toolに関するmorningriverのブックマーク (399)

  • Autotools - Wikipedia

    Autoconf (autoconf) はconfigurationスクリプトを自動生成するツールである[4]。 ビルド環境の自動構築をおこなうconfigurationスクリプト (configure) はそれ自体が時に数千行に渡る巨大なスクリプトになる。これを手動で記述し維持することは時間の浪費でありバグの温床である。このconfigure生成を自動でおこなうツールがAutoconfである[4]。 Autoconfはconfigure.acを入力とし、configureを出力とする[5]。ユーザーがこのconfigureを実行することでビルド環境が構築される。 特徴[編集] autoconfはDavid Mackenzieがフリーソフトウェア財団での仕事で使うために、1991年の夏から開発を開始した。その後、様々な人に改良を加えられ、オープンソースのコミュニティでは最もよく使われるツー

    Autotools - Wikipedia
  • Bar++ -- a stochastic word segmenter

    Bar++ --確率的単語分割ツール はじめに 確率的単語分割(mozilozy)とは、文字間に分割確率を付与することをいう。これを利用して文中の任意の部分文字列に対して単語らしさを得ることができる。 Bar++ は条件付確率場の周辺確率を用いた確率的単語分割ツールである。 新着情報 2007-09-25 (Tue) barpp.0.4.0-0-win リリース -f wordlist オプションをつけました。単語候補リストを提示します。 また -f wordlist -u とすることにより、ChaSen 辞書にない単語のみを出力するようになります。 2007-09-12 (Fri) barpp.0.2.0-0-win リリース ちゃんとパッケージ化しました。-f error オプションをつけました。 ダウンロード 現在のところ Windows のバイナリのみ配布しています。 barpp-

  • http://taskodone.com/

  • fastladder · GitHub

    Dismiss Grow your team on GitHub GitHub is home to over 50 million developers working together. Join them to grow your own development teams, manage permissions, and collaborate on projects. Sign up

    fastladder · GitHub
  • livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 日、「livedoor Reader」の英語版である「Fastladder」のオープンソース版を公開しました。 オープンソース版の「Fastladder」は、お使いのPCやサーバにインストールして使うタイプのRSSリーダーで、イントラネット内のRSSも読めるのが特徴です。 実行ファイルは「Fastladder.org」で公開していますので、ダウンロードしてお使いください。 また、

    livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)
    morningriver
    morningriver 2008/02/07
    winのインストーラまであるのか
  • GUIで管理できるSubversion·VisualSVN Server MOONGIFT

    開発に際してSubversionを利用しているという方も多いだろう。一度立ててしまえばごく簡単に運用でき、それでいていざというときに役立つソフトウェアだ。さらにクライアントはGUIフロントエンドも多数存在するのが良い。 ではサーバはどうだろうか。CUIでインストール、管理するのが当たり前になっている。だがWindowsであればGUIの方が便利そうだ。 今回紹介するフリーウェアはVisualSVN Server、SubversionのGUI管理ソフトウェアだ。 VisualSVN Serverの便利な点は、HTTPSのHTTPサーバと、Subversionがインストーラーで手軽に利用できるようになる点だ。また、その管理はWindows標準のコンピュータの管理で行える。 ユーザの作成はもちろん、グループの作成もできる。リポジトリの作成もGUIベースで完結するのでごく簡単だ。ファイル単位にアク

    GUIで管理できるSubversion·VisualSVN Server MOONGIFT
  • [を] Mac OS X なら DiDi で英辞郎を使うのが快適!

    Mac OS X なら DiDi で英辞郎を使うのが快適! 2008-02-03-2 [Mac][Software][English] 「英辞郎 第三版」[2007-12-04-4]を MacBook で使おう! ということで、 フリー辞書引きソフト DiDi を入れてみました。 コンパクトでシンプルなインタフェースが良い感じです。 - DiDi Dictionary Viewer for Mac OS X http://ntzone.info/didi/ まずは DiDi のパッケージをダウンロードして、開いて、 DiDi 体(「Di」アイコンのやつ)を「アプリケーション」フォルダに ドラッグ&ドロップ。 次に「英辞郎 第三版」の CD-ROM から EIJIRO フォルダを ローカルのどこかにコピー。 DiDi を立ち上げて「環境設定」でそれを指定。 さらに上のメニューの「ツール」か

    [を] Mac OS X なら DiDi で英辞郎を使うのが快適!
  • 新しい統合開発環境 Visual Studio 2008ってなんだ!?:CodeZine

    はじめに 2007年12月、Visual Studioの最新バージョンであるVisual Studio 2008(以下、VS2008)日語版が発表されました。2008年2月8日にはパッケージ版の販売も開始され、店頭での購入も可能となります。 VS2008では、ツールとしてのさまざまな新機能の追加や既存機能の強化が図られると共にWindows Vista世代の新しいテクノロジーを利用した開発(WPF、WCF、WFやOffice 2007)や、.NET Framework 3.5で追加されたLINQ、ASP.NET AJAXを利用した開発など、さまざまなアプリケーションの開発がサポートされます。また、VS2005から登場したTeam Systemも機能強化され、エンタープライズレベルのチーム開発も強力にサポートされます。 この連載「Visual Studio 2008入門」では、これらのポイ

  • MOONGIFT: » 引用する人のための「TextCite」:オープンソースを毎日紹介

    Web上には数多くの論文が掲載されている。出版されているものも含めると膨大な量の情報が世の中に溢れている。これらを都度見たり覚えたりするのは大変だ。 気になった箇所や、自分の研究に役立つ箇所をいつでも引用できるように記録しておこう。そのためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTextCite、引用マネージャとも言うべきソフトウェアだ。 TextCiteはJavaベースのソフトウェアで、マルチプラットフォームで動作する。著者を登録し、その著者ごとに書籍を管理できる。各引用は書籍ごとに登録して管理できるようになっている。 引用にはページ数やアウトラインを指定することが可能だ。また、カテゴリやコメント、翻訳なども登録できるので再利用するのも容易だろう。各引用を右クリックすれば、テキストや各要素についてコピーできるので、論文に貼付けるのも手軽だ。 登録した引用はリッ

    MOONGIFT: » 引用する人のための「TextCite」:オープンソースを毎日紹介
  • SPRACHcore : Connectionist speech recognition software

  • MOONGIFT: » Googleドキュメントを便利に「gDocsBar」:オープンソースを毎日紹介

    GoogleドキュメントはブラウザベースのWebオフィスソフトウェアだ。ブラウザがなければならないので、むしろブラウザの中に取り込んでしまう方が使い勝手は良さそうだ。 そう考えたのかは分からないが、GoogleドキュメントとFirefoxを見事に連携させたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgDocsBar、サイドバーに常駐するGoogleドキュメントだ。 gDocsBarはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、インストールするとサイドバーにGoogleドキュメントが表示されるようになる。ログインすると、自分のアカウントのドキュメントが一覧表示され、検索やフィルタリングができる。 クリックするとブラウザ内で表示されるので便利だ。そして何よりも便利なのがサイドバー下部にあるアップロード機能だ。ここにファイルをドラッグアンドドロップすると、ドキュ

    MOONGIFT: » Googleドキュメントを便利に「gDocsBar」:オープンソースを毎日紹介
  • Open source Clustering software

    The open source clustering software available here contains clustering routines that can be used to analyze gene expression data. Routines for hierarchical (pairwise simple, complete, average, and centroid linkage) clustering, k-means and k-medians clustering, and 2D self-organizing maps are included. The routines are available in the form of a C clustering library, an extension module to Py

  • http://lark-andante.seesaa.net/article/78770806.html

  • DTMn - 過去のニュース : 3年越しに完成したDAW「MU.LAB 1.0」

    MUTOOLSはDAW「MU.LAB」を正式公開した。これはもともと「LUNA」という名前だったソフト。主な機能/特徴は、オーディオ/MIDIの録再生、VST/VSTiプラグインのホストとして動作、オーディオ/MIDIの自由なルーティング、モジュラーシンセ「MuSynth」を内蔵、オーディオ/MIDIエフェクト・エンジン「MUX」を内蔵、エフェクトを内蔵、オーディオ・エンジンは32ビット、サンプル単位で正確なシーケンス、マルチ・アンドゥ/リドゥ、など。WindowsMac対応。同時使用8トラックに制限された無料の「MU.LAB Free」と機能制限なしの有料版「MU.LAB Unlimited」(あちらの暦で1/6まで29ユーロ)の2種を用意。 ⇒ MUTOOLS

  • MOONGIFT: シンプル&高機能な分散リポジトリ「Mercurial」:オープンソースを毎日紹介

    2007年は各プロジェクトにおいてSubversionを利用してきた。便利ではあったが、サーバを立てる必要があるのが面倒には感じていた。 サーバを立てる必要なく、しかしバージョン管理は行いたい。そんなわがままをすっきり解決してくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMercurial、分散型バージョン管理システムだ。 MercurialはMac OSXWindowsLinuxとそれぞれ提供されているクロスプラットフォームなソフトウェアで、サーバ集約型ではないバージョン管理を行う。 はじめにいずれかのPCでリポジトリを作成し、その後は各クライアントがcloneという形でリポジトリをコピーする。そしてそれぞれコミットをし、完了したらpushする。別なクライアントではそれをアップデートすれば反映される。 ごくシンプルな仕組みではあるが、タグ、ブランチ、Dif

    MOONGIFT: シンプル&高機能な分散リポジトリ「Mercurial」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � MercurialをWindowsで手軽に「TortoiseHg」:オープンソースを毎日紹介

    CVSが最も便利に使われた理由は何だろうか。個人的にはWinCVSの果たした役割が大きかったように思える。そしてSubversionが最も利用されている理由も同様に、TortoiseSVNというWindowsベースのエクスプローラに入り込むソフトウェアがあったからこそだと思う。 分散型リポジトリがいかに優れていようとも、便利なクライアントソフトウェアの存在は欠かすことができない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTortoiseHg、Mercurialを便利にするエクスプローラ拡張だ。 TortoiseHgはTortoiseSVN同様、エクスプローラのコンテクストメニューを拡張する形で利用するソフトウェアだ。リポジトリの作成やクローンも右クリックからできるようになる。 コミットメッセージなどに日語は利用できないようだが、設定すれば使えるようになるかも知れない。同様

    MOONGIFT: � MercurialをWindowsで手軽に「TortoiseHg」:オープンソースを毎日紹介
  • mots quotidiens.

    月曜日の夜にNIPSから帰ってきました。 発表は壇に上がるまでは久しぶりに動悸が激しかったのですが, 上がってしまえば 後はできるだけ伝わるように話すだけなので, 普通に喋れたと思います。 もし質問が聞き取れなかったりしたらと戦々恐々としていたのですが, 結局英語を喋りまくったのに時間を2分押して22分も話してしまい, 最後にFuture Workを言おうとした所で司会の Fei Sha に止められるという事態が 起きたので(w, 質問はなしということになって幸いでした。 発表で使ったスライドとポスターのPDFは, 論文のページ に上げておきました。 会議の期間中は喋る内容を考えるので一杯で, あまりセッションを見る余裕が なかったのですが, 帰りの飛行機も含めて論文のAbstractをチェックしていたら, 今回は一言では言えないくらい, 非常に進歩のある論文が集まっているような 気がしま

    morningriver
    morningriver 2007/12/19
    TeX4PPT
  • Presentation Preparation - TeX4PPT

    Introduction TeX4PPT is designed following the philosophy of TeXPoint, to enable PowerPoint to typeset sentences and equations using the power of TeX. It differs from TeXPoint in that it uses a native DVI to PowerPoint converter, providing extremely fast conversion. Additionally, the result is set using native truetype fonts under windows, providing the highest fidelity. An example equation set us

    morningriver
    morningriver 2007/12/19
    powerpointに数式を使うときに
  • 数学研究もオープンソースで:Mathematicaに挑むSage | WIRED VISION

    数学研究もオープンソースで:Mathematicaに挑むSage 2007年12月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Michael Calore 高価なクローズドソースの計算ソフトウェアから、無料のオープンソース・ソフトに切り替えようという動きが、一部の数学者の間で起きている。 米国数学会(AMS)が発行する学術誌『Notices』のウェブサイトに最近掲載された論評記事(PDFファイル)の中で、ワシントン大学の準教授William Stein氏は、現在大学で使われている数学ソフトよりも、オープンソース・ソフトの方が優れた選択肢だと主張している。 Stein氏の意見は、実は公正とは言いがたい。それというのも、同氏は『Sage』のプロジェクトリーダーを務めているからだ。 3日(米国時間)に最新バージョンがリリースされたSageは、プログラミング言語『Pyth

  • HandBrake

    HandBrake is an open-source, GPL-licensed, multiplatform, multithreaded DVD to MPEG-4 converter, available for MacOS X, Linux and Windows. HandBrake 0.9.2: Released! "I spent my refund on a digital TV with Surround Sound. It's got headphones, so I can watch Steven Seagal films without bothering Bonnie. Yes! Lock and load! Bring on the pain!" HandBrake 0.9.2 incorporates many major and exciting cha