タグ

2008年9月25日のブックマーク (16件)

  • DLNA Open Source Projects - eLinux.org

    Here is some random information about DLNA open source projects: UPnP media servers Here is a list of UPnP media servers for Windows, Linux, MAC and Python: (some links obtained from http://ps3mods.blogspot.com/2007/05/upnp-media-servers-for-windows-mac.html) I only list the open source ones. MediaGate (C++) - UPnP A/V Media Server, using cyberlink uShare (Linux) - UPnP A/V and DLNA Media Server,

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 東芝、米国でSDカードを利用した動画配信サービスに参画

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • Safari4 と IE8 で実装された DOM Storage とは何か - IT戦記

    はじめに 皆様 JavaScript のスピード競争が激化し、 ECMAScript 3.1 の仕様の策定が進むなど、激動の JavaScript 時代をいかがお過ごしでしょうか。 さて今日は、今、ちまたで大ブレイクの兆しを見せている DOM Storage という仕様を紹介したいと思います。 DOM Storage とは何か まず、 DOM Storage とはどんなものなのでしょうか。 とても簡単に言ってしまえば、とてもたくさんのデータが保存できてサーバーに自動で送られない Cookie みたいなものです。 さらに、 Cookie とは違って JavaScript からとても扱い易く作られています。 では、この DOMStorage の具体的なソースコードを見てみましょう。 <!DOCTYPE html> <html> <head><title>DOMStorage の使い方</tit

    Safari4 と IE8 で実装された DOM Storage とは何か - IT戦記
    morioka
    morioka 2008/09/25
  • KDDI、スタンドアロン型の「声de入力」拡張版開発

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • KDDI研、携帯のカメラで操作できる「直感コントローラ」開発

    KDDI研究所は、携帯電話に搭載されたカメラを使って、携帯電話の動きなどを認識するBREWの拡張エンジン(エクステンション)「直感コントローラ」を開発した。 「直感コントローラ」は、携帯電話搭載のカメラと連携して、端末の動きを認識するもの。カメラで捉えた映像を高速かつ高精度に解析し、カメラのパン・チルトやズーム、ローテーションを判別できる加速度センサーや6軸センサーなしで、カメラだけを利用して動きを検知でき、端末の動きや傾きを認識。その結果をもとに端末を操作することもできる。 応用例として、端末を左右に傾けて複数の画像の表示を切り替える操作や、3Dで表示したナビゲーションシステムにおいて端末を左右に傾けて画面内の視点を動かす機能などが想定されている。 類似の機能を実現している企業は存在するが、KDDI研究所では「他社ではカメラで捉えた映像から特徴点を見つける方式があるが、今回は部分部分の動

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • Google、人の役に立つアイデアに1000万ドルの資金を援助

    Googleが1000万ドルをかけて、人類の役に立つアイデアを募集している(SF.JP Magazineの記事)。これは同社創立10周年を記念した事業「Project 10^100」で、応募されたアイデアの中からまずGoogleが100個を選び、そこから一般投票で20個に絞ったのち専門の選考チームが最大5個の事業を最終的に選出するそうだ。最終的に選出された事業には、実現資金として合計1000万ドルを提供するという。 締め切りは10月20日で、アイデアの応募はこちらのWebフォームから。ちなみに、応募フォームにあるアイデアのカテゴリ分けは以下のようになっている。 コミュニティ: 人々を結びつけ、コミュニティを形成し、固有の文化を保護する 機会提供: 人々とその家族の自立を支援する エネルギー: 安全でクリーンで安価なエネルギーへの移行をサポートする 環境: 汚染のない持続可能な地球環境を推進

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 米Google、10周年を記念し人類の役に立つアイディアを公募 | OSDN Magazine

    Googleは9月24日(米国時間)、人類の役に立つアイディアに投資する「Project 10^100(10 to the 100th)」を発表した。創業10周年を記念したプロジェクトで、最大5つのアイディアに対し、実現するための資金として1000万ドルを出資する。専用Webサイトを設け、アイディアを募っている。 Google創業10周年を記念したもの。出来るだけ多くの人々の生活を改善するアイディアを幅広く募集し、Googleが実現を支援する。 寄せられたアイディアの中から、まずはGoogleが100に絞り、ユーザーがこの中から20を選出する。選ばれた20のアイディアから選考パネルが最終的に最大5つを選ぶ。Googleは選ばれたアイディアを実現するために、合計1000万ドルを出資する。すでにプロジェクトのWebサイトで募集を開始しており、コミュニティ、チャンス、エネルギー、環境、健康、教

    米Google、10周年を記念し人類の役に立つアイディアを公募 | OSDN Magazine
    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 無線LAN搭載のSDカード「Eye-Fi」、年内に日本で発売

    Eye-Fiは23日(ドイツ時間)、無線LAN機能を搭載したSDメモリカード「Eye-Fi」について、日およびカナダで2008年内に発売すると発表した。 Eye-Fiは、無線LAN機能を搭載した2GB容量のSDメモリカード。デジタルカメラで撮影した写真を無線LAN経由でPCに転送できるほか、写真共有サービスやオンラインプリントサービスにアップロードできる機能を備えている。すでに米国で発売済みで、ジオタグ対応モデルなど3製品がラインナップされている。 日およびカナダでの発売は、ドイツ・ケルンメッセで開かれている写真関連の展示会「photokina 2008」に合わせて発表されたもの。日での発売に当たっては、日法人「Eye-Fi JAPAN KK」を東京に設立するとともに、マネージングディレクターにタナカ ダイスケ氏が就任するとしている。 このほか米Eye-Fiは、PCへの写真転送速

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 「Eye-Fi」とLexarが提携を発表

    無線LANを搭載したSDカード「Eye-Fi」が、Lexarブランドと提携することが発表されました。 それとほぼ同時に日・カナダでの展開もアナウンスされ、いよいよ日でも手軽に入手できるようになりそうです。 Eye-Fiは、写真を保存すればケーブルで接続することなくデータをやりとりができるという製品で、一部では喉から手が出るほど欲しくて個人輸入してまで手に入れていた人々もいましたね。それが大手メーカーと提携するんですから安心して使えそうです。 これらの提携によって新しく作られるEye-Fiは10月から99ドルで購入可能。日での発売は年内を予定中だそうですよ。 [BB Watch] Elaine Chow (原文/訳:大野恭希) 【関連記事】 ・Eye-Fiを分解してみる ・DSやWiiをネットにつなぎたい人のための任天堂オフィシャルルータ ・Wi-Fi対応のデジタルフォトフレームが登場

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 安藤日記 [&] Eye-Fi Japan

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Eye-Fi Japan ここ数年でもっともイノベーティブだと感じたデジタルガジェットが Eye-Fi だ。 SD メモリカードサイズに、無線機能を搭載して、ごく普通のデジカメで使える。 撮影したとたんにネットワーク経由で iPhoto や Flickr に転送される。 頭ではどういう仕組みなのか、どんな動作をするのかがわかっていても、 いざ、実際に Eye-Fi を使うと、そのスムーズさに驚く。 ついにその Eye-Fi が日進出してくるのだ。 無線機器なので、認可も通らないといけないし、 日特有の無線LAN事情、日特有のデジカメ事情があったりして、 いろいろこれから大変かもしれない。 便利な写

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • Elisa (software) - Wikipedia, the free encyclopedia

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    morioka
    morioka 2008/09/25
  • Android携帯は「Chrome Lite」搭載、モバイルネット利用を重視

    Googleと米T-Mobileおよびパートナー各社が9月23日、ニューヨークで開催のイベントでステージに立ち、スマートフォン「T-Mobile G1」を発表した。モバイルOS「Android」ベースの初のデバイスだ。 既報のように、G1はタッチスクリーン、スライド式QWERTYキーボード、トラックボールを搭載。モバイルデバイスによるWebコンテンツの検索、アクセスのしやすさを最大限に追求している。今回初めて披露された機能もあったが、まず知っておくべき重要な点から紹介していこう。 G1はT-Mobileとの2年間の通話およびデータ契約(料金別途)とセットで179ドルで発売される。購入希望者はT-Mobile G1 Webサイトで予約できる。価格はAppleiPhone(199ドル)より安いが、注意しなければならないのは、販売台数が限られていることだ。その具体的な数字は明らかにされていな

    Android携帯は「Chrome Lite」搭載、モバイルネット利用を重視
    morioka
    morioka 2008/09/25
  • SDとHDが混在する映像も高精細化 日立が超解像技術

    日立製作所は9月24日、異なる解像度の映像を、それぞれに最適な倍率で高精細化する超解像技術を開発したと発表した。SD映像とHD映像が混在するテレビ画面で、解像度に応じて最適な画質で高精細化。SD映像はHD画質に近い映像に、HD映像はさらに精細な映像に変換する。 超解像度技術とは、フルHDパネルを搭載した高解像度のテレビなどで、解像度の低い映像を引き伸ばして表示する際、ぼやけを改善し、高精細化する画像処理技術。 従来は特定の解像度の映像を固定倍率で高精細化していたため、スタジオで撮影したHD映像に中継先で撮影したSD映像がはめこまれ、HDとSD画質が同一画面上で混在するようなテレビ映像の場合、映像全体を高精細化するのが困難だった。 新技術では、さまざまな解像度の映像を、解像度に応じた最適な倍率で高精細化できるようにした。解像度の異なる映像が混在している場合は、同じ解像度の領域ごとに高精化する

    SDとHDが混在する映像も高精細化 日立が超解像技術
    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 「検索技術で解決したのは易しい90%の問題、残りはタフ」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    morioka
    morioka 2008/09/25
  • 検索技術によるパレートの法則 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)

    「検索技術で解決したのは易しい90%の問題、残りはタフ」 Googleがサーチエンジンでこれまで解決してきた問題は、最初の易しい90%の問題に過ぎず、後に残っている10%の問題は解決することが非常に難しく、何十年もかかる可能性があると指摘した。 と言った後にパレートの法則を言っている.でも今のG Searchが将来的に可能な検索技術の90%に達しているとは思えない. Mayer氏は今後解決しなければならない種々の問題として、音声や自然言語による検索、動画を含むユニバーサルサーチ、パーソナライゼーション、位置情報に基づく検索、ソーシャル検索、言語の壁をなくすための機械翻訳などの技術開発を挙げている。 とも書いてあるが,100年後の人が見た時にこれらの進歩の合計は今のG Searchの効果の1/9よりも大きな進歩を遂げると思う.Mayer氏の発言は特別な評価指標に頼った場合ではないもののようで

    検索技術によるパレートの法則 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)
    morioka
    morioka 2008/09/25