タグ

2013年6月8日のブックマーク (12件)

  • OS Xで優れたディスク解析ツールは『Disk Inventory X』 | ライフハッカー・ジャパン

    ■特にすばらしい点 Disk Inventory Xは利便性のある豊富な情報を提供してくれるツールです。ディスク全体を解析して、カラフルに色分けされたデータマップを表示してくれるので、ディスク内にどんなデータが存在しているかをビジュアルで把握できます。 データマップのどこかをクリックすると、そのデータの詳細情報を表示。選択したファイルをFinderから開くこともできますので、必要があればファイルの削除も簡単。筆者が最も便利だと感じているのは、ディスク内のファイルやフォルダをサイズの大きい順に並べたリストがあることです。マップには視覚的な見やすさがありますが、ディスクスペースを占拠しているファイルを探し出すのが目的なら、このテキストベースのリストのほうが便利です。 いずれにせよ、Disk Inventory Xはビジュアルなデータマップ、テキストベースのファイルサイズ順リストの両方を提供して

    OS Xで優れたディスク解析ツールは『Disk Inventory X』 | ライフハッカー・ジャパン
    morioka
    morioka 2013/06/08
  • Macでよくおきる問題(とその解決策)〜前編 | ライフハッカー・ジャパン

    全てのコンピュータがそうであるように、Macを使っているときだって様々な問題に遭遇します。今回は「起動しない」という根的な問題やカーネルパニック画面が表示されたときの対応方法などを、紹介してみたいと思います。対象となるOSのバージョンはLionとMountain Lion。とはいえ、ほとんどがSnow Leopardでも使えるテクニックです。 問題:起動時にブルー画面またはグレー画面が表示される 起動時にブルー画面またはグレー画面が表示されたり、Appleのロゴが表示されたままフリーズしたりして、OSが読み込まれないのは深刻な問題です。これにはいくつかの原因が考えられます。特定するための手順を説明しましょう。 その1:全ての周辺機器を取り外す ブルー画面、グレー画面が表示される原因の多くは、互換性のない周辺機器が接続されているということです。プリンタや外付けハードディスク、USBハブなど

    Macでよくおきる問題(とその解決策)〜前編 | ライフハッカー・ジャパン
    morioka
    morioka 2013/06/08
  • +BLOG

    +BLOG ヤバイ!AMAZONプライムデーでこれ買った!ベスト1 2023/7/12 地元民が選ぶ名古屋グルメおすすめ12選 2022/7/22 モンブランクレープがべられる『IVY’s GELATO&Coffee』 2022/7/8 2022/7/11 洗車後のコメダ新作『ミルクロネージュ』が身体に染みた 2022/7/3 真夏日PM3:00地獄のジムニー洗車 2022/7/2 『ブルーボトルコーヒー』でワッフルコーヒータイム 2022/7/1 灼熱地獄でべるレッドチリスモーキーワッパー 2022/6/30 毎年恒例のすき家でニンニク祭してきた 2022/6/29 2022/6/30 小袋ナッツどれがいいんだ問題を解決する 2022/6/28 買うべき名品!ドンキの『ナッツ&デザート』 2022/6/27 +BLOGは名古屋のフリーランス個人ブログです! 人気記事 ヤバイ!AMAZ

    +BLOG
    morioka
    morioka 2013/06/08
  • 10GbE時代のネットワークI/O高速化

    10GbE、40GbEなどの極めて高速な通信をサポートするNICが、PCサーバの領域でも使われるようになってきている。 このような速度の通信をソフトウェア(OS)で処理し高い性能を得るには様々な障害があり、ハードウェア・ソフトウェア両面の実装を見直す必要がある。 セッションでは、ハードウェア・ソフトウェア両面にどのような改良が行われてきており、性能を引き出すにはどのようにこれらを使用したらよいのかについて紹介する。Read less

    10GbE時代のネットワークI/O高速化
    morioka
    morioka 2013/06/08
    おもしれー。仕事で使う知識ではないけれど。
  • W3C Developer Meetup in Tokyo - June 2013

    Developer Meetup - Tokyo 2013年6月8日, 17:30-22:00 六木ヒルズ 森タワー 14階 W3C AC Meeting(W3Cの年次代表者会議)の日開催を記念し、日のWeb開発者とW3Cメンバーとの交流イベント「W3C デベロッパー・ミートアップ」を開催します!! W3C AC Meetingが日で開催されるのは実に7年ぶり、W3CメンバーやWeb標準のエキスパート達の講演を聞き、最先端のWeb技術について交流できるまたとない機会です。ミートアップ終了後には軽や飲み物(無料)の懇親会をご用意しております。Webデザイナーやエンジニアのみなさんの参加をお待ちしております。 参加登録はこちらから。このイベントは無料でご参加いただけます。 イベントはグリー株式会社さまによる会場提供と html5jさまによる運営全般へのサポート並びに飲物・Give

    morioka
    morioka 2013/06/08
    行くか。
  • NHK NEWS WEB 新型ロケット打ち上げに沸く聖地

    ことし8月、日が12年ぶりに開発した新型ロケット「イプシロン」が、いわばロケットの聖地とも呼ぶべき鹿児島県の発射場から打ち上げられます。 このロケット、最大の特徴は、新技術を導入して打ち上げコストを大幅に削減することです。 打ち上げまで2か月余り。 期待が高まる新型ロケットについて科学文化部の春野一彦記者が解説します。 イプシロンの特徴 イプシロンは宇宙航空研究開発機構が開発した小型の固体燃料ロケットです。 最大の特徴は従来の日のロケットに比べてコストがかからないこと。 1基当たりの打ち上げ費用は、今の主力ロケット「H2A」のおよそ3分の1、38億円に抑えられます。 高さは24メートル。 H2Aの半分ほどの大きさで、打ち上げ能力も10分の1程度ですが、低コストを武器に軽くて小さな人工衛星を宇宙へ運ぶ計画です。 既存の技術フル活用 イプシロンの低コストの理由の一つは、既存の

    morioka
    morioka 2013/06/08
  • 実験ノートには何を記録するのか? - Life + Chemistry

    おことわり この記事の読者として想定しているのは,実験実習科目を履修する大学1年生です*1. 実験ノートの書き方について「とりあえずこんなふうに考えておけばOK」というレベルのものであって,「これだけが絶対に正しい!」ではありません. 2010年5月27日に公開した記事を継続更新しています. [PR]この記事の内容に基づくガイドブックが出ました! 誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 研究を成功させるための秘訣 /化学同人/野島高彦posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 実験ノートには何を記録するのか? 実験ノートは,実験者が実際にその実験を行ったことを示す唯一の物的証拠となるものです. また,実験レポートを書くために必要な,全実験結果*2が記された記録です. 実験ノートには,その実験に関係する全てのものごとを積極的に記載します. 実験テーマ

    実験ノートには何を記録するのか? - Life + Chemistry
    morioka
    morioka 2013/06/08
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 面白くなることだけは間違いない

    報告が遅くなりましたが、4月1日から東京大学生産技術研究所の教授となりました。 ことの始まりは、昨年の秋にある人が訪ねて来て「東京大学にデザインをもたらして欲しい」と依頼されたことでした。今の日にはデザインの力がとても重要なのは明らかなのに、東京大学にはその確固たる拠点がないと。 2008年に私は、慶應義塾大学の若手の研究者達に呼ばれて、SFC(湘南藤沢キャンパス)の教授に着任しました。そして、「人と人工物の間に起こること全て」を、工学も芸術も社会学も総動員してデザインする研究グループ、X-DESIGNを彼らと共に立ち上げました。幸いなことに就任してすぐ、たくさんの学生達が私の元に集まってくれ、彼らと共に義足アスリート達に出会い、「骨」展を主催し、少しずつ実験的なものを作り始めました。それから5年、素晴らしい仲間と学生を得て、ある程度の成果を発信できるようになったと実感しています。 まさ

    morioka
    morioka 2013/06/08
  • Googleのラリー・ペイジCEOのPRISMに関する公式声明(全文訳)

    Googleのラリー・ペイジCEOは6月7日(現地時間)、同社のCLO(最高法務責任者)のデビッド・ドラモンド氏との連名で、米連邦政府による極秘プログラム「PRISM」についての公式声明を発表した。タイトルは「What the ...?(何てこった)」となっている。 これは、米Washington Postが6日、米国家安全保障局(NSA)と米連邦捜査局(FBI)が、PRISMと名付けられた極秘プログラムを通じて「米国の9社の主要インターネット企業のセントラルサーバに直接アクセス」し、音声、動画、写真、電子メール、文書、接続履歴を含む膨大な量のデータを収集していると報じたことを受けたものだ。 同社は報道後すぐに広報担当者による声明を出したが、あらためてCEOの名前で公式ブログで説明した。この中でペイジCEOは、国民を守るために国家政府が行動を起こすことは必要ではあるが、現在の法的手続きに

    Googleのラリー・ペイジCEOのPRISMに関する公式声明(全文訳)
    morioka
    morioka 2013/06/08
  • Googleから学ぶ ヌルヌルサクサクなスライドメニュー - Qiita

    スマフォwebページのスライドメニュー アプリでは当たり前のように実装されているスライドメニューですが、webページではなかなか使い心地のよいスライドメニューが実装されているのは見かけません。 スマートフォンのブラウザではjavascriptでのアニメーションはどうしてもガタガタになってしまうし、ちらつきやスクロール制御のめんどくささからもうwebページでネイティブアプリ並のスライドメニューを実装するなんて無理と思っていました。 Facebookのwebページですらボタンの反応は悪いしアニメーションも動かないし最悪です。 一方Google先生はパーフェクトなスライドメニューを実装していた さすがGoogle先生! 俺達に出来ないことを( Googleのスライドメニューは以下の点でパーフェクトです。 1. スライドのアニメーションがとても滑らか・ちらつかない 2. ボタンの反応にストレスを感

    Googleから学ぶ ヌルヌルサクサクなスライドメニュー - Qiita
    morioka
    morioka 2013/06/08
  • アップルがソニーと調印、音楽ストリーミング事業開始へ前進 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    アップルがソニーと調印、音楽ストリーミング事業開始へ前進 - Bloomberg
    morioka
    morioka 2013/06/08
  • 時事ドットコム:高速列車、半年で廃止=トラブル相次ぐ−オランダ・ベルギー

    高速列車、半年で廃止=トラブル相次ぐ−オランダ・ベルギー 高速列車、半年で廃止=トラブル相次ぐ−オランダ・ベルギー オランダ鉄道とベルギー国鉄が運行を廃止した高速列車「フィーラ」=2012年12月9日、ブリュッセル(EPA=時事) 【ブリュッセル時事】オランダのアムステルダムとベルギーのブリュッセルを最高時速250キロで結ぶ高速列車「フィーラ」が7日、運行開始からわずか半年で廃止されることになった。短期間に車両トラブルが相次いだためで、両国の鉄道会社は調査の結果、列車の安全性は十分でなく、改良も困難と判断した。  フィーラはイタリアのアンサルドブレダ社が製造。オランダ鉄道とベルギー国鉄は1編成約2000万ユーロ(約25億円)の列車を計19編成注文し、9編成が納入済みという。  両鉄道会社は2012年12月にフィーラの運行を始めたが、ベルギーのベルガ通信によると、直後から乗降ドアの不具合や車

    morioka
    morioka 2013/06/08
    ”車両はアンサルドブレダ社が製造"って、ブレダの系統かな。飛行機はろくなものしか作ってなかったよな。ブレダ88とか。