morizyunのブックマーク (515)

  • Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学ぶ #ruboty - Qiita

    Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学ぶ #rubotyRubyRuboty 概要 Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学びます。 確認対象は、コマンドラインで ruboty を実行して Ruboty が起動するまでの部分です。 はじめに Ruboty の構成を理解するために、この解説を作ろうと思ったのですが、 Plugin による拡張などを含めた高レイヤの設計技法 適切な命名により、単一責務で分割されたメソッド群 メモ化、 alias method chain , ..etc など様々な Ruby のイディオム など、 Ruby の良い作法を 高レイヤの設計技法 から 低レイヤのイディオム まで幅広く学ぶ素材として 非常に魅力的なソフトウェアであ

    Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学ぶ #ruboty - Qiita
  • アジャイルの達人、平鍋健児と西村直人が語り尽くす“アジャイルな人”のキャリア構築 | HRナビ by リクルート

    ソフトウェア開発がビジネスに果たす役割は大きくなる一方だ。そして、ソフトウェア開発の進め方としてアジャイル開発は今や当たり前の方法となりつつある。日アジャイル開発の普及を牽引してきた達人たち、平鍋健児氏と西村直人氏による対談をお送りする。 10月に永和システムマネジメントの社長に就任した平鍋健児さん(左)と、平鍋さんの元部下で現在はリクルートジョブズでアジャイル開発を推進する西村直人さん(右) アジャイル開発の普及活動を続けてきた平鍋健児氏は2015年10月に永和システムマネジメント代表取締役社長へ就任している。平鍋氏は、システムの可視化ツールを製品化するチェンジビジョン代表取締役社長でもある。 もう1人の西村直人氏は、リクルートジョブズのアジャイル開発を推進する立場にある。以前は永和システムマネジメント勤務、つまり平鍋氏の組織のメンバーだったという間柄だ。 2人の立場の違いは、主要な

    アジャイルの達人、平鍋健児と西村直人が語り尽くす“アジャイルな人”のキャリア構築 | HRナビ by リクルート
    morizyun
    morizyun 2016/03/06
  • 僕が考えた最強のAPIドキュメント生成 - 銀の人のメモ帳

    2023 追記 2023 年現在では、以下の文章では採用を見送っている OpenAPI を使えば OK という雰囲気です。 Web APIの設計 作者:Arnaud Lauret翔泳社Amazon TL; DR ドキュメント生成にはkevinrenskers/raml2htmlを使った ドキュメントはRAML - RESTful API modeling languageで書いた RAMLにはJSON SchemaとJSONを記載できる APIで返ってくるJSONはRailsアプリのrequest specでJSON Schemaを使ってテストした JSON Schemaはr7kamura/json_worldで生成した ドキュメントに載せる例示のJSONもJSON Schemaからgin0606/screijiを使って生成した 上記の方法だとリクエストパラメタとドキュメントの整合性を担保

    僕が考えた最強のAPIドキュメント生成 - 銀の人のメモ帳
    morizyun
    morizyun 2016/03/06
  • Microservices in Practice: From Architecture to Deployment - DZone

    Microservices is one of the most popular buzz-words in the field of software architecture. There are numerous learning materials on the fundamentals and benefits of microservices, but there are very few resources on how you can use microservices in real-world enterprise scenarios. In this post, I'm going to cover the key architectural concepts of the Microservices Architecture (MSA) and how you ca

    Microservices in Practice: From Architecture to Deployment - DZone
    morizyun
    morizyun 2016/03/06
  • 何も知らない人を育てるために(新人教育情報キュレーション) - Qiita

    ある日、 何もしらない人を育てるための勉強ってどうすればいいかな? と聞かれて、 興味ないから知らない。 ですませてしまった。 これはよくないということで、普段から愛読しているSonicGarden倉貫さんのブログから役に立ちそうな情報をキュレーションしてみました。 新人をターゲットにした記事 自ら考え行動する社員に育つための3つの哲学 〜 若手の教育を任された上司や先輩にむけて 倉貫さんの教育方針は「子供扱いしないこと」「育てるのではなく育つ」「守るのではなく見守る」の3つ。 【キーフレーズ】 ルールで縛るのではなく、自分で考える癖をつける 仕事の目的を伝えることを忘れない 目的が曖昧で、必要性を感じられない研修は誰しもが、身に付かない その人にとって少しハードルの高い仕事を任せる 期待を伝えて機会を与える 仕事ぶりや仕事の内容についてレビューをする 当に育ってほしいなら、最初からお

    何も知らない人を育てるために(新人教育情報キュレーション) - Qiita
  • harold-spm.com

  • あなたのチームの「いい人」は機能していますか?

    1. 2016/01/19 - Regional SCRUM GATHERING® Tokyo 2016 あなたのチームの「いい人」は 機能していますか? 横道 稔(株式会社サイバーエージェント / 株式会社 RightSegment) 2. 自己紹介 • 横道稔 (@ykmc09_dev) • 株式会社サイバーエージェント アドテクスタジオ • 株式会社 RightSegment にて PrivateDMP を開発 • エンジニアエンジニアチームのマネージャ • CSM / CSPO

    あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
  • ドメイン駆動設計を軽快に実践するための工夫

    DDD関西.java 3/5(土) 発表資料

    ドメイン駆動設計を軽快に実践するための工夫
  • テキスト検索の方法とインデックス — Let's Postgres

    板垣 貴裕 テキスト検索にもさまざまな方法があります。大量のテキストを検索するにはインデックスを使って検索したいところですが、どんな検索にも応えられるインデックスというものは、さすがに存在しません。それぞれのアプリケーションの条件に適したテキスト検索方法やインデックスの張り方を選んで行きましょう。 今回説明するテキスト検索の方法の一覧を以下に挙げます。PostgreSQL ユーザが「全文テキスト検索」というと「単語単位の検索」を指すことが多いようです。また、「中間一致検索」が「あいまい検索」と呼ばれることもあるようです。用語が厳密な意味で使われないことも多いようなので、文脈には注意して解釈してください。 「単語単位の検索」と「中間一致検索」では、追加のモジュールを導入することで日語全文検索が可能なインデックスを作成できます。こちらは説明の後半で紹介します。以下、記事の内容です。 テキス

  • GitLabのRubyGemとGitLabのセルフホスティング手順

    GitLabは企業などでプライベートなリポジトリをセルフホスティングする際にすごく便利なOSSです。 実際に仕事で使っていますが、GitHub程ではないにせよ十分に使いやすく、着実に進歩しているツールです。 今回は、GitLab APIをWrapするRubyGem『NARKOZ/gitlab: Ruby wrapper and CLI for GitLab REST API』と、 「Digital Ocean」やAWSでボタンひとつでホスティングする手順の紹介です! 🏈 GitLabの使い方GitLabの使い方は次の2とおりがあります。 クラウド上でほぼ無料で使える => GitLab.com 自分でホスティングする => GitLab Cloud Server One-Click Install & Deploy | DigitalOcean 🚕 Digital OceanでGitL

    GitLabのRubyGemとGitLabのセルフホスティング手順
    morizyun
    morizyun 2016/03/06
    ブログ書きました!個人的には、GitLab は結構便利で好きです^^
  • PGCon.jp 2014 jsonb-datatype-20141205

    This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS services like Kinesis, Lambda, SQS and API Gateway. 3. Challenges discussed were managing 30 microservices, ensur

    PGCon.jp 2014 jsonb-datatype-20141205
    morizyun
    morizyun 2016/03/06
    PostgreSQLのjsonb型の解説。すごい勉強になる
  • Rails 5.0.0 + BootstrapのApplication template 1コマンドで![Ruby 2.3.0]

    Rails 5.0.0 + BootstrapのApplication template 1コマンドで![Ruby 2.3.0]
    morizyun
    morizyun 2016/03/05
    ブログ書きました! まだ beta版ですが、Rails5用の Application Templateです!
  • M3のエンジニアリングカルチャーについて発表しました! 

    🐮 特に伝えたかったメッセージ僕が現在勤めている『M3』はあまりエンジニア界隈に名前の知られた企業ではないですが、 スキルの高いエンジニアが集まって、内製で効率よく医療を良くするためのサービスを作っています。 そしてこれから、エンジニア技術でさらに医療の分野を良くしたいと思っていて 一緒に挑戦してくれるエンジニアを探しています。 この発表では、 - やってる医療分野のサービスの意義 - エンジニア・カルチャーの良さ - Rubyist が活躍できる環境 を知ってもらいたいと思い、発表をしました。 僕が入ってから感じるやりがいは、自分たちのスキルが「医療」を良くすることに活かせるところです! 医師が毎日使ってくれるサービス2000年の創業からの約15年間の中で、医師が毎日使ってくれるようなサービスになっています。 ですので、自分たちが考えて、実装した機能をすぐに日中のお医者さんが使って

    M3のエンジニアリングカルチャーについて発表しました! 
    morizyun
    morizyun 2016/02/29
    ブログ書きました。今回は自分が働いているエムスリーのエンジニアリングチームについて発表してきました〜
  • Active RecordのCHANGELOG(Rails 5.0.0.beta2)を読んでみた! 

    🐝 foreign_key_exists?migrationファイルで使えるメソッド。テーブルに外部キー制約が付いているかを確認する foreign_key_exists? が追加。 # Check a foreign key exists foreign_key_exists?(:accounts, :branches) # Check a foreign key on a specified column exists foreign_key_exists?(:accounts, column: :owner_id) # Check a foreign key with a custom name exists foreign_key_exists?(:accounts, name: "special_fk_name")

    Active RecordのCHANGELOG(Rails 5.0.0.beta2)を読んでみた! 
    morizyun
    morizyun 2016/02/22
    ブログ書きました! ActiveRecordの変更点をいろんな視点で知ることができたのは良かったです。千駄ヶ谷.rb楽しったっす^^
  • Action CableのREADMEを読んでみた! 

    Action Cableについてしらべてみたのでそのメモ。とは言っても公式のREADME 『rails/actioncable at master · rails/rails』 を主に読みました。READMEも内容が充実していて結構勉強になりました。 Action Cableもう少し入門したいなという人がいたらぜひ読んでみてください^^ 🐝 Action Cableが登場した背景Userの入力なしに、最新の情報をWebに表示する「Realtime性」をもつリッチな 体験をユーザーに提供したいというニーズが増えてきている。こういったにニーズへの対応。 🐹 Action Cable - READMEAction Cableとは、『RailsのRESTとWebSocketのシームレスな統合』である。 🍄 用語用語Consumer, Channel, Subscribeについての説明。 -

    Action CableのREADMEを読んでみた! 
    morizyun
    morizyun 2016/02/21
    ブログ書きました!ActionCable読みました。面白かったデス^^
  • thoughtbot社のツールを調べてみた @ ginza.rb

    2/16に みんなのウェディング さんで開催された『Ginza.rb 第32回 thoughtbotの開発ツールたちと最近のgem事情』に参加しました! 世界中にオフィスがある受託系の会社『thoughtbot社さんのオープンソース』で公開されているツールをネタに話をしましたんでそのメモです。 🗻 フロントエンド Bourbon - A Lightweight Sass Tool Set Bourbon Neat Bitters - Predefined Styles for Bourbon Refills - Patterns フロントエンド系のツールをいくつか作っていて、組み合わせるとBootstrapっぽいことができるそう。 CSSフレームワークBourbon/Neat/Bitters/Refillsは美しい - Qiita 結構絶賛されていて、Qiitaで400ストック以上されて

    thoughtbot社のツールを調べてみた @ ginza.rb
    morizyun
    morizyun 2016/02/17
    ブログ書きました! #ginzarb めっちゃ楽しかったです!
  • Railsでi18n対応したenumを使うならenumerizeがオススメ[RubyGem]

    2/15に ハレノヒ さんで開催された「Sendagaya.rb #137」に参加ました。その中でRailsの enum と『brainspec/enumerize - GitHub』を使ったほうがいいかという話が参考になったのでメモです。 😎 RailsのenumRailsのenumの特徴だが機能がシンプル(既存のメソッドとのバッティング等)なのと、i18nに対応していない。 『zmbacker/enum_help - GitHub』を使うことでi18n対応は可能。 あとは @fukajun さんが最近ハマった事例。 - enumはvalueに Integer型を取ることもできるし、String型を取ることもできる - enumにStringを使うと、DBの値が何かが一目でわかるようになる。だが、DBの容量増やIndex更新の負荷がある - enumにIntegerを使うと、DBの容量

    Railsでi18n対応したenumを使うならenumerizeがオススメ[RubyGem]
    morizyun
    morizyun 2016/02/16
    ブログ書きました! 千駄ヶ谷.rb で教えてもらった enumerize 、これから業務でも使っていきたい。
  • Web系の企業さんの研修資料を読んでみた! 

    リブセンスさんの「人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説」を読んでみてこれはかなりすごいなと感動しました。 あとはほかのWeb系の企業さんの研修に関する資料を読みつつ、どうすれば効率的にWeb開発の知識を習得できるのかなといろいろ考えてみたのでそのメモです! 🚌 リブセンスさんの教育に対する考え方 人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説 学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 Web開発における問題点 Web開発は領域それぞれが深い。ゴールがない 新しい技術が日々生まれたり、深い知識が要求されるため、学び続ける必要がある - (問題点) 知っておかないといけない知識が多い - git/javascript/css/ruby/CI/ミドルウェア の画像 - 要求される知識も深く、定期的なバージョアップが要求される - (問題点) メインストリームの技術

    Web系の企業さんの研修資料を読んでみた! 
    morizyun
    morizyun 2016/02/14
    ブログ書きました!自分自身足りていない知識とか、どうやったらそれらが身につくかを考える良いきっかけになりました。
  • Rails 5.0.0.beta2の新機能紹介について発表してきました! 

    2016/2/13に開催された『第35回 ゆるびぃ会(2016年2月) - connpass』に参加して、Rails 5.0.0.beta2に ついて最近触ってたので、ちょっとした新機能の紹介に関する発表をしたのでスライドをシェアします! 😎 Rails 5 Measure Version Up!2/1に5.0.0.beta2がリリースされました。2/16-23くらいまでにRC1がリリースされる予定とのことで、いよいよRailsのメジャーバージョンアップが近付いてきたように思います。 当にcontributerやcomitterの方々の日々のスピーディな開発には頭が上がりません>< 🗻 スライド 🐠 伝えたかったこと- Action Cable - Viewのキャッシュなど、Railsの今までの知識を有効活用できる - 一時的な接続不良やエラー時のリカバリ等、番適用には色々考えな

    Rails 5.0.0.beta2の新機能紹介について発表してきました! 
    morizyun
    morizyun 2016/02/13
    勉強会で発表してきました。Rails 5.0.0の簡単な機能の紹介スライドです!楽しみ^^
  • ALLIANCE読んでみた! 相互に信頼し、相互に投資する関係の大切さ!

    『ALLIANCE - 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』を読みました!シリコンバレーのテック業界では、プロ野球リーグの選手に近い形でタレントが自分の目指すキャリアに応じて、働く場所を変えていく。特に変化の激しいドラスティックな業界の中で生まれた、企業と従業員(個人)との間の新しい「相互に信頼し、相互に投資する関係」について書いたです。 このの中で特におもしろかった部分を中心に書いていきます! 😸 アライアンスとは?まずは、このでいう「アライアンス」とはどんなことかについて。 会社と個人が「中・長期」の期待値のすり合わせを行い、「相互に信頼と投資」を行う アライアンスの形態は個人の資質、会社・環境によって、組み合わて組織を構築する 個人の有りたい姿を探しだし、その目標に結び付く手段を会社がWin-Winになるために用意する コミットメントを会社・個人が達成できるようにチェックポイ

    ALLIANCE読んでみた! 相互に信頼し、相互に投資する関係の大切さ!
    morizyun
    morizyun 2016/02/12
    ブログ書きました!会社を「自分がやりたい仕事を行うための場所」と位置づけ、活躍できる環境を作り出す