moru27のブックマーク (669)

  • 保護者会🏫 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

    スッピン+Tシャツ+短パン+サンダル+コーヒー片手に☕️ というパースのラフな保護者会を経験してしまうと🐨 日の保護者会に出席するのは朝からなかなか準備がシンドイ😅 とはいえ、久々に会えるママ友さんとのお茶は毎回の楽しみ・笑 保護者会の内容はというと、、、 やっぱり楽しいものではなくて😅 娘は着実に大学受験へと向かっているんですね🏫 私が受験する訳じゃ無いけど、話題だけでシンドイ😅 中2でこれだと、高校に上がったらどうなっちゃうのかしら🌀 あんなに小さかったのにな👧🏻 あっという間ね💦 保護者会後、小受の時に通っていた塾からずっと仲良くしてくれているママ2人とお茶へ☕️ お姉ちゃんがいるママたちなので非常にためになるお話が聞けました👏 『中学・高校受験を経験していない分、娘にとって大学受験は厳しいものになると思うよ』 とパパはかねてから言っており👨🏻 はあ〜あ😗

    保護者会🏫 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
    moru27
    moru27 2024/04/28
    日本の保護者会はだいぶ雰囲気違うでしょうね💦パパさん、資料のその一文を無視できないところがナイス!😂きっと素敵な父娘関係なんだろうな〜。
  • 和のスペース♡カラフルに春満開 #ツツジ #アザレア #芝桜 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 早くもGW突入っすね! ゆっくりのんびり過ごしている間に、春のお庭は目まぐるしく変容していきました☆ 3月下旬に最盛期を迎えた椿は、 4月に入るとボタボタボタってお花が落ちて、すっかり葉っぱだけになっちゃいました。 スイセン3兄弟は、1号&2号がフィナーレを迎えた3月末、3号が開花し始め、 一瞬だけ、3兄弟が夢の共演を果たしてくれました♡ 椿や、スイセン3兄弟の1号&2号が花期を終えましたが… それでも4月のお庭は寂しくならない! 次々と他のお花の最盛期がやってきて、 スイセン3兄弟と椿の独壇場だった3月末のお庭は(↑) こんなにカラフル&賑やかになりました!(↓4月10日撮影↓) ほんとは椿の手前で、こんなスイセンが咲いてたんですけどね、 モリモリに咲いたツツジとアザレアに、すっぽり隠れちゃってました (^▽^;) 昨年、定期的に薬を撒いていたからなのか、ツツジと

    和のスペース♡カラフルに春満開 #ツツジ #アザレア #芝桜 - ぷちリチュアルな日々
    moru27
    moru27 2024/04/28
    和のスペースいいですね!デレデレに愛でられてもっともっとやる気でちゃって咲き乱れそう😍
  • 深堀隆介展で 超リアルな金魚を満喫♪ - 今を満喫♪

    岡山市で開催中の深堀隆介展に行ってきました。 こちらの金魚、写真ではなく描かれたもの。 深堀さんの作品を初めて見たのは、数年前のテレビでした。 すごくリアルな金魚に当に驚いた記憶があります。 つい先日、岡山の実家に行った時にたまたまこの展覧会のことを知り、自分の目で観てみたいという衝動にかられ、急遽出かけました。 岡山シティミュージアム 岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル南棟4・5階 www.city.okayama.jp 岡山駅から歩いてすぐです。 中に入ります。 写真撮影は、最初と最後の許可されているところのみ可。 途中は撮影禁止でした。 ただ作品を鑑賞するのではなく、こういう背景を知ると、同じ作品でも違って観えます。 大学3年生の時に制作されたという『自己像』(1993)がこちら 肺の部分に、煙草の吸殻がたくさん詰まってました。 卒業制作の『Fishbone』(1995)(

    深堀隆介展で 超リアルな金魚を満喫♪ - 今を満喫♪
    moru27
    moru27 2024/04/27
  • 鰹節 | 削り節 - japan-eat’s blog

    「削り節」と「鰹節」って同じ言葉で呼んでしまうけどどこが違うんだろう・・・ 卓を囲んだ会話の中で「サラダに削り節をかけて」、「サラダに鰹節をかけて」と言われた時、なんとなく言いたいことはわかるけど・・・と疑問に思ってしまいませんか? 和が2013年にユネスコ無形文化遺産として認められ、和(日)が世界中の人々から注目されるようになり、和の基となる「だし」という言葉も注目され始めました。 また「だし」にまつわる単語も知られるようになり、鰹節やサバ節などもだしを取る時のアイテムとして認知され始めています。 鰹節の歴史と鰹節を削るわけ 削り節と鰹節の違い 鰹節とは 削り節とは 削り節の種類 花削り(薄削り) 厚削り 砕片(さいへん) 粉末 色の違い 香りの違い 味、うまみの違い 風味の違いをまとめると 鰹節の歴史と鰹節を削るわけ 鰹節は日人にとってとても身近な材です。 鰹節の発祥

    鰹節 | 削り節 - japan-eat’s blog
    moru27
    moru27 2024/04/27
  • 『魔女の宅急便』⑨音楽を聴いて思い浮かべる - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク 主要な楽曲 『魔女の宅急便』の音楽は、その美しいメロディと感動的なシーンとの組み合わせにより、視聴者に強い印象を与えています。以下に、映画で使用された主な楽曲とその特徴について説明します: 「晴れた日に…」:この曲は久石譲によって作られ、映画のオープニングで流れます1。キキが草むらで寝転がり、ラジオを聴いているシーンで使用されています1。ワルツ調の優しい音色が印象的で、映画の中で何度もアレンジされて使用されています1。 「旅立ち」:キキが修行のために旅立つ決意をしたシーンで流れる曲です1。哀愁漂いつつも優し

    『魔女の宅急便』⑨音楽を聴いて思い浮かべる - マー坊のオススメ
    moru27
    moru27 2024/04/27
  • Creema(クリーマ)ハンドメイドの通販サイトをご用達!taraleshko(タラレシュコ)さんのエプロンはとっても素敵(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 Creema(クリーマ)ハンドメイドの通販サイトをご用達!taraleshko(タラレシュコ)さんのエプロンはとっても素敵(^^♪ www.creema.jp 息子のジャグちゃん(名前の由来)が小学校低学年の時に給用のエプロンを色々と探していた時にたまたま見つけたハンドメイドサイト。 ジャグちゃんは障がいがあり体幹不安定や不器用な事もあり、中々お目当ての物が見つからず(;・∀・)見つかってもかなりお高いとか(;・∀・) それでこちらのCreema(クリーマ)の中のハンドメイドアーチスト taraleshkoさん(タラレシュコさん) www.creema.jp のエプロンが目に止まりました(^^♪ 当時怪獣や恐竜が大好きだったので(今もか(笑))ちょうど恐竜柄の可愛いエプロンが三角巾と一緒にあったので購入しました。 首はゴムで脱ぎ着がしやすそうでうしろの腰ひも

    Creema(クリーマ)ハンドメイドの通販サイトをご用達!taraleshko(タラレシュコ)さんのエプロンはとっても素敵(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
    moru27
    moru27 2024/04/25
    シンプルでかわいい❗️もっと早く知りたかったー😄
  • 没頭から抜け出せない - 「今」を大事に生きていく

    先週からなんだか慌ただしい。。 病院やら美容院やら 娘のために料理を頑張ったり 相変わらずソーイング愛が熱く 没頭している時間が超長かったり。 楽しいことも含めて慌ただしい。 病院や義母の用事や料理 しなければならないことは淡々とするとして 楽しいことはものすごく没頭してしまって 楽しいけど疲れる〜って感じでなんですねぇ。 短大の面接の時「短所は?」と聞かれて 「ひとつのことに集中しすぎて 他のことが見えなくなる時があります。」 と言うと試験官が 「それは長所でもあるんじゃないかな。」 と言ってくれました。 これは父が考えた作戦で(笑) 「長所にもなる短所を言ってはどうか」 というものでした。 私は物事に没頭すると 呼ばれても気づかず返事をしないほどだったので それを短所として伝えたところ 作戦通りの結果になり 父が満足気だったのを思い出します。 しかしこれはまさに今、短所であって ミシン

    没頭から抜け出せない - 「今」を大事に生きていく
    moru27
    moru27 2024/04/25
    お父さまの作戦ナイスですね✨息子にもそうアドバイスしようと思います。没頭できる何かがあるってすごく良い事だと思います☺️
  • 一日一笑画像32 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです いつも笑いが絶えない家には、自然と幸福がやって来ます 笑う門には福来たると言う事で・・・ 毎日一回(一日一笑)は笑う習慣を付けて、愉快な日々を送りましょう そして、なんとタイムリーな今週のお題 っという事で・・・ 今週のお題「お弁当」です 平日のお昼ご飯は、会社の近所のスーパーで、お弁当を買う事もあります 先日も、鮭入り俵むすび弁当を買いました かき揚げ、鳥の唐揚げ、玉子、漬物も付いて… ジャジャーーーン!!なんと398円 どうだ!!めっちゃ安いでしょヽ(^o^)丿 でも・・・・・・・・・!? では、気まおやさん厳選、今回の一日一笑画像は・・・ 👇 👇 👇 これ焼き鮭らしいが!? この薄さは・・・ 匠

    一日一笑画像32 - 日々楽しく、自由きままに!
    moru27
    moru27 2024/04/25
    「うっっすっ!!」と声が出ました🤣いつも面白い話題をありがとうございます👍
  • 勝手に納得  - JuniperBerry’s diary

    最近 ぽんっなるほど と 手をたたいたこと その1 お稽古の日のこと 時間がなくて 焦って着たからか 着物の前の合わせが 甘かった 歩くたびに 裾がどんどんはだけて 長襦袢(というか足)を晒しながら 歩きそうになる 裾を押さえているのに それでも 前裾がはだけてきて 悪態をつきそうになった時 ふと 思いついた 内股にしたらいいんじゃない? ちょっと極端なくらいに 内股にして歩いてみたら 見事に裾がはだけない 昔の人は 今みたいに きっちり着付けをしていなかったから 前がはだけないように 内股にしていたのかな と 想像 なるほどね そうだったのね 着物の裾を綺麗にして 歩くには 内股が理にかなっていた ということなのかな 納得 だけど 私が習っている 座敷舞の流派では 特に内股にはせずに つま先をまっすぐ前に向ける ありゃ? その2 先日のこと かなり派手にコケた その時 擦りむいた膝は も

    勝手に納得  - JuniperBerry’s diary
    moru27
    moru27 2024/04/25
    私もコケたりぶつけたりはわかってたけど後からたら〜と膝に何か垂れて水?と思ったら血だったことが💦痛みより忙しさが勝ってたのか、やはり痛みは遅れてくるのかも😅
  • 【ボリビア】一生忘れられないウユニ塩湖 - ひとり旅、ときどき日常

    怪しい空模様の中、「サンセット+スターライト」ツアーは出発しました。 心配していた人数も集まり、満員御礼の7名で出発です。 メンバーはデンマーク人カップル、中国人女性、中国人男性、日人男性2人、そしてシラトリです。 天気は回復することなくウユニ塩湖に到着しました。 到着して車を降りると各々写真を撮り始めます。 やがてホダカで声をかけた日人が言っていた通り、雨が降り出したのでした。 とは言え、まだ小雨程度です。 ウユニ塩湖といえばツアー参加者みんなで協力して撮るグループ写真も楽しみの一つでしょう。 鏡張りになったウユニ塩湖でみんなが一列に並んで椅子に座ったり立ったり、組体操の如く色々なポーズをしている写真を見たことがありますよね? もちろんシラトリも楽しみにしていました。 ドライバー兼ガイドが車の後ろに積んでいた椅子を見せてデンマーク人カップルに言います。 「こういうのあるよ!」 すると

    【ボリビア】一生忘れられないウユニ塩湖 - ひとり旅、ときどき日常
    moru27
    moru27 2024/04/25
    素晴らしい景色‼︎グループ写真は残念すぎましたね💦
  • 異世界もの多過ぎる件〜アラカンから転生ものを楽しむ - しぼりだし日記

    今回はとっても狭い趣味の話ですので、ご興味ない方はパスで大丈夫です~😅 夫にオタクっぽいのを勧めるのって気が引けてしてなかったんですけど、案外観てくれることがわかってきたので最近はいけそうなのは勧めています。一緒に観れる方が都合が良いので。 フリーレンとか好き過ぎるのは1人で夜中に観る方が良いんですけどね。 夫も還暦過ぎたのに案外順応力あるな、と最近感心しています✨ やっぱり三体とかSFっぽいのの方が趣味みたいですけどね。 むっちゃハマってておかしい🤭 さて、夫に多過ぎて訳がわかんねえよ、と言わしめる異世界ものの話です。 私は好きの下剋上が読み始めた最初の異世界転生ものだったのではないかと思います。 好きの下剋上に関してはもう一回書いているのですが、長い小説平気な方、もの作り要素、下克上要素あるのがお好きな方には熱くお勧めしたいです。 小説家になろうサイトで無料で今も読めますよ。

    異世界もの多過ぎる件〜アラカンから転生ものを楽しむ - しぼりだし日記
    moru27
    moru27 2024/04/24
    異世界転生もの多いですよね。挙げられてるもの参考になります!ご主人順応力あるの素晴らしい✨夫はアニメとなると見ないですね😅でも実写は見る(東リべとかゴールデンカムイとか)
  • 『魔女の宅急便』⑥ジジという黒猫【弐】 - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク キキとジジの友情 『魔女の宅急便』におけるキキとジジの友情は、物語の重要な要素の一つです1234。 相棒としての関係: ジジはキキの飼いであり、彼女が魔女の修行を始めるときからずっと一緒にいます1234。ジジはキキと人間の言葉で会話ができ、キキの心の声を反映する存在として描かれています124。 キキの成長とジジの変化: 物語が進むにつれて、キキは成長し、新たな人間関係を築いていきます124。その過程で、キキはジジとの会話ができなくなります124。これはキキが成長し、自分自身の声を持つようになったことを象徴

    『魔女の宅急便』⑥ジジという黒猫【弐】 - マー坊のオススメ
    moru27
    moru27 2024/04/24
  • ストレスのない社会は存在しない - japan-eat’s blog

    日常生活の中で、“ストレス”という言葉は気軽に使われています。 例えば、「最近ストレスがたまっている」とか「運動でストレス発散しよう」など様々な場面でストレスという言葉が用いられています。では、このストレスとういう言葉はいつから使われるようになったのでしょうか? 元々“ストレス”という言葉は物理学で使われていて、「外からかかる力による物質の歪(ひず)み」のことを意味していました。人では、カナダのセリエ博士が1936年に“ストレス学説”を発表したことから、医学の世界でもこの言葉が使われ始めました。医学的には、外からの刺激に対するからだやこころの反応のことを“ストレス反応”と呼び、その反応を生じさせる刺激(ストレスの原因)のことを“ストレッサー”と呼んでいます。一般に言うストレスはこの両方の意味を含んでいます。 ストレスの現状 ストレスとは 身体面でのストレス反応 ストレス反応が長く続く場合は

    ストレスのない社会は存在しない - japan-eat’s blog
    moru27
    moru27 2024/04/24
  • 2024春・青春18きっぷ日帰り旅③倉敷アイビースクエアでモネの睡蓮の池を発見! - 今を満喫♪

    青春18きっぷで日帰り旅をしてきました。 ①はこちら まず、今回のメイン目的地である大原美術館に行きました。 その後徒歩移動し、アイビースクエアにやって来ました。 倉敷アイビースクエア 岡山県倉敷市町7-2 倉敷アイビースクエアは、明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれた、ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設です。体験施設や倉敷の工芸品や民芸品、銘菓などのお土産を購入できるショップも営業しています。 www.ivysquare.co.jp 岡山出身なのでアイビースクエアはよく耳にしますが、行ったことはなかったなと思い、来てみました。 美観地区の白壁の街並みとは また違った雰囲気の建物です。 赤レンガに蔦が絡まってますね。 中に入ってみました。 中に入るとフロントがあり、大原美術館のチケットが前売り券として1800円で販売されているの

    2024春・青春18きっぷ日帰り旅③倉敷アイビースクエアでモネの睡蓮の池を発見! - 今を満喫♪
    moru27
    moru27 2024/04/23
    チケット情報ありがとうございます!🤩
  • 息子の特技?!アニメの声優をよく当てる(#^^#)ザ・ファブルと鬼滅の刃 - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 息子の特技?!アニメの声優をよく当てる(#^^#)ザ・ファブルと鬼滅の刃 息子のジャグちゃん(名前の由来)の特技になるのかどうか分かりませんが(;'∀') この前、私は録画していたザ・ファブルを観ていました。 www.vap.co.jp ジャグちゃんはまったりとYouTube動画鑑賞。 すると突然指文字で 『ママー!あーいー!あーいー!』 (ママー!だーきー!だーきー!) 引用元:SureTalkホームページ この親指を立てて横にスライドすると 『だ』になります。 引用元:SureTalkホームページ 『き』 ほんとに突然『だーきー!』と叫ぶので何事かと思ったら このファブルに出てくるキャラクターの 引用元:ザ・ファブルホームページ 主役の妹(?)の声が『鬼滅の刃~遊郭編~』に出てきた上弦の鬼 『堕姫(ダキ)』 の声と一緒ーー! 『いやいや全然違うよ~』と私。

    息子の特技?!アニメの声優をよく当てる(#^^#)ザ・ファブルと鬼滅の刃 - 晴れ時々コジコジ blog
    moru27
    moru27 2024/04/23
    すごい!よくわかりましたねー😳利き声優👂当たると嬉しいですよね😆
  • お上りさんの江戸体験!! - ると 雑記妄想倶楽部

    こんにちは ると です 先日、息子のお相手のご両親との初対面で 江戸に行ってきましたよ! 娘のいた川崎ではなく、ちゃんとした江戸!(笑) いやーっ疲れました!実に疲れた!心身ともに疲れました! がしかし、とても良い江戸でした(笑) 30年以上前に暮らしていた江戸とは全く違う江戸を垣間見ました(笑) 気持ちはすっかりお上りさんで ①浅草寺(体感90%以上外国人だらけ) ②東京スカイツリー(450m失禁寸前!!(笑)) ③羽田空港(しかも初モノレール) ④明治神宮(狙いは清正の井戸) ⑤椿山荘(えっ?どこ?なにそれ?) とどれもこれも実はお初なんです(笑) いったい江戸で暮らした学生の頃、ワシは何をしとったんじゃ??? 携帯の待ち受け画面は【清正の井戸】に変更!!(笑) 明治神宮で撮った画像に謎の光が??? そして仰天した首ちょんぱ画像(笑) BIG CITY!江戸よ またワシを待っていてくれ

    お上りさんの江戸体験!! - ると 雑記妄想倶楽部
    moru27
    moru27 2024/04/23
    江戸満喫されてますね^ ^明治神宮の光!間違いなく歓迎されてますよ✨
  • スーパーでもよく見る『発酵バター』とは!『普通のバター』との違いは? - japan-eat’s blog

    料理やお菓子作りで、日ごろからバターをよく使っている方も多いはず。バターにも、原料や製法の違いによっていくつかの種類があります。よく知られているのは塩を含んだ「有塩バター」と、塩を使用していない「無塩バター」の2種類でしょう。実はそれ以外に、発酵の有無でもバターの種類が区別されています。 発酵させたバターは一般的に「発酵バター」と呼ばれます。特に近年、通販などでも発酵バターが販売されているのを見かけることが多いでしょう。 「発酵バター」の歴史 「発酵バター」と「非発酵バター」は何が違う? 1.普通のバターとの違い 2.発酵バターの作り方 発酵バターの使い方 発酵バターは健康にもよい 1.腸内環境を整えてくれる 2.ビタミンが豊富 発酵バターの栄養と特徴 発酵バターは消費期限に要注意 「発酵バター」の歴史 バターはヨーロッパが発祥。その歴史は古く、なんと紀元前から利用されていたという文献も

    スーパーでもよく見る『発酵バター』とは!『普通のバター』との違いは? - japan-eat’s blog
    moru27
    moru27 2024/04/23
  • 各駅停車の旅・東京駅②『丸の内仲通り編:Marunouchi Street Park 2024 Spring』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    各駅停車の旅・東京駅②『丸の内仲通り編:Marunouchi Street Park 2024 Spring』 Tokyo Station(2), Trip that stops at each station "Marunouchi Nakadori Edition: Marunouchi Street Park 2024 Spring" 丸の内歴史往来図 丸の内名所再見・時空遊覧 行幸地下ギャラリー イッセイ ミヤケ 丸の内 ISSEY MIYAKE MARUNOUCHI クリスマス時期を中心としたイルミネーションで有名な丸の内仲通りで「Marunouchi Street Park 2024 Spring」が開催されています。 開催期間:2024 4.11 [Thu] - 5.12[Sun] 開催時間:11:00~20:00 開催場所:丸の内仲通り Block1:丸ビル・郵船ビル・三菱

    各駅停車の旅・東京駅②『丸の内仲通り編:Marunouchi Street Park 2024 Spring』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    moru27
    moru27 2024/04/22
  • 非認知能力を伸ばす育て方〜知らないうちにやっていたようだけど - しぼりだし日記

    前回の砂場遊び話で erieringi.hatenablog.com どうも勘違いされてしまったようです💦 慌てて訂正😅 たまたま私が幼児期に息子にやっていたことは、非認知能力とやらを伸ばすことだったのだなぁ、とネットの情報を読んでいて気がついた。多分私のように頭悪い人間でも教えられることなんじゃないかと思う。 非認知能力とは 計算力や語学力といった学力テストなどで測れる能力のことを「認知能力」と呼ぶ一方、コミュニケーション力や意欲、忍耐力など、数値での測定が難しい能力のことを「非認知能力」と呼びます。 といっても息子も非認知能力がまんべんなくついているわけではない。コミュニケーション能力は今だって高くはない。協調性はないわけではないが受動的に見えるからだ。リーダー的資質なんて全くないんじゃないかな。元々の性格ってあるもの。 ただ意欲、忍耐力、感情をコントロールできる力は驚くほど強いの

    非認知能力を伸ばす育て方〜知らないうちにやっていたようだけど - しぼりだし日記
    moru27
    moru27 2024/04/22
    非認知能力と呼ぶとは知りませんでした。モンテッソーリ教育の雰囲気がその能力伸ばすのに近いのかな?うちも家庭学習の習慣は嫌いにさせないギリギリラインまで私が攻めました😁
  • 美しいリュネヴィル刺繍に魅了される✨ #イヤリング #ブローチ #オートクチュール #リュネヴィル刺繍 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 桜が散ったと思ったら、もうこんな季節なんですね! ここは、北九州市小倉北区の板櫃川、我が母校の横を流れる、街中の小さな川ですが… 鯉のぼり飾ってるんだ、知らなかったなぁ~ そりゃぁ変わるよね、高校卒業してもう30年は経つもんね☆ 懐かしい学び舎と、風に揺れる鯉のぼりをうっとり眺めながら、のんびりお散歩… …ではなく、 懐かしい学び舎と、風に揺れる鯉のぼりをチラ見しながら、シャカシャカ早足で通り過ぎました。 だってね、バンバン車の通る国道(しかも学校の前)なんでね、あんまりボーっとしてたら、春の陽気に誘われた不審者と間違われちゃいそうだからね (- -;) この日の目的地は「Banbi 喫茶と小さなギャラリー」です! 今の場所(小倉北区日明2丁目)に移転してきて、まだ1年も経っていないようです。 小さなカフェですが、お店に一歩入ると、ここが国道沿いの雑踏の中ってことを

    美しいリュネヴィル刺繍に魅了される✨ #イヤリング #ブローチ #オートクチュール #リュネヴィル刺繍 - ぷちリチュアルな日々
    moru27
    moru27 2024/04/22
    素敵なブローチとイヤリングですね!😍リュネヴィル刺繍初めて知りました。