タグ

2011年3月13日のブックマーク (6件)

  • ★災害の段階

    <災害の段階> 介入のし方は個人や地域の立ち直りの度合いに応じて変化します。被災後の感情の移り変わりには、以下のような段階があると言われています。 英雄期 ハネムーン期 幻滅期 回復期 1 英雄期 <特徴> ★利他主義と英雄気分、命と財産を守るためのコミュニティの活動 ★正常な感情:否認、ショック、無感動、多幸感、怒り、恐れ、悲しみ <行動> ★捜索と救援 ★避難所の建設 ★基的なニーズ ★地方自治体などは救援活動を開始する ★介入は危機介入、デフュージング、ストレスに焦点があてられる 2 ハネムーン期 <特徴> ★被災者は政府や市民救援組織に守られていると感じている。 ★非現実的な思い/復興への希望 ★ニーズに応じてコミュニティは協働する。 ★メディアの注目 ★ボランティアは清掃や再建を熱心に協力してくれる ★感情:否認、生き残ったことへの最悪感、希望に満ちている <行動> ★救援プロ

    morutan
    morutan 2011/03/13
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    morutan
    morutan 2011/03/13
    例の件はこれっぽいのかと思うもなぜ不特定多数に対して行うのかよくわからない。ふるいをかけて最終的に「クソ野郎」な自分の側にいてくれるひとをみつけようとしてるのかな。会社にも「友だち」を求めてるのか?
  • 福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 後藤「自分の専門は格納容器です。原子炉建屋、これはコンクリート、次に格納容器、数十mm厚の鉄製、さらにその中に圧力容器がある。原子力の基は三つ、1)核反応の制御、制御しそこなうと核暴走になる、チェルノブイリがこれ」 2011-03-12 20:27:47 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 2)冷却、核反応が止まった燃料棒は崩壊熱で大変大きな熱を発する、冷却する必要がある。通常は、外からの電気で冷却水を循環させる、それが地震でダメになった。非常用ディーゼル発電機で冷却水を循環させる。ところが、2つあったディーセルが両方とも起動しなかった。理由は公開されていない。 2011-03-12 20:29:26

    福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る
    morutan
    morutan 2011/03/13
    昨日の文字おこしだの。
  • m_um_u on Twitter: "いま読む気しないから気になったと気に見るように。(1)原発についての分かりやすい説明 http://bit.ly/d2GLct (2)放射線の影響についての分かりやすい説明 http://bit.ly/hiEsEx http://bit.ly/hHwDQu"

  • ドワンゴの悲哀的なものが好きなのであって。 - Thirのノート

    ドワンゴは、東証一部に上場しているのにも関わらず、そう、我々が「東証一部」と聞いたときに持つ「ザ・サラリーマン」というイメージに反して、どこか抜けていて、それでいて目指している方向性には非常に卓越した視線が含まれている企業であった。彼らがベンチャー企業からスタートしたのは今や有名な事実であるが、外から見るに現在においてもその精神を失っているわけではなく、また、良い意味での「頭の悪さ」も兼ね備えている。多くのインターネットユーザーは、「某音頭」がテレビCMで放映されたときに「大丈夫なのかこいつら」という感覚を覚えたはずだし、最近では「ニコニコ動画」の運営に当時2ちゃんねるの管理人であったひろゆきを大々的に起用したことが記憶に新しい。このような経緯もあって、ドワンゴは企業イメージとしては非常に稀有な、「ドワンゴならやりかねない」「ドワンゴなら何をやっても許される」というイメージを素直に獲得した

    ドワンゴの悲哀的なものが好きなのであって。 - Thirのノート
    morutan
    morutan 2011/03/13
    びみょーだな。itkzが原ドワンゴ的精神を最も理解する一人だというのはあるのかもだけど、ドワンゴは変わりつつあるのだろう?「ドワンゴは変わったのでitkzを切った」みたいな話になる。個人の葛藤の問題とは別だろう
  • 当事者になるとよく分かる

    マスコミにインタビューされるのは偶然だとしても、それを拒否する気力も余裕もないときに容赦なくマイクを向けられるのは嫌だろう。今回の地震でも、見ている限りそういう人がいた。積極的にインタビューを受けたわけではなく、呆然としてるところにとつぜんマイクもった人たちが押しかけてきたんだろう。そして、命をかけて「衝撃映像」を撮ろうとするカメラマン達もいる。自分の人生も何もかも犠牲にしてまで、そうまでして衝撃映像を撮りたい、地震の影響なんてほとんどない人たちにも「恐怖を感じさせたい」それだけのためにカメラをまわしつづける人々。一般市民も必死に撮影する。ネットで流して見てもらう。「見てみて、僕が撮ったスクープ映像だよ!」嘘八百をツイッターで流す善意の人々。善かれと思って、の善かれというのはどういうことなんだろう。多分、誰かの役に立ちたいという功名心からだろう。地震をダシにして「いい人」になりたい、俺はた

    morutan
    morutan 2011/03/13
    itkzの件でなんか書く気になったら合わせて http://twitter.com/m_um_u/status/46431925908406273 http://twitter.com/m_um_u/status/46432784255942656 同情されるなら非難される方がいい(対等)