タグ

2015年3月4日のブックマーク (2件)

  • CDNの挙動を検証する取組み - ワザノバ | wazanova

    https://gdstechnology.blog.gov.uk/2014/10/01/cdn-acceptance-testing/ 1 comment | 1 point | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 Code for Americaなど、ネットの力で政府機関を改善していく取組みがここ数年増えていますが、中でもGOV.UKは、英国政府のwebサービスのあるべき仕様をサービスデザインマニュアルに詳細にまとめ、政府関連のウェブサイトを取りまとめています。その活動は、3分ほどのビデオにまとめらてますが、技術関連の情報発信にも力を入れてきています。 さて今回のGOV.UKのエンジニアブログは、受け入れテストを充実させてCDNの挙動を検証した取組み。実装の詳細から、バグのケースまで網羅されていて、かなり詳しく紹介されています。合

  • 世界 2015-03-03

    ↑new 「対象を具体的に構成することによって証明可能ならば, 存在しないと仮定して云々ではなく, 実際に構成したほうがよい」あるいは「(最狭義の)背理法なしでいけるならそうすべきだ」(これらは別の主張である)という主張なら意味は通りますが. もっともこの種の議論も教育云々に属すので. 彼の意味の非背理法証明は古典論理に従う通常の証明であり構成的証明や直観主義的な証明などとは異なる. だから直観主義的型理論の証明からrealizerとしてプログラムと正当性証明を抽出する話とか, 直観主義論理の存在具体化性なんかの話とは全く関係がない. 「機械的に書き換え可能なら情報量は変わらないのでは」という簡単な突っ込みもできる. 幾らかの人達は「とはいえ計算数学なんかでは背理法に依らない証明を考えるのは意味があるのでは」といったことを述べているが 件の著書の内容紹介に【「背理法による証明」を、格段に情

    世界 2015-03-03