タグ

2021年8月23日のブックマーク (7件)

  • 日本のレトロゲームを買い漁る外国人達 何をコレクションしてるか調べてみた : 海外の万国反応記@海外の反応

    の中古ゲームやレトロゲーム市場は大きく、コロナ以前の秋葉原などでは外国人観光客が多く訪れていましたが、実際にどんな物を購入して持ち帰っているのか海外サイトRedditゲームコレクターが集まる掲示板からスレッドを紹介してみようと思います。 引用:Reddit

    日本のレトロゲームを買い漁る外国人達 何をコレクションしてるか調べてみた : 海外の万国反応記@海外の反応
  • 「雨上がり」解散で吉本芸人と御用マスコミの宮迫博之バッシングが理不尽すぎる! 解散に追い込んだのは吉本上層部なのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「雨上がり」解散で吉芸人と御用マスコミの宮迫博之バッシングが理不尽すぎる! 解散に追い込んだのは吉上層部なのに これはもう、ほとんどいじめだろう。宮迫博之と蛍原徹のお笑いコンビ「雨上がり決死隊」が吉興業のYouTubeチャンネルとABEMAで解散を報告する動画を配信して以降、ネットや芸能マスコミだけでなく、千原ジュニア、ナイナイ岡村隆史ら、吉芸人から宮迫に非難が集中。宮迫は自分のYouTubeチャンネルで改めて解散に謝罪をし、当面の間、動画配信を休止することを宣言せざるを得ない状況に追い込まれた。 しかも、きょうの『ワイドナショー』では、吉を牛耳る松人志がトドメのように「宮迫は優先順位が違ってきた、ホトちゃんのほうを見ていない」「雨上がりというコンビはなくなりましたけど、ホトちゃんというピン芸人が生まれた」と発言。蛍原を持ち上げることで、宮迫を切り捨てた。 しかし、いったい今回

    「雨上がり」解散で吉本芸人と御用マスコミの宮迫博之バッシングが理不尽すぎる! 解散に追い込んだのは吉本上層部なのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン

    愛新覚羅氏をご存知だろうか? かつて中国大陸を支配していた「清」という王朝の皇帝の一族である。 もともと、現在の北朝鮮の国境とほど近い地域(現在の撫順市と通化市の間あたり)を拠点とした満洲族(女真族)の首長・ヌルハチがご先祖だ。ヌルハチは1616年に即位し、次代のホンタイジが国号を「大清」に改め、3代目の順治帝の時代に中国土に進出。やがて康煕帝・雍正帝・乾隆帝の3賢帝の時代に極盛期を迎えた。現在の中華人民共和国の領域も、外モンゴルと台湾を除けばほぼ清朝の範囲を継承している。 清朝は1840年のアヘン戦争を境に衰退し、1911年の辛亥革命で滅びた。ただ、最後の皇帝・溥儀はやがて日の関東軍に利用されて傀儡国家の満洲国の皇帝として即位、戦後は収容所を経て、最後は一般市民として北京市内で没する。このあたりの話は、映画ラストエンペラー』や、溥儀の弟の溥傑に嫁いだ日人・浩の自伝『流転の王妃』な

    「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン
  • 整備士、松浦国夫さん - RECHARGE株式会社 

    マツダのロータリーエンジンによるモータースポーツをコスモから支えてきたのは、松浦国夫さんです。私たちが産まれるはるか昔の1956年に入社され1964年山健一さんの指名を受け、初代RE研究部屋(動力試験棟)を牽引されてこられました ご存じのようにルマンでのロータリーエンジン搭載車の優勝は日の自動車業界にとってはおおきな偉業で、レースを中心とした文献がたくさんあります。 松浦国夫さんのレース経験は初代コスモを小早川さんと2人でセッティングしてもっていったマラソンデラルート84時間から始まり、ミニカーでは見たことがあるSA22Cでのデイトナ24時間や初期のCカー717C、 そしてマツダスピ―ド時代ではルマン優勝までレーシングロータリーエンジンを支えておられました そのレースで得た実績や経験は市販車にフィードバックされ、我々が慣れ親しむRX-7シリーズへと受け継がれたのです。 ロータリーエンジ

    整備士、松浦国夫さん - RECHARGE株式会社 
  • 最強のRE「R26Bエンジン」を作った男達 | MZRacing

    2018年7月上旬、広島のマツダ社に5名の男達が集まりました。2名の現役エンジニアを除いて3名はマツダエンジニアOBです。この5名にロータリーエンジン史上最強のR26B型4ローターエンジンの開発エピソードなどを聞きました。1991年のルマン24時間レースで総合優勝を果たしたマツダ787Bの心臓がR26Bエンジンでした。 真夏日にもかかわらず、この方々は集まってくれました。この5名とは、当時マツダのロータリーエンジン設計グループ主任でR26Bエンジンの開発をリードした栗尾憲之さん、同グループの船準一さん、現役のパワートレイン開発エンジニアの清水律治さん、RE実研部出身で当時はマツダスピードの技術部長だった松浦國夫さん、RE実研部でR26Bエンジンの組立を担当していた現在マツダE&T所属の菊岡和則さんです。もちろんエンジンの開発には、この他にも多くの人々が関わっていますが、この日はこの5名

    最強のRE「R26Bエンジン」を作った男達 | MZRacing
  • Amazon EC2 (AWS) のインスタンスファミリーを t2 → t3 に移行した - 元RX-7乗りの適当な日々

    Amazon EC2 (AWS) で動かしていた t2 インスタンスを、今更ながらですが、t3 インスタンスへ移行したので、そのメモ書き。 t3 インスタンスに変更すると、CPUクレジットの扱いが少し変わりますが、コストパフォーマンスはよくなるケースが多いはず。 t2 から t3 へ移行したブログエントリーは探すといくつか見つかるが、日語での欲しい情報にたどりつけなかったこともあり、その辺もこのエントリにメモしておくことにする。 はじめに: このエントリーを書こうと思ったきっかけ 事前に作成されていたAMIから都度 t2 インスタンスを起動して使用するようなユースケースが前提としてあり、その保存済みのAMIからは、t3 インスタンスが起動できない状態でした。 インスタンスタイプの選択画面はこんな感じ。 で、この保存済みの AMI の設定をなんとか変更して、t3 インスタンスタイプに対応で

    Amazon EC2 (AWS) のインスタンスファミリーを t2 → t3 に移行した - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 大手私鉄9社が黒字転換、明暗を分けた理由とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 大手私鉄15社の第1四半期決算が出そろった。新型コロナの感染拡大から1年が経過し、各社の経営はどう変化したのか。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 大手私鉄15社で 9社が最終黒字に 大手私鉄15社の第

    大手私鉄9社が黒字転換、明暗を分けた理由とは