タグ

2015年9月14日のブックマーク (3件)

  • ”engagement”をデジタルマーケティングにおける定義としてもう一度理解し、広告の価値として見直す。

    ”engagement”をデジタルマーケティングにおける定義としてもう一度理解し、広告の価値として見直す。 2015/9/14 ソーシャルメディアとマーケティング, ネイティブ広告, マーケティング研究, 分析・調査, 手法/考え方 engagementとは何か?をソーシャルメディアマーケティングバブル時代に考えた時の話。 2010年にとあるセッションで、「エンゲージメントとは何か?」について話をしたことがある。 以下がその時に用いた資料。 この資料を作った際の背景は、 ソーシャルメディア業界で「エンゲージメント」という言葉がやたら使われだした。 しかしながら誰も明確にそれが何か答えられない。 一方でキズナのマーケティング ソーシャルメディアが切り拓くマーケティング新時代 (アスキー新書)という書籍が売れ、ソーシャルメディアによって作られたキズナが「エンゲージメント」と解釈されだした。

    ”engagement”をデジタルマーケティングにおける定義としてもう一度理解し、広告の価値として見直す。
    moret
    moret 2015/09/14
  • さか上がりの極意に開眼した

    思うところがあって、おっさんなのにさか上がりの練習を始めた。 それで、鉄棒にぶらさがって思ったのだけど、さか上がり以前に腕力がないから体を持ち上げられない。 さか上がりの前に懸垂の訓練をすることにして、しばらくしたら2〜3回懸垂ができるようになった。 一回もできなかったのにやればできるようになるもんだと思って逆上がりに挑戦したら、それもあっさり成功。 さか上がりができないのは、運動神経とかコツの問題じゃなくて、腕力の問題だったんだと悟りを得たわ。 小学生のころ胸より高い鉄棒ではさか上がりができなくて、昼休みに居残りで練習させられたけど、腰にゴムチューブをつけて鉄棒に固定してグルグル回るって方法なのな。 あんな練習したって腕力なくて体が持ち上がらないんだから、さか上がりできるよになるわけないだろ。 教師はさか上がりできない子供を何人も見てるんだから「こいつら技術の問題じゃなくて、腕力ないから

    さか上がりの極意に開眼した
    moret
    moret 2015/09/14
    こどもは体重軽いから腕力そこまで必要ないんじゃね、と思った。勘です。
  • 【大学探訪記 Vol.12】R社に就職が決まってしまう大学生とは

    普通に就職が決まってしまう大学生っていったい何してんだろ?勉強をしているようには見えないし。 そんな疑問を抱えつつ、先日R社に内定をもらったという大学生に直接話を聞く機会があったので聞いてみました。 現在、慶應義塾大学商学部4年生の今給黎泰佑(イマキイレタイスケ)くんです。 彼は先月就職活動を終え、けっこうな努力の甲斐あって幸いにもいくつかの企業から内定をもらい、最終的にはほぼ希望通りのR社へ就職が決まったそうです。 就職活動を格的にはじめたのは1月から。インターシップの選考に漏れたり、ESで落とされたりは数知れず。とは言うものの就活のセオリー通り、落ちたからと言って腐らずに8月まで就職活動を続け、複数社から内定をゲットしたとのこと。 ところで、大学生活で勉強しているように到底見えないけど勉強してたの? 「いいえ、勉強らしい勉強はしてないですね。だいたい大学での勉強って何ですか?」 この

    【大学探訪記 Vol.12】R社に就職が決まってしまう大学生とは
    moret
    moret 2015/09/14
    苗字が読めなくて離脱した