morita11のブックマーク (380)

  • 田中謙介プロデューサーの回想するアニメ艦これ - ピアノ・ファイア

    久しぶりに『艦これ』のアニメの話をしましょうか? 「このタイミングでですか? 来年に劇場版が公開、二期も並行して制作中、ってのが決まってるんでしたっけ」 今だから、ということもないけど、最近は人と会うたびに話を聞かれることが続いていてね。 特に、アニメが終わってから田中Pがインタビューに出ていたことを意外とみんな知らないようなんだ。 「アニメ終了後のインタビュー記事というと、『Newtype』の……、5月号でしたか」 月刊ニュータイプ 2015年 05 月号 KADOKAWA/角川書店 2015-04-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 2015年4月10日発売 そう、それだ。 けっこう重要なことがいくつか書かれているんだけど、アニメ版の評価をするなかで、この記事があまり参考にされてないと感じていてね。だから相手に説明してみると、なかなかウケがいい

    田中謙介プロデューサーの回想するアニメ艦これ - ピアノ・ファイア
    morita11
    morita11 2015/12/24
  • 地名から災害を読む難しさ(続・八木蛇落地悪谷) - 顧歩日記

    前回の記事について、twitterで紹介いただく方がおられたおかげで数日でYahoogoogleの検索順位が上がるようになり、その後モバイル版Yahoo!で取り上げられ、さらに数日してYahoo!ニュースの関連記事としてリンクが貼られ、1万を越えるアクセスをいただくことになりました。 近いうちに新たな記事を作成するつもりでしたが、結果的にこんなに遅くなり申し訳ありません。 「蛇落地悪谷」の「悪谷」について 前回の記事では、「蛇落地」の地名について書いたが、フジテレビ「とくダネ!」や産経新聞「産経抄」が報じる「悪谷(あしだに)」が「芦谷(あしや)」に改名された話については、当時調べたネット等で見当たることができず、あまり深く触れることができなかった。 そうしたところある方が、ツイッターで前回の記事を紹介いただきつつ、以下のような考察をなさっておられた。 前述の蛇落地、今のところ文献による確

    地名から災害を読む難しさ(続・八木蛇落地悪谷) - 顧歩日記
    morita11
    morita11 2015/12/19
  • 広島豪雨災害:「八木蛇落地悪谷」の地名変更は江戸時代以前では - 顧歩日記

    広島県広島市安佐南区および安佐北区で発生した豪雨災害は、予想を大きく超える事態だった。安佐南区も安佐北区も、わたしには思い出がある場所で、まして、被害の大きかったいずれの地区も、商業地や住宅地としてよく耳にする地名であったから、つらい以前に、未だに信じられないという気持ちの方が大きい。 ところで、被害の大きかった地区のひとつ、八木地区の昔の地名が「八木蛇落地悪谷」であったとフジテレビジョン「とくダネ!」が伝えたことを、J-CASTテレビウォッチというサイトが記事にしている。 「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび : J-CASTテレビウォッチ 同じテレビ報道を元にして、産経新聞も産経抄で触れている。 【産経抄】地名は警告する 8月27日 - MSN産経ニュース 少し気になるのが、これら2つの記事による説明だと、今の八木地区が元々「八木蛇落地悪谷」という

    広島豪雨災害:「八木蛇落地悪谷」の地名変更は江戸時代以前では - 顧歩日記
    morita11
    morita11 2015/12/19
  • 水木しげる 妖怪ワールドを語る | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    印刷する 法話・霊言 公開情報大川隆法総裁の法話・霊言・対談などの公開情報を配信しています。 どなたでもご覧いただけます(「限定」などの記述があるものを除く)。 お申込みは、精舎や支部へ、お電話などでお問い合わせください。 すべてを表示する 所要時間:82分 種類:霊言 公開期間:2015/12/13~ 場所:布教所, 拠点, 支部, 海外, 精舎 「ゲゲゲの鬼太郎」の作者として有名な水木しげる氏の霊言/死後の世界の体験/今世の創作の原点と霊的なルーツ/妖怪世界にも、「知は力なり」はあてはまる!?/「幸福の科学の世界観」と「妖怪の世界観」の違い ※抜粋版あり(20分) 会員ページで詳細を読む 書籍はこちら 野坂昭如の霊言―死後21時間・「嫉妬こそ正義」と語る直木賞作家に引導は渡せるのか―信じられる世界へ 種類について 法話

    morita11
    morita11 2015/12/18
  • メモ:「小説家になろう」で面白かった作品 - 仮想と現実

    小説家になろう」に投稿されている小説を、ランキングなどを頼りに読んでみて、個人的に気に入った作品を備忘録的に並べておく 現在の段階で完結作品(編完結後外伝等が続いている作品も含む) ncode.syosetu.com 冒険者ギルドとかある系のファンタジー作品だけど、「レベル」「経験値」といったゲーム用語は避けていて、かつ「レベルアップ」にあたる「成長」に面白い味付けをしている。クライマックスの盛り上げは「待ってました」と言いたくなるいい出来。 ncode.syosetu.com 異世界転移物。女性主人公のコメディ。とにかく主人公のキャラが立ってて楽しい。 ncode.syosetu.com 異世界転移物。すごい長編。書籍化作品。長いのにしっかり組み立てられてて読み応えがある。 ncode.syosetu.com 異世界転生物。内政チート。ケモミミラブ。書籍化作品。最後はもうちょっと余韻

    メモ:「小説家になろう」で面白かった作品 - 仮想と現実
    morita11
    morita11 2015/12/11
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    morita11
    morita11 2015/12/07
  • アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶

    【追記】 この記事で抜けた分の補足記事も書きました。 前回までのあらすじと目次。 いつ頃アニメの中でハロウィンが描かれるようになったのか。ハロウィン回を調査すれば日で浸透し始めた時期も判るのではないか? 気になったので調べてみた。 アニメの中のハロウィン(1980~1990年代) 『小公女セーラ』第41話「妖精たちのパーティ」(1985/11/03) OVA『ダーティペア』第2話「まきぞえごめん! 天地無用のハロウィンパーティ」(1987/12/21) 『勇者エクスカイザー』第36話「ハロウィンの怪物」(1990/10/20) 『それいけ!アンパンマン』第106話A「アンパンマンとハロウィンマン」(1990/10/29) 『勇者特急マイトガイン』第36話「巨大カボチャの襲来」(1993/10/23) 『ママレード・ボーイ』第34話「別れの予感「ハロウィンパーティーのたくらみ」」(1994

    アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶
    morita11
    morita11 2015/12/06
  • 「源氏なのに義経が出てこない」の苦情受け…源氏物語ミュージアムで企画展

    京都府宇治市の源氏物語ミュージアムで、市歴史資料館との合同企画展「『源氏』的なるものと宇治 都名所図会の世界」が開催されている。来年2月14日まで。 同ミュージアムを訪れる人からは「『源氏』なのに頼朝も義経も出てこない」との声もあるという。源氏といっても「源氏物語」や「源平合戦」などさまざま。「源氏」とは何かをはじめ、「源氏物語」と「平家物語」を切り口にして、宇治をはじめとする「源氏」ゆかりの名所を紹介する。 展示されているのは初公開の「源平盛衰記図会」や「源氏絵鑑帖」「都名所図会」「拾遺都名所図会」など、書籍や屏風などの数々。3期に分け展示替えを行い、28件43点の資料が展示される。 観覧料は一般500円、小・中学生250円。午前9時から午後5時。月曜(祝日の場合は翌日)と年末年始は休館(来年1月2、3日は臨時開館)。問い合わせは同ミュージアム((電)0774・39・9300)。

    「源氏なのに義経が出てこない」の苦情受け…源氏物語ミュージアムで企画展
    morita11
    morita11 2015/12/05
  • 劇場版ハーモニーがオシャレファッションレズ映画だった - 玖足手帖-アニメブログ-

    「Project Itoh」の第2弾、『ハーモニー 』を見た。原作は2010年に買っていたが、精神病者なので棚に積んだままアニメ公開直前の先週の日曜に一日で読破した。 その時の感想はこちら。 nuryouguda.hatenablog.com 先週はアニメ公開前だし小説だしということでネタバレを避けたが、今回は映画小説のネタバレをガンガン入れていこうと思います。良かれと思って。 ネタバレ前のオードブルとしての作品情報 【作品情報】 ‣2015年/日 ‣監督:なかむらたかし、マイケル・アリアス ‣原作:伊藤計劃 ‣脚:山幸治 ‣演出・CGI監督:廣田裕介 ‣キャラクター原案:redjuice ‣キャラクターデザイン・総作画監督:田中孝弘 ‣プロップデザイン・作画監督:竹内一義 ‣音楽:池頼広 ‣アニメーション制作:STUDIO 4℃ ‣出演 霧慧トァン - 沢城みゆき 御冷ミァハ

    劇場版ハーモニーがオシャレファッションレズ映画だった - 玖足手帖-アニメブログ-
    morita11
    morita11 2015/12/04
  • 雑記:水木しげる先生について - 峰守備忘目録《ミネモリビボウモクロク》

    水木しげる先生が亡くなられました。 先生の業績や人柄についてはもう方々で語られていますから、一ファンに過ぎない僕が付け足せることは何もありません。ですが一介の妖怪好きとして、そして妖怪を扱わせてもらっている作家の一人として、文章にしておきたい思いがあり、これを書きました。と言うか今書いています。 ご存じの方はご存じでしょうが(そりゃそうですよね)、峰守はデビュー以来妖怪のお世話になり続けている作家です。現在刊行中の「絶対城先輩の妖怪学講座」「お世話になっております。陰陽課です」はジャンルこそ違えど妖怪を扱っていますし、デビュー作である「ほうかご百物語」も妖怪ものでした。 新人賞受賞時の選評で妖怪の知識が豊富だと評してもらいまして(これ、自分ではあまり実感はないのですが)、そのきっかけはご多分に漏れず水木先生の妖怪図鑑であり、妖怪漫画でした。僕はずっと妖怪好きをやっていたわけではなく、何度か

    雑記:水木しげる先生について - 峰守備忘目録《ミネモリビボウモクロク》
    morita11
    morita11 2015/12/03
  • 水木しげるさんを悼む 現代の妖怪文化の先導者 文化人類学者 小松和彦 - 日本経済新聞

    水木さんとは、30年ほど前、雑誌の企画で対談してから、親しくおつきあいしていただいていた。最後にお会いしたのは、一昨年の夏、大阪の天保山で開催された「水木しげるの妖怪楽園」のオープニング・セレモニーのときであった。そのときはとても元気で、百歳まで生きるのだとおっしゃっておられたし、その後の様子を関係者からも折々にうかがっていたが、やはりお元気だということだったので、訃報に接したとき、信じられない

    水木しげるさんを悼む 現代の妖怪文化の先導者 文化人類学者 小松和彦 - 日本経済新聞
    morita11
    morita11 2015/12/02
  • 家族も僕もファンもみんな水木作品 京極夏彦さん追悼文:朝日新聞デジタル

    水木しげるさんを悼む 小説家・京極夏彦 いつも、必ずどこかにいる。いちいち確認しなくても、ずっといる。いることがわかっているから、安心できる。僕にとって水木しげるさんは、そういう人でした。僕が生(うま)れた時、もう水木漫画はありました。その後ずっとあって、今もある。物心つく前から水木作品にふれて、水木作品と共に育ち、水木作品と共に老いて、今の僕はあります。 九十三歳、画業は六十年以上。その長きに亘(わた)り、常に第一線に立ってひたすら娯楽を生み出し続けてきた水木さんの功績は、いまさらくり返すまでもないでしょう。それは僕たちの血となり肉となり、そして日文化の一側面を築き上げたといっても過言ではありません。日文化の持つ創造性や特異性を「妖怪」という形で結実させ、再発見させてくれたのは、誰あらん水木さんその人でした。 水木さんには左腕がありませんでした。戦争という抗(あらが)いがたい魔物が水

    家族も僕もファンもみんな水木作品 京極夏彦さん追悼文:朝日新聞デジタル
    morita11
    morita11 2015/12/02
  • どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(前編)― - 児童書読書日記(仮)

    はじめに 『S-Fマガジン』2014年6月号で、三村美衣の監修による「ジュヴナイルSF再評価」という特集が組まれました。ところがこの特集、ジュヴナイルSFテイストのあるライトノベルの話ばかりで、肝心の児童書として出版されているSFが脇に追いやられてしまっており、物足りないものになっていました。 三村美衣による通史解説は、かつてジュヴナイルSFの黄金時代があっていまは廃れてしまったが、実はアニメやライトノベルにその魂は継承されているという物語になっています。そのため、いまも優れたジュヴナイルSFが多数出ているという事実がないことのようにされています。アニメやライトノベルについては、具体的な作品名を挙げて論評しているのに、21世紀以降に児童書として出版されたSFについては、レーベル名を列挙するだけで作品や作家に対する具体的な論評はありません*1。これでは、児童文学の事情を知らない読者が、21世

    どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(前編)― - 児童書読書日記(仮)
    morita11
    morita11 2015/11/28
  • 伊藤計劃 Project Itoh ハーモニー - 第六の絶滅

    珍しく公開初日に観に行った。 伊藤計劃の死後展開されているProject Itohという一連の企画、その集大成が劇場アニメ三部作である。言うまでもないがこのプロジェクトの放つ空気、姿勢、言葉……あらゆる要素がきわめて最高であり、もはや「読者に一番嫌われたやつが優勝コンテスト」でも開催しているんじゃないかというくらい毎度最新の最高を提供してファンを楽しませてくれている。紹介するのも疲れそうなので詳細は各自検索等でご対応願いたい。 そんなわけで先だって公開された『屍者の帝国』に続いて予定されていた『虐殺器官』が制作スタジオが資主義社会に虐殺されてしまったため公開延期となり、この度『ハーモニー』が繰り上げで公開と相なった。 三巷文が作画を担当するコミカライズ*1と比べるまでもなく全然かわいくない野暮ったいキャラデ、「百合成分マシマシにしときました」発言などの条件からハードルはかなり低く設定して

    伊藤計劃 Project Itoh ハーモニー - 第六の絶滅
    morita11
    morita11 2015/11/24
  • 劇場版『ハーモニー』レビュー - 星のお姫さまの日記

    稿は劇場版『ハーモニー』を鑑賞した筆者が、映画としては最悪、百合としては最高という二心に分裂した苦悩を反映してふたりの女子高生が対話する形式で書かれています。何卒ご了承ください) ふたりの女子高生が映画館で集合した。劇場版『ハーモニー』をみるためだ。ひとりはクローム色の革製のジャケットに、ぴったりとしたジーンズを履いている。肩口で切った髪は自分で染髪しており、手入れを怠り、一部が枝毛になっていた。もうひとりはブラウスに緑の薄手のカーディガンを羽織り、細身のスカートを履いている。黒髪をまっすぐに伸ばしていた。 革ジャンの少女、未来はSFファンで、もうひとりの小百合百合マンガの愛好家だった。ふたりは女児向けゲーム『プリパラ』、そしてそのアニメにSF百合の両面があることから意気投合し、親友となっていた。SFとして多数の賞を受賞し、百合としても名高い『ハーモニー』の劇場版をふたりは楽しみに

    劇場版『ハーモニー』レビュー - 星のお姫さまの日記
    morita11
    morita11 2015/11/24
  • ロリコン向け、少女性満載の映画や文学を見てみよう。 - たまごまごごはん

    ロリコンにお薦めの文学を教えてください。(2ch) 読みたくなるがおおいなー! 三島由紀夫の『鍵のかかる部屋』はロリコン的な意味で買ったんですが、やはり三島先生はロリコンではないらしく、少女の形をした少女じゃないものを描いていたようで、今一歩でした(作品としてはすごい)。 あとロリコンとしては夢野久作の「瓶詰の地獄」、田山花袋「少女病」、川端康成の「眠れる美女」森茉莉「甘い蜜の部屋」、倉橋由美子「聖少女」あたりでしょうか。M・ミオー&J・ランジュの「娘たちの学校」はちょっと違うかな。バタイユの「眼球奇譚」はどエロスですね。 あと澁澤龍彦の「少女コレクション序説」と「人形塚」はガチですかね。人形塚はほんと、ロリコンであればあるほど背筋が凍る生々しさを体験できるので、必読。 個人的に一番ガチガチのガチだと思うのは、「伊豆の踊子」です。あのお風呂から上がって手を振るシーンはロリコンじゃないと思

    ロリコン向け、少女性満載の映画や文学を見てみよう。 - たまごまごごはん
    morita11
    morita11 2015/11/17
  • マクドナルドが一斉に閉店した日

    最近、全国のマクドナルドがすごい勢いで閉店している。 とくに10月31日には、都内だけで10店以上が同時に閉店した。こんなことって今までなかったと思う。 閉店の瞬間ってどんな感じなのか、見に行ったら、予想以上に大きなイベントになっていました。

    マクドナルドが一斉に閉店した日
    morita11
    morita11 2015/11/13
  • 「特別であること」の二つの意味――アニメ『氷菓』を貫く問題系として - 宇宙、日本、練馬

    アニメ『氷菓』について、全体を「特別/普通」という軸が貫いているんじゃないかなみたいなことをぼんやり考えていて、考えています。とりあえず今頭に浮かんでいることをメモ的に。 「君は特別」という祝福、もしくは呪い 「特別/普通」という対立軸は、多分、「薔薇色/灰色」とも言い換えられるし、以前僕は「持てる者/持たざる者」という言葉でそれを言い表せるんじゃないか、みたいに考えてもいました。 amberfeb.hatenablog.com それに類するモチーフは探せばいくらでも見つかるんじゃないかという気もするのだけど、作中の言葉を借り受けるならばやっぱり、「特別/普通」というのがふさわしい、と思う。それは作中で「特別」という言葉に特別な重みが付与されている、という印象を受けるから。 「特別/普通」の対立軸は「氷菓」編においてもみられて、『氷菓』の由来をめぐる物語は「特別」だった男、いや「普通」の人

    「特別であること」の二つの意味――アニメ『氷菓』を貫く問題系として - 宇宙、日本、練馬
    morita11
    morita11 2015/11/11
  • カルトラノベ50選 - 小説☆ワンダーランド

    ある種のジャンル・テーマ・モチーフ・演出方法等による分類方法ではなく、その作品が“特定の観客にどのように受け入れられているか”、という現象面によって分類されるべき映画である。当然、厳密な分類は期待できず、また、定義自体が変わらなくても時代や社会によって、その外延は変化する。 ある映画がカルト映画として成立していく条件は、特定の観客がその映画をどう受け止めるか、その映画に対しどのような関係を築いていくかに依っている(商業的な成績は関係ないが、一般に「狭く深い熱烈なファンをもつ作品」であることから、あまり成功してはいないことが多い)。 カルト映画 - Wikipediaより カルト映画があるのなら、カルトラノベがあってもいいじゃないかと思い立ってカルトラノベ50作を選出した。「カルト」の定義は上記にのっとっているが、自分でもよくわかっていないのでそれっぽいものを選んだというとても雑なセレクトと

    カルトラノベ50選 - 小説☆ワンダーランド
    morita11
    morita11 2015/11/07
  • 「最近のラノベ」論のために「昔のラノベ」を語る(90年代富士見主人公論) - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    「最近のラノベ」は学園ラブコメでハーレムばかりだ! という話を聞きます。 「最近のラノベ」は異世界ファンタジーでハーレムばかりだ! という話も聞きます。 どっちやねんw いっそ両者でとことん論争していただけないでしょうか。ハーレム属性のとくめー的にはどっちが正しくても万々歳です。 この認識のズレは、単なる時間軸のずれで。00年代後半から現在まで、ラノベのメインストリームは、美少女ゲームベースの学園モノのラブコメor現代伝奇路線で、それに取って代わりつつあるのが、ネット小説ベースのゲーム的な異世界ファンタジーである……という現状の反映ですな。 もちろんラノベの中には、学園も、異世界も、それ以外の傍流路線もあるわけですが。今年、2015年の時点では、最大勢力は"まだ"学園だと思います。アニメを見ても、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』の2期も『ハイスクールD×D』の3期もありました。俺

    「最近のラノベ」論のために「昔のラノベ」を語る(90年代富士見主人公論) - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    morita11
    morita11 2015/11/07