タグ

2008年6月30日のブックマーク (8件)

  • 安藤日記 [&] Google Media Server

    Google ガジェット: Google Media Server Google Media Server 登場。 ざっくり言うと、YouTube がテレビで観られるようになる。 UPnP AV 対応デバイスであれば OK なので、 PS3 とか XBox 360 につながった普通のテレビでも観られる。 → UPnP AV 対応デバイス一覧 [ UPnP AV clients] Google Desktop Gadget のひとつとして動作するので、 パソコン内のコンテンツが Google Desktop で indexing されていないといけないけど。 YouTube, Picasa, Picasa Web Albums などなど動画・画像・音楽。 まあ多分 Google の大きな戦略というよりは、 映像好きな社員の 20% ルールから 立ち上がったプロジェクトのように思える。 でも

    morioka
    morioka 2008/06/30
  • 「goo Wikipedia自然文検索」実験開始について - gooラボ スタッフブログ

    gooラボ「goo Wikipedia自然文検索」担当の廣嶋です。 いつもgooラボサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 日(6月30日)より、「goo Wikipedia自然文検索」の実験を開始いたしました。 http://qa.wpedia.search.goo.ne.jp/ このサービスでは、「富士山の高さは?」というような質問文を入力として、「goo Wikipedia記事」から回答を検索し、質問に対する回答をダイレクトに提示します。 話し言葉で質問を入力できるので、検索キーワードを選んで検索する必要はありません。 また、質問に対する回答を自信度とともに提示するので、必要とする情報にいち早くたどり着くことができます。 回答できない場合でも、回答が含まれていそうな「goo Wikipedia記事」を検索結果として提示します。 過去にgooラボで実験を行っていた「Web

    「goo Wikipedia自然文検索」実験開始について - gooラボ スタッフブログ
    morioka
    morioka 2008/06/30
  • moratorium | カーネル読書会

    カーネル読書会 ミラクルリナックス吉岡さんにお世話になって、第88回カーネル読書会で話させて頂く事になりました。 お題はHadooooooooop!です。 - 第88回カーネル読書会のおしらせ 是非お越しくださいませ :-)

    morioka
    morioka 2008/06/30
  • 第3回DHT勉強会講師陣のお知らせ - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第3回DHT勉強会の講師陣が大体揃ってきたので、ここで一旦中間発表をします。 まだ決定でないので、名前や所属は伏せておきます。 □某ISPに最近就職した勉強会の常連 ・今回もDHTの実装に関する話題を講演することになると思います。 □武蔵野方面にある某研究機関のとある方 ・ドロネーネットワークといわれる位置考慮したP2Pネットワークの話がメインの予定です。 □某北関東にある大学の大学生の方 ・最近話題のDHTによる分散ストレージの話をして頂く予定です。 □某ゲーム会社のとある開発者 ・BitTorrentの実装の話をしていただく予定です。 なお、私は今回P2PSIPを技

    第3回DHT勉強会講師陣のお知らせ - Tomo’s HotLine
    morioka
    morioka 2008/06/30
  • デジタル・カメラの再発明を目指しています――。日本発のネット家電ベンチャーを立ち上げた有名ブロガー - デジタル家電 - Tech-On!

    米国のベンチャー企業が,インターネットとの連携を前提とする「ネット家電」を市場で成功させ始めた。撮影した動画をYouTubeにアップロードできる小型のビデオカメラ「Flip Video」や,インターネットで配信されているニュースや天気予報,写真などをユーザーがカスタマイズして表示できるウィジェット表示装置「chumby」などが代表例である。いずれも単純明快なコンセプト,シンプルで使いやすい操作性,そして低価格をウリに注目を集めている。 民生エレクトロニクス製品を手掛けるベンチャー企業は一般に,ソフトウエアやサービスを提供するベンチャー企業に比べ,立ち上げに必要な資金が1ケタ以上大きくなるため,米国でも成功が難しいとされてきた。日ではさらに難しい。ベンチャー向け資金の供給が限られるうえ,優秀な組み込みソフトウエア技術者が大手企業に囲い込まれており,採用が難しい(Tech-On!関連記事)か

    デジタル・カメラの再発明を目指しています――。日本発のネット家電ベンチャーを立ち上げた有名ブロガー - デジタル家電 - Tech-On!
    morioka
    morioka 2008/06/30
  • ネット家電の難しいところは「停止許容時間」と「ネットサービス終了方法」 - キャズムを超えろ!

    身の回りの品々において、ネット接続機能がおかしくなった!時にあなたはどうする?のコピペからネット家電の難しさを考えてみる。 家電の場合 ここにWiFi内蔵のテレビがある。リモコンのあるボタンをおせば、今いちばん視聴率が高い番組が何かを、ネット経由でダウンロードして教えてくれる機能がついている。この機能がついていないテレビより、5000円ぐらい値段が高かったが、便利そうだったのでこのモデルを買ってみた。 ある日のゴールデンタイム、ボタンを押して見たら画面にこんなメッセージがでた 404 not found サーバーに接続できません さて、あなたならどうする? 1. 説明書を読んで自己解決しようとする 2. あきらめてその機能を使うことをやめる 3. 説明書で番号を調べてサポートセンターに電話する PCの場合 ここにWiFi内蔵のPCがある。キーボードとマウスを少し操作すれば、Googleとい

    ネット家電の難しいところは「停止許容時間」と「ネットサービス終了方法」 - キャズムを超えろ!
    morioka
    morioka 2008/06/30
  • Chumby日本語版発売決定記念・家電の商品力を開発者コミュニティが決める日がくるか!? - キャズムを超えろ!

    先日Infinit Venture Summitというイベントにて、ちょっとしたUnconferenceに出席させていただいた。Unconferenceってのは海外の Conferenceではよくあるんだけど、カンファレンス会場で識者がブレストする、みたいなやつ。パネルディスカッションの超超アットホーム版というか。10人〜20人ぐらいの人が車座になってあーだこーだ議論する。 で、そこのネタは「Web2.0の次は?」みたいなベタな話だったんだけど、シンクーの池田さんが振ってくれた話がこれ。 今後、世の中はシンクライアントに向かうのか? そのような中で端末サイドの役割は? ユーザーにとってのネットの使い方の変化はいつぐらいに、どのようになるのか? ソニーUSA間さんが振ってくれた話はこれ。 アメリカでは最近、ハードウエアを絡めたベンチャー企業が目立っ ており、 しかも技術オリエンテッドでは

    Chumby日本語版発売決定記念・家電の商品力を開発者コミュニティが決める日がくるか!? - キャズムを超えろ!
    morioka
    morioka 2008/06/30
  • こうあるべきという共通認識 | イソムラ式

    iPhoneの「プロダクトデザイン」を考えてみます。 スマートフォン、携帯 ひいては、全ての小型デジタルツールデザインの一つのベンチマークになるであろう「iPhone」 今後、とかく比較の対象になるでしょうね。 wa-renさんの「キャズムを超えろ」にもこんな記事があります。 全世界の家電メーカーが力を合わせてもApple1社に勝てなかった日 日のインハウスデザイナーが iPhoneのデザインを提案したらどうなるか? 企画部門からは・・・ メール、ネット接続が出来ることを、外観上でもアピールしたい。体前面にメール、ネット接続をダイレクトに起動するボタンを設けてくれ。 設計部門からは・・・ 抜きテーパは、当然つけてくれ。スライド型はコストアップに繋がる。 定格情報の表示はシールで対応してくれ。外装に直接印刷するのは、リスクが伴うし、各国毎の外装パーツの管理は避けたい。外装は全世界共通で、

    こうあるべきという共通認識 | イソムラ式
    morioka
    morioka 2008/06/30