タグ

2018年4月13日のブックマーク (11件)

  • レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 - Yahoo!ニュース

    静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。橋や道路などインフラの老朽化問題が深刻化する中で、点検や補修業務をどのように進めていくかは喫緊の課題。高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、課題解決の可能性を秘める。まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。(取材・文=NHKサイエンスZERO「#カガクの“カ”」取材班/編集=Yahoo!ニュース 特集編集部)

    レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 - Yahoo!ニュース
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
  • 『○○しなさい』というタイトルの付いた健康法の本が多すぎてもうただただ黙っててほしい「もう何を食べればいいの」「なんでタイトルで煽るかな」

    糖尿の父に対し母は「どうせもうすぐ死ぬんだし好きなものべて死んだらいいんだ」って言ってた(母は最期は好きなものもべられず死んでいった)

    『○○しなさい』というタイトルの付いた健康法の本が多すぎてもうただただ黙っててほしい「もう何を食べればいいの」「なんでタイトルで煽るかな」
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    長生きする奴はするし、早死にする奴は早死にする…というスタンスでいます。
  • 日本の総人口 7年連続減少 少子高齢化も一層進む | NHKニュース

    総務省が発表した人口推計によりますと、去年10月1日現在の日の総人口は1億2670万6000人で、前の年よりも22万7000人減って、7年連続の減少となりました。また、総人口に占める65歳以上の割合が過去最高になった一方、15歳未満の割合は過去最低になり、少子高齢化が一層進んだ形になりました。

    日本の総人口 7年連続減少 少子高齢化も一層進む | NHKニュース
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    今更感
  • おっぱいが邪魔

    ブラジャーしてもぶるんぶるん揺れる

    おっぱいが邪魔
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    手術する人も結構いるって言うしね…
  • 硬度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できない部下に困っています

    日頃から口を酸っぱくして「これはケースバイケースだから上手くやってね」と教えているのにそれを守ってくれません。 何故なのでしょうか? 私の経験から考えれば、どう考えてもAという方法を取るべき所でBという方法を取ります。 彼には常識がないからそういう行動を取るとしか思えないのですが、彼が言うには「方法がよくわからなかった。次はうまくやりたいので教えて欲しい」と下手な言い訳をいつもしてくるのでいい加減うんざりしてしまいます。 「自分の経験からケースバイケースを判断して行動すればいいんだよ」と指導しているのに何故失敗するのかが全く理解できません。 このような部下を持った私の不幸を上司に訴えるべきなのでしょうか? ですが、こんな無気力なクズのせいで私の人事評価が下がってしまうのだとしたら全くもって理不尽に程がある訳でして、なんとか解決できないものかと日々頭を悩ませています。 どうやら上司やその上の

    硬度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できない部下に困っています
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    「全部私に確認を取れ」にすれば多少は解決するのかもしれないかなって思った。作業効率とかは知らん
  • 平均年齢67歳のプロゲーマーチームの挑戦。スウェーデン発のシニアeスポーツ選手たちが反射神経必須のFPSで世界の頂点を目指す

    じいちゃん、ばあちゃんたちが真剣な顔でマウスを握りしめているこの画像を見ていただきたい。 (画像はLenovo|Meet The Silver Snipersより) 調べてみると、この方々の名前は「Silver Snipers」。スウェーデンで活動する『Counter-Strike: Global Offensive』(以下、『CS:GO』)【※】のeスポーツチームで、構成メンバーの平均年齢は67歳だという。FPSという反射神経がシビアなゲームジャンルで、プロチームって……え、マジ? ※Counter-Strike: Global Offensive……アメリカゲーム企業Valveが2012年にリリースしたマルチプレイヤー対戦FPSで、eスポーツにおいては代表的な作品のひとつ。プレイヤーはテロリストと特殊部隊のチームに分かれて戦う。プロシーンでは尋常ではない反射神経が求められるため、一般

    平均年齢67歳のプロゲーマーチームの挑戦。スウェーデン発のシニアeスポーツ選手たちが反射神経必須のFPSで世界の頂点を目指す
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    かっこいい
  • 「アニメ」が苦手なオタクの話

    家族の影響で家には大量の漫画があり、小さいころからそれを読んで育ってきた。ラインナップはメジャーからサブカルまで様々だ。新しい話題作もどんどん入ってくる。ジャンプを始めとして漫画雑誌も様々読んでいたし、自分のお小遣いで漫画を買うことも多かった。そのほとんどを読んで育ちながら、ひょっとして自分は結構詳しいのでは?”そこらのオタク”では適わない”強さ”を持っているのでは?そんな風にイキっていた。 成長し、”オタク文化”に触れるようになると、その認識は根から間違っていたことがわかった。オタク文化というのはアニメ文化のことらしい。 俺はアニメはほとんど見ずに育ってきた。そうすると、びっくりするほど話が合わない。他の人と知っている作品の話に参加しようとする。「あの声優が、あの脚が、あの作画が、あのOPが…!」何も言ってることがわからない。どうやらオタクのコミュニケーションはアニメで成り立っている

    「アニメ」が苦手なオタクの話
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    opedは「アニメ始まるよ!はい終わるよ!」的な奴だと思ってる。前後するけど。声優オタはドルオタの人多いと思う(特に女性はジャニオタ兼任の人多い印象)実写化は独自解釈とか役者ありきで作る傾向があるからかなって
  • 核家族を絶対視する風潮

    3世代以上で同居することを絶対に許さないマンいるよね。 成人したら別居しなければならない、都会に出て働くべきだみたいに思ってる人もいる。 甘えでも依存でも、大家族はいいことだと思うんだけど、なんで敵視するの?

    核家族を絶対視する風潮
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    核家族?拡大家族?
  • 同期ってそんなに大事にするもん?

    同期に関するエントリがやたら多いけど、同期ってそんなに大事にしたほうがいいもんなの?仲良くしとくべきなの? 教えて先輩たち

    同期ってそんなに大事にするもん?
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    苦痛なら無理して仲良くなる必要はないけど、仲良くしといて悪い事ってあんまり無いと思うよ/まぁ同期が20人位いたのに1人しか友達になれませんでしたが…(転職した今でも時々飲みに行く)因みに同期は最早2人しかいな
  • “崖の上”の街作りシミュレーション『Cliff Empire』開発中。人類が呼吸できるのは高所のみ、限られたリソースで未来を切り拓く - AUTOMATON

    発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第531回目は『Cliff Empire』を紹介する。 作は崖の上という限られたスペースを利用し、目的に応じてさまざまな施設を取捨選択しながら都市を作りあげるシミュレーションゲームだ。舞台となるのは核戦争終結後の世界。地球は300mもの厚さの放射能の霧に覆われており、もはや地上は人の住める場所ではなくなってしまった。しかし科学者たちはこのような事態を既に予測しており、とある山岳地帯に霧も届かぬほど高い崖を築いていた。そこに都市を建設して地球に再び生命を取り戻すことがプレイヤーの使命となる。 山岳地帯には都市建設の土台となる崖が点在しており、ここにソーラーパネルや畑といった固有の機能を持つ施設を建築して都市を発展させていくことになる。ただし、建築できる施設の中には環

    “崖の上”の街作りシミュレーション『Cliff Empire』開発中。人類が呼吸できるのは高所のみ、限られたリソースで未来を切り拓く - AUTOMATON
    mori1027
    mori1027 2018/04/13
    買っちゃうだろこんなん!
  • ケアマネジャーの選び方(4/13追記あり)

    これからケアマネを探す人、 既にケアマネと契約しているがケアマネをチェンジしたい人、 ケアマネ選びの参考にしてほしい。 (※追記…今回は所謂「居宅ケアマネ」のみ。施設ケアマネや小規模多機能型ケアマネは除く。) まず前提としてケアマネになるのはそれほど難しくない。 実務(介護職だったり相談援助業務だったり)経験を積み→筆記試験合格→研修受講→ケアマネになれる。 試験もここ数年は合格率が下がっているが、言うほど難しくない。 ケアマネという仕事に限らずだが、重要なのは、ケアマネになってからだ。 それでは以下、参考に。 追記…信頼できる口コミや紹介があればそれはそれで良いと思う。でもそういうツテがない人や、紹介されても自分とは合わなかったけど今更断れないってことのないようにやはり情報として知っててほしい。 ①『介護サービス情報公表システム』を使う。 ネットで検索して、家の近所の事業所が探せる。 因

    ケアマネジャーの選び方(4/13追記あり)
    mori1027
    mori1027 2018/04/13