タグ

2012年6月2日のブックマーク (2件)

  • 梅干しについて

    ジップロックで梅干しが作れる。 自分が梅干しに踏み切れなかったのは「樽」だったようだ。シーズン以外にどこへしまっておくかと思うと、いかにも大変そうな感じがしてしまう。梅干は梅雨どきに青梅を売り場で見かけても、ずっと他人事だった。 梅干しを作るには、はじめにへた部分を竹串などで取り除き、塩に漬ける。塩におされて梅の水がどんどん出てくるように重石(なんでもよい)をかけ、赤紫蘇が売られはじめた頃を見計らって買ってきて、塩もみをしてアクを出し、梅と漬け込む。これで鮮やかな赤に染まり、夏のからから天気をねらって天日に干す。このとき、ともに漬けていた赤紫蘇も干してしまってミキサーにかければ「ゆかり」が副産物としてできあがる。 去年、サイズや産地もとりどりに4kgほど買い込んだ結果としては、和歌山産の「3L」など、大きめの方が実がたっぷりとして美味しいということがわかった。いままで漬かっていた赤い液体は

    梅干しについて
    morutan
    morutan 2012/06/02
    「ジップロックで梅干しが作れる」 | あとは梅が無料で転がってたりするとなぁ
  • 雑学:人の胎盤の世界史 - warbler’s diary

    最近、「自然派」としての強い志向を持つ一部の人達の間で、出産後の胎盤をべるというのがちょっとした流行らしいです。 ある自宅出産をした芸能人なんかも、生で刺身の様にわさび醤油でべたことを披露している人もいます。出産した人とその家族で分け合ってべるのが主流の様です。 この問題については、「助産院は安全?」というブログでも取り上げられています。 ・ただボヤク http://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100618 ・「胞衣について」を読んで http://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100703/1278135834 ・胎盤をべること−夏休みの宿題 http://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100821/1282372732 これは、日だけではなくて、西欧諸国でも胎盤をべる人達が最近になって出てきて、それを知っ

    雑学:人の胎盤の世界史 - warbler’s diary
    morutan
    morutan 2012/06/02
    聖/穢とか産褥なアレ的には胞衣は穢であり聖であるはずだけど、そういう信仰体系ができてないところでは食べる習慣があったのかなぁ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126393086 http://bit.ly/KzrjdE