タグ

2011年11月8日のブックマーク (9件)

  • 日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/11/08(火) 17:35:30.15 ID:sUC9zWJdP 日産自動車が第42回東京モーターショーに出品する『Townpod(タウンポッド)』は、乗用車と商用車をミックスさせた新しいカテゴリーのクルマとして開発されたモデルである。 デザインのキーワードは“Generic Beauty”。「既成概念にとらわれないユーザー、自分のオンとオフ、それぞれの生活においてフレキシブルに使えるようなクルマを意識してデザインしました」というのは商品企画部先行商品企画室アシスタントマネージャーの潮崎達也さん。「素材とデザインに優れた、でも、シンプルなTシャツのような存在を目指してデザインしています」。 そして、デザインコンセプトは“Coupe+Van”とし、「プロフェッショナルな使い方をするファンクショナルなバンとしてのクルマ、

    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    ビリケンさんや!
  • 『20年来のつらさがほぼ消えたことについて』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『20年来のつらさがほぼ消えたことについて』へのコメント
    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    ブクマがブクマをよぶ。中身はすでに関係ないのかもしれない。
  • 損失隠しで元会長「黙っていて申し訳なかった」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「以前の説明と異なる事実が判明しました」――。 オリンパスの企業買収を巡る巨額支出問題は8日、同社が有価証券の含み損を解消するために損失計上を先送りしていたと発表し、高山修一社長(61)が陳謝。財務担当の森久志副社長(54)が解任される異例の事態に発展した。高山社長は、先月下旬の記者会見で取引の正当性を強調したばかりで、わずか12日後に説明を全面的に翻した。刑事事件に発展する可能性を指摘する識者もおり、世界的精密機器メーカーの屋台骨は大きく揺らいでいる。 高山社長は同日午後0時半から、東京・新宿のホテルで記者会見。海外メディアも含む約130人の報道陣を前に、冒頭、「一連の問題は、過去の損失計上を先送りしたことによるものと判明した。大変申し訳ございません」とうっすらと涙を浮かべながら謝罪した。 高山社長によると、前日の7日夕、森副社長から突然、損失先送りの事実について説明を受けたという。森副

    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    どうせ私を騙すなら死ぬまで騙して欲しかった♪ 貨幣経済がなぜか成り立っているという巨大な夢から我々は覚めつつあるのか。
  • TPPに思う - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 10月31日に開催いたしましたセミナーには、当欄をお読み

    TPPに思う - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    農家を解放したはずの農地改革が日本の農業を縛る源泉の一つに。歴史の皮肉か、それとも必然なのか。
  • 朝日新聞社からの「著作権侵害」通告により 「プロメテウスの罠」等を削除しました - 薔薇、または陽だまりの猫

    10月28日 このブログを運営管理する goo事務局から 以下の内容の指示がありました ****************** ブログ「薔薇、または陽だまりの」に対し 朝日新聞社知的財産管理チーム 様より著作権侵害が行われているとのお問い合わせが 弊社宛にございました。 ご指摘いただきました記事を確認いたしましたところ、 下記gooブログ利用規約に抵触するおそれが見られますので、 早急に削除等にてご対応くださいますようお願いいたします。 第12条(禁止事項) 1.会員は、サービスを利用するにあたり、以下に該当し又はその恐れがある行為を行ってはなりません。 (3) 他の会員又は第三者の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・ 商標権・ ノウハウが含まれますがこれらに限定されません)を侵害する場合 【gooブログ利用規約】 http://blog.goo.ne.jp/info/rul

    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    善意の人こはい
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ ヘッド「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

  • 韓国の「ウォン安政策」は成功したか

    最近,NHKの番組で「ウォン安による物価上昇が韓国の国民生活を苦しめている」との報道があった。 このような状況を招いた背景には, 2008年2月誕生の李明博(Lee Myung-Bak)政権が進めてきたと囁かれる,輸出拡大を目的とする「ウォン安政策」が関係していよう。 韓国政府は公式には「ウォン安政策」を否定しているが,これは,為替レートの切り下げ等により,自国の輸出を増加させつつ,相手国からの輸入を減少させ,貿易収支の黒字化や賃金・雇用増を試みる「近隣窮乏化政策」にほかならない。 実際,政権発足前(2007年)には1ドル=約900ウォンであった対ドルでの為替レートは,政権発足後の2008年には1ドル=約1100ウォン(平均),2009年には1ドル= 約1200ウォン(平均)にまで約3割も減価している。 それと同時に,図表1(赤線,左目盛)のとおり,対円での為替レートについては,2007年

    韓国の「ウォン安政策」は成功したか
    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    韓国に関しては、単なる人件費ダンピングで競争力をひねり出してるだけ。ウォン安はたんなるおまけじゃないの。とデータも何も見ないで言ってみる。
  • 過去の損失計上先送りに関するお知らせ

    平成 23 年 11 月 8 日 各位 会社名 代表者名 問合せ先 オリンパス株式会社 代表取締役社長執行役員 髙山 修一 (コード:7733、東証第1部) 広報・IR室長 南部 昭浩 (TEL.03-3340-2111㈹) 過去の損失計上先送りに関するお知らせ 当社の平成 23 年 11 月 1 日付プレスリリース「第三者委員会設置のお知らせ」においてお知らせいた しましたとおり、当社は、現在、過去の買収案件に関する事実の真相究明を行うべく、第三者委員会に よる調査に対する情報提供等の全面的な協力を行っております。その過程において、当社が、1990 年代 ころから有価証券投資等にかかる損失計上の先送りを行っており、Gyrus Group PLC の買収に際しアド バイザーに支払った報酬や優先株の買戻しの資金並びに国内新事業三社(株式会社アルティス、NEWS CHEF 株式会社および株

    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    文章短いな。あんなでっかい会社でも結構ばれないもんなんだね。
  • インフレは「逆進性のある税」の性質をもつ

    2011年7月1日、「社会保障・税一体改革成案」の閣議報告が行われた。この改革案の決定過程では、当初、目玉である消費税を2015年までに10%まで段階的に引き上げることを検討していたが、政権内の意見調整がつかず、最終的には、「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」という表現でまとまった。 政権内の意見調整がつかない背景には、いくつかの理由が考えられるが、その中の一つの理由として、インフレで政府債務の一部を帳消しにしようとする政治的思惑も関係しているように思われる。 だが、経済学では、「ノー・フリーランチ(ただ飯はない)」という言葉があるように、政府債務の償却のためのインフレがコストなしであるとは限らない。 むしろ、「インフレ税(Inflation Tax)」という概念があるように、インフレは税の一種であり、最近の研究では、インフレ税は「逆進性のある税」としての性質をもつことが

    インフレは「逆進性のある税」の性質をもつ
    morita_non
    morita_non 2011/11/08
    ふーむ?単に定義問題?インフレが税だとすっと、デフレは歳出になるの?