タグ

2015年5月13日のブックマーク (8件)

  • 「FA宣言して一年が過ぎた」みたいなタイトル今更感があるけど | おそらくはそれさえも平凡な日々

    FA宣言のエントリを書いてからぴったり一年後の5月13日にインタビュー記事が出るの面白い。狙ってはいないはずです。 はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」 だいぶ綺麗にまとめていただいた感もありますが、こういう感じで働いております。 実際、はてなは今、だいぶ面白い状況にあって、全方位に人材を募集してます、ご興味があれば是非ご応募下さい。話をとりあえず聞いてみたいとかそういう方はとりあえず僕にでもコンタクトしていただければ、応相談ですがランチに来て頂いてお話させてもらうことなんかもできるんじゃないかと思います。 採用情報 - 株式会社はてな まあ、採用関係なく、最近東京オフィスも増床して楽しい感じになっているので、気軽にランチにでも遊びに来て下さい。僕に面識ある方は、連絡いただければ調整します。

    「FA宣言して一年が過ぎた」みたいなタイトル今更感があるけど | おそらくはそれさえも平凡な日々
    moret
    moret 2015/05/13
  • 「村上さんのところ」当主の最後の挨拶|新潮社

    当主の最後の挨拶、というとなんかシャーロック・ホームズの最後の挨拶みたいですね。でも僕は今のところまだ死ぬつもりはありませんので、ご安心ください。このサイトが終了するというお知らせに過ぎません。 さて、この怒濤の期限限定サイトも、いよいよ更新終了の時を迎えました。まことに残念ではありますが、どんなものにも終わりはあります。どんなにも尻尾はあります(ちょっと違うか)。 もともとは三月の末に終了する予定だったのですが、予想を遥かに超えた、とんでもない数のメールをいただいたもので、それまでにはとてもその処理を終えることができず、期間を四月末まで一ヶ月延長したのです。しかしそれでもなお、溜まりに溜まったメールをすべて読み切ることはできず、心ならずも「積み残し」が出てしまうことになりました。 正確に申し上げますと、15日間にいただいた37465通のメールのうち、今の段階で僕が読み終えたのは3

    「村上さんのところ」当主の最後の挨拶|新潮社
    moret
    moret 2015/05/13
  • はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」 | キャリアハック(CAREER HACK)

    「コードを書き続けたい」。こんな想いを胸にはてなへ入社したのが、松木雅幸さんだ。コードを書き続けるよりも、マネジメントラインへキャリアアップが一般的なエンジニアという職種。にも関わらず、なぜ彼は「コードを書き続ける」という選択をしたのか?決断の背景、エンジニアという仕事への想いを聞く。 コードを書き続けるという働き方。 WEB・IT業界のキャリアプランを語るうえで欠かせないのが、マネジメントラインでの活躍。エンジニアとして培った知識・スキル・経験をベースにプロジェクトを成功させるための旗振り役としての活躍が期待され、評価されるのが実情だ。 「エンジニアとしてコードを書き続けるにはどうすればいいのか」 こんな問いを、2014年9月にはてなへ入社した松木雅幸氏に投げかけてみた。元々カヤックで活躍していた彼は、「コードを書き続けたい」という想いのもと、はてなへ入社した。では、なぜ彼ははてなを選ん

    はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」 | キャリアハック(CAREER HACK)
    moret
    moret 2015/05/13
    “ちょっと違う話なんですけど、最近はてなでは、社員が長く働ける会社にしたいと言っていて。今の時代、しかもWebの会社がそういうメッセージを発信するのって、逆に新しいじゃないですか(笑)。”
  • グノシー:米メディアとの提携模索、バズフィードのような企業を想定 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    グノシー:米メディアとの提携模索、バズフィードのような企業を想定 - Bloomberg
    moret
    moret 2015/05/13
  • はてなちゃんの大冒険 - orangestarの雑記

    www.hatena.ne.jp 自分で書いておいてなんだけど、この元ネタ分かる人いるのか……。 ビーンク&ロサ 作者: 模造クリスタル出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2015/03/15メディア: コミックこの商品を含むブログ (4件) を見る おしらせ comicZIN様の通販ページではてな村奇譚上下の通販が始まりました。 COMIC ZIN 通信販売/商品一覧ページ 他、既刊の同人誌もありますので。よろしくおねがいします。

    はてなちゃんの大冒険 - orangestarの雑記
    moret
    moret 2015/05/13
  • 難しいこと - hitode909の日記

    難しいことしてるときには他のことしてはいけない何かと同時にやろうとして、別のことして戻ってくると、忘れてて、さっき考えたところをもう一回考えたりする必要がある単純作業ではなくて、分析の結果いいこと思いついたり、新たな事実に気づいたら進んだりするので、同時にやると、半分のスピードで進みはせず、どれも全く進まなくなるなので、終わるまでは他のことしてはいけないと思った。最近進捗ゼロで、いくつかあるけど、どれも進んでないという感じだった。しかし、この理屈だと、会議があるだけで進捗ゼロになる気もする。がんばろう。

    難しいこと - hitode909の日記
    moret
    moret 2015/05/13
    こういうときいい感じにスケジュールするように気をつけてる
  • Hatena Design Hour の検索結果 - Hatena Design Group

    …イナー向けイベント「Hatena Design Hour #8 in Kyoto」のレポートブログです。 ご参加くださった皆様、当にありがとうございました!HDH#8では『Hatena Policies』『カクヨム』『はてなブログ タグ』のデザイナーが登壇しました。 今回はプレゼンテーションについて少しご紹介したいと思います。 「単調でかためで小難しい長文を親しみ易くするデザインの手法」川上 淳 (id:akawakami) ガイドラインのような重要度の高い文書を、分かりや…

    Hatena Design Hour の検索結果 - Hatena Design Group
    moret
    moret 2015/05/13
  • Sketch

    Moving from InVision to Sketch? — Join our hands-on session. Save your seat. Moving from InVision to Sketch? — Join our hands-on session. Save your seat.

    Sketch
    moret
    moret 2015/05/13