タグ

2011年12月30日のブックマーク (14件)

  • 子育てママを恐怖に陥れた、トンデルNHK追跡!真相ファイル の検証

    年末のドサクサに、「ICRP基準は歪められたもの」というNHKの30分番組。 ほとんどやり逃げに近い放送で、世界の放射線科学の根幹を否定したので 一般人はあっけに取られてしまった。 NHKは、線量率を下げ時間をかけて照射すると生物効果は減弱する事、 DDREF(線量・線量率効果係数)を知らなかったのか? 続きを読む

    子育てママを恐怖に陥れた、トンデルNHK追跡!真相ファイル の検証
  • 「被曝対策」で最近よく聞くマクロビ(マクロビオティック)とはそもそもどんなもの?

    原発事故以来、様々な事療法やサプリメント摂取が 被曝対策として有効であるという情報が流れています。 例えば: 味噌と玄米で被曝に勝つ! この時期には砂糖はやめておきましょう。 スピルリナがいいらしい。 ペクチンで放射性物質の排出を。・・・・など。 それらの多くが医学的にはっきりとした根拠は判明せず、 エビデンスも不明確なものですが、ネットではそれらの情報に 従って自分や家族の生活をコントロールし、ご自身なりの 被曝対策とされている方もいらっしゃるようです。 いろいろな被曝対策をしているのにそれでも体調が悪い。 「これは被曝のせいでは?」と思いがち。 でも当に原因はそれだけなのでしょうか? という視点から、つぶやき→まとめを作った方がいらっしゃいました。 「放射線対策で栄養失調になってる子がいやしないか?のあれこれ」 [:http://togetter.com/li/233716] 被

    「被曝対策」で最近よく聞くマクロビ(マクロビオティック)とはそもそもどんなもの?
  • 放射線対策で栄養失調になってる子がいやしないか?のあれこれ

    @fura_follow 低線量放射線の影響を信じる人も信じない人も、お互いに「理解しようとしない人は莫迦である」と言い合ってる間に、放射線を避けた偏った事をさせられてる子供が衰弱してゆく可能性ってのは低くない訳ですが、実態調査してるところってあるのかな 2011-12-28 14:08:41 @mogmemo .@fura_follow ほんとにそれが一番心配ですね。牛乳、魚をべさせていないってお母さんがいるみたいだし、栄養の偏りと外で遊ばせてもらえない運動不足+ストレスのほうが絶対クリティカルに子供の成長に響いてくるはず。 2011-12-28 14:13:59

    放射線対策で栄養失調になってる子がいやしないか?のあれこれ
  • 虚構新聞社:2011年下半期人気記事トップ10

    激動の2011年も残すところあと2日。これほど大きな出来事が相次ぐ1年は近年まれだったのではないでしょうか。今日は今年下半期にお届けした百数十にものぼる弊紙記事の中から、特に読者からの反響が大きかったものを紹介しつつ過ぎ去りゆく2011年を振り返ります。 今年7月から12月まで紙がお届けした記事のなかで、多くの読者の話題を集めた記事をランキング形式でまとめました。これらの記事と共に、この半年間を振り返ります。 (順位は7月から12月までの記事の中から、はてなブックマーク、ツイッターでのつぶやき数、実際の記事へのアクセス数を総合し、編集部独自でランク付けしたものです。) 第1位:音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳 第2位:ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る 第3位:日テレビ放送に尽力、アナロ熊さん死去 58歳 第4位:ソーシャルゲーム「グリー退会」、100万DLを最速突破 第5位

  • 楽天ポイント、勝手にネクソンで…トラブル続出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット通販大手「楽天」の決済サービスで、利用者の会員IDとパスワードが不正に利用され、現金同様に使えるポイントが提携先のオンラインゲーム会社「ネクソン」のサービスに勝手に使われるトラブルが相次いでいることが、楽天の調べでわかった。 21日以降、100件以上の苦情が寄せられているといい、同社で原因を調べている。 楽天によると、同社のウェブサイトを通じて商品を購入するなど、同社のサービスの利用量に応じて会員に付与されるポイントが、同社と提携しているネクソンのオンラインゲームに勝手に使われたという。楽天は「会員IDやパスワードが第三者によって不正に抜き取られた可能性がある」として、パスワードの定期的な変更などを利用者に呼びかけている。

  • ネトゲ研究日誌:不正に終わりはない - livedoor Blog(ブログ)

    (source:KDI-news) 中国の違法プライベートサーバ運営、3年間で91億ウォンを稼ぐ [THISISGAME] 同氏は、盛大がサービスする伝奇世界のゲームのソースを2万元で購入、2008年からソフトウェア開発者を含む21人と一緒にスタジオを設立、オンラインゲームの不正操作をしてきた パッケージからすれば、オンラインはコピーもなく、サーバーにデータがあるのだから、ゲームデータを改ざんされる事もない、安全なビジネスのように思われるかもしれない。だが、サーバーとユーザーをつなぐ部分に手を入れたり、ハッキングしたりするだけでなく、こうしてゲームそのもの、場ごと複製する技が存在する。 家があるのに、ゲームそのものをコピーしたとして、そんな場に何の価値があるのか。せいぜい、金でレベルが買えたり、家に出来ないデバッグモードの流用みたいな裏技が使える程度ではないのだろうか。 伝奇世界のアイ

  • 「コミケに地域通貨を導入する」という話 - FREEexなう。

    いろんなニュースサイトで話題になっている「コミケに地域通貨を導入する」の原文をノーカットで掲載します。 『なんでコンテンツにカネを払うのさ?』(阪急コミュニケーションズ)のP145~154に掲載されている対談の、チェック前原文ですので、てにおはなど一部読みにくいのはご容赦を。 ここに掲載した原文と、ニュースサイト記事を比較するのも一興です。 コミケに地域通貨を導入する <文> 岡田 僕の理想というか、「ここしかないんじゃないの?」という落としどころは、「現状の著作権という仕組みがもう無理」ということなんですよ。コンテンツからお金を取ろうというのはどだい無理な話なんだから。コンテンツは自由に流通させて、人気があるコンテンツには勝手にお金が行く仕組みがあればいいし、たぶんいずれはできるでしょう。 だけど、その仕組みができるまでの過渡期は、クリエイターがあまりにもかわいそうだから著作権を使おう

  • 「原発」「まどか☆マギカ」「facebook」 はてブで使われたタグから見る“2011年” - はてなニュース

    はてなブックマークには、保存したいエントリーに“タグ”を付けて分類する機能があります。2010年と比較して利用回数が増えた「タグ」から、2011年を振り返りたいと思います。(集計期間:2011年1月1日~12月26日) ■ タグ増加数ランキング2011 順位 タグの名前 2011年の利用数 2010年の利用数 1位2ch714,292444,109 2位まとめ521,799301,368 3位原発160,470606 4位東北地方太平洋沖地震152,5280 5位あとで読む432,522297,373 6位2chまとめ146,88619,019 7位災害123,7384,847 8位アマゾン96,3491,146 9位地震93,0182,632 10位東日大震災65,4710 11位facebook87,70127,351 12位hotentry90,50032,064 13位動画192

    「原発」「まどか☆マギカ」「facebook」 はてブで使われたタグから見る“2011年” - はてなニュース
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月29日(月)〜2月4日(日)〔2024年2月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 2位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 3位 性欲が高まるハーブティーを飲んだら世界の見方がぐるっと変わった話 4位 カジュアル面談 逆質問テンプレ - yuiseki 5位 最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛 6位 理解が進んで記憶が定着! 「コーネル式ノート術」で「資格試験勉強」がかなりはかどる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法英語学習 7位 自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note 8位 このホストの講習めちゃくちゃ為になる

    はてなブックマーク開発ブログ
    moondriver
    moondriver 2011/12/30
    「あれ、コメント消えない……消えない……」ってメタタグ弄りながら涙目で更新繰り返してたアゴラさんが可哀想じゃないですかー!
  • TwitterやFacebookなどで注目されたのは? 2011年はてなブックマーク「外部サイト連携」アクセスランキング - はてなニュース

    はてなブックマークには、ブックマークしたエントリーをTwitterやFacebook、mixiチェックに投稿できる「外部サイト連携機能」があります。この記事では、2011年に連携機能を経由して読まれたエントリーの「連携先からのアクセス数」年間ランキングトップ50を紹介します。TwitterやFacebook、mixiで注目を集めたのは、どんなエントリーだったのでしょうか?(集計期間:2011年1月1日~12月26日) 1位http://doko.in/micro/ 2位募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日大震災) 3位http://www.tommyjp.com/2011/07/blog-post_06.html 4位これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法:らばQ 5位「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ - Togette

    TwitterやFacebookなどで注目されたのは? 2011年はてなブックマーク「外部サイト連携」アクセスランキング - はてなニュース
  • 今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース

    東日大震災やアナログ放送の廃止、アップルの元CEOスティーブ・ジョブズさんの死去など、2011年はさまざまな出来事が起きました。はてなブックマークではこの1年、どんなエントリーが注目されたのでしょうか。多くのブックマークを集めたエントリーの中から、トップ100を発表します。(集計期間:2011年1月1日~12月26日) 2011年 はてなブックマーク年間ランキング(2011/1/1-2011/12/26) 1位【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選 (フェンリル | デベロッパーズブログ) 2位30秒で肩こりが楽になる体操がスゴいと話題に | ニュース2ちゃんねる 3位2011年 はてブ数ランキングベスト50 - 今年最後に見ておきたい良質記事まとめ - 世界ろぐ - お役立ちライフハックまとめ 4位メール文章力の基 大切だけど、だれ

    今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
    moondriver
    moondriver 2011/12/30
    「一番多くコメントが付いているランキング」とかにしたら順位がガラッと変わりそうな気もする
  • 2011年に取り下げられた論文トップ5 | 5号館を出て

    年度末には、今年の10大ニュースとかヒット曲トップ10とか、今年の重要な出来事を振り返る企画が多くなるのですが、こちらはあまり楽しくない話題かもしれませんが、Scientific American のニュースで「今年、科学の専門誌で取り下げられた重要論文」というタイトルの記事がありましたので、ご紹介します。 まあ、論文の取り下げ自体はそれほど珍しいことではなく、著者たちによってすでに発表された論文に間違いが発見されたなどという理由で有名雑誌でも何百という論文が取り下げられています。 しかし、発表された時にマスコミを賑わせるような事件や大発見として、その内容が社会的に広まり、場合によっては多くの人の行動に影響を与えるようなインパクトを持った論文が取り下げられるということになる場合には、、「間違ってました」では済まない影響が論文の取下げ後も社会的影響を与え続けることがあります。 有名な所では、

    2011年に取り下げられた論文トップ5 | 5号館を出て
  • トラップ通帳 - Hagex-day info

    これは参考になるテクニック…だが、うっかりした人だと、罠を忘れて毎回そのまま使ってしまいそう(笑)。 【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ171【万引】 221 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 14:41:08.75 ID:15mzIZJt 年末大掃除が終わった記念に 私は積み立て貯蓄をしており、その額は7桁後半。 その通帳を細々した物をパクろうとしたついでに見つけ、印鑑ごと泥したママ友。 銀行で現行犯逮捕され、執行猶予と併せて収監決定。 ご自慢のマイホームとやらは更地に戻り、旦那さんと息子さんは引っ越ししますとの事。 もしお礼参りなどあったら、此方に連絡をして下さいと、連絡先を渡され、最後の挨拶に来られました。 最後まで騙された!詐欺師!と喚いていたので、減刑もなかったんだと。 で、通帳の届け出印と全く違う印鑑を、通帳と一緒に輪ゴムでくくって置くのは何罪になるんだろうかw

    トラップ通帳 - Hagex-day info
  • PC

    認定整備済みパソコンの研究 富士通直販PCの「わけあり品」は電源が入っていないもの、アウトレットは新品 2024.02.09

    PC