2019年11月12日のブックマーク (3件)

  • 小1の息子に「コーヒー屋さん」で家庭内起業させた理由

    小1の子どもが両親に900円の借金をして、家庭内でコーヒー屋さんを開く物語「小1起業家」は、今年5月にネットで公開されてから子育て世代に大きな反響を呼んだ。今回はその作者、佐藤ねじ氏に、ご自身の子育てについて話を聞く。佐藤氏は会社員時代からユニークな視点によるアート作品を発表。子どもが生まれてからは、子育てを題材にした「息子シリーズ」で、0歳児の1日のスケジュールを可視化した「0歳カレンダー」、子どもの工作や絵画に値付けをして売る「5歳児が値段を決める美術館」など、子どもの成長段階ごとの発想や表現を生かした作品を発表して人気を呼んでいる。“企画型”の親が子育てをするとどうなる?(後編は11月19日公開予定) ブルーパドル代表/アートディレクター・プランナー 佐藤ねじ(さとう・ねじ)氏 1982年愛知県生まれ。名古屋芸術大学デザイン科卒業後、上京し、セールスプロモーション会社に入社。その後、

    小1の息子に「コーヒー屋さん」で家庭内起業させた理由
    morgen3ed
    morgen3ed 2019/11/12
    コーヒーって小1は飲めないだろうから、面白いのかねえコーヒー屋さん
  • Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』が深刻な入手難に。楽しくムキムキになれるとクチコミを呼び、再入荷も瞬殺 - AUTOMATON

    ホーム ニュース Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』が深刻な入手難に。楽しくムキムキになれるとクチコミを呼び、再入荷も瞬殺 任天堂より発売中のNintendo Switch向け『リングフィット アドベンチャー』の入手難易度が上がっているようだ。同作において品切れが続出していることは先日弊誌でも報じた。それから何度か再入荷がなされているもののすぐに売り切れており、その入手難は深刻になりつつある。 具体的には、週末にかけて製品が再入荷され、先日11月11日にはAmazon.co.jpに在庫が復活したとJapanese Nintendoが伝えていたが、すぐに在庫切れ。マイニンテンドーストアはもちろん品切れ状態で、ヨドバシカメラも全国で在庫切れ。AUTOMATON編集部は大阪にもあるが、筆者が11月の週末に大阪の電気街・日橋を歩いた際には、どの小売店舗も軒並み品切れ

    Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』が深刻な入手難に。楽しくムキムキになれるとクチコミを呼び、再入荷も瞬殺 - AUTOMATON
    morgen3ed
    morgen3ed 2019/11/12
    ほしいかも
  • 組み体操「ピラミッド」岐路 伝統か安全か…各地で段数減や中止|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    藤ノ森小で行われた組み体操のピラミッド。2段目の児童は足を地面につけ、安全に配慮した(10月16日、京都市伏見区) 小中学校の運動会で花形となってきた「組み体操」で、規模を縮小したり実施を取りやめたりと見直す動きが出ている。四つんばいで積み上がっていく「ピラミッド」や、肩の上に立って塔をつくる「タワー」などでけがが相次いでいるためだ。全国では神戸市長が中止を呼び掛けるなど議論が起きており、京都でも各学校が伝統と安全の間で揺れている。 ■京都市教委 「今後の在り方 検討」 10月16日、藤ノ森小(京都市伏見区)の運動会。6年生の団体演技で、毎年恒例になっている組み体操の内容に変化があった。昨年は3段のタワーがあったが、今年は安全に配慮して行われなかった。 代わりにしたのが3段や4段のピラミッド。といっても四つんばいの上にさらに四つんばいで乗る「俵積み」タイプでなく、2段目は足を地面に、手だけ

    組み体操「ピラミッド」岐路 伝統か安全か…各地で段数減や中止|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    morgen3ed
    morgen3ed 2019/11/12
    伝統の街京都の新聞でこの記事は残念ですね。