タグ

2024年1月12日のブックマーク (9件)

  • 賢い選択:薬の効果/4 脊髄新治療、揺らぐ信頼 | 毎日新聞

    医薬品や再生医療製品などの有効性や安全性を確かめるために不可欠なのが臨床試験だ。そのやり方がずさんだと、来の目的が達成できないか、結果の信頼性が揺らいでしまう。「賢い選択」の新シリーズ4回目は、試験のあり方を巡って批判の出ている脊髄(せきずい)損傷の新治療を取り上げる。 ●「再生医療で改善」 事故などで脊髄を損傷した患者の、失われた運動や知覚の機能を回復させるため開発された再生医療製品「ステミラック」。2019年5月放送のテレビ番組で、脊髄損傷で手足がほとんど動かなくなった患者にステミラックを投与し、翌日には車椅子をこげるまでに回復した姿を取り上げた。番組で医師は「神経は一回やられると治らないということだったが、それが可能だと分かった」と効果を強調した。 ステミラックは札幌医大とニプロが開発し、18年12月に製造販売の承認を国から得た。治療では、患者の骨髄液に含まれる「間葉系幹細胞」を採

    賢い選択:薬の効果/4 脊髄新治療、揺らぐ信頼 | 毎日新聞
    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    ニプロとステミラックについて批判的な記事ばかりみつかるのはどうしたわけだろうか。
  • 第200回国会 厚生労働委員会 第3号(令和元年11月6日(水曜日))

    令和元年十一月六日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 盛山 正仁君 理事 後藤 茂之君 理事 新谷 正義君 理事 冨岡  勉君 理事 長尾  敬君 理事 平口  洋君 理事 小川 淳也君 理事 大西 健介君 理事 高木美智代君 あべ 俊子君    安藤 高夫君 上野 宏史君    大岡 敏孝君 大串 正樹君    大西 宏幸君 岡下 昌平君    神谷  昇君 木村 哲也君    国光あやの君 小島 敏文君    後藤田正純君 佐藤 明男君    繁  護君 白須賀貴樹君    田村 憲久君 高橋ひなこ君    谷川 とむ君 船橋 利実君    堀内 詔子君 田 太郎君    三谷 英弘君 三ッ林裕巳君    村井 英樹君 山田 美樹君    吉川  赳君 阿部 知子君    稲富 修二君 尾辻かな子君    岡 充功君 櫻井  周君    白石 洋一君 中島 克仁君    

    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    ステミラック関連。 天下りはどーでもいいけど、結果が出てないものを認可してるのはちょっと。。。。
  • 松竹伸幸氏除名は「スターリンと同じと言われても仕方ない」 共産党員ら「党中央批判」の異例会見

    共産党が2024年1月15日から18日にかけて4年ぶりの党大会を開くのを前に、現役共産党員らが1月11日、記者会見を開いた。 共産党では、党首公選を行うように求める書籍を出版したことなどが原因で、松竹伸幸氏が規約上最も重い「除名」の処分を受けている。松竹氏は党大会で処分の再審査を求めているが、実現するかは不透明だ。登壇者からは除名のプロセスを批判する声が相次ぎ、「スターリンと同じではないかと言われても仕方ない」という発言も出た。党内のハラスメントを訴える人もいた。現役党員が記者会見して党批判を展開するのは極めて異例だ。 「ロジックではなく権威主義と物量で少数意見を圧殺」 登壇者は7人で、「日共産党の全国大会へ、全党員と市民の注目を党員・有志から求める会」を名乗る。SNSを通じた情報交換を通じて記者会見の話が持ち上がったといい、7人が同じ場所にそろうのは初めてだ。「もし党中央にばれてしまっ

    松竹伸幸氏除名は「スターリンと同じと言われても仕方ない」 共産党員ら「党中央批判」の異例会見
    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    ほいでこの人らが特定されて、除名処分受けるんですよね?
  • 松本人志のなにが糾弾されているかきちんと明確にすべきだよな 女遊びが激..

    人志のなにが糾弾されているかきちんと明確にすべきだよな 女遊びが激しいことなのか 後輩に女を集めさせることなのか 性行為する流れにうまく持っていかれることなのか ヤッた女をすぐに捨てることなのか ダマして連れてきて、恫喝して逃げられないようにして無理矢理性行為をしたのならNGだし、それは刑事事件としてもいいだろう そこまでいかない行為であれば、人気のある芸能人であれば普通にやってそうだし、ここで松を断罪すると他への影響も甚大になるだろう 芸能界を焼け野原にするくらいの気持ちがあるなら、それはそれでいいと思うが 追記: 自分の基準は刑事事件で有罪ならNG、それと同等の行為をしつつ圧力で事件化させないのもNG、 それ以外は線を引くのが難しいので現実的ではないと思っている たとえばこれみたいに先輩がカラオケBOXで待ってて後輩がナンパに行くのはOK?NG? https://youtu.be

    松本人志のなにが糾弾されているかきちんと明確にすべきだよな 女遊びが激..
    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    どうでもいい話題だからほとんどコメントしてなかったけど、別に芸能界焼け野原でいいんでないか?
  • ステミラックへの懸念 - ML論文ななめ読み

    脊髄損傷に対する適応で承認されたステミラックがNatureに批判されていますね。 www.nature.com 脊髄損傷を発症すると大量ステロイド後に長期のリハビリをやることになりますが、見通しはだいぶ厳しくて、元通りになる患者はほとんどいません。そもそも受けてくれる病院もわずかで、都内であっても、夜間だと、脊髄損傷の患者の救急車の行く先が見つからないことが多いです。以前、都内の病院の救急外来で仕事してた時に、かかりつけ患者が脊髄損傷になってしまい、その救急車を受けたことがあります。その時は救急隊の人と手分けして、23区内の大手の救急病院全部にかけたことがありますが、全部に断られました(翌日、某病院が受けてくれましたが、「なんで内科の先生が診てるの?」と言われました)。そんな状況ですから、治療効果が見られたらすぐに商品化したい気持ちも分かります。ただ、論文化されてもいない、患者13人だけの

    ステミラックへの懸念 - ML論文ななめ読み
    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    この記事ですでに5年も前になんのけ。。。
  • 『札幌医科大開発の再生医療薬 脊髄損傷で世界初 5年で約150人が治療 歩いて退院する人も<デジタル発>:北海道新聞デジタル』へのコメント

    世の中 札幌医科大開発の再生医療薬 脊髄損傷で世界初 5年で約150人が治療 歩いて退院する人も<デジタル発>:北海道新聞デジタル

    『札幌医科大開発の再生医療薬 脊髄損傷で世界初 5年で約150人が治療 歩いて退院する人も<デジタル発>:北海道新聞デジタル』へのコメント
    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    最近医療系のろくでもないニュースをさんざん見てきたのでなあ。。。。 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009720020191106003.htm 共産党の宮本議員のツッコミは至極尤もだと思うが。。。
  • インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶

    インド民はとにかく何かにつけて「言い訳」を唱えてくる。まず、インドに着任してイライラするのはこのインド民のコミュニケーションモードである。これはインド民の自己防衛能の一種であるが、実際に部下や取引相手として対峙した場合にはなかなか手ごわい。その結果、彼らとの議論が面倒臭くなり、適当にやり過ごし、こちらが相手の主張を飲み込んでしまった場合、インド民は、「やはり俺が正しかった」と気で思いこむ。よって、議論や責任を有耶無耶にすることは、長期的に見れば相互に誤解を生むことになり、結果として逆恨みや約束の不履行などに繋がる。相手が部下であれば、あなたは彼や彼女をコントロールできなくなるだろう。何しろ、あなたが追求をやめれば、相手は自分が受け入れられたと考えるからである。日人であれば、無理筋な自らの主張を理解して、心のどこかで良心の呵責が発生することを期待できるかもしれないが、インド民はそのよう

    インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶
    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    「インド民がよく展開する代表的な言い訳は主に以下のように分類される」 ツイッタとかでもよく見る気がする
  • 札幌医科大開発の再生医療薬 脊髄損傷で世界初 5年で約150人が治療 歩いて退院する人も<デジタル発>:北海道新聞デジタル

    札幌医科大が総合医療メーカーのニプロ(大阪)と共同で開発した、世界初の脊髄損傷の再生医療治療薬「ステミラック」が2018年末に国の製造販売の承認を得てから5年がたった。この間、投与を行う施設は全国に広がり、約150人が保険診療で治療を受けた。かつて脊髄損傷の治療は手術やリハビリ以外に選択肢がなかったが、北海道・札幌で生まれた画期的な治療薬の登場で、傷ついた神経そのものを再生させることが可能になった。寝たきりや手足がまひした患者が、起き上がったり手足が動くようになり、日常生活を取り戻している。(報道センター 岩進) 「幸せ、最高です」。23年12月7日、福嶌友架(ふくしま・ゆうか)さん(21)=山口市=が札医大病院の玄関前で満面に笑みを浮かべた。半年近い治療とリハビリを終え、退院を迎えた。2の足で一歩ずつ前へと踏み出した。

    札幌医科大開発の再生医療薬 脊髄損傷で世界初 5年で約150人が治療 歩いて退院する人も<デジタル発>:北海道新聞デジタル
    morita_non
    morita_non 2024/01/12
    緊急手術を受けて「歩ける確率は20%」と言われたのは、この辺の治療薬込みで20%なのか、それとも治療薬と関係なく自然治癒とリハビリで治る人が20%いるということなのか。ほいで、この藥が効くのが20%と。。。?
  • 東京で育った子供はドラクエみたいな「町という点が道で繋がっている図」が理解できないことがある→関東平野はかなり異常

    零 @zero_hisui 地理わかってない話、私は小3くらいまで『町という”点”が道で繋がっている』図が理解できなかった。だって東京から横浜までずっと切れ目なく”町”じゃない? 2024-01-10 10:51:20 零 @zero_hisui ついでに『舗装』という概念も理解できず、山じゃないところは全部アスファルトだと思っていた。公園とかは花壇みたいに他所から土を持ってきたのかと…。 色んな所に住んで、ようやく関東平野が世界的に見ても異常であることを知ったけど、故郷の外を想像するのって難しいよね 2024-01-10 10:57:01

    東京で育った子供はドラクエみたいな「町という点が道で繋がっている図」が理解できないことがある→関東平野はかなり異常