが、企業のWebサイトやインターネットサービスの制作を担う、「Webデザイナー」や「マークアップエンジニア」たちだ。実は普段、私たちが何気なく見ているWebページを「どのブラウザでも同じ見た目に保つ」というのは一筋縄ではいかない。Web制作者から見た、“次世代ブラウザで変わったところ”を探ってみた

    次世代ブラウザ、Web制作者の苦悩 (1/4)
  • たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える (2/3)

    導入は簡単、ASCII.jpの記事で試してみた 単に「や雑誌のようなレイアウトのWebサイト」なら巷にはFlashを使ったものがあるし、Web制作者にとってはそれほど目新しく感じないかもしれない。bookreaderの特徴の1つは、初心者でも既存のWebページに組み込みやすく、すぐに簡単に利用できる、という点だろう。 bookreaderの導入は、基的にはHTMLファイルの中でライブラリを呼び出して、指定されたタグで囲むだけ。公式サイトからダウンロードできるzipファイルには、HTMLのテンプレートファイルが含まれている。既存のサイトへ組み込む場合や、新規のサイトを作る場合はこれをベースに手を加えて(というよりもコピペして)いけばいい。 筆者も試しに、ASCII.jpの最近の記事の中から、比較的長文だと思われる記事「水素製造の大手に聞く『燃料としての水素』」をbookreaderで横ス

    たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える (2/3)
  • 1