タグ

2009年5月19日のブックマーク (9件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」が日本語化

    米Comodo Security Solutions, Inc.は13日(現地時間)、フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」v3.9.95478.509を公開した。バージョンでは、有志らによるメニューなどの翻訳が行われ、新たに日語をはじめとする19カ国語に対応した。編集部にて試用したところ、メイン画面の一部の説明文やヘルプファイルが英語表記であるほかは、ほぼすべての項目が日語化されており、利用の際のハードルが非常に低くなっている。 「COMODO Internet Security」は、ウイルス対策機能やファイヤーウォール機能などを備えた統合セキュリティソフト。とくにファイヤーウォール機能には定評があり、ファイヤーウォールの性能を測る海外のコンテストでも常に上位にランクインしている。 また、ウイルス対策機能としては、常駐監視や手動によるウイ

    morioka
    morioka 2009/05/19
  • 【高速起動Linux Splashtop kernel-2.6.28にアップグレードしたファイルが公開】:Royal Windows:So-net blog

    アンドロイドも無線LANルーターもリナックス,Android,,OpenWrt,Kali LinuxChrome OS,Raspberry Pi ぽちネットさんのサイトでkernel-2.6.28にアップグレードしたSplashtopのカーネルファイルがアップされた。 http://www.pochinet.org/linuxY0170.htm 最近は高速起動LinuxではXandros Prestoを使っていたが、高速起動LinuxではSplashtopがもっとも有名で、ASUSのノートブック N10JやMobo、MSIのMobo、ネットブックではlenovo Ideapad、サムソン製ネットブックに搭載されている。 10秒でLinuxが起動する。 ぽちネットさんのサイトからkernel4-sb.binを頂いて、USBメモリに入っているSplashtopLenovo QuickSta

    morioka
    morioka 2009/05/19
  • 「Wolfram|Alpha」正式公開、世界初の“計算知識エンジン”

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    morioka
    morioka 2009/05/19
  • [ニュース] 近接無線技術「TransferJet」、物理層と接続層の規格が完成

    ソニーやパナソニック、シャープ、東芝、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルなど19社が参加するコンソーシアム「TransferJet Consortium」は19日、近接無線伝送技術「TransferJet」の物理層および接続層の規格を完成させたと発表した。 「TransferJet」は、4.48GHz帯を利用し、理論値で最大560Mbps、実効値で最大375Mbpsの転送速度を目指す無線技術。通信範囲は3cm以内で、通信したい機器同士を直接かざしあうだけで通信が可能。コンソーシアムでは、デジタルカメラをテレビにかざして静止画をテレビに表示させたり、携帯電話をオーディオ機器にかざして音楽ファイルを転送するなどの利用方法を想定している。 今回、物理層および接続層の規格完成に合わせて、コンソーシアムが策定した技術仕様の使用権を付与する「Adopter会員」の募集を開始。その上で、コンソ

    morioka
    morioka 2009/05/19
  • [ニュース] ソニー、FeliCaを使って無線接続を自動化できるソフトを開発

    ソニーは19日、非接触IC技術「FeliCa」を使って、機器間の無線接続を自動化できるソフトウェア「Handover Toolkit」を開発したと発表した。 ソニーでは、「Handover Toolkit」を組み込んたプラットフォーム「CROSS YOU」を構築。「CROSS YOU」では、携帯電話などの機器同士をタッチすることで無線接続に必要な情報をFeliCaの通信機能を使って交換でき、無線接続の認証やアプリケーションの自動機能にも対応する。 5月19日にNTTドコモが発表した夏モデルで、「CROSS YOU」の無線接続認証機能が「iアプリタッチ」という名称で採用。iアプリタッチ対応端末同士をタッチすることでBluetooth通信の接続が完了できる。 現時点でBluetoothにのみ対応するが、無線LANや次世代無線通信規格などへの対応も検討する。また、携帯電話に加え、カーナビゲーショ

    morioka
    morioka 2009/05/19
  • FeliCa搭載機器同士を「タッチ」するだけで、 機器間の無線接続を自動的に行なうソフトウェアを開発

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2009年5月19日 FeliCa搭載機器同士を「タッチ」するだけで、 機器間の無線接続を自動的に行なうソフトウェアを開発 〜無線接続設定を簡単に実現するプラットフォームを“CROSS YOU”として提案〜 ソニーは、携帯電話などの機器間で、Bluetooth等の無線接続をする際に、煩雑な接続設定をすることなく、非接触IC技術FeliCaを利用し、機器同士を「タッチ」するだけで接続設定情報を瞬時にやり取りし、無線接続を自動化できる組込ソフトウェア「Handover Toolkit」※1を開発し、提供を開始します。同ソフトウェアを組み込んで、機器間の無線接続の自動化や、アプリケーションの便利な利用を実現するプラットフォームを、“CROSS YOU”(クロスユ

    morioka
    morioka 2009/05/19
  •  XPでVistaのサイドバーを使う - なげやりろぐ

    この間手に入れたUSBワンセグチューナーなんですけど、セットアップファイルの中にPCastDigi.gadgetというヤツがあるのに気がつきまして・・・ ちらっとググって見たところ拡張子gadgetというのはVistaのサイドバー用小物アプリのやつなんですね。 普段はGoogleデスクトップのオマケについてくるサイドバーを利用していまして、コレでも十分なんですがどうにかしてVistaのサイドバーガジェットを使うことは出来ないだろうかと再び検索の旅に出かけたワケです。 が、単独で動かす方法は見つからず、逆にVistaのサイドバーそのものをXPや2K3サーバーで使えるようにするファイルがあるのをハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!しますた。 普段はGoogleサイドバーを使っているデス。野豚の映画を鑑賞中(゚∀゚) WinCert.net Forumsで配布されているファイルを落としてきてセットア

     XPでVistaのサイドバーを使う - なげやりろぐ
    morioka
    morioka 2009/05/19
  • Microsoftが「魔法の杖」の特許を出願

    Microsoftが「魔法の杖」の特許を出願した。 同社が「Magic Wand(魔法の杖)」と題した技術の特許を出願していることが、米特許商標局が公開した出願公開公報から分かった。 この特許は2007年11月に出願され、発明者にはチーフエクスペリエンスオフィサー(CXO)で最高技術責任者(CTO)のジェイ・アラード氏や、テーブル型コンピュータ「Surface」の開発に携わったアンドリュー・ウィルソン氏が名前を連ねている。 Microsoftの説明によると、Magic Wandは環境を操作し、管理できるアーキテクチャで、杖のような形の機器に組み込むことができる。センサーを使って杖の方向や動きを判断でき、方向に基づいて命令を出すことができるという。Wiiリモコンのような、棒状の操作機器のようだ。 Magic Wandアーキテクチャにはボタンやライト、スイッチ、マイク、スピーカーなどさまざまな

    Microsoftが「魔法の杖」の特許を出願
    morioka
    morioka 2009/05/19
  • スタンフォード大学の自然言語処理(NLP)の授業公開っぷりがとてつもない件 - Unchained Life

    以前からMITのOCWを中心にアメリカの大学の授業のビデオや資料などが公開されているのは知っていたが、今日知ったスタンフォード大学の授業公開っぷりがものすごい。 http://see.stanford.edu/SEE/lecturelist.aspx?coll=63480b48-8819-4efd-8412-263f1a472f5a 授業のビデオだけではなく、なんと授業のtranscript、つまり授業中に先生がしゃべったことがテキストに書き起こされているのだ。 MITなどでも授業のビデオは公開されていたが、当然授業の内容を理解するには授業資料がある場合にせよ、何をしゃべっているかを自分で聞き取るほか無く、リスニング力が低い僕には結構ネックだった。 それが今回しゃべる内容がテキストになっているということで聞き取れなくてもテキストを見ればよいし、リスニングの勉強にもなる。 しかも公開されてい

    スタンフォード大学の自然言語処理(NLP)の授業公開っぷりがとてつもない件 - Unchained Life
    morioka
    morioka 2009/05/19