タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (49)

  • 自曲カラオケをヘビロテして著作権料1700万円不正受領 | スラド YRO

    朝日新聞によると、大阪府在住の男性が「自分の曲をカラオケで再生し続ける」ことで多額の著作権料を受け取っていたという。これに対し東京地裁が21日、2年半の間に受領した著作権料約1700万円を日音楽著作権協会(JASRAC)に返還するよう命じたそうだ。 この男性は自分で作詞・作曲した曲をカラオケ会社に持ち込み、「有料で配信楽曲に入れてもらうサービス」を使ってカラオケで再生できるようにした上で、自宅や知人宅など16カ所に設置したカラオケ端末で自分の曲を再生し続けたという。不審に思ったJASRACが事情を聞いて発覚したそうだが、一桁少なければ発覚しなかっただろうか。無名なのに多額の支払いがあればやっぱり無理そうだな。

    自曲カラオケをヘビロテして著作権料1700万円不正受領 | スラド YRO
  • Wii などのゲーム機を宿泊客に貸し出したホテル、「上映権侵害」で捜索を受ける | スラド YRO

    宿泊客に Wii や PlayStation3 とソフトを無断で貸し出したとして、神戸市内のホテルに捜索が入ったそうだ (神戸新聞の記事より) 。 家庭用ゲーム機やソフトの無断貸し出しは「著作権法違反 (上映権侵害)」になるとのこと。

  • 北朝鮮公式サイトの掲示板に「縦読み文章」が投稿される | スラド YRO

    http://gall.dcinside.com/list.php?id=psp&no=482183 [dcinside.com]から。 김씨일가 나라세워 金氏一家国たてて 정통성을 이어받아 正統性を受け継いで 일국발전 도모하세 一国発展はかろう 미제소탕 목표삼아 米帝掃討目標みなして 친위부대 결사하니 親衛部隊決死したら 놈들모두 혼쭐나네 やつら皆ひどい目にあうよ 김수령님 건국하고 キム首領様建国して 정일장군 발전하니 ジョンイル将軍発展したら 은혜입어 결사봉공 恩恵口にして決死奉公 개선문에 청년장군 凱旋門に青年将軍 새시대가 열리노니 新時代が開かれて 끼리모여 만세합창 仲間同士で万歳合唱 --- 김정일 미친놈 キム・ジョンイル気違い 김정은 개새끼 キム・ジョンウン子犬 でも韓国のネットでは縦読みと斜め読みの詩も流通していて、原文が何かはわかりません。 その

    moondriver
    moondriver 2011/01/11
    本題はともかく"詩の全文引用は著作権侵害じゃないの"から始まる一連のコメントが面白かった
  • ハンガリー、当局によるメディア検閲を合法化。Webコンテンツを含む | スラド YRO

    ハンガリーで、Web上のコンテンツを含むメディアの統制が合法化された(家/.)。 法の下、すべてのメディアは「公正な視点」が必要とされ、また「公衆のモラル」を欠かさないことが求められるという。これにより、Webを含むすべての出版は新たな規制組織のコントロールの下に置かれることになるそうだ。この組織は首相により選抜されたメンバーで構成されるとのことで、首相は大きな権限を握ることとなるという。

    moondriver
    moondriver 2011/01/03
    "法の下、すべてのメディアは「公正な視点」が必要とされ、また「公衆のモラル」を欠かさないことが求められるという" それをどうやって実現するのか気になる
  • 「アニメ コンテンツ エキスポ」開催決定 | スラド YRO

    「東京国際アニメフェア」にぶつける形で、3/26-27、幕張メッセにおいて「アニメ コンテンツ エキスポ」が開催される(角川によるお知らせ)。準備委員会は角川書店など9社で、東京都青少年健全育成条例改正に反対する社団法人日漫画家協会、21世紀のコミック作家の会、マンガジャパン、コミック10社会、日動画協会が支持を表明している。 参加企業や団体が増えるのか、3ヶ月しか準備期間がないけど大丈夫なのか等、今後の動向から目を離せません。3/26-27の幕張メッセにおいては、既に「エー・フェス―アニソンフェスティバル―」の開催が決定しており、2つのイベント同時開催による集客力に期待できるのではないでしょうか?

  • 東京都青少年健全育成条例改定案への抗議声明が続々発表される | スラド YRO

    12月10日に東京国際アニメフェアへの出展を取りやめることを発表したコミック10社会だが、東京都青少年健全育成条例改定案の可決を受け、改めて22日に抗議声明を発表した。(GIGAZINEの記事) また、11月29日に条例改定案に反対する声明(ITmediaの記事)を発表していた日漫画家協会、21世紀コミック作家の会、マンガジャパンの漫画家3団体も、22日に連名で抗議声明を発表した。(毎日新聞の記事) なお、日漫画家協会のWebサイトでは、同協会常務理事ちばてつや氏の呼び掛けにより、「東京都青少年健全育成条例に漫画で反対意見を」と題して、協会員から寄せられた漫画作品を掲載している。

  • Facebookは中国のグレートファイヤーウォールを越えられるのか | スラド YRO

    FacebookのMark Zuckerberg氏は訪問中の中国で、中国の最大検索エンジン、百度(バイドゥ)の創業者Robin Li氏と会談したとのこと(Guardian、家/.記事)。 Facebookは中国政府の検閲にかかり、2008年から中国からのアクセスを遮断されている状態である。だがZuckerbergは「10億人の人を置き去りにして、世界中の人を繋げることはできない」と話しており、中国でFacebookを広める野望をあきらめてないようだ。過去に、スタンフォード大学で行った講演では「先に、日韓国ロシアで成功すれば、一年以内に中国を視野に入れるだろう」と話していたという。 中国進出には「中国の法律と規制に従うこと」が不可欠であるが、Facebookには天安門事件、ダライラマ、ノーベル平和賞受賞の劉暁波氏絡みのページが多数あり、今後中国でビジネスを展開するにあたって中国政府の

    moondriver
    moondriver 2010/12/22
    "中国でFacebookを広める野望をあきらめてないようだ""講演では「先に、日本、韓国、ロシアで成功すれば、一年以内に中国を視野に入れるだろう」と話していたという" 日本で成功するのもハードル高そうだけどねー
  • 東京都の青少年健全育成条例改正案が可決 | スラド YRO

    経済新聞、 ITmediaなどによれば、東京都議会会議で、青少年健全育成条例の改正案が「慎重な運用を求める」とする付帯決議付きであるものの 賛成多数で可決・成立したとのことである。 新たな改正案は、「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を対象としたものであり、当初の非実在青少年よりはマシな条文になったとは思うが、曖昧という点は変わっていない。

  • 主要コミック出版社、東京国際アニメフェアへの協力・参加を拒否 | スラド YRO

    先日のストーリーの続報となる。角川書店の井上社長への賛同が広がる中、角川書店を含む主要コミック出版社10社で構成する「コミック10社会」は10日、東京国際アニメフェア2011への協力・参加を断固拒否するという緊急声明を発表した。 10社は、石原慎太郎東京都知事および都当局への強い不信感を示した上で、その石原都知事が実行委員長を務めるアニメのイベントに賛同し、行動をともにすることは到底できないとしている(声明の詳しい内容はGIGAZINEの記事を参照)。 コミック10社会の参加メンバーは角川書店のほか、秋田書店、講談社、集英社、小学館、少年画報社、新潮社、白泉社、双葉社、リイド社の各社だ。東京国際アニメフェアの実行委員として名を連ねているのは3社のみで、単独での出展を予定していない出版社も多いが、10社会幹事の講談社取締役、清水保雅氏は「原作者の漫画家が希望すれば、出展するアニメ関連会社に協

    moondriver
    moondriver 2010/12/12
    コメ欄。石原氏の過去作品あげつらっても意味ないよなぁ。仮に「当時は許容される表現だと考えたが現在の社会情勢においてはよくない表現だ。それら作品も対象として検討しよう」とか言われちゃったら終わりだし
  • ファイル共有サイトにアップされた1つのソフトウェアライセンス、774,651ユーザにシェアされる | スラド YRO

    ファイル共有サイトにアップロードされたセキュリティソフトウェアの1ライセンスが、1年半の間に774,651ユーザに渡っていたことが明らかになったそうだ(PC PRO、家/.)。 Avast社は、自社が米アリゾナの企業に販売したライセンスがファイル共有サイトにアップされていることに気付いたとのこと。同社は著作権違反として追求するよりも、しばらくライセンスの広がり方を見届けることにしたという。その結果、1年半の間にこのライセンスは200ヶ国以上の774,651ものユーザに渡ったとが分かったとのこと。ちなみにこのライセンスはバチカン市国からもダウンロードされていたそうだ。 Avast社はの広報は「広まっていくスピードの速さは目を見張るものがあり、なかなか興味深かったがお祭騒ぎもいつかは終わらないといけない」と述べ、違法なライセンスで動いているソフトウェアには正規の無料版もしくは有料版への移行を

  • 角川書店、東京国際アニメフェアへの出展を取りやめる | スラド YRO

    角川書店は、来年3月に開催予定の「東京国際アニメフェア2011」への出展を取りやめる。同社の井上伸一郎社長がTwitterで表明した。青少年健全育成条例の改訂を目指す東京都に対する反発とみられ、井上社長は「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかない」としている(ITmediaの記事)。 東京国際アニメフェアは都とアニメ制作会社、出版社などの関連団体で構成する東京国際アニメフェア実行委員会が主催者となっており、角川書店も実行委員に加わっている。なお、毎日新聞の記事によると、角川書店は井上社長の判断で書きこまれたものだとコメントしているそうだ。

  • DVDビデオのリッピングも違法化へ | スラド YRO

    市販DVDビデオの多くではCSSによる暗号化が使用されているが、CSSはコピー保護手段ではなくアクセスコントロール手段であるというのが従来の著作権法に対する文化庁の見解だ。そのため、日国内では市販DVDビデオのリッピングや複製を合法的に実行できる。市販のDVDビデオをリッピングしてMP4化し、携帯端末に転送して鑑賞する、といった手順を紹介するパソコン雑誌や書籍、Webサイトなども多い。 朝日新聞の記事によると、文化庁は文化審議会の小委員会がまとめた報告書の内容を受け、暗号化技術を使って保護された映像ソフトの複製を禁止する方針を固めたそうだ。保護を破るプログラム、いわゆるリッピングソフトの作成、配布も禁止されるとのことだ。小委員会では、マジコンの使用が技術的保護手段の回避にあたり、製造や販売を禁止すべきだとも報告している(47NEWSの記事)。文化庁は、これら2つをセットとして著作権法を改

  • 電子書籍、著作権集中管理や統一中間フォーマットの検討が提言 | スラド YRO

    での端末普及とか審査を考えるとどっちも微妙な感じもしないでもないですね。 Amazonだと端末とか日語表示に不安があるし(あくまで個人的にですけど)、Appleとかだと審査はエロだけではなく流血や暴力とかも対象になるそうなので、最初の数巻は出たけど戦闘が激化するにつれて審査が通らないとか・・・ あくまで「中間」のフォーマットであると信じてますが、中間から先にどう変えることが出来るのか興味があります。

  • 児童ポルノサイトへのアドレスの掲載で逮捕 | スラド YRO

    YOMIURI ONLINE の記事によると、海外の児童ポルノサイトのURLをインターネット上の掲示板などに書き込んだ男性が逮捕されたそうだ。 海外の児童ポルノサイトのアドレスをインターネット掲示板に掲載したとして、神奈川県警が男2人を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑などで逮捕していたことがわかった。海外の児童ポルノサイトのアドレスを掲載した同法違反容疑での立件は全国で初めて。県警は近く、この掲示板を開設した千葉県流山市の私立大2年の少年(19)を同法違反ほう助容疑などで横浜地検小田原支部に書類送検する。

  • サンテレビのお色気系深夜番組、BPOからの質問状を受けて打ち切りに | スラド YRO

    47 NEWSの記事によると、神戸市のUHF局サンテレビ製作の深夜番組「今夜もハッスル」が、視聴者からの苦情が多いなどの理由により放送打ち切りとなったそうだ。24日に放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会からサンテレビに対し質問状を送るとの連絡があり、その日のうちに打ち切りが決まったのこと。既に番組のホームページは閉鎖されている。 単純な話ではありますが、問題の根は深いと考えています。 サンテレビの番組審議会が全く役に立っていなかった噂なので真偽は定かではないが「深夜番組でも子供が録画して見る事が出来るから問題」というのが根拠になっているらしい。民放連放送基準第18条「放送時間帯に応じ、児童および青少年の視聴に十分配慮する」は不十分で、全時間帯に於いて規制するべきということになる番組中にアダルトソフトの販売会社のコーナーがあり、コンピュータソフトウェア倫理機構などの審査を通ってない

  • 陵辱系ゲームソフトに対する自主規制を決定、製造・販売が禁止に | スラド YRO

    アーベルグループ公式HPによると6月2日、コンピュータソフトウェア倫理機構 (EOCS)の緊急加盟会社懇談会が開かれ、性暴力を扱うゲームに対する規制強化をあっさりと決定したとのこと。規制の基準については今後議論される模様(アーベルの公式ブログ。現在は記事が削除されている)。 ただし、Buzzle.comの記事によると、人権団体はゲームだけではなく全てのコンテンツがロリコンの影響を受けていると主張しているようだ。 The hentai [pervert] theme is common in Japanese comics, animated films and video games, many of which tap into the popular subculture of Lolicon, a Japanese rendering of Lolita complex.

  • 「雑誌共有サイト」登場、やはり著作権侵害が問題に | スラド YRO

    YouTubeやFlickrなどに代表されるように、動画や写真、音楽などの共有サイトは多数あるが、今度は「雑誌共有サイト」が登場し物議を醸している(AP通信の記事)。 問題となっているのは、「mygazines.com」というサイト。FAQによるとこのサイトは「ユーザーが自由に雑誌やカタログ、パンフレットなどの印刷物をPDF形式でアップロードして公開できる」というもので、無料で利用可能。アップロードされた雑誌はページごとにサムネイル形式で表示されるほか、ブラウザ上でめくるようにして閲覧することもできる。 サイト自体は若干重いものの、非常によくできていると思うのだが、やはり問題は著作権侵害。現在アップロードされているのは海外の雑誌が多いが、著作権者に許諾を取って公開しているかどうかは不明。法律の専門家によるとこれは明らかな著作権侵害、とのことだが、このサイトは詳細不明のオフショア会社(税金回

    moondriver
    moondriver 2008/08/21
    ”ドメインは米国の裁判権が及ばないアングィラという国にあるため、サイト停止を執行するのが難しい” まさにアングラ / コメント”日本の雑誌で最初に見つけたのがアニメディアな辺り、さすがと言わざるを得ない”
  • マジコンを使って動かすニンテンドーDS用同人ゲーム、任天堂の圧力により頒布中止に? | スラド YRO

    今週末に開催される同人誌即売会「コミックマーケット74」でニンテンドーDS向け同人アダルトゲームを出品予定だった同人サークル「チームDSX」が、サークル出店取り消し処分を受けたことが明らかになった(livedoorニュースの記事)。 このサークルが出品する予定だったゲームは任天堂の正規ライセンス品ではなく、いわゆる「マジコン」と呼ばれる、外部ストレージ内の任意のファイルをニンテンドーDSで実行できるハードウェアを使ってプレイするもの。コミックマーケット準備会が同サークルの登録を取り消した理由は明らかになっていないが、ニンテンドーDS向けゲームを発売するには任天堂のライセンスが必要であり、また現在任天堂はマジコンの発売中止を求めて提訴していることから、任天堂によって何らかの圧力がかけられたのではないか、との見方が広まっている。 詳細がほとんど分からないのだが、もし任天堂からの圧力だった場合、

    moondriver
    moondriver 2008/08/21
    コメント”その実態はR4販売業者だった訳なので、逆ギレして問題をすり替えている””コミケで禁止されているという「サークルと偽っての企業の出展」「市販品の販売」をやろうとしてた” スラド民冷静。
  • PC修理時にWebcamの盗撮用アプリケーションを仕込み、逮捕 | スラド YRO

    米フロリダ州でコンピュータ修理を請け負っていた大学生が、修理したノートPCにWebカメラで盗撮を行うアプリケーションを仕込んだとして逮捕された(ars technica記事・家/.)。 逮捕されたのは、フロリダ大学の学生Craig Matthew Feigin氏。彼はPC修理を請け負ってくれることで評判で、被害にあった女性は友人たちの勧めで彼にノートPCの修理を依頼したそうだ。ところが、修理後からノートPCのバッテリーの減りが早いことや、近づくとノートPCのライトが点灯することに気づき、別の友人にチェックしてもらったところ、Log Me InとWeb Cam Spy Hackerというスパイウェアが仕込まれていることを見つけたそうだ。 Web Cam Spy HackerはFeigin氏自らが開発したもので、撮影された写真をリモートサーバにアップロードするものであった。アップロードされた

    moondriver
    moondriver 2008/08/09
    そもそも他人に自分のPCのメンテを頼むことが間違ってる。「あー? 無料コネサポだとふざけんな。金も払わないなら写真ぐらい撮らせろ」という怨嗟の叫びが聞こえてきそうだ。妄想だけど
  • JASRAC、動画共有サイト「TVブレイク」に対し賠償金1億2800万円を求め提訴 | スラド YRO

    Internet Watchによると、日音楽著作権協会(JASRAC)が動画共有サイト「TVブレイク」を運営するパンドラTV社に対し、東京地方裁判所に提訴を行ったそうだ。 JASRACによると、今年4月の段階でTVブレイクにはJASRACに著作権管理が委託された動画が2万件以上存在しており、計380万回以上の視聴が行われていたとのこと。これによりJASRACは1億2800万円を超える損害をこうむっており、JASRACはパンドラTVに対し、これに対する賠償金の支払いと、著作権侵害行為の差し止めを求めている。 JASRACはパンドラTVに対し、著作権を侵害する動画の削除や投稿防止などを昨年6月から要請していたが、パンドラTVはサイト上で発生する著作権侵害について責任を負わないと主張し、これを拒否していたとのこと。 (追記@16:50)JASRACのサイトにプレスリリースが公開された。これによ