タグ

XFSに関するmorethanjustaseのブックマーク (13)

  • 第8章 XFS ファイル

    XFS は拡張性、 パフォーマンス性が共に高いファイルシステムで、 元々は Silicon Graphics, Inc で設計されたファイルシステムでした。 巨大なファイルシステム (最大 16 エクサバイト) やファイル群 (8 エクサバイト)、 ディレクトリ構造 (数千万のエントリー数) などに対応する目的で作成されました。 XFS はクラッシュからの迅速なリカバリを容易にする メタデータジャーナリング に対応します。 また、 XFS ファイルシステムはマウントしてアクティブな状態でのデフラグや拡張も可能です。 加えて Red Hat Enterprise Linux 6 では XFS 固有のバックアップやリストアなどのユーティリティにも対応しています。

  • (帰ってきた)InnoDBパフォーマンス最適化の基礎 | Yakst

    MySQL Performance Blogの翻訳。Perconaのサポートエンジニアである筆者が、InnoDBのパフォーマンスチューニングの基礎について、ハードウェアやOSの選定からパラメータの推奨値まで解説する。 最近、2007年にPeter Zaitevが書いた「InnoDBパフォーマンス最適化の基礎」という記事を見つけた。これは素晴らしい記事で、読んでいると、MySQLとPercona Serversそして今日利用可能な全ての基盤技術に関して、6年近くの間に何が変わってきたのかを見直してみたいと思わせるものだ。 当にたくさんのことが変わったものだ!この記事では、InnoDBの使用に効果的なパラメータの多くに、特にパフォーマンスの観点から焦点を当てる。私はサポートエンジニアで、Percona SupportではInnoDBパラメータの適切なサイズに関する質問がたくさん寄せられている

    (帰ってきた)InnoDBパフォーマンス最適化の基礎 | Yakst
  • Oracle Linux、XFSをサポート

    Oracle, The World's Largest Enterprise Software Company Oracleは2月28日(米国時間)、Oracle Linux 6.4から新しくXFSと呼ばれるファイルシステムをサポートしたことを発表した。XFSのサポートはこれまでクライアントからの要望の多かった機能だと説明されており、Oracle Linux 6のPremier Supportサブスクリプションを申し込んでいるユーザに対して提供される。XFSを使用するにあたって追加のサポート費用は不要。アップデート後にそのまま使用できる。 XFSは人気の高いジャーナリングファイルシステムのひとつ。I/O性能が優れていてトランザクションが高速であり、きわめて高いスケーラビリティを持っているという特徴がある。 XFSのサポートはUnbreakable Enterprise Linux Kern

    morethanjustase
    morethanjustase 2013/03/04
    RHELではXFSの利用に追加オプションが必要となるが、Oracle LinuxではPremier Support契約があればXFSを利用可能。それでもRHELを使うけどね。
  • redhat.com | Red Hat Enterprise Linux Developer Suite

    Red Hat® Enterprise Linux® Developer Suite is a self-supported Linux distribution and includes all Red Hat Enterprise Linux Add-Ons, Red Hat Software Collections, and the Red Hat Developer Toolset. This subscription is for development purposes only. Choose your subscription

    redhat.com | Red Hat Enterprise Linux Developer Suite
    morethanjustase
    morethanjustase 2012/08/05
    「Red Hat Enterprise Linux Developer Suite」は「This subscription is for development purposes only.」であるが、「$99」で「Scalable File Systems Add-On」つまりXFSオプションまで利用可能。
  • Intel SSD 910 800GB のベンチマーク - blog.nomadscafe.jp

    PCIeに接続するタイプのSSD、Intel SSD 910 800GBを借りる事ができたのでベンチマーク結果置いておきますね サーバは Intel Xeon L5630 を2つ積んで、HTが有効なので16コアに見えます。ベンチマークは namikawa氏の「噂の高速SSDを積んだAmazon EC2インスタンスのI/Oベンチマークをとってみた」とほぼ同じ条件で取ってみました。 OSは CentOS 6.3 です。 Intel SSD 910 800GBは200GBのデバイスが4つに見えます。dmesgで以下のように表示されています。 scsi 1:0:0:0: Direct-Access INTEL(R) SSD 910 200GB a40D PQ: 0 ANSI: 6 scsi 1:0:0:0: SSP: handle(0x0009), sas_addr(0x5000cca013005

    morethanjustase
    morethanjustase 2012/07/29
    Intelがついに自社製PCIe-SSD「910 Series」の提供を開始。その910をLinux環境でベンチマークした結果。予想以上の性能でioDriveに迫る水準。これで役者が揃った!
  • 【メモ】RHEL5でxfsファイルシステムを使用する方法 | Pocketstudio.jp log3

    必要に迫られ、XFS を使うことになったので、その時のメモです。 Red Hat Enterprise Linux 5 リリース当時は、XFS に非対応でした。ですが、色々調べていた所、現在提供されている RHEL5 向けの kernel  (RHN経由で取得可能)では、XFS に対応していることがわかりました。 手許の kernel が対応しているかどうかは、次のファイルの有無で確認できます。 $ ll /lib/modules/2.6.18-274.el5/kernel/fs/xfs/xfs.ko -rwxr--r-- 1 root root 695320  7月  9  2011 /lib/modules/2.6.18-274.el5/kernel/fs/xfs/xfs.ko もしこのファイルがなければ、kernel のバージョンアップが必要です。 kernelが対応しているのであれ

    morethanjustase
    morethanjustase 2012/04/20
    RedHatサポート対象外ではあるが、RHEL5でXFSを使用する際に参考になる手順。ただし、最新版のRHEL5では正式にXFSがサポートされているので、そちらも選択肢に入れた方が良い。
  • Linuxのファイルシステムで最適なものは? | Insight Technology, Inc.

    Linuxでは多くのファイルシステムがあり、現在も様々なものが開発中です。 メジャーなものとしてext2、ext3がありますが、現在ext4が主流になろうとしています。また、oracleが開発したBtrfs(B-tree file system)などのような、SSDへの最適化やCOW(Copy on Write)など次世代のファイルシステムが沢山あります。 そこで、あまり最新のものは今後やるとして、昔からあるファイルシステムと今のファイルシステムでどの程度パフォーマンスに差があるのか検証してみます。 * 当はBtrfsも検証したかったのですが、SSDが不調なのとDIRECT I/Oが未サポートだったので断念しました Linux 2.6.35 released, with Btrfs Direct I/O support and -ENOSPC handling of volume man

    morethanjustase
    morethanjustase 2012/04/04
    vdbenchで測定したファイルシステムベンチマーク。OS等、測定対象の環境についてもう少し詳細な情報が欲しいところ。
  • Linuxファイルシステム比較 - ディスク容量使用効率編

    システムの設計時にハードウェア構成のサイジングを行う際には、「ファイルシステムの実効ディスク容量」(= 物理ディスクの容量のうち実際に使用できる容量)を意識して、サーバの内蔵ディスクやディスクストレージのHDD構成を決定する必要があります。 これは、ファイルシステムにはユーザが使用する実データを格納する領域以外に、メタデータやジャーナルログ等を格納する領域が必要となるためです。 このページでは、openSUSE 10.3 で選択可能な主要ファイルシステム(vfat等は除く)を対象に、 特別なオプション無しで mkfs を実行した直後の df 結果1KB/10KB/100KB/1000KB のファイルを、それぞれ10000個 作成した後の df 結果1MB (1024KB) ファイルの最大作成可能数を一覧にまとめていますので、参考にして頂ければと思います。 「実効ディスク容量算出係数」につい

    morethanjustase
    morethanjustase 2011/03/06
    物理ディスク容量に対してOSから実際に使用できるディスク容量がファイルシステム別にまとめられている。JFS、XFSは使用効率が良く94%、ext3は87%という結果。
  • Red Hat Enterprise Linux 5.4 リリースノート

    Red Hat Insights Increase visibility into IT operations to detect and resolve technical issues before they impact your business. Learn More Go to Insights Red Hat Product Security Center Engage with our Red Hat Product Security team, access security updates, and ensure your environments are not exposed to any known security vulnerabilities. Product Security Center

    morethanjustase
    morethanjustase 2010/02/15
    XFSファイルシステムのサポートが技術プレビューとしてカーネルに追加されました (BZ#470845)。ext4ファイルシステム (Red Hat Enterprise Linux に技術プレビューとして同梱) も更新されました (BZ#485315)。
  • ファイルシステムの種類と作成

    37.4. ファイルシステムの種類と作成現在の Linux は様々なファイルシステムに対応しています。Turbolinux 11 Server が標準のファイルシステムに採用しているのは Ext3 です。以前、最も標準的に使用されてきたファイルシステムに Ext2 がありますが、Linux が大規模な基幹系システムやデータベースシステムなどに利用され始めるにつれ、Ext2 ファイルシステムの限界が問題となりました。このような背景から、カーネル 2.4 以降、Ext2 ファイルシステムの欠点を補う次世代ファイルシステムが相次いでサポートされてきました。その中で特に注目されているファイルシステムが、Ext3、ReiserFS、JFS、XFS です。 Turbolinux 11 Server は、これらの次世代ファイルシステムに対応しています。インストール時のパーティション設定では、標準のファイ

  • Swatch: The Simple Log Watcher | Linux Magazine

    morethanjustase
    morethanjustase 2009/10/05
    SSD上での「Postmark」によるファイルシステムベンチマークの結果。
  • Over 2TB RAID10ストレージ上でのext3、XFS、NFS v3、NFS v4の性能比較速化

    電話 03-6410-6070、FAX 03-6410-6073 info@hpc−technologies.co.jp / support@hpc−technologies.co.jp (アドレスは半角に変更して利用) 導入事例 | 構成例 | ベンチ | 計算機 | ファイル/管理サーバ | 構築費用 | OS/開発環境 | アプリケーション | オプション | 購入 | 設定/納入 | サポート | 保守 | Q&A | 基礎情報 NFSサーバ構築の基礎テスト 【ext3とXFS】 Linuxのファイルシステムは、システムディスクに必須のext3が基ですが、一部の大容量ストレージではXFSが用いられることがあります。XFSはファイルI/O速度、フォーマット速度、fsck速度などが速くジャーナルサイズも小さいため、大容量ストレージの構築ではメリットが多いとされています。確かにスク

  • ミラクル・リナックス:XFSとExt3では、実際どれくらいパフォーマンスに差があるのでしょうか?

    XFSとExt3ファイルシステムの性能をベンチマークツールbonnie++1.03a(http://www.coker.com.au/bonnie++/)を利用して、「シーケンシャル出力」、「シーケンシャル入力」、「シーケンシャル作成」、「ランダム作成」の4項目で比較してみました。 結果は図のとおりです。すべての項目においてExt3と比べXFSのほうが性能が優れているのが見て取れると思います。 図 Ext3とXFSの比較

    morethanjustase
    morethanjustase 2009/05/16
    bonnie++によるXFSとext3の性能比較
  • 1