タグ

2015年3月9日のブックマーク (19件)

  • 少年凶悪犯罪についての追加情報と前向きな提案反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 忘れたころに少年凶悪犯罪が起きては、また根拠もなく少年凶悪犯罪の増加を叫ぶ人が出てくるって毎度毎度の展開には困ったもんです。 で、そのたびに私の『反社会学講座』が反論材料として言及されて新たな読者を獲得できるってのは、ありがたいと感謝すべきなのか、同じ議論を蒸し返し続ける日人の学習能力のなさを嘆くべきなのか。 私は『反社会学講座』で、昭和18年前後に生まれた世代(現在70代前半)がもっとも凶悪だったと、統計から導かれるひとつの事実を示しました。 そのへんのことをもっと詳しく学問的に検証してる論文をみつけていたのですが、ずっと紹介しそびれてました。この機会に紹介しておきます。 中尾暢見さんの「激増する高齢者犯罪」(『専修人間科学論集』2014年3月)。この論文では、1940年から46年生まれをひとつのコーホート(世代)として追跡しています。彼らが少

  • 『はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント
    morobitokozou
    morobitokozou 2015/03/09
    「せっかく誰かが面白い記事をブクマしてもあと2人が偶然揃わないと受け身のままではこっちまで届いてこない」というはてブの欠点を補う物になるといいな。
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] ちょっと便利な携帯小道具

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] ちょっと便利な携帯小道具
  • RSSリーダーをGoogle リーダーから「NewsBlur」に乗り換えた - 記憶更新履歴(ウェブ日記)

    NewsBlur Google リーダーが7月に終了ってことで、そろそろ移行先探そうかなーと色々試した結果NewsBlurに落ち着いて2週間経ったので、移行先選定の経緯とか使用感とかをメモ。 必要条件の確認 移行にあたり、まず自分が必要としている機能を整理したところ以下のようになりました。 フォルダ毎のまとめ読みができること。たとえばニュースなら複数フィードをまとめて時系列順に読みたい。また、個人ブログなど更新頻度が高くないフィードはジャンルごとにひとまとめに読みたいのです。 スターに相当する機能(任意の記事をあとでチェックするために保存しておく機能)があること。Pocket(旧名Read It Rator)のリストとTwitterのFavoriteのRSSを読み込んで、すべての「あとで読む」をRSSリーダーに集約しているので。 Androidクライアント(必須)とiOSクライアント(でき

    RSSリーダーをGoogle リーダーから「NewsBlur」に乗り換えた - 記憶更新履歴(ウェブ日記)
  • 「X-plore File Manager」がAndroidファイラー界最強だった

    「おまえ、これ、無料とか、反則やろ」 と思うぐらい、最強なAndroidファイラーを見つけたのでご紹介。 X-ploreの紹介 どんなアプリ? Androidファイラーの一種ですね。 実は以前、不正通信疑惑が話題になったESファイルエクスプローラの代わりに、SolidExploreわっしょいの記事書いてました。 ESファイルエクスプローラーの代わりのAndroidファイラーはSolidExplorerで決まりやで ただ、今回紹介するこのX-ploreは、SolidExplorerに勝るとも劣らない、いや、ぶっちゃけ勝ってるだろ、と思うぐらいなファイラーでした。Android界、これぐらいの鬼ツールが基無料なんだからえげつないわぁ。 インストール アプリ内購入有りです。有料機能は、以下の3点。 ・WiFiファイル共有 ・PCWebブラウザからのファイル管理 ・SSHファイル転送 特にここら

    「X-plore File Manager」がAndroidファイラー界最強だった
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Man gets 43-year prison sentence in death of Detroit-area teen whose body is lost in landfill

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
  • 1台で11機種に対応! レトロフリーク 好評発売中!

    ※1 別売の11機種対応カートリッジアダプター(RF-2)およびギアコンバーター(RF-5)、NESカートリッジコンバーター(RF-6)使用時。 ※2 別売のギアコンバーター(RF-5)、NESカートリッジコンバーター(RF-6)使用時。 ※3 別売の標準コントローラー(RF-3)や市販のUSBコントローラー、PS3/PS4用純正コントローラー(有線接続)、SFC用純正コントローラーをお使いいただけます。 ※4 市販のHDMIケーブルをお使いいただけます。 全てのゲームシステムが統合され、 誰でも簡単に扱えるメニュー画面。 11機種のレトロゲームシステムが1つに統合されたレトロフリークのメニュー画面は、多くの機能を持ちながらも、視覚的に整理され、誰でも簡単に扱うことができます。 HDMI接続と高解像度化により、 大画面でもクリアで高品質な映像に。 従来のレトロゲーム機を現在の高解像度テレビ

    1台で11機種に対応! レトロフリーク 好評発売中!
  • はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマークのディレクター id:juseiです。日、はてラボにて、新サービス「大チェッカー」をリリースいたしました。一定期間運用した後、このサービスに使われている機能を元に、はてなブックマークにRSSリーダー機能を追加します。 大チェッカーについて 大チェッカーは「みんなで作るアンテナサービス」をコンセプトに、はてなアンテナの流れを汲む自動巡回・更新通知サービスです。はてなアンテナの多くの機能を引き継ぎつつ、複数人で1つのアンテナを作り、より面白いページを追加できるソーシャル性の高いサービスです。従来のはてなアンテナでは、独力でURLを探す必要がありましたが、大チェッカーでは複数のユーザーの手でURLが追加されるため、未知の情報との出会いが期待できます。はてなブックマークがRSSリーダー機能を展開するその一歩目として、大チェッカーという新しいRSSリーダーの形を提案い

    はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ
    morobitokozou
    morobitokozou 2015/03/09
    期待 / “はてなブックマークがこれまで培ってきた独自のアルゴリズムを活用”てのが肝かと。見出しだけ見てコメントしてる人多そう。
  • BABYMETALのAmazonUKレビュー最新版 【海外の反応】

    BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。 日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。 新サイトURL:http://babymetalize.com/ 新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。 日は、BABYMETALのAmazonUKレビューの最新版です。 UK=イギリスです。 相変わらずイギリスは☆5しかありませんが。 前回のUKレビューはこちら→http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/405109373.html それでは、ご覧ください。 素晴らしいバンドの普通じゃないミックス(評価5) By jaspa 素晴らしいバンドだ。 普通じゃないサウンドのミックス。 ブリリアントなコンビネーシ

    BABYMETALのAmazonUKレビュー最新版 【海外の反応】
  • BABYMETALがCDショップ大賞 SU-METAL「ドキドキDEATH!!」

    全国のCDショップ店員が“当にオススメしたい”作品を投票で決める『第7回CDショップ大賞2015授賞式』(全日CDショップ店員組合主催)が9日、都内で行われ、平均年齢15.7歳の3人組ユニット・BABYMETAL(ベビーメタル)の初アルバム『BABYMETAL』(昨年2月発売)が大賞に輝いた。授賞式に一人で登場したボーカルのSU-METAL(17)は大賞の楯を授与され、にっこりと笑顔を浮かべた。 【写真】その他の写真を見る ライブでは笑顔を見せず、MCもしないSU-METALだが、授与された楯を胸に「このような賞をいただくのは初めてなので、今、楯を持ってドキドキした気持ちでいっぱいです。すごくうれしいです」と満面の笑み。CDショップ店員に向け「このような素敵な賞をくださり、ありがとうございます。いつもかわいいポップをお店で目にして、楽しみにしています。これからもよろしくお願いします」と

    BABYMETALがCDショップ大賞 SU-METAL「ドキドキDEATH!!」
  • BABYMETALがCDショップ大賞!SU-METAL「すごくドキドキ」

    BABYMETALがCDショップ大賞!SU-METAL「すごくドキドキ」 2015年3月9日 17:34 3332 137 音楽ナタリー編集部 × 3332 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1546 1468 894 シェア

    BABYMETALがCDショップ大賞!SU-METAL「すごくドキドキ」
    morobitokozou
    morobitokozou 2015/03/09
    すぅちゃん生存確認
  • [PR] JAMMIN「誤報探知犬」は誤報 | GoHoo

    (この記事は、チャリティーアイテム販売に関するPR記事であり、一部事実と異なる記述があります。JAMMINブログ・facebookの記事とあわせてご笑覧ください) JAMMIN合同会社は3月9日、同社のブログとfacebookページにおいて、「スクープ!誤報を探知していたのは犬だった」との見出しをつけ、日報道検証機構で誤報探知犬が業務にあたっているかのように報じた。しかし、日報道検証機構に誤報を探知する犬は存在せず、記事中に掲載された公益財団法人は存在が確認できなかった。 記事は、新家理事(事務局長)の「誤報を探知するのに犬が一役買っているというのは、職員なら誰でも知っていること」などとするコメントを掲載。しかし、当機構が新家理事に確認したところ、「このような発言をしたことは一切なく、JAMMINから取材を受けた事実すらない」との回答があった。実際の誤報探知は、一般からの情報提供のほか

    [PR] JAMMIN「誤報探知犬」は誤報 | GoHoo
  • 2015-03-09

    はてなのユーザー登録とログインにGoogleアカウントがご利用いただけるようになりました はてなのログインページやユーザー登録ページで、Googleアカウントがご利用いただけるようになりましたのでお知らせいたします。 Googleのアカウント認証基盤を利用することで、Googleアカウントをお持ちのユーザーの皆様は、PCやスマートフォンから、より少ない手順でログインやユーザー登録が行えるようになりました。 はてなのユーザー登録にGoogleアカウントを利用する ユーザー登録ページ ( http://www.hatena.ne.jp/register ) において、先にGoogleアカウントでログインすると、ユーザー登録に必要な項目のうち,以下の項目がGoogleアカウントのプロフィール情報を基に自動的に入力されます。 はてなIDの候補(Googleアカウントのメールアドレスのアカウント部分

    2015-03-09
  • 【淡路島5人殺害】「電磁波犯罪と集団ストーカー犯罪を行っている」逮捕の男、ネット上で住民誹謗か - 産経WEST

    兵庫県洲市で男女5人が殺害された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された自称、無職、平野達彦容疑者(40)について、近くに住む人は「(平野容疑者は)インターネット上で人の批判を繰り返していた」と話した。平野容疑者が、近隣住民に一方的に敵対感情を抱いていた可能性が浮上している。 ネット上のフェイスブックやツイッターでは、洲市の現場近くに住む「平野達彦」と名乗る人物が、現場周辺の住宅地図を表示したスマートフォンの画面を掲載した上で、「各地で、電磁波犯罪と集団犯罪を行っている」「集団ストーカー犯罪とテクノロジー犯罪の側です!」などと書き込んでいた。 このほか、「平野達彦の所有物のインターネットドメインを奪うのと、平野達彦と平野達彦の家族と親戚(しんせき)をいいなりにする為(ため)と、世界の人々への告発を妨害する為に、ギャングストーキングと電磁波犯罪を徹底して行っている」などと近所の住民を名指しで誹謗

    【淡路島5人殺害】「電磁波犯罪と集団ストーカー犯罪を行っている」逮捕の男、ネット上で住民誹謗か - 産経WEST
  • 大チェッカー

    大チェッカーは、みんなで作るアンテナです

    大チェッカー
  • 新サービス「大チェッカー」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「大チェッカー」をリリースしました。 https://daichkr.hatelabo.jp/ 大チェッカーで好きなものをチェックしよう 大チェッカーは、みんなで作るアンテナサービスです。 アンテナを作って、チェックしたいページを登録すると、大チェッカーがどんどんチェックしてくれます。 みんなで編集できるので、あなたの知らない良いページと出会えるかもしれません。 大チェッカーの使い方 1. アンテナを作ろう はてなIDでログインすると、アンテナを作れます。 アンテナの編集モードには、「みんなで編集」と、「ひとりで編集」の2つのモードがあります。 みんなで編集 誰でもページを追加できます。テーマを決めてページを集めたいときには、こちらをお使いください。 ひとりで編集 あなただけが編集できます。テーマを問わず、自分の興味のあるページをチェックしたい、というときには

    新サービス「大チェッカー」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
  • スマホを小指に乗せて持つ人は注意! あなたも「テキストサム損傷」になっているかも……

    スマートフォンを片手で持つ時、無意識に小指を下にひっかけて持っていませんか? こうした持ち方を長く続けていると「テキストサム損傷」になる危険性があるのだそう。ドコモの公式サポートがTwitterで注意を呼びかけたことから話題になっています。 「テキストサム損傷」とは、スマートフォンの長時間使用が原因で、指の形が変わってしまったり、しびれや痛みを感じたりする症状のこと。ツイートが拡散されると、「おれテキストサム損傷だった……」「もうなってる」「時すでに遅し」など、「おれもおれも」と次々と報告が寄せられました。 テキストサム損傷を防ぐには、特定の指に負担をかけすぎないように、時々持ち方を変えたり休憩をとったりするのが有効とのことです。 こういう持ち方をしている人は注意!(筆者もでした……) まだ大丈夫そう? 追記 「テキストサム損傷(text thumb injury / texting th

    スマホを小指に乗せて持つ人は注意! あなたも「テキストサム損傷」になっているかも……
    morobitokozou
    morobitokozou 2015/03/09
    記事の画像は自己診断で嘘くさいものばかりだけど、こちらはガチっぽい。 http://youtu.be/cn-PUgSknGY どっちにしても小指の症状をtext thumbと呼ぶのはおかしい。
  • “Designed by”リンクには必ずnofollowをつけよう。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Webサイトの下部にサイトの作成者を示す、”Designed by By 〇〇”というリンクについての話題です。日でもまだ見かけることもありますが、ブログパーツなどと違い、明らかに不正なリンクとは言えません。かといって、Googleはどのように判断するか気になるリンクともいえます。今回の発言はGoogleのJohn Mueller氏によるものなので、Googleの公式な見解と捉えて間違いなさそうです。– SEO Japan “Designed by”リンクについては昔から議論されてきた。こうしたリンクをWebサイトに含めて良いものか?その場合、リンクジュースは受け渡されるのか? 私があなたの会

    “Designed by”リンクには必ずnofollowをつけよう。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 買う前にキンドルの漫画の画像サイズを調べる方法 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

    固定レイアウトの漫画の画像解像度を調べる 買ってから解像度が低かったということをなくためにいい方法はないだろうか。まーファイルサイズ見たらだいたいわかる。けれどもっと直接的に画像ファイルのサイズを図ろう。 サンプルから画像サイズを測る amazon.comでは、サンプル表示機能があります。それを利用して、その画像の縦横の解像度を調べれば画像サイズがわかる。つまりamazon.comで売られていなければ無理ってこと。 まえに、サンプル表示ブックマークレットを見たのでそれをいじって、画像サイズを測ってみる。 Kindleの立ち読み版(サンプル)をブラウザで閲覧するための新ブックマークレット - 忌川タツヤのブロ 上のリンクのブックマークレットから、gz_sample.htmlではなく、images/img1.jpgを開くようにしているだけ。 javascript:(function(){va

    買う前にキンドルの漫画の画像サイズを調べる方法 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令