タグ

2015年5月6日のブックマーク (7件)

  • HTTPS 化する Web をどう考えるか - Block Rockin’ Codes

    Update 2015/5/8: 指摘頂いたタイポや誤訳などを更新しました。 2015/5/8: 構成を一部修正しました。 Intro 4/30 mozaiila のセキュリティブログに下記のようなエントリが投稿されました。 Deprecating Non-Secure HTTP | Mozilla Security Blog エントリはそこまで長くないので、ここに翻訳の全文を記載します。 そして、元エントリのライセンスである CC BY-SA 3.0 に則り、 エントリも同じく CC BY-SA 3.0 とします。 Deprecating Non-Secure HTTP 原文: Deprecating Non-Secure HTTP 今日は、 non-secure な HTTP から、徐々に廃止していくという方針についてアナウンスします。 HTTPS が Web を前進させる手段である

  • 15+ Mockups to Showcase Your Responsive Web Designs

    A fully responsive web design is all about ensuring a website will display and function perfectly on any device, be it a smartphone, tablet or laptop.  In today’s post, we’ve rounded up 15 mockups to showcase your responsive web designs, which will help you show your clients how their websites will look like on all types of screen sizes. If you want to showcase your portfolio or present web design

    15+ Mockups to Showcase Your Responsive Web Designs
    moonblogger
    moonblogger 2015/05/06
    モックアップ
  • 30 Indulging Animated Website Designs To See | Naldz Graphics

    Great designers are always on trend, sometimes even ahead of them. Knowing the trends, both the current and upcoming, is crucial for a designer in order for him/her to create an effective design that will please their clients. The challenge to this is it can be hard to keep up since trends in the design world comes and goes fast. One day it is hot, the next week it’s not. It can dramatically chang

    30 Indulging Animated Website Designs To See | Naldz Graphics
  • Go言語でモンキーパッチ | POSTD

    モンキーパッチを、RubyPythonのような動的言語のみを扱うものと思っている人は多いようですが、それは違います。コンピューターは単独では何もできないマシンで、私たちが指示を与えることで動くものなのです。それでは、Go言語の関数がどのように機能して、実行時にどのように変更することができるのかを見ていきましょう。この記事では、インテルのアセンブリの構文が多く出てきますので、アセンブリ言語を読めない方は リファレンス を使いながら読み進めてください。 もしモンキーパッチがどのように機能しているかには興味がなく、単に使えるようになればいいと思っている方はライブラリがあるので こちら をご覧ください。 注意:サンプルはgo build -gcflags=-lで作成し、インライン展開を無効にしています。この記事の内容は、アーキテクチャが64bitsで、Mac OSXLinuxバリアントなどのU

    Go言語でモンキーパッチ | POSTD
  • Basscss·軽量、モジュール化されたCSSツールキット MOONGIFT

    スタイルシートのフレームワークは数多く存在しますが、がちがちなものは影響範囲が大きいためにプロダクトベースでは導入が困難です。もっと軽量でカスタマイズが容易なものを使いたいと思うでしょう。 そこで紹介したいのがBasscssです。軽量なコレクションを多数そろえたモジュールベースのCSSツールキットになります。 Basscssの使い方 Basscssは3.73KB、24のモジュール、339のルール、592のデコレーションを備えたツールキットです。影響を極力控えているのが特徴になります。デモサイトを見ていきます。 トップページ。左側にモジュールおよび主な機能が掲載されています。 ベースフォーム。 基のボタン。 テーブル。 タイポグラフィ。 フロートなど。 文字装飾。class名が単純です。 ボタンとメニュー。 ボタンサイズ。 グリッド。 カラー。基はこの色合いです。 フォーム×カラー。 ダ

    Basscss·軽量、モジュール化されたCSSツールキット MOONGIFT
  • JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語と言うべきではない - id:anatooのブログ

    勘違いしている方も結構多いと思ったので、これの解説。 JSをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語って言うの誤解しか産まない気がしてきた— anatoo (@anatoo) 2015, 5月 3 ウェブ上の記事を眺めていると、JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語(以下OOPと書く)と説明している例がよく散見される。この書き方は間違ってはいないかもしれないが、もはや誤解を生むだけである。 そう言う理由には、ES6からはclass構文があるため、通常のクラスベースのOOPと一切何も変わらなくなっているからというのがある。だが最も大きな理由は、JavaScriptはプロトタイプベースのOOPの中でも異端であり、来のプロトタイプベースのOOPとはあまり似ていないからである。 JavaScriptでは、new演算子を使ってオブジェクトを生成したり、prototypeオブ

    JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語と言うべきではない - id:anatooのブログ
  • デザイナーやディレクターも知っておきたい、ページ表示速度の高速化の基本

    スマホからウェブにアクセスするユーザが増え、ウェブサイトの表示速度の高速化がより重要な制作の課題になっています。1ページもののサイトなら、フロントエンドエンジニアが一人で実装できるかもしれませんが、ある程度の規模のウェブサイトではワークフローやサイト全体の設計にも関わってきます。また、表示速度の高速化の方法を知らなければ、最適化しやすい、より高度なデザインは実現できないでしょう。エンジニアだけでなく、デザイナーやディレクターがこういった情報を知っていれば、よりスムーズに結果を出せるウェブサイト制作ができるはずです。 ページ表示速度の改善にはいろいろな方法がありますが、この記事では一番効果がありそうなところから攻めていきたいと思います。自分もまだまだ勉強中なので、まずはfilament groupのScottさんの記事 やClearleftのJeremyさんの記事 を参考に、フロントエンド

    デザイナーやディレクターも知っておきたい、ページ表示速度の高速化の基本