moritakaiwaのブックマーク (416)

  • 岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金

    6月21日、岸田文雄首相は記者会見で、5月末に終了した電気・都市ガス料金への補助金(激変緩和措置)を8月から10月まで3カ月間復活すると表明した。写真は都内で3月代表撮影(2024年 ロイター) [東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日、通常国会の事実上の閉会を受けた記者会見で、物価の高止まりに対して「2段構えでの対応をとっていく」と説明、第1弾として地方経済や低所得世帯に即効性の高いエネルギー補助を実施すると表明した。第2弾では年金受給世帯や低所得者世帯を対象に追加給付金の支援を検討する。 具体的には、年内に限って燃油激変緩和措置を継続。「酷暑乗り切り緊急支援」として、8─10月の3カ月分の電気・ガス料金を補助する。年末までの消費者物価の押し下げ効果を措置がなかった場合と比べて月平均0.5%ポイント以上とするべく検討していくと語った。

    岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/23
    バラ撒きやめて消費税廃止しろや。中抜きメガネ!
  • 群馬県の山本一太知事、都知事選告示で「蓮舫知事は見たくない」「ひたすら批判では」

    東京都知事選が告示された20日、群馬県の山一太知事は「音を言うと、蓮舫知事は見たくない」と語った。定例会見での質問に答えたもので、「20年近く国会議員としての活動を拝見してきたが、ひたすら批判、批判、批判だった。知事は明るくなくてはいけない。特に日の首都のリーダーとして都知事には明るくて前向きな人になってほしい」と続けた。 「知事として控えた方がいいかもしれないが」と断ったものの、蓮舫氏が都知事になったら「また事業仕分けみたいなことをやるとにおわせている」として、民主党政権時代の事業仕分けへの思いを語りだした。 「当時、事業仕分けなるものができて各省庁の官僚が引っ張り出され、メディアの前で(議員が)みんな功を焦って攻撃するような光景は、政治家として実に不愉快だった」 「同じ流れで群馬県の八ッ場ダムを当時の現職の国交大臣が突然、中止すると言った。これは許せない。群馬の人たちは当に怒っ

    群馬県の山本一太知事、都知事選告示で「蓮舫知事は見たくない」「ひたすら批判では」
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/23
    安倍アカウントを使ってひたすら批判を繰り返していた(そして中の人ってバレた)お前が何言ってんだよ
  • 円安によって多くの日本人は再び豊かになる

    4月末~5月初旬に通貨当局(政府・日銀)が約10兆円規模の大規模な円買い介入を実施してから1カ月余が経過した。ドル円は5月に入って一時1ドル=151円台まで円安修正が進んだものの、現在は1ドル=150円台半ばから後半で推移している。 1985年以来の円安水準となる1ドル=160円に近づく中での当局の対応をうけて、「円安が行きすぎている」という認識がさらに強まった。「通貨安=日衰退の象徴」との思いなどから、「円安が大きな問題なのだから、円安が止まらなければ、経済状況が悪くなる」との考えを抱く人が多いようである。 円安は対外的な価格競争力を強めている だが、実際には、アメリカの金利上昇や金利の高止まり期待によって続いている円安は、「行きすぎている」とは言えないだろう。筆者は「円安は問題である」との議論に対して、強い違和感を覚えている。 2022年から円安に拍車がかかり、それが長引いていること

    円安によって多くの日本人は再び豊かになる
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/23
    長年の下請け叩きで国内製造業が荒廃して、今や大した輸出物もないのに何言ってんだこいつは
  • 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は

    キャッシュレス決済対応店舗を示す「ピクトグラム」のコンクールをめぐって、事前の募集要項に記載された「留意点」に合致しない作品が最優秀作品に採用されたのではないかとして、応募者などから疑問の声があがっています。ねとらぼ編集部はコンクールの主催者に見解を聞きました。 キャッシュレス化推進の「ピクトグラム」に疑問の声(出典:PIXTA) 採用されたのは英文字ベースの図案 コンクールは、キャッシュレス決済の普及などを目的に活動する、一般社団法人キャッシュレス推進協議会が実施したもの。キャッシュレス決済が使える店舗を示す図案を、4月17日から5月26日まで募集していました。 募集したのは「完全キャッシュレス店舗」「キャッシュレス利用可能店舗」の2つの図案を1セットにしたもので、最優秀作品受賞者には、「PayPayギフトカード」や「楽天Edy」など総額25万円分を贈呈するとしていました。 6月19日、

    「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/21
    「審査員全員がピクトグラムの意味をわかってませんでした。言葉の響きがかっこよかったので使っただけです」って正直に言えばいいじゃない。
  • れいわ新選組は都知事選で蓮舫氏を応援せずに「静観」を表明 | 東スポWEB

    れいわ新選組は19日、都知事選(20日告示、7月7日投開票)への対応について、「いずれの候補者も応援せず、『静観』することといたします」と発表した。 都知事選で、国政政党は自民党や公明党が小池百合子都知事を支援し、立憲民主党共産党、社民党は蓮舫氏を支援する。日維新の会は独自候補が擁立できずに静観するとしていた。 山太郎代表率いるれいわは蓮舫氏を支援するかどうかが注目されていた。山氏は「政策を見てから」と対応を検討していたが、この日までに政策が出揃ったタイミングで、「静観」とのスタンスを発表した。 山氏は国会の会期末(23日)に予定している記者会見で「静観」の真意について、明らかにする予定だ。

    れいわ新選組は都知事選で蓮舫氏を応援せずに「静観」を表明 | 東スポWEB
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/19
    山本太郎ももう少し頭柔らかくしたらいいのに。 蓮舫がいない今、連立組んだら一番総理に近いのは山本太郎だろ。泉なんて誰も支持してないんだから。
  • 小池百合子「出馬表明」のウラで「蓮舫が共産党に呑み込まれる!」の声 “立憲共産党”は都知事選でどこまで深化するか | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    小池百合子「出馬表明」のウラで「蓮舫が共産党に呑み込まれる!」の声 “立憲共産党”は都知事選でどこまで深化するか | デイリー新潮
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/12
    統一協会と創価学会に飲み込まれた自民と総理についてはどうですか?
  • 立憲・きゆな智子沖縄県議、点字ブロック塞ぎの様子を公開され抗議「自分の動画が使われるのも吐き気がします。顔覚えてますし、対応考えますね。」

    YuuKuni@PrayforJAPAN @YuuKuni #立憲民主党 #きゆな智子 と #枝野幸男 元官房長官。 政府中枢で #辺野古 移設推進したヒトが今さら基地の埋立反対? 点字ブロック踏んづけて塞いでおきながら福祉の充実をって? 説得力あるのか、それ? #喜友名智子 #沖縄県議選挙 #沖縄県議選 #沖縄県議選2024 #立憲共産党 #オール沖縄 pic.twitter.com/MkFi1RV0t1 2024-06-08 21:13:06

    立憲・きゆな智子沖縄県議、点字ブロック塞ぎの様子を公開され抗議「自分の動画が使われるのも吐き気がします。顔覚えてますし、対応考えますね。」
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/12
    周りに事務所の人間も応援者もいるんだから障害者が通ろうとしたらそいつらがサポートするに決まってんだろ。バカには全部説明しないとわからない。バカはSNS使うな。
  • 東京都知事選挙 小池知事 3期目を目指し立候補の意向を表明 | NHK

    都議会定例会の最終日の12日、小池知事は会議に出席しました。この中で小池知事は「都知事を務めて2期8年、新型コロナウイルスとの闘いや東京オリンピック・パラリンピックの開催など歴史に残る数々の都政に全身全霊をかけて取り組み続けた。さまざまな分野で東京に確実な変化をもたらしている」と述べました。 その上で「少子高齢化や人口減少、自然災害など、総力を挙げて取り組むべき課題がまだ山積している。都民のためもっと東京をよくしていきたい。その覚悟をもって都知事選挙への出馬を決意した」と述べ、来月投票が行われる都知事選挙に、3期目を目指して立候補する意向を表明しました。 小池氏は無所属で立候補する方針で、記者団に対し「公約をまとめ近いうちにお伝えする」と述べました。 小池氏は兵庫県出身で71歳。民放のニュースキャスターなどを経て、1992年の参議院選挙に当時の日新党から立候補して初当選しました。 その

    東京都知事選挙 小池知事 3期目を目指し立候補の意向を表明 | NHK
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/12
    まーたコイツは言葉遊びしてんのか。中身のない内容に本当に辟易するわ。自分ファーストの仲間たちと共にさっさと表舞台から去ってくれ。
  • 東京都知事選挙で自民、小池百合子氏を全面支援へ…「蓮舫都政」阻止を打ち出す : 読売新聞

    【読売新聞】 自民党は、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)を巡り、立候補の意向を固めている小池百合子知事の全面支援を行う方向で調整に入った。支援方法として、選挙期間中に政治活動が認められる「確認団体」を設立することも検討

    東京都知事選挙で自民、小池百合子氏を全面支援へ…「蓮舫都政」阻止を打ち出す : 読売新聞
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/08
    泥舟に泥を積み込むようなもんだろ。
  • 首相、与党にシュークリーム贈る 政治資金規正法混乱でおわびか - 日本経済新聞

    岸田文雄首相(自民党総裁)は5日、自民党と公明党の国会対策委員会にシュークリームを贈った。政治資金規正法改正案をめぐり、衆院での採決の日程が乱れ

    首相、与党にシュークリーム贈る 政治資金規正法混乱でおわびか - 日本経済新聞
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/06
    税金使っておわびしてんのか。舐めてんなー。それとも企業献金ですか?
  • 政治資金規正法の改正案 特別委で可決 あす衆院本会議へ | NHK

    政治資金規正法の改正をめぐり、自民党が公明党と日維新の会の主張を踏まえて、新たに修正した法案は、衆議院の特別委員会で採決が行われ、3党などの賛成多数で可決されました。法案は、6日に会議で可決され参議院に送られる見通しです。 政治資金規正法の改正をめぐり、衆議院の特別委員会は5日、岸田総理大臣に出席を求めて質疑を行いました。 このあと委員会では与野党双方が提出した法案の採決が行われ、自民党が、公明党と日維新の会の主張を踏まえて新たに修正した法案は、3党などの賛成多数で可決されました。 立憲民主党共産党、国民民主党などは反対しました。 一方、立憲民主党と国民民主党が提出した法案などは、いずれも否決されました。 委員会では、 ▽個人や企業などのパーティー券の購入額の上限や ▽政治資金パーティー以外の事業による収入のあり方 ▽親族間での政治資金の移動制限などについて検討するとした付帯決議も

    政治資金規正法の改正案 特別委で可決 あす衆院本会議へ | NHK
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/06
    やってるフリのつもり?なザル法案通して大喜びの与党と維新、返す刀でクールジャパン新戦略だと。一生懸命終わったことにしようとしてるが国民は流石にそこまでバカじゃない。自民に死を。
  • 全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言

    今回、職務上知り得た情報が書かれた書面を、とある記者の方にお送りしたことは間違いありません。私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝部長が隠蔽しようとしたことがあり、そのことが、いち警察官としてどうしても許せなかったからです。 野川部長は、令和4年に赴任されました。野川部長は、独断ですべてを決められる方で、我々の考えを部長に提案しても、部長の一存で否定されることが多く、多くの職員が疲弊し、考えても無駄だという雰囲気が広がっていきました。 そんな中、令和5年12月中旬、枕崎のトイレでの盗撮事件が発生しました。この事件で、容疑者は、枕崎署の捜査車両を使っており、枕崎署の署員が容疑者であると聞きました。 この事件は、現職の警察官の犯行ということで、野川部長指揮の事件となりました。 生活安全部長として、この事件の報告を受けた私は、現職の警察官がこのような

    全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/06
    海外ドラマもびっくりの腐敗っぷりだな。この本部長は捕まらないの?
  • 東京新聞記者とYouTube番組キャスターの肩書きを都合よく使い分け…蓮舫氏出馬会見での「望月衣塑子記者の暴走」にとうとう社内からクレームが入った(全文) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    東京新聞記者とYouTube番組キャスターの肩書きを都合よく使い分け…蓮舫氏出馬会見での「望月衣塑子記者の暴走」にとうとう社内からクレームが入った(全文) | デイリー新潮
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/04
    自民党のの提灯持ちが何言ってんだwwデイリー新潮さん??政府広報の方ですか?
  • 都知事選出馬表明の蓮舫氏が都庁の足元視察 生活困窮者の支援活動 800人近くが食料求め行列つくる 蓮舫氏「本当に衝撃でした」 | TBS NEWS DIG

    7月7日投開票の東京都知事選挙への出馬を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員が、都庁の足元で行われている生活困窮者に向けた料支援の活動を視察しました。きょう午後、立憲民主党の蓮舫参院議員が訪れたのは…

    都知事選出馬表明の蓮舫氏が都庁の足元視察 生活困窮者の支援活動 800人近くが食料求め行列つくる 蓮舫氏「本当に衝撃でした」 | TBS NEWS DIG
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/06/01
    現知事の小池は炊き出しに一度も足を運んだことはない。だってこんなのにスポット浴びたら小池がいったい今までどれだけ弱者虐めをしてきたかばれちゃうもの。もうそれだけでどっちが知事に相応しいかわかるだろ?
  • フルネームである「斉藤蓮舫」で活動を 小池百合子氏「学歴疑惑」を指摘、ブーメランの女王・蓮舫氏の「二重国籍」問題を振り返る(1/2ページ)

    東京都知事選(7月7日投開票)に、立憲民主党の蓮舫参院議員が無所属での出馬を表明した。2016年、蓮舫氏の「二重国籍」問題を最初に追及した評論家の八幡和郎氏が緊急寄稿した。 蓮舫氏が、都知事選に立候補すると聞いて、私は「学歴疑惑」も問題だが、「国籍についてウソをつく」方が、政治家にとって重大な欠格事由だと思った。 蓮舫氏といえば、政権与党を厳しく追及するものの、わが身に降りかかってくることも多く、「ブーメランの女王」といわれている。 私が、民進党代表選に出馬した蓮舫氏の「二重国籍」疑惑をネットで取り上げたのは2016年8月である。外国から帰化した人が国会議員になっても構わないが、「日国家への忠誠を示すのが国際常識だ」という論陣を張った。その時は、選挙公報などの「台湾から日に帰化」という説明を信じていた。 夕刊フジに寄稿する際、蓮舫氏の言動などから違法な「二重国籍」が続いている可能性を懸

    フルネームである「斉藤蓮舫」で活動を 小池百合子氏「学歴疑惑」を指摘、ブーメランの女王・蓮舫氏の「二重国籍」問題を振り返る(1/2ページ)
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/05/31
    赤の他人の国籍なぞにたかるハエ野郎。純日本国籍が立派だと思ってるのはお前だけだよ。それより有能か無能かだろ。
  • 蓮舫議員の国籍を「問題」にすること、それがすでに差別|李信恵 / 이(리)신혜 / LEE SINHAE

    ※2016年にラブピースクラブに寄稿した原稿です。サイトにはもう掲載されてないので、noteに再掲してみました。 「民進党代表選挙に立候補している蓮舫代表代行は、6日に記者会見し、日国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」になっているのではないかと一部で指摘されたことについて、台湾籍を放棄した確認がとれていないとして、改めて手続きを取ったことを明らかにしました。」 NHKをはじめとする民進党代表選挙に立候補している蓮舫代表代行の国籍についてのニュースを聞いて、ぞわっとした。そして、昔の自分を思い出した。 私は30歳を過ぎてから、法律を学んだ。何故かというと、在日韓国人と日人の国際結婚で子どもが重国籍だったからだ。自分の親は、在日同士で結婚したから、国際結婚のことは分からなかった。当時、周囲にいた在日は、同胞同士で結婚していた。民族学級の講師や、先輩に聞いても分からなかった。子どもが男の子だっ

    蓮舫議員の国籍を「問題」にすること、それがすでに差別|李信恵 / 이(리)신혜 / LEE SINHAE
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/05/28
    赤の他人の国籍云々に群がるハエみたいな連中は国籍欄に「ハエなので国籍無し」って書き直しとけばいいよ。
  • 東京の友人は「片道250円」で新宿の映画館に行けるそうです。私はイオンまで車で「片道1時間」なのに、正直「不公平」ではありませんか? かなり「損」してる気持ちになります(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    東京の友人は「片道250円」で新宿の映画館に行けるそうです。私はイオンまで車で「片道1時間」なのに、正直「不公平」ではありませんか? かなり「損」してる気持ちになります 映画が好きでよく映画館に行く人でも、地方在住であれば車で片道1時間かかるイオンなどが最寄りの映画館である場合も少なくありません。一方、都市部に住んでいれば、片道250円程度の電車代で映画館に行ける場合もあります。 地方在住者にとってはなんだか損をした気持ちになるかもしれませんが、果たして地方は損なのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。 ▼町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われた! 当に従う必要はあるの? 都市部では数百円でいろいろな所に行ける東京都交通局によると、都営地下鉄の普通運賃は、大人(きっぷ)で1キロから4キロまでが180円、5キロから9キロまでが220円、10キロから15キロまでが280円

    東京の友人は「片道250円」で新宿の映画館に行けるそうです。私はイオンまで車で「片道1時間」なのに、正直「不公平」ではありませんか? かなり「損」してる気持ちになります(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/05/27
    リッター19.4kmって軽自動車だろ。普通リッター10〜15kmくらいで計算するもんだぞ。こいつ車乗ってないな
  • 立憲民主党・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」 - 日本経済新聞

    立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し「消費税を単純に減税したら日の財政はパンクする」と述べた。円安が進む一方で金利が上昇する現状に懸念を示し「今減税するというのは絶対禁句で、少なくとも実質減税はあり得ない経済状況だ」と語った。「財政を引き締めることはできないが、放漫財政にしないというメッセージを明確に発しないとハイパーインフレーションが

    立憲民主党・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」 - 日本経済新聞
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/05/26
    国民が不幸な国ならいっそのこと滅ぶべき。 クーデター起こして徳政令だ!国会議員どもは全員牢獄行きだ!
  • トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請

    米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領が米石油会社首脳らとの会合で、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言し、自身の大統領選のために10億ドルの献金を求めたことが分かった。2023年4月撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly) [ワシントン 9日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領が米石油会社首脳らとの会合で、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言し、自身の大統領選のために10億ドルの献金を求めたことが分かった。米紙ワシントン・ポストが9日報じた。 南部フロリダ州で4月に開かれた会合に詳しい匿名の情報筋の話として、トランプ氏は電気自動車(EV)の普及を目指したバイデン政権の排ガス規制を廃止し、政権による液化天然ガス(LNG)の新規輸出許可の凍結を取りやめることなどを約束したと伝えた。 報道によると、トランプ

    トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/05/10
    これに嬉々として献金する企業一覧お願いします。
  • ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto

    ひとり会社を経営してこの4月から第6期になる。期間として次の12月で創業5年になる。先日、その5年近くの経営の中での失敗からのふりかえりについて書いたところ、多くの人たちに読んでいただいたので嬉しい。 この記事で引用した次の経理の書籍についても多くの人たちが読んでくれているようにみえる。それ自体は素直に嬉しいものの、約4年前の記事であるため、当時の私が起業に関して無知だったり、よくわかっていなかった内容もいくつかある。そこで現時点でのアップデートを含め、いま私が起業するならこうした方がよかったと、自身の経験からわかったことを整理してみる。 起業時に夢も希望もない私自身、先にあげた過去の記事を読み返していて、よい大人がひどい理由で会社を辞めたものだと思う。一方で世の中には既存の社会構造や組織に馴染めない人もいる。自分で会社を経営することは自己責任ではあるが、社会に対して馴染めないなにかを少し

    ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto
    moritakaiwa
    moritakaiwa 2024/05/07
    あとで読む