記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nnnmmmlll
    あわせて読みたい http://d.hatena.ne.jp/sumim/20080413/p1

    その他
    soy-curd
    この話の前のステップの話が

    その他
    zilog80
    コンストラクタでプロパティを定義するのがクラスベースっぽい。Rubyはクラスベースだけどプロトタイプベースな感じでオブジェクトを作れる。そもそも作った人はプロトタイプベースと言っているけど。

    その他
    Ashizawa
    [] JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語と言うべきではない

    その他
    nemoba
    nemoba createGreeting の例が非常に悪い。prototypeってオブジェクトは、プロトタイプベースじゃねえよ。っていいたいだけなら、JSはアーキタイプをprototype に隠してるだけのプロトタイプベースだ。で良いと思うよ

    2015/05/07 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock JS「みんな私のために争うのはやめて!悪いのは私なの!」

    2015/05/06 リンク

    その他
    joe-re
    joe-re 他のプロトタイプベースの言語に馴染みがある人は、jsがそう呼ばれることに違和感があるという話。とはいえclass構文はクラスベースライクに書けるというだけで、実際にはプロトタイプチェーン辿るわけだし、むずい。

    2015/05/06 リンク

    その他
    pixmap
    「(本来の|純粋な|通常の) プロトタイプベースのOOP」かどうかというのは、Prototypeパターンを踏襲してるかどうかなの? Object.clone() があればOK?

    その他
    tak4hir0
    JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語と言うべきではない - id:anatooのブログ

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz ES6のclassはただのシンタックスシュガーだしこれを以ってもはや何々だとか言うのは???て感じがする。

    2015/05/06 リンク

    その他
    kazutox
    たぶん10-15年前あたりに、JavaやC++との違いを説明しようとした人が「JavaScriptとは...」と言い出して、それがコピペされて広まったと思われる

    その他
    gowithyou
    gowithyou 「プロトタイプベースのOOP」の定義がないのに、煽っているとしか思えない文書。結局何が言いたいのかね?

    2015/05/05 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname 「Object.create」のページ内での検索結果: 0件 (2015/05/05の時点)

    2015/05/05 リンク

    その他
    oscdis765
    Even though ECMAScript includes syntax for class definitions, ECMAScript objects are not fundamentally class-based such as those in C++, Smalltalk, or Java.

    その他
    otherworld
    otherworld インスタンス化に使うキーワードが違うだけで、プロトタイプチェーンを辿ってプロパティ/スロットを解決するというコンセプトは同じじゃ??es6のclass構文はただの糖衣構文だし、jsをクラスベースと呼ぶ方が無理がある

    2015/05/05 リンク

    その他
    manaten
    うーむ、でも言語の何をもって「〇〇言語」っていうかって言ったもの勝ち感あるからなあ。思想・概念に言語がどういう皮をかぶせるかという話という気も。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語と言うべきではない - id:anatooのブログ

    勘違いしている方も結構多いと思ったので、これの解説。 JSをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/29 techtech0521
    • cu392020/05/08 cu39
    • nnnmmmlll2018/09/17 nnnmmmlll
    • soy-curd2018/06/14 soy-curd
    • yorisilo2016/12/16 yorisilo
    • threeMonths2016/12/03 threeMonths
    • chitoku_k2016/11/12 chitoku_k
    • nfunato2016/10/10 nfunato
    • b-wind2016/03/07 b-wind
    • otakumesi2015/09/25 otakumesi
    • zilog802015/09/22 zilog80
    • wakuworks2015/05/12 wakuworks
    • artgear2015/05/12 artgear
    • kasahi2015/05/08 kasahi
    • nettabo2015/05/08 nettabo
    • kkeisuke2015/05/08 kkeisuke
    • Ashizawa2015/05/07 Ashizawa
    • TokyoIncidents2015/05/07 TokyoIncidents
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む