タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

モバイルとgoogleに関するmorutanのブックマーク (4)

  • 「Googleカレンダー」が携帯でも利用可能に

    グーグルは、スケジュール管理が可能な「Googleカレンダー」(β版)の携帯電話版の提供を開始した。利用料は無料。 「Googleカレンダー」は、Web上で利用可能なカレンダーサービス。Googleのアカウントを作成すると無料で利用できる。パソコン版では、カレンダーを他のユーザーと共有可能で、複数のカレンダーを公開範囲を設定して作成できる。また、CSV形式のデータや、Mac OSに搭載されているiCalのデータも取り込める。携帯電話向けにはこれまで、通知機能が提供されていた。 今回提供される携帯電話版では、パソコン版のスケジュールが携帯電話でも確認できるもの。携帯電話からスケジュール登録は行なえない。パソコン版では月毎のカレンダーが表示されるが、携帯電話版は登録されているスケジュールのリスト表示となる。また、場所を登録しておくと、携帯電話版でも地図が表示される。 カレンダーはパソコン版と自

  • Google Calendar Mobile Gateway

    Google Calendar Mobile Gateway(以下、GCMG)は携帯電話など機能に制限があるブラウザでGoogle Calendarを利用する為のゲートウェイ的なWebアプリケーションです。 GCMGではGoogleのAuthSub認証を用いている為、GCMGにGoogleのID/Passwordを入力する必要はありません。 [認証手順] パソコンやフルブラウザ等のCokie対応のブラウザで下記の【認証開始】をクリック。(Googleジャンプします) Googleのページで「アクセスを許可」ボタンをクリック。(Googleにログインする必要があります) 「アクセスを許可」ボタンをクリックするとGCMGに戻り、専用URLが生成されて表示されます。 携帯電話などからその専用URLにアクセスしてください。

  • http://kengo.preston-net.com/archives/002853.shtml

  • グーグル、「Google Maps for Mobile」を発表 - CNET Japan

    [日時間26日午後12時45分更新]米Googleが米国時間7月25日、モバイル端末向けのサービス「Google Maps for Mobile」のBETA版を公開した。このJavaアプリケーションを利用すると、ユーザーは地図上で交通情報をリアルタイムで確認し、到着時間などの計算に利用することができると、プロダクトマネージャーのGummi Hafsteinsson氏は述べる。 さらにユーザーは、同アプリケーションに、自宅や職場などの位置情報や、頻繁にドライブする道順を登録することができるという。またモバイル端末の小さな画面にあわせてコンテンツをカスタマイズできるように、モバイル版「Personalized Homepage」では、PC利用時とは異なるコンテンツをモバイル端末で表示できるようになったとHafsteinsson氏はいう。

    グーグル、「Google Maps for Mobile」を発表 - CNET Japan
  • 1