タグ

2008年7月29日のブックマーク (4件)

  • 納豆+オリーブオイル+塩こしょう by kikusui

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    納豆+オリーブオイル+塩こしょう by kikusui
    morutan
    morutan 2008/07/29
    世界まる見えでいってたレシピ。「オリーブオイルかけたら納豆臭いとれる」ってことだけどこのレシピ的には「少しはにおいとれる」程度なのだな
  • 我々は何を隠してきたのか、あるいは「不可能性」の変遷 - 絶倫ファクトリー

    不可能性の時代 (岩波新書) 作者: 大澤真幸出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/04/22メディア: 新書購入: 14人 クリック: 179回この商品を含むブログ (162件) を見る 大澤真幸『不可能性の時代』を読み返していた。つらつらとメモ程度に。 不可能性―現実と反現実の乖離 東浩紀や木原善彦が、大澤の(元は見田宗介の)命名法を援用して「理想の時代」「虚構の時代」に続く現代を「動物の時代」「現実の時代」と名づけていた。だがそもそもこの見田―大澤の「〜の時代」という命名法は「現実」の対義語としてどのような言葉が参照されているか、という考察に基づいているものであり、その考察を省略した命名法はオリジナルの意図には反するものである。(東については大澤との対談で直接指摘されていたようだ。) 大澤は、隠された「現実」を捜し求める「現実への逃避」と、ジジェクのいう「カフェイン抜きのコ

    我々は何を隠してきたのか、あるいは「不可能性」の変遷 - 絶倫ファクトリー
    morutan
    morutan 2008/07/29
    まだ読んでる途中なのでチラ見程度に。でも<自己>ってのはびみょーかも。理想の時代は「アメリカを担保とした「経済」を信奉した」ってあったけど<自己>なんて戦中も戦前もあったかどうかわかんないし
  • 広島・袋町に「新世界」限定ワインバー-内装は中世ヨーロッパ風に

  • 低所得者向けの「食料費援助制度」を受ける大学生が増加傾向に。

    「フード・バンク」という言葉をご存知でしょうか。米国で行われている、低所得者または無所得者向けの料費援助運動のことで、一般的にそうした人々に無料でパンや牛乳などを支給する施設・団体を指します。日でも同じような試みが行われており、にわかにメディアにも取り上げられる機会が増えているため、ご存知の方も多いかもしれません。 「フード・バンク」は、1964年から貧困対策のひとつとして米政府が制度化した「フードスタンプ」と同様、べる物に困っている市民をサポートするために重要な役割を担っています。ちなみに「フードスタンプ」はデビット・カードとして支給され、スーパーで料品の買い物が出来る仕組み。しかし、ビールなどの嗜好品は対象外となります。 さて、この「フード・バンク」や「フードスタンプ」。今まではホームレスや、所得の少ないシングル・マザーといった人々が申請を行っていたのですが、最近はまた新しいタ