タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (102)

  • 「修理する権利を取り戻したい」--iFixitのCEOが語る分解への思い

    CNET Japanの読者なら、iFixitをご存じだろう。スマートフォンやPCゲーム機、カメラなど、さまざまなガジェットを片っ端から分解し、そのようすをレポートで公表するという、ユニークな活動を展開する米国企業だ。 分解といっても、ただ単に面白がってバラバラにするわけではない。発売されたばかりのスマートフォンをミキサーに入れて壊すような、開発や製造に携わった人々に対して無礼なことなどしない。あくまでも、修理の可能性を探ることが目的だ。その丁寧な分解作業からは、ガジェットへの愛が感じられる。 そんな魅力的な企業は、どんなポリシーで運営されているのだろう。2003年に同社を創業して最高経営責任者(CEO)を務めるKyle Wiens氏が7月上旬に来日した際、CNET Japanは単独インタビューする機会が得られた。そこで、分解と修理にかける思いを伺った。 分解で学び、日のサイトからiFi

    「修理する権利を取り戻したい」--iFixitのCEOが語る分解への思い
  • SIEJA、PS4版「ワンダと巨像」を2018年に国内発売

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PS4用ソフト「ワンダと巨像」を、2018年に国内発売すると発表した。価格は未定。 ワンダと巨像は、2005年にプレイステーション2用ソフトとして発売。広大なオープンフィールドの美しい景観や、強大な巨像にしがみつきよじ登るゲーム性、戦うたびに明かされていくストーリーなどが国内外で評価を得ている。

    SIEJA、PS4版「ワンダと巨像」を2018年に国内発売
  • グーグル創業者のブリン氏、飛行船を極秘に製作か--NASAの格納庫で

    ついにその時が来た。「Googleの飛行船」という言葉を書いてみても、何の違和感もないように思える。シリコンバレーは、とうとう一周して元に戻ってきたのだ(訳注:同地には1930年代に米海軍の飛行船の基地があった)。 目くるめくレトロフューチャーな空の旅の時代は、もうすぐそこまで迫っているのかもしれない。Bloombergの記事が、Googleの共同創立者Sergey Brin氏が自分専用の飛行船を製作していると、このプロジェクトについてよく知る4人の人物の発言をもとに伝えているのだ。 伝えられるところでは、この飛行船の製作は、カリフォルニア州マウンテンビューにある米航空宇宙局(NASA)のエイムズ研究センターの格納庫で、極秘扱いで行われているという。同センターは、Googleのグローバル社から車でほんの10分ほどのところにある。 Brin氏は、未来的な移動手段とは縁が深い。自動運転車の台

    グーグル創業者のブリン氏、飛行船を極秘に製作か--NASAの格納庫で
  • YouTube、視聴1万回未満のチャンネルは広告禁止

    YouTubeは米国時間4月6日、チャンネルの視聴回数が1万回に達するまで広告を表示できないよう変更したことを発表した。広告はYouTubeで利益を得る最も直接的な手段だ。 基的に、今回の変更の狙いは、悪意ある人物が他者のコンテンツを含む偽アカウントを作成する最大の動機の1つ、すなわち簡単に利益を得られる手段を排除することだ。YouTubeは今回の変更を発表するブログ記事の中で、この動きについて、他者の動画を再アップロードしたり、他者のチャンネルになりすますチャンネルを阻止するための対策だと説明した。 6日より、YouTubeはチャンネル上で広告を有効にする「YouTube Partner Program」の設定を変更し、チャンネルの視聴回数が1万回に達するまで広告が表示されないようにした。通常、YouTubeは誰かが動画を約30秒視聴したときに視聴回数1回としてカウントする。 さらに、

    YouTube、視聴1万回未満のチャンネルは広告禁止
  • 風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生

    英国人男性のRichard Bullさんが浴槽で死亡しているのが発見された。 ロンドンの自宅で重度の火傷を負ったBullさんの遺体は、夫人によって発見された。 The Daily Mailの報道によると、現場に到着した警察は、廊下から浴室に延長コードが延びているのに気付いたという。 警察官のCraig Pattinson氏はBullさんの死因審問に対して、「われわれは延長ケーブルにつながれた『iPhone』と充電器を浴槽で発見した」と述べた。 「延長ケーブルは床の上にあった。おそらく、彼は充電器を胸の上に載せていて、充電器とケーブルの間の部分が水と接触したのだろう」(Pattinson氏) 死因審問では、32歳のBullさんの死因は事故による感電死と結論づけられた。検死官は、ヘアドライヤーと同様に携帯電話も水の近くで使うのは危険だということを人々が理解していないことに、極めて大きな懸念を抱

    風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生
  • 英政府や大手メディアがYouTube広告掲載を中止--グーグルはポリシー見直しへ

    UPDATE Googleは英国で批判を浴びたことを受けて、広告ポリシーの一部を見直す。 不適切なコンテンツや過激派によるコンテンツの横に広告が表示されたとして、英国の複数の広告顧客が、Google傘下のYouTube上での広告掲載を取りやめた。その顧客には、英政府や、新聞社のThe Guardianなど英大手企業が含まれる。 例えば、英政府のある広告は、米白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)の元最高幹部であるDavid Duke氏の動画で使用されたと報じられている。 Googleは米国時間3月17日、広告ポリシーの「徹底的な見直し」を始めたと発表した。また同社は今後数週間のうちに、YouTubeと、Googleのその他の広告ネットワーク全体で、広告の表示場所を企業がより細かく制御できるようにするつもりだとした。 Google英国法人のマネージングディレクター、Ronan H

    英政府や大手メディアがYouTube広告掲載を中止--グーグルはポリシー見直しへ
  • 「Windowsが勝手に再起動、作業中データ消失」の恐怖からついに解放

    諸君、われわれの勝利だ。 180度の方針転換、そして常識の勝利によって、「Windows 10」はもうPCの制御権をあなたから勝手に奪わなくなる。最悪のタイミングで再起動することがなくなるのだ。 ただし、Microsoftは今後もアップデートを促すだろうし、それを完全に無効にするのは必ずしも簡単なことではない。 とはいえ、今春になれば、あなたは自分のPCWindows 10をいつアップデートするかを決める権利を獲得する。 操作方法 米CNETは、今春配信予定のWindows 10の「Creators Update」で、小さくて見落としがちなアップデート告知リマインダーがPCに表示されなくなることを把握している。現在は、このリマインダーが表示された後、アップデートのインストール時間が来るとPCを制御できなくなる。 新しいシステムでは、見逃すはずのない全画面表示の告知で3つの選択肢「Rest

    「Windowsが勝手に再起動、作業中データ消失」の恐怖からついに解放
    morobitokozou
    morobitokozou 2017/03/13
    壊れかけでゆっくりとしか読み出せないHDDからデータを救出させながら仕事に行き、帰るとHDDは再起動に耐えられず故障、コピーも途中までで失われるということだってありうる。クリエーターだけの問題じゃない。
  • LG、5.7インチ「G6」発表--FullVisionディスプレイ、デュアルカメラ搭載、防水防塵対応

    LGは現地時間2月26日、スペインのバルセロナで開催されるMobile World Congress(MWC)に先駆け、新スマートフォン「LG G6」を発表した。 主な仕様は以下の通り。 プロセッサ:Qualcomm Snapdragon 821 ディスプレイ:5.7インチ、18:9、2880×1440、564ppi OS:Android 7.0 Nougat メモリ:4Gバイト LPDDR4 ストレージ:32Gバイトまたは64Gバイトの内蔵ストレージ、microSD対応 カメラ:背面:13メガピクセル(F2.4/125度の広角レンズ)、13メガピクセル(F1.8/71度標準レンズ)前面:5メガピクセル(F2.2/100度広角レンズ) 防水:IP68の防塵防水性能 バッテリ:容量3300mAh、「Quick Charge 3.0」対応 サイズ:148.9×71.9×7.9mm、163g L

    LG、5.7インチ「G6」発表--FullVisionディスプレイ、デュアルカメラ搭載、防水防塵対応
  • [ウェブサービスレビュー]ブラウザからの個人情報流出をセルフチェックできる「webkay」

    内容:「What every Browser knows about you」は、ブラウザを使うことでどれだけの情報が外部に筒抜けになるかをセルフチェックできるサービスだ。第三者にサポートしてもらうことを目的に現在の環境情報を書き出すサービスとは異なり、セキュリティの啓蒙を目的に作られており、それゆえ取得できる情報の種類が多いことが特徴だ。 「What every Browser knows about you」は、ブラウザを使うことでどれだけの情報が外部に筒抜けになるかをセルフチェックできるサービスだ。第三者にサポートしてもらうことを目的に現在の環境情報を書き出すサービスとは異なり、セキュリティの啓蒙を目的に作られており、それゆえ取得できる情報の種類が多いことが特徴だ。 サイトにアクセスすると、ブラウザで取得可能な情報が1ページでまとめて表示される。位置情報を用いた現在位置(地図つき)の

    [ウェブサービスレビュー]ブラウザからの個人情報流出をセルフチェックできる「webkay」
  • 米YahooがAltabaに社名変更--日本の「ヤフー」の名称はどうなる?

    セキュリティ問題に揺れつつも、米通信大手のVerizonへ一部事業の売却が進んでいる米Yahoo!だが、事業売却後に社名を「Altaba」に変更することが判明した。変更後は、日のヤフーの株式35.6%とAlibabaの株式15.4%を保有する投資会社になるという。 家の社名変更にともない、ヤフーも名称を変更する必要はあるのだろうか。この点について同社広報部に確認したところ、「ブランドに関しては、双方の同意がなければ、名称の使用を終了できないライセンス契約になっている」という。 このため、米Yahoo!の一方的な判断で「Yahoo!」の名前が使えなくなることはなく、現時点では事業への影響もないようだ。また、米Yahoo!からヤフーに出向している2人の取締役についても、今のところ特に決まったことはないという。 ヤフーは、1996年にソフトバンクと米Yahoo!が立ち上げた合弁会社。ソフトバ

    米YahooがAltabaに社名変更--日本の「ヤフー」の名称はどうなる?
  • 人気復活のアナログレコード、若者たちが感じる魅力とは

    Sheila Burgelさんは、アナログレコードに囲まれて育った。毎週末、彼女は父親と電器店Crazy Eddie(「His prices are INSANE!」のキャッチコピーでお馴染みだった)に足を運び、山積みのレコードの中から最新のヒット曲を探し回ったものだった。家では、父親の作ったステレオからいつも音楽が流れていた。 当時は80年代。まだレコードが音楽業界を支配していた時代だ。 1997年、Burgelさんがロンドンの友人のもとを訪れた頃には、業界はCDに席巻されていた。とはいえ、すべての音楽がレコードからCDに移ってしまっていたわけではない。例えば、彼女の友人が収集していた60年代のフレンチポップシンガー、France GallはCD音源にはなっていなかった。BurgelさんはEPの山を探りながら、それらのカバーに見入っていたものだった。その写真や色使い、活字のデザイン、スウ

    人気復活のアナログレコード、若者たちが感じる魅力とは
  • 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入

    スマートフォンを指紋でロックしていたにもかかわらず、6歳児はその端末でポケモンをゲットすることができた。 オンライン課金が子を持つ親の悩みの種になっている。米連邦取引委員会(FTC)は、あまりにも簡単に子供がアプリ内課金を利用できるようにしているという苦情が寄せられているとして、AppleGoogleAmazonを非難している。 子供が親の同意なくオンライン課金を利用した問題に関連して、これらの企業はこれまでに多額の和解金を支払ってきた。アーカンソー州在住のBethany Howellさんの場合は、自分の知らない間に娘が250ドルものポケモン商品をオンラインで購入していたと報じられている。 The Wall Street Journalによると、サトシになりたい(ロケット団に入団したいと言った方が適切か)Ashlyndちゃんは、クリスマスの数日前にソファでうたた寝していた母親の親指を使

    寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入
  • Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に

    Evernoteが今週、プライバシーポリシーを更新する予定であることをひっそりと発表した。サービスを向上するためという名目で、Evernoteの社員の一部がユーザーのコンテンツにアクセスし、内容を確認することを可能にするものだ。 同社は「プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ」の中で、ノートを含むユーザーのデータをどのように扱うかを説明した。また、今回の更新は「弊社の機械学習テクノロジーが正しく機能していることを確認することが目的」だとしている。 Evernoteの「機械学習テクノロジー」には、自然言語による検索など、人工知能AI)的な機能が搭載されているようだ。 今回のプライバシーポリシーでは、ユーザーのデータにアクセスできる一部のEvernote社員に対し、「身元調査を行ったうえで、最低でも年に一度(中略)セキュリティ・プライバシー研修を実施」するという条項が追加されている。 ユ

    Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に
  • 警官の肩から飛び立つ超小型ドローンが捜査を支援--Amazon子会社が特許取得

    Amazon.com傘下のAmazon Technologiesは、警察官の捜査や警備といった活動を支援する手段として、肩に載せられるほど小さなドローンを利用する技術を考案した。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年10月18日に「UNMANNED AERIAL VEHICLE ASSISTANT」(特許番号「US 9,471,059 B1」)として登録された。出願日は2015年2月17日。

    警官の肩から飛び立つ超小型ドローンが捜査を支援--Amazon子会社が特許取得
  • アマゾンの電子書籍で不正に利益--「キャットフィッシング」詐欺の実態

    ニューヨーク発--Emma Moore氏は、皆が一生をかけて探し求めていた健康と減量の「教祖」的存在になっていたかもしれない。 Moore氏の作品を知らなくても無理はない。よくある名前だし、同様の成功を収めている似たような名前の作家がAmazonに複数いる。先週まで、同氏は健康やダイエット料理、減量に関する自分名義の電子書籍を多数発表していた。2016年に入ってからAmazonで十数冊の電子書籍を出版しており、9月だけで5冊の電子書籍を出版している。Moore氏は、Nina Kelly氏やAndrew Walker氏、Julia Jackson氏など、ほかの作家との共著もある。これらの作家も全員がそれぞれ2016年に10冊前後の電子書籍を出版している。 この話の落とし穴はこうだ。われわれの知る限り、Moore氏は架空の人物である。先に紹介したほかの作家たちも同様だ。 Mooreという名前

    アマゾンの電子書籍で不正に利益--「キャットフィッシング」詐欺の実態
  • HMV、新宿ALTAに中古アナログレコード専門店--カセットテープも含む10万点を取りそろえる

    「新宿ALTA」の6階にオープンした「HMV record shop 新宿」。営業時間は11〜21時。ワンフロアの広く明るい店内にすることで、若年層や女性でも入りやすいようにしているという。 ローソンHMVエンタテイメントは10月1日、東京都新宿区の「新宿ALTA」6階に中古アナログレコードの専門店「HMV record shop 新宿ALTA」をオープンした。10万点の在庫をそろえ、新譜のほか、アナログカセットテープなども取り扱う。 中古アナログ専門店のオープンは、東京都渋谷区の「HMV record shop 渋谷」に続いて2店舗目。2014年8月にオープンした渋谷店は、昨今のアナログレコードブームとあいまって人気を得ており、2016年上期は前年比で130%の伸びを記録しているという。アナログレコードショップ自体が浸透したことを受け、ローソンHMVでは次の出店を計画。今回、日最大の中

    HMV、新宿ALTAに中古アナログレコード専門店--カセットテープも含む10万点を取りそろえる
  • 「PlayStation 3」のゲームがWindows PCでプレイ可能に--まず欧米から

    これはハッキングではなく、手品でもない。 ソニーは当に、「PlayStation 3(PS3)」のゲームを「Windows」搭載PC上でプレイできるようにするつもりだ。ゲーム機の競争は終わるのかもしれない。 2016年秋から、「Uncharted 3」や「Shadow of the Colossus」など、これまでPlayStationでしかプレイできなかったゲームWindows搭載PCでプレイできるようになる。筆者は実際に体験したので、確かだ。 ただしユーザーは、ソニーのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」によってインターネットを介してこれらのゲームをプレイすることになる。「Netflix」のようなものと考えてほしい。 PlayStation Nowは、「PS4」「PS3」「PS Vita」の各端末と、いくつかのBlu-rayプレーヤーおよびスマートテレビ

    「PlayStation 3」のゲームがWindows PCでプレイ可能に--まず欧米から
  • 「Pokemon GO」めぐり米男性が任天堂ら提訴--ポケモンが自宅裏庭に出現し「迷惑」

    ポケモン狩りのせいで、「Pokemon GO」のクリエーターらが法廷に連れ出される羽目になりそうだ。 ニュージャージー州の男性が米国時間7月29日、Niantic Labsと任天堂を相手取り、カリフォルニア州連邦地方裁判所に提訴した。この男性は、Pokemon GOで架空の小さなモンスター探しに夢中になっているプレーヤーたちが男性の自宅や裏庭に誘導され、迷惑していると主張している。集団訴訟を求めるこの訴えは、Pokemon GOGPS座標によって、人気のポケストップやジムがその土地の所有者に無断で敷地内、あるいは隣接する場所に配置されているとしている。 原告であるJeffrey Marderさんの訴状には、「少なくとも5人が原告の自宅玄関をノックしてきて、原告の自宅裏庭にポケモンがいると告げられた。そして、ポケモンを『捕まえる』ために原告の自宅裏庭に入らせてほしいと要求された」と記されて

    「Pokemon GO」めぐり米男性が任天堂ら提訴--ポケモンが自宅裏庭に出現し「迷惑」
  • IFTTTだけじゃない--複数のウェブサービスを連携できる便利ツール4選

    「ツイートするとその内容を自動的にEvernoteに保存する」「特定の相手からメールを受信したらSMSでプッシュ通知する」といった具合に、複数のウェブサービスを連携させて作業を自動化できるサービスが近年注目を集めつつある。世界的に有名なのは何と言っても「IFTTT」だが、最近では同じコンセプトを持ったサービスが次々と登場してきており、さらなる競争の激化とともにユーザーにとって利便性が高まっていくであろうことは確実だ。 これらのサービスは日語インターフェースを備えない場合もあり、設定にあたって若干の知識は必要になるものの、単体のサービスでは実現できない便利な使い方ができることから、ぜひともコツを押さえて使いこなしたいところ。今回はIFTTTのほか、同様のコンセプトを持った連携サービス4つについて、その概要や他サービスとの相違点を紹介する。 ◇ウェブ連携ツールの“大御所”「IFTTT」 まず

    IFTTTだけじゃない--複数のウェブサービスを連携できる便利ツール4選
  • 過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選

    過去のホームページを文化遺産として捉え、収集事業をしているサービスは世界中に存在する。もっとも有名なのはInternet Archiveが運営する「Wayback Machine」だが、それ以外にも特定地域やジャンルに強いアーカイブサービスは多数存在しており、海外のサイトながら日語サイトを収集しているサービスも一部に見られる。今回は、日語サイトを収集・保存していることが確認できるアーカイブサービスを7つ紹介する。 ◇Wayback Machine ご存知ウェブアーカイブの大御所。1998年以降、世界中のサイトを収集しており、その数は4600億件にも及ぶ。クロールの頻度も飛び抜けて高い。

    過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選