タグ

2019年10月31日のブックマーク (10件)

  • 日本陶彩株式会社

    陶彩は器を中心に暮らしを豊かに演出する企画・編集をしています。 企画や商品のお届けは全国各地をカバーする、日陶彩代理店(陶彩メンバー)にてフォローをおこなっています。 更新したばかりの24SS版を含め弊社製カタログは陶彩メンバー各社各事業所にてご用意いたしております。 …カタログのご紹介はこちら 陶彩メンバー各社、ご用命をお待ち申し上げております…メンバー、連絡先はこちら 過日2022年12月4日 和文化国民会議が毎年おこなう「1204和セッション」に陶磁器については弊社日陶彩㈱にて講演・展示をおこないました。 こちらにYoutubeがございます。 https://washokujapan.jp/info/info-20221218/ 日陶彩は、各種キャンペーンに賛同、参加、応援させていただいております

    morobitokozou
    morobitokozou 2019/10/31
    10月31日は「陶彩の日」
  • 芦辺 拓 on Twitter: "ついに萌え絵を否定しない人間は奇形フェチとして扱えとか、秋葉原を封鎖しろとかに笑ってる皆さん、かつて子供向き探偵冒険小説にこんな非難が浴びせられたのをご存じですか。「魔」「黄金」「幻」「城」という文字が題名に使われているのが反民主… https://t.co/KIM9ApxQjq"

    ついに萌え絵を否定しない人間は奇形フェチとして扱えとか、秋葉原を封鎖しろとかに笑ってる皆さん、かつて子供向き探偵冒険小説にこんな非難が浴びせられたのをご存じですか。「魔」「黄金」「幻」「城」という文字が題名に使われているのが反民主… https://t.co/KIM9ApxQjq

    芦辺 拓 on Twitter: "ついに萌え絵を否定しない人間は奇形フェチとして扱えとか、秋葉原を封鎖しろとかに笑ってる皆さん、かつて子供向き探偵冒険小説にこんな非難が浴びせられたのをご存じですか。「魔」「黄金」「幻」「城」という文字が題名に使われているのが反民主… https://t.co/KIM9ApxQjq"
  • PR活動ガイドライン - 公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会

    PR活動ガイドラインについて 2019年6月20日 公益社団法人 日パブリックリレーションズ協会 1. PR活動ガイドライン策定にあたって (1) 当ガイドラインは、(公社)日パブリックリレーションズ協会(以下、協会)が2016年に制定した倫理綱領をもとにパブリックリレーションズのプロフェッショナルの標準となる行動基準を示しています。当ガイドラインを活用する際には、必ず倫理綱領を確認し、理解したうえで行うようにお願いします。また、協会会員においては倫理綱領の遵守を誓約していることを改めてご確認ください。 (2) 協会会員各社が活動ガイドラインを独自に作成する場合は、当ガイドラインで規定されている内容を参照の上、作成するようにお願いします。 (3) 広告関連協会など隣接する組織・団体が策定する倫理ガイドライン、活動ガイドライン等との整合性を保つため、運用面において必要な場合は各業界団体と

    PR活動ガイドライン - 公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会
    morobitokozou
    morobitokozou 2019/10/31
    便益タグは「これは便益タグ」と消費者が分かるようにしないとその機能を果たしようがないはずで「#京都市盛り上げ隊」を便益タグとするのは無理があるなあ
  • 猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..

    数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今日ホルダーに備えつけていたものが切れたので母にあれはどこにあるの、と尋ねると冷蔵庫の上の開き戸の中だと言うので その冷蔵庫の上の天井に備え付けてある開き戸収納の中からキッチンペーパーの買い置きを出すのに 冷蔵庫横のシンクの台に乗るわけにいかないから卓の椅子を持ってきてそこにのぼって開き戸を開けたとき そういえば昔はが、人間みたいに衛生なんてことを気にもせずシンク台をステップにして冷蔵庫に飛びあがっていたなあ この開き戸を開けっ放しにしてやって収納スペースと冷蔵庫の上好きな方でのびのびが眠れるようにしてやってたなあということがばーっと映像で蘇ってきて そんな工夫のあったことも忘れるほどにはが冷蔵庫の上やサイドボードにひょいとのぼらなくなってからの年数がずいぶん経っていることに気がついて 急にものすごく寂しくなってスト

    猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..
  • 昔、あずまんが大王が嫌いだった話 - 漫画皇国

    今は、あずまんが大王は何も嫌いじゃないというか、当は最初から別に嫌いなんかじゃぜんぜんなかったと思うけど、若い頃、あずまんが大王がすごく嫌いだと思っていた。嫌いだったというより、より正確には、これを面白いなどと思ってはいけないと思っていた時期がある。 漫画は何も悪くなくて、こんな風に名前を出すこともよくないのかもしれない。僕がなぜあずまんが大王を嫌いと思っていたかというと、僕が嫌いだった奴が「世界で一番面白い漫画は、あずまんが大王だ」と言っていたからだ。ほんとうにしょうもない理由だ。 僕が「あずまんが大王は面白い」と感じてしまうことは、「僕が嫌いなあいつの感性を肯定すること」だと思ってしまったのだと思う。そんなわけはないし、全く無意味なことを思っていたなと思うけど、当時はそう思わないでいられるような感覚がなかった。 その嫌な相手は、ある繋がりでたまに一緒の空間にいなければならない人だった

    昔、あずまんが大王が嫌いだった話 - 漫画皇国
  • 外国人「なぜ日本の侍は盾を使わないのか?」(海外の反応)

    こんにちわ皆さん、Metatronです。 私が大学の頃に専攻していた分野の1つが日史、それも古い時代のものでした。もちろんそれに併せて日語も学んでいました。それにも関わらずこの世界の歴史や中世の戦争を扱ってきたYoutubeチャンネルで日歴史についてはあまり深く語ってこなかったのは自分でも理由が分かりませんが、先週フェイスブックでとある質問が来たので今回は日の事を少し深く掘り下げてみたいと思います。その質問とは 「なぜ日人は戦場で盾を使わなかったのか?」 というものです。この質問に対する最も適した答えは 「実際には日では盾が戦場で使われていた」です。 今回のビデオでは日で使われてきた3つのタイプの盾について語ります。ですがその事について語る前に、"日人は戦場で盾を使わなかった"という一般的によく言われる考えの問題点について触れておきたいと思います。それは古代日について語

    外国人「なぜ日本の侍は盾を使わないのか?」(海外の反応)
  • 炎上広告批評:ステマはなぜやめられないか

    youkoseki.com 炎上広告批評:ステマはなぜやめられないか 吉所属の芸能人が、京都市のふるさと納税事業についてツイートしたことに対して、金銭を受け取っておきながら広告と明記していなったことを京都新聞に暴かれ、ステマだと批判を受けている。 典型的なステマ事案なのだが、一方でこれは地獄の釜の蓋を開ける話でもある。この面白さが広告業界外にはあまり伝わっていないように思うので、ここにまとめておく。 なぜステマと認めないのか 今回の事案に対して、おそらく一番素朴な反応は「お金をもらってるのだから広告なんだし、広告なら広告と明記すればいいじゃないか。なにがそんなに難しいのか」というものだろう。 しかし、広告とはなんだろうか。芸能人がお金をもらってツイートしたらそれは広告だろうか(これについては後述)。もし吉の回答が「今回は芸能人が納税事業についてコンサルティングを行ったもので、受け取った

    炎上広告批評:ステマはなぜやめられないか
  • 天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない

    アニメにすると実際に音を出さないといけないが 音を出すのは声優やらスタジオミュージシャン 天才じゃない

    天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない
    morobitokozou
    morobitokozou 2019/10/31
    「見立て」というのがありまして
  • 吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿(共同通信) - Yahoo!ニュース

    京都市と吉興業の契約に基づき同社所属の漫才コンビ「ミキ」が市の施策を投稿したツイッターについて、吉興業が市関連のハッシュタグが明記されているとして、口コミを装ってPRする「ステルスマーケティング(ステマ)」に該当しないとする見解をまとめたことが30日、関係者への取材で分かった。 市と吉興業は昨年9月、総額420万円で京都国際映画祭などの宣伝事業を契約。ミキら所属芸人で「京都市盛り上げ隊」を結成しイベントや広報紙に登場し、ミキの2人が計100万円で施策をツイートした。

    吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿(共同通信) - Yahoo!ニュース
    morobitokozou
    morobitokozou 2019/10/31
    チコちゃんがスポーツ庁のアンバサダーになった関係でいろいろと根回しが完了してるのでは。知らんけど。
  • 「地味ハロウィン」は「内心バカにしている人間の扮装をする日」になってしまうのか?

    つわvsつわ @queen_amaretto 今年の地味ハロウィン、誰かの趣味趣向を揶揄する類のがチラチラみられてもやっとしたんだよなぁ…何時もなら嬉々としてまとめとかタグ検索して見て楽しんでたけど今年はどこかで自分がつらくなりそうでやめた 2019-10-29 17:57:48

    「地味ハロウィン」は「内心バカにしている人間の扮装をする日」になってしまうのか?
    morobitokozou
    morobitokozou 2019/10/31
    「プロフに徒然なるままに~って書いてる人は地雷」みたいのを読んでケラケラ嗤うのと大差ない。自分がネタにされる側になってはじめて慌てふためくのはみっともないよ。